説明

Fターム[5C062AC64]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554) | 文字/図形判別 (336)

Fターム[5C062AC64]に分類される特許

141 - 160 / 336


【課題】本のように綴じられた原稿の読取に関して、利用者の原稿読取時の作業を軽減する機能を持った原稿読取装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置は、複数の画像を読取順と関連付けて記憶するスキャナと、読取った画像データ中の輝度が所定値より低い領域を検出する処理部S120と、文字画像の正立方向を判定する処理部S110と、検出された領域と文字画像の正立方向の判定に基づいて読取った画像の順序を変更する処理部S130、S140、S150、S170、S200〜S240とを有する。 (もっと読む)


【課題】容易に、かつ、確実に文書の境界を判断することができる画像読取り装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機10は、画像の読取りを開始し、読取った画像の中に、ページ番号があるか否かを検出する(S13)。9枚目の原稿には、フッターの領域にアラビア数字がないため、ページ番号がないと検出する(S13において、NO)。そして、8枚目の原稿と9枚目の原稿との間を文書の境界と判断する(S15)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要求に応じて、より適切に著作物の画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成の要求を受付けると、画像の読取りを開始する(S11、S12)。次に、画像形成の要求が著作物の画像の一部であるか否かを判断する(S13)。画像形成の要求が著作物の一部であると判断すれば(S13において、YES)、課金額を変更する(S14)。その後、変更した課金額に応じた課金の支払いが行なわれたか否かを検知する(S15)。課金の支払いがなされれば(S15において、YES)、画像形成の要求に応じて、著作物の一部の画像の形成を行う(S16)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を維持しつつ、画像データがむやみに出力されることを抑制することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データを出力する出力手段と、ユーザの生体情報を入力する入力手段と、入力手段による生体情報の入力を許可するか否かを、ユーザに選択させる選択手段と、選択手段によって、入力手段による生体情報の入力を許可するための選択がなされた場合に、出力手段による画像データの出力を許可し、選択手段によって、入力手段による生体情報の入力を許可するための選択がなされていない場合に、出力手段による画像データの出力を禁止する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像圧縮方法に関する知識が限られたユーザでも容易に適切な画像圧縮方法を選択できる画像処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の圧縮率から一つの圧縮率を選択するための圧縮率選択入力手段と、標準圧縮率により画像データを圧縮する第1の圧縮手段と、高圧縮率により画像データを圧縮する第2の圧縮手段と、を備え、圧縮率選択入力手段により選択された圧縮率に対応する圧縮手段により画像データを圧縮する。圧縮率に代えて圧縮速度、原稿タイプ、原稿用途などに圧縮手段を対応付けてもよい。圧縮手段は適宜選択できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した情報発信において、手書き情報を用いた情報の発信を容易化すること。
【解決手段】入力された画像情報をコンテンツサーバ3に記憶させるサービス管理サーバ2であって、取得された画像情報に基づいてコンテンツサーバ3内部の記憶領域の特定に関する情報を含む記憶領域特定画像情報及び記憶領域に記憶させるべき記憶対象画像情報を取得する画像処理部204と、記憶領域特定画像情報に基づいて記憶領域を特定する符号化情報制御部203と、取得した記憶対象画像情報を特定された記憶領域に記憶させる入出力制御部202とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷費用を抑えながら、優れた画質を実現する画像形成相違を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、コインベンダ160にコインが投入されると、画像読取部110にて原稿を1枚ずつ読み取る。制御部120は、画像データを1枚ずつ解析し、カラー画像かモノクロ画像かと、文書画像か否かとを判別する。文書画像と判別された画像データについては、当該画像データに含まれる文字のポイント数も判定する。そして、制御部120は、判別結果に基づき、操作パネル100に複数の印刷方法を表示し、何れの印刷方法にてコピーするかの選択をユーザに求める。画像形成装置1は、操作パネルにて印刷方法の選択を受け付けると、ページ毎に選択された印刷方法にて原稿をコピーする。
(もっと読む)


【課題】誤って文書が廃棄されることを防止することを技術的課題とする。
【解決手段】文書(20)に付与された文書識別情報(20a)と前記文書(20)の保管期間とを少なくとも含む管理情報を記憶する文書管理情報記憶手段と、文書(20)に付与された文書識別情報(20a)を読取る識別情報読取部材(24)と、前記識別情報読取部材(24)で読取られた文書識別情報(20a)に基づいて、前記文書(20)が所定の読取り条件を満たす場合に、前記文書(20)の画像を読取る文書読取部材(29)と、前記文書(20)が所定の廃棄条件を満たす場合に、文書廃棄部材(34)を制御して前記文書(20)を廃棄する文書廃棄部材制御手段と、前記文書読取部材(29)によって読取られた前記文書(20)の画像を記憶する文書画像記憶手段と、を備えた文書管理システム(S)。 (もっと読む)


【課題】原稿の読取データの受信者が、読取データの全てに目を通すことなく、原稿の概要を把握できるようにする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、原稿4を読み取って画像データ36を出力する読取部40と、画像データ36中の文字を認識し、テキストデータ37を出力する文字認識部50と、テキストデータ37から予め設定されたキーワードを抽出し、テキストデータ37中のキーワードを特定するキーワードデータ38を作成するキーワード抽出部60と、キーワードデータ38を含む電子メールを作成するメール作成部80と、電子メールを送信するメール送信部90とを備える。 (もっと読む)


【課題】頁番号順に並べられていない複数枚の原稿を読取った場合に、ユーザにとって、容易に複数枚の原稿を頁番号順に並べ替えることができる画像読取装置を提供することである。
【解決手段】5枚の原稿が、原稿送り装置にセットされる(S11)。原稿送り装置は、5枚の原稿を一枚ずつ読取り位置まで搬送する。そして、画像読取り部は、読取り位置まで搬送された5枚の原稿の画像を一枚ずつ読取る(S12)。そうすると、制御部は、読取った5枚の原稿の画像のうち、頁番号を抽出する(S13)。そして、抽出した頁番号が、5枚の原稿間で、順に並んでいるか否かを判断し(S14)、頁番号が、順に並んでいないと判断すると(S14において、YES)、制御部は、5枚の原稿を頁番号順に並べ替えるための情報を報知する(S15)。 (もっと読む)


【課題】読み取り精度の異なる2種類の読取方式で原稿を読み取り、かつ、原稿に所定のパターンが含まれるかどうかを高精度で判断できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、原稿を搬送する搬送ローラ202〜212と、原稿の第1の面を読み取るCCD280と、原稿の第2の面を読み取るCIS読取部220と、原稿を反転させて搬送路に送るためのフラップ240とを備える。CPU292は、搬送ローラ202〜212と、CCD280と、CIS読取部220を制御し、原稿に所定のパターンが含まれるか判断する。CPU292は、第2の面の読取結果から第2の面が所定のパターンを含むか確定できないとき、原稿を反転させ、第2の面をCCD280に読み取らせる。 (もっと読む)


【課題】容易な操作で、記憶されている画像データに情報を追加でき、そのための処理に適した画像形成を行なう画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFPは、ユーザ操作によって、以降のSTEP2,3のための印刷モードが指定されると、指定された、記憶されている画像データI2に記憶場所を特定する情報を埋込んで印刷する(STEP1)。ユーザによって、上記印刷物に対して、手書き等で情報が追加され(STEP2)。情報が追加された後の印刷物がスキャンされると(STEP3)、MFPは、スキャンデータである画像データI1から記憶場所を特定し、スキャンされた画像データI1を上記記憶場所にある画像データI2と置換えて登録する。上記STEP1では、画像データに印刷条件が設定されていても、上記印刷モードが指定されることで、STEP3のスキャンに適した印刷条件が設定される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像データの種類に応じた操作を容易に行うことができる画像再生技術の実現。
【解決手段】記憶媒体に記録された画像ファイルを再生する画像再生装置であって、前記記憶媒体から画像ファイルを取得する取得手段と、前記画像ファイルに対して所定の画像処理を実行する画像処理手段と、ユーザの操作を受け付ける操作部を有し、前記操作部に対応した操作信号を前記装置に送出する操作手段と、前記取得手段により取得した画像ファイルが、予定された再生順序を有する画像ファイルである文書画像ファイルか否かを判定する判定手段と、前記操作部と前記画像処理の種類との割り当てを設定する割り当て手段と、を有し、前記割り当て手段は、前記判定手段による判定の結果に応じて、前記操作部と前記画像処理の種類との割り当てを変更する。 (もっと読む)


【課題】異なる性格を有する複数の画像データを再生する際には、再生する画像データに応じた再生方法を提供することができる画像再生技術の実現。
【解決手段】記憶媒体に記録された画像ファイルを再生する画像再生装置であって、前記記憶媒体から画像ファイルを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像ファイルが、予定された再生順序を有する画像ファイルである文書画像ファイルか否かを判定する判定手段と、前記取得手段により取得した画像ファイルを再生する再生手段と、前記再生手段を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記判定手段により文書画像ファイルであると判定された場合、前記再生手段により最後の画像ファイルの再生が終了した後に先頭の画像ファイルから再び再生を開始するリピート再生を禁止する。 (もっと読む)


【課題】異なる性格を有する複数の画像データを再生する際には、再生する画像データに応じた再生方法を提供することができる画像再生技術の実現。
【解決手段】記憶媒体に記録された画像ファイルを再生する画像再生装置であって、前記記憶媒体から画像ファイルを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像ファイルが、予定された再生順序を有する画像ファイルである文書画像ファイルか否かを判定する判定手段と、前記取得手段により取得した画像ファイルを再生する再生手段と、前記再生手段を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記文書画像ファイルではないと判定された場合、ユーザの操作による再生順序の変更を可能とする一方、前記文書画像ファイルであると判定された場合、前記再生順序の変更を不可とする。 (もっと読む)


【課題】 一度属性情報を修正したクライアント環境において、修正後に送信したデータの属性情報に関してユーザの手を煩わせることなく自動的に属性情報修正処理を施す。
【解決手段】 クライアントから画像と該画像を構成するオブジェクトに対する画像処理の指示を受信し、前記クライアントの環境を、前記画像を構成するオブジェクトのメタデータとして保存し、前記画像を構成するオブジェクトの属性を再評価することが指示された場合に、前記属性の再評価を行った記録をメタデータとして記録し、前記画像とは別の画像を受信する際、該画像に対して画像処理の指示をしたクライアントの環境が前記保存手段によって保存されたクライアントの環境と同一で、前記記録手段によって属性の再評価を行った記録が有る場合に、受信した前記別の画像に対して属性の再評価を実行する。 (もっと読む)


【課題】読取画像の正立方向を自動判別することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】文字並び判別部13は、読取画像内において横方向及び縦方向に延びる地色画素からなる白帯領域を検出し、横方向の白帯領域の数と、縦方向の白帯領域の数とを比較して、当該読取画像内の文字の並び方向を判別する。書出方向判別部14は、この並び方向に基づいて文字領域の両端位置を求め、両端位置のばらつきに基づいて、文字の書出方向を判別する。また、縦書き又は横書きのいずれであるのかが記載様式として指定される。正立方向判別部15は、これらの書出方向及び記載様式に基づいて、読取画像の正立方向を判別する。 (もっと読む)


【課題】画像の標題をつける処理の負担を軽減すること。
【解決手段】画像の標題付与装置1は、画像に対して所定数の標題候補を与える標題候補付与手段11と、所定数の標題候補のそれぞれに対応させて画像の特徴量を算出する特徴量算出手段11と、標題候補ごとに算出された画像の特徴量に基づいて、標題候補の中から画像の標題を決定する標題決定手段11とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部から画像処理装置に印刷を指示するとき、ユーザの所望する形態で画像を印刷可能とする。
【解決手段】画像処理装置1は、用紙5に画像を印刷するとき、入力された画像に関する画像情報をコード画像8として、用紙5に印刷する。画像処理装置1は、入力された画像を記憶装置に保存する。画像情報は、画像の保存場所情報を含む。ユーザは、携帯電話等の情報処理装置2のカメラを用いて、用紙5に印刷されたコード画像8を読み取る。情報処理装置2は、コード画像8から得られる保存場所情報に基づいて、画像処理装置1にアクセスする。画像処理装置1は、出力設定の入力画面を情報処理装置2に送信する。情報処理装置2の画面に、入力画面が表示される。ユーザは、所望する印刷条件を設定して、画像の印刷を要求する。画像処理装置1は、印刷条件にしたがって、画像を印刷し、ユーザの所望する形態で出力する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像に含まれた特殊パターンを正確に検出すること。
【解決手段】特殊パターン検出部は、原稿画像の対象画素が表す画像と特殊パターンを比較して類似度を算出する。特殊パターンカウント部は類似度が閾値以上である場合にはカウント値をインクリメントする。この処理を原稿画像全面に渡って繰り返した後、カウント値が判断基準値以上である場合には、特殊パターン判断部はこの原稿画像に複写禁止情報が含まれていると判断する。複写禁止情報が含まれていると判断された原稿画像には、破壊パターン挿入部によって破壊パターンが挿入され、原稿画像が破壊される。 (もっと読む)


141 - 160 / 336