説明

Fターム[5C062AC64]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554) | 文字/図形判別 (336)

Fターム[5C062AC64]に分類される特許

61 - 80 / 336


【課題】表示部の表示画面を大画面化することなく、複数頁分の画像の各内容を操作者が容易に把握できるようにする。
【解決手段】表示部410と、原稿読取部500と、原稿読取部500によって読み取られた複数頁分の各画像データからそれぞれに特定領域を抽出する特定領域抽出部523と、当該抽出された複数頁分の特定領域のデータを用いて、当該各特定領域のデータが示すそれぞれの画像の全域が表示部の表示画面に表示される表示画面データを生成する画面データ生成部524と、当該生成された表示画面データが示す画像を表示部410に表示させる表示制御部522とを備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】線ノイズの原因となるごみの清掃をユーザが容易に行うことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】制御部20は、文字切り出し部40と、文字認識部42と、ごみ判定部44と、判定結果出力部46とを含む。文字切り出し部40は、スキャナ13等により取得されたRAM28等に格納された画像データについて1文字領域ずつ切り出す。文字認識部42は、切り出した文字データの領域について公知の文字認識方式に従って文字認識処理を実行し、文字認識が成功したかどうかを判定する。ごみ判定部44は、文字認識部42における判定結果に基づいてごみが読取ガラスに付着しているか否かを判定する。判定結果出力部46は、ごみが読取ガラスに付着していると判定した場合には、その結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】特定の領域に記入され、別の領域が空欄となっている原稿などの画像データを仕分けする際、作業者によるチェック作業を容易にすることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】原稿の読み取りが指示されると、CPU11は、原稿給送装置にセットされた原稿を順次給送し、原稿の読み取りを開始させる(S32)。CPU11は、読み取った1枚目の原稿、つまりスキャンチケットの画像の解析・認識処理を行い(S33)、この認識結果を用いて、2枚目以降のチェック対象原稿に対し、解析・認識処理を行う(S34)。CPU11は、この解析・認識処理による仕分け結果を用いて、指定された保存先に、仕分け情報が添付された画像データを保存する(S38)。 (もっと読む)


【課題】表示される写真や映像の内容をユーザに分かり易く提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】画像解析部502は、静止画像データ401に含まれる複数の静止画像の各々に含まれる文字を認識する。画像抽出部503は、画像解析部502により認識された各静止画像に含まれる文字に関する情報に基づいて、文字情報を多く含む静止画像を含めて、スライドショー作成に用いる静止画像を静止画像データ401から抽出する。スライドショー作成部504は、抽出された複数の静止画像をグループ化し、各グループに含まれる静止画像の表示順序を決定する。スライドショー作成部504は、各グループに含まれる複数の静止画像を、例えば撮影時刻順に整列して、文字情報を多く含む静止画像をその先頭に配置する。スライドショー作成部504は、決定された表示順序で整列された静止画像を用いて、スライドショーを作成する。 (もっと読む)


【課題】 原稿が原稿台において正しく置かれていることを確認可能にしつつ、原稿の中身がそのまま表示されて他人から見られてしまうのを防止する。
【解決手段】 画像処理装置は、原稿台における原稿の位置を認識する位置認識手段と、前記認識手段により認識された前記原稿台における位置に相当する位置に前記原稿を示した画像を表示するための画像データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された画像データを表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の配布先に配布するために複数部数の印刷物を仕分けして出力する際のユーザの操作負担を軽減し、複数の配布先ごとに仕分けされた印刷物を出力できるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、印刷物の印刷部数を設定する印刷部数設定部41と、印刷物を配布する際の配布先となる列数を設定する列数設定部42と、印刷部数設定部41により設定される印刷部数と、列数設定部42により設定される列数とに基づいて各列に配布すべき配布部数を算出し、印刷出力を行う際の仕分けデータ49を生成する仕分けデータ生成部43とを備え、仕分けデータ生成部43により生成される仕分けデータ49に基づいて、画像形成部により出力される印刷物の仕分け処理を実行する構成である。 (もっと読む)


【課題】原稿に添付情報を加えて印刷する際に,添付情報の画像データの属性を原稿の画像データの文字の属性に応じて変換することにより,印刷目的に応じて原稿の文字と添付情報とのバランスを図った画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写機Xは,画像データ記憶部12に記憶された原稿画像データに含まれる文字の属性情報を認識する文字認識部13と,添付画像データ記憶部19に記憶された要素画像データから添付情報に対応する添付画像データを生成し,生成された前記添付画像データを認識された文字の属性情報に応じて変換して,画像処理部14により前記原稿画像データに変換された前記添付画像データを合成する画像処理部14と,合成された前記原稿画像データを出力する画像出力部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、スキャンとスキャン後の処理をまとめて自動実行可能にする。
【解決手段】バーコード又はQRコードが印刷された原稿をプレスキャンし(S0)、そのデータを処理して識別子を認識し(S1)、識別子とスキャン後処理設定とを対応付けたリモートデータベースをサーバに検索要求して後処理設定を取得し(S2〜S4)、これに基づき、禁止されていなければ本スキャンし(S5、S6)、その画像データを処理し(S7)、そのファイルを添付した電子メールの送信、FTPプロトコルによるファイル送信、SMBプロトコルによるファイル送信、ファクシミリ送信、コピーのうち1つ以上の処理を実行する(S8〜S11)。 (もっと読む)


【課題】読み取った複数ページの原稿の画像データを分割して保存する際の利便性を向上する。
【解決手段】画像処理部3は、画像読取部2で読み取った複数ページの原稿の画像データをページごとに解析するとともにファイル化し、分割処理部61は、画像処理部3の解析結果に基づいて、画像読取部2で読み取った複数ページの原稿を分割してグループ化し、グループごとに各ページのファイルを関連付けて保存部7に保存する。 (もっと読む)


【課題】入力された装置制御設定媒体が入力原稿情報に対応しているかを入出力装置が判断し、判断結果に応じた処理を行う入出力装置等を提供すること。
【解決手段】入出力装置は、原稿データを読み取る原稿読取手段と、原稿レイアウト情報、原稿の読取条件、加工条件および出力条件等を記録した装置制御設定媒体から光学読取符号を読み取る光学読取手段と、読み取った光学読取符号から原稿レイアウト情報を抽出し、読み取った所定の原稿データの原稿レイアウトと比較する原稿判別手段とを備え、原稿判別手段による判別結果に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複写禁止情報が付加された原稿の不正複写を防止するための装置を提供すること。
【解決手段】 複数の原稿を読み取ることで当該複数の原稿に対応する原稿画像を生成する手段と、前記生成された原稿画像から条件付き出力許可情報と出力禁止情報を抽出可能な抽出手段とを有する装置であって、前記抽出手段により条件付き出力許可情報と出力禁止情報の両方が抽出された場合に、前記生成された原稿画像の出力を行わない。 (もっと読む)


【課題】電子データ化された電子文書を印刷する場合において、利用者の閲覧を容易にするよう各ページ画像をレイアウトする画像形成装置を実現する。
【解決手段】本発明に係るデジタル複合機は、原稿を電子化した画像データが表す複数のページ画像を所定順に記録シートに印刷するものであって、ページ画像の中から、原稿のページの表裏に応じて位置、形状、または有無が異なるマークを検出する穴跡検出部104と、上記マークが検出された位置、形状、または有無に基づき、ページ画像が、原稿の表裏のいずれの面を示すものであるかを判定する表裏判定部105と、上記判定結果に基づき、ページ画像を記録シートに印刷するレイアウトを決定するレイアウト処理部106とを備え、決定した上記レイアウトにしたがってページ画像を記録シートに印刷する。それゆえ、原稿のページ構成を再現して印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが必要としない画像データの処理を適切に回避することにより、無駄を削減しつつユーザの要求を満足させる。
【解決手段】画像形成装置の制御部は、新規のデータを受信して(S1000にてYES)待ち行列にデータがあると(S1010にてYES)、データ置換条件を判定するステップ(S1020)と、先の処理要求を最新の処理要求に置き換える条件が一致していると判定されると(S1030にてYES)、置換対象データの待ち行列内の位置を記憶するステップ(S1040)と、置換対象データを待ち行列から削除するステップ(S1050)と、新規のデータを置換対象データの待ち行列内の位置に配置するステップ(S1080)と、出力準備が完了すると(S1100にてYES)、待ち行列の先頭からデータを出力するステップ(S1110)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】既に処理が定められた文書画像を用いて、文書画像に関連付けられた関連画像をその処理に割り当てる。
【解決手段】画像処理装置20において、スキャン画像取得部21が、文書画像とスタンプ像を含むスキャン画像を取得し、文書ID抽出部22が、スキャン画像から文書IDを抽出する。次に、スタンプ抽出部23が、文書IDによって特定される文書画像の元データと、スキャン画像との差分をとることにより、スキャン画像からスタンプ像を抽出する。そして、スタンプ登録部24が、文書IDとスタンプ像をポリシーサーバに送信することにより、ポリシーサーバ上で、スタンプ像が、文書IDに対応するセキュリティポリシーに割り当てられて登録されるようにする。 (もっと読む)


【課題】スキャンされた画像の出力処理に関するセキュリティを適切に確保すること。
【解決手段】原稿より画像データを読み取る画像データ入力手段と、前記画像データより文字データ及び前記文字データに関する前記画像データにおける位置情報を抽出する文字データ抽出手段と、出力を制限する制限文字列を記憶した制限文字列記憶手段と、前記文字データに前記制限文字列が含まれているか否かを判定することにより、前記画像データの加工の要否を判定する加工要否判定手段と、加工が必要であると判定された場合に、前記位置情報に基づいて、前記画像データにおける前記制限文字列の部分を解読不能に加工する加工手段と、加工された画像データを出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】検索処理を行うことのできる画像ファイルであることをユーザが容易に認識できるようにする。
【解決手段】画像データに対する文字認識処理を行い(S8)、文字認識結果に応じた透明テキストと、画像ファイルが開かれたときに当該画像ファイルが検索可能なファイルであることを通知する処理をコンピュータに行わせるためのコマンドとを画像データに埋め込む(S9)。 (もっと読む)


【課題】複数の頁のうちいずれか1つの頁の画像に含まれる文字画像を、他の頁に対する処理に利用し得るようにする。
【解決手段】CPU11は、画像取得部17が読み込んだ特定頁の頁数に対応する各記入領域の添付先情報を取得する。そして、CPU11は、各記入領域に添付先が定められているか否かを記入領域毎に判断する。記入領域に添付先が定められている場合には、CPU11は、特定頁の画像データから、その記入領域の記入領域位置情報で示される矩形部分のデータを、文字を表す文字画像データとして抽出する。そして、CPU11は、この文字画像データを、特定頁に対応付けるとともに、添付先情報が示す添付先である特定頁以外の頁に対応付けてRAM13に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 第三者にセキュリティー文書を無制限に複写されてしまう問題があった。
【解決手段】 出力物にセキュリティー情報を印字し、原稿台に置かれると、セキュリティー情報をあらかじめ読み取る。そしてそのセキュリティー情報とパスワード認証結果に応じて画像形成装置を制御し、複写動作と原稿台をロックするかしないかを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザ間で原稿の画像を共有するための複雑な設定を、パネル操作することなく安全に行えるようにする。
【解決手段】この画像読取装置は、読取対象の原稿とこの原稿と並べて置いたコードを記載したカードの画像を読み取る画像読取部と、画像からコードを検出するコード検出部と、コードを解読することで、原稿を画像データにする上で必要な指示情報を抽出するコード解読部と、指示情報に含まれる画像制御情報に従い原稿の画像データを生成する画像データ生成部と、指示情報に含まれる暗号化のための情報を用いて画像データを暗号化する画像データ暗号部と、指示情報に含まれる送信先の情報に従い暗号化画像データを出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明では、料金体系の変更を容易にし、ユーザの料金変更の自由度の向上させる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】開示する画像処理装置の一形態では、画像読取装置と接続される画像処理装置であって、前記画像読取装置が印刷媒体から読み取った画像情報であって、当該画像処理装置が施す処理に応じてユーザに課す料金を表す文字情報を含む該画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記画像情報取得手段により取得した前記画像情報に対し文字認識処理を施し、前記印刷媒体上に記載された文字及び該文字の記載位置を特定する記載情報特定手段と、前記記載情報特定手段により特定した前記文字及び前記記載位置について、前記料金を表す文字情報に関する記入規則に基づき解釈した結果を、該料金を設定するための料金設定情報として取得する料金情報取得手段と、前記料金情報取得手段により取得した前記料金設定情報に基づき、前記料金を設定する料金設定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 336