説明

Fターム[5C062AE11]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取り扱う信号 (7,188) | 音声信号 (273)

Fターム[5C062AE11]に分類される特許

101 - 120 / 273


【課題】 授業内容を電子黒板上に表示される内容と連携して撮影し、授業内容をコンテンツとして保存する際に、ある所定時間以上にわたって電子黒板上でのペン入力およびマイクでの音声入力がない無音状態の録画部分を削除し、コンテンツの容量を少なくすることができる電子黒板連携授業録画システムを提供すること。
【解決手段】 電子黒板上にペン入力およびマイクからの音声入力がない状態から次のペン入力または音声入力があるまでの時間を計測し、その時間がある所定時間以上の場合は、入力がない状態のコンテンツ部分を削除する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作スキルによらず短時間に容易に指定のあて先へ電子メールを送信するための簡易操作によるメール送信方法及びFAX送信方法及びその機能を備えた電話機を提供する。
【解決手段】電子メール送信の操作を行うユーザがユーザIDを入力し、電話機1はユーザ認証を行う(S2)。認証の可否が判断され(S3)、ユーザに対して電子メールのあて先一覧が表示される(S4)。あて先一覧はあて先管理部6内に記憶されている(S6)。ユーザは表示されたあて先リストから相手を指定する(S5)。選択されたあて先へ電子メールを送信する(S7)。電子メールの本文はメール文書管理部4に記憶された文書の中から選択する(S8)。電子メール送信が完了した後に、その電子メール送信の送信履歴を記録する(S9)。この送信履歴の記録はユーザの操作によらずに実行され、送信履歴管理部5に記録される(S10)。 (もっと読む)


【課題】離れた拠点間で音声・画像データを送信する音声・画像会議システムにおいて、電子黒板の入力情報を離れた拠点間で共有化する。
【解決手段】描画画面11と、描画画面11上に直接入力される画像データを描画し、外部の画像データを描画画面11上に描画する描画制御機能131と、音声データを入出力する音声処理手段12と、画像データ量が閾値を超えたかを判定し超えたときに画像データを分割する画像データ判定・分割機能132と、音声・画像データをネットワーク3へ送信する音声データ・画像データ送出制御手段133と、外部機器の音声・画像データを分離し描画制御機能131と音声処理部12へ送信する音声データ・画像データ分離(判別)機能(判別)134と、画像データと音声データと外部入力された音声データを一組にして記憶装置部15に保存する会議データ記憶制御機能135とを備えた音声・画像会議装置。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置からジョブを指示したユーザまでの距離を推測し、その推測結果に応じて適切な通知モードでジョブの実行に関する情報を通知することが可能な画像処理装置等を提供する。
【解決手段】ジョブを指示したユーザまでの距離を推測する推測手段100と、ジョブの実行についての情報をユーザに通知する1個又は複数個の通知手段107、17、23、24と、前記推測手段による推測結果に基づいて、前記通知手段による通知方法を決定するとともに、決定した通知方法を前記通知手段に実行させる制御手段100を備えている。 (もっと読む)


【課題】原稿から読み取った画像データ等を送信する際に、外部のコンピュータの助けを借りずに、音声データや映像データ等を一緒に添付できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取手段から得られた原稿の画像データを、音声データおよび映像データの添付が可能な特定ファイル形式の画像ファイルに変換する変換手段と、外部サーバに保存されている音声データおよび映像データのうちから、送信することを希望する音声データおよび映像データの少なくとも1つをユーザの選択に基づいて取得する取得手段と、前記画像ファイルに対して、前記取得手段により取得した前記音声データおよび映像データの少なくとも1つを関係付けると共に、前記画像ファイルについての情報を電子メールにて送信先に送信する送信手段と、を有する構成にする。 (もっと読む)


【課題】静止画、動画、地上デジタルTVなどのマルチアプリケーションに対して、複数のマルチメディアリソースの競合を避けながら、最適のマルチメディアリソースを選択することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】最適リソース選択テーブル17には、例えば、ファイル種別がJPEG(拡張子は、「.jpg」)の画像コンテンツに対しては、複数のリソースであるJPEGコーデック13とマルチメディアチップ15がそのコーデック機能を有しており、○印と共に、優先度が予め記録されている。そして、静止画制御部6は、JPEGのデコードを行う場合、最適リソース選択テーブル17をチェックして、マルチメディアチップ15(優先度1)とJPEGコーデック13(優先度2)を、優先度順およびその使用状況に応じて選択する。 (もっと読む)


【課題】不慣れな操作者や目の不自由な非健常者にとって、操作性を向上した画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機10は、画像形成に関する所定の情報を第1の音または第1の音と異なる第2の音によって報知する報知手段として作動するブザー23と、第1の音と第2の音とを切り替える切替手段として作動する制御部11とを備える。こうすることにより、第1の音と第2の音とを切り替えて、第1の音または第2の音によって、所定の情報を報知することができる。 (もっと読む)


【課題】データ量の大きな画像データ等を送信する場合でも、音声データの遅延防止又はその遅延軽減を実現する。
【解決手段】通信端末に対する音声信号及び制御信号の送受信を制御してSIPによる通信端末同士のPoC通話を実現する送信制御サーバ装置において、通信端末から取得した、他の通信端末の表示画面に表示すべき画像データを記憶しておく。音声信号が現在送受信されていないと検出されている時に、画像データを他の通信端末へ送信する。このようにすれば、音声信号に影響を与えることなく画像データを送信でき、音声データの遅延防止又はその遅延軽減を実現できる。 (もっと読む)


【課題】多様性に富み、統一的なデータ管理を可能にし、データの機密性や可搬性など、ユーザーの利便性を向上させる、画像形成機器のデータ管理装置を提供する。
【解決手段】データ管理装置1は、蓄積文書データを管理する情報や検索する文書名、ユーザー名又は文書の内容を特徴付ける語句などを含むメタデータを蓄積文書データと対応して蓄積文書データ毎に保持、管理する機能と、情報端末装置13に文書データとして出力する機能と、蓄積文書データに付随するメタデータを取込み出力する機能と、メタデータの内容を任意に登録、削除又は変更する編集機能と、出力される蓄積文書データのデータ形式を変換する機能と、所望の蓄積文書データを検索する検索条件を基に、メタデータを使用して所望の蓄積文書データを検索する機能と、検索条件に合致する、又は予め設定された検索条件に従い該当蓄積文書データをユーザーに認識させる機能を有する。 (もっと読む)


【課題】診断対象それぞれにセンサを設置しなくても、装置内部の機構部分を対象に異常検知が行える画像処理装置を提供する。
【解決手段】印刷用紙上に画像を形成する画像形成部と前記印刷用紙を搬送する搬送部とを有する画像処理装置10において、装置内部の音を電気信号に変換する音変換部30と、この音変換部30が変換した電気信号を解析して周波数ごとの成分を求める音解析部31と、この音解析部31が求めた周波数ごとの成分を出力する出力部26とを備えた。 (もっと読む)


【課題】一般のFAX送受信装置を用いてFAXの送受信画像データを保存することができるファクシミリ通信システム及びこれを用いた情報処理システムを提供する。
【解決手段】本発明のファクシミリ通信システムは、画像データの送受信を行う第1のFAXモデムと、印刷物を読み取りその画像データを送信し又受信した画像データを印刷するFAX装置と、画像データを受信して予め登録された転送先に転送する疑似交換器と、擬似交換機を介して転送された画像データを受信する第2のFAXモデムと、送信の際にFAX装置から擬似交換機及び第2のFAXモデムを介しその画像データ及び相手先電話番号を受信して保存すると共に第1のFAXモデムを介し転送し、受信の際に第1のFAXモデムを介して画像データを受信して発信元の電話番号と共に保存するコンピュータ装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本装置に接続される複数の電話機に対する呼出信号の出力増大を抑え、構成の簡素化および低コスト化が図れるようにする。
【解決手段】 呼出信号生成部7は複数の電話機9、11を鳴動させる呼出信号を生成する。接続切換部17は呼出信号生成部7と電話機9、11との間に挿入され呼出信号生成部7に対して順次選択的に切換え接続する。主制御部5は呼出信号生成部7における呼出信号出力を制御するとともに、呼出信号の出力時に電話機9、11の接続が重ならないように接続切換部17の切換えを制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置についての画面を携帯端末で表示する際に、ユーザにとって優先順位の高い項目から表示できるようにする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置によれば、携帯端末3から通信要求が受信されると、携帯端末3の表示画面の画面サイズが取得されるとともに自装置の装置状況が判別され、装置状況の判別結果に基づいて、携帯端末への表示対象となる画面に含まれる各項目の表示優先順位が決定され、決定された表示優先順位及び携帯端末3の画面サイズに基づいて、Webサーバ機能により表示データが生成され、通信部18を介して携帯端末3に送信される。 (もっと読む)


【課題】一の音声入力によって、使用者の特定及び使用者に応じた機器操作を行うことができ、利便性を向上させることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿を読み取って画像データを取得する画像読取装置に、音声が入力されるマイク18と、マイク18に入力された音声に基づいて使用者を特定する声紋認識部22と、前記音声に基づいて処理の開始指示を認識する音声認識部20と、音声認識部20が開始指示を認識した場合、画像データを取得し、取得した画像データに対して使用者に応じた処理を行う画像処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理装置のオーディオビジュアル制御システムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、それぞれがドキュメント処理装置で利用可能な第1のレベルのドキュメント処理動作を表す第1のレベルのグラフィック画像が、ディスプレイ上に表示される。次に、ユーザによって選択された第1のレベルの動作の第1の可聴音声情報が受け取られる。受け取られた第1の可聴情報にしたがって、選択された第1のレベルの動作が特定される。続いて、それぞれが選択された第1のレベルの動作に対応する第2のレベルのドキュメント処理動作を表す第2のレベルの画像がディスプレイ上に表示される。次に、ユーザによって選択された第2のレベルの動作の第2の可聴音声情報が受け取られる。選択された第2のレベルの動作は、受け取られた第2の可聴音声情報にしたがって特定される。次いで、特定された第1のレベルの動作および第2のレベルの動作にしたがって、ドキュメント処理動作が開始される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、読み取り画像の外部メモリへの書き出しを適切に制御してデータの機密保護を図る画像読み取り装置、読み取りデータ機密制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、スキャナエンジン7で読み取った原稿の画像データをUSBホスト制御部15に接続されているUSBメモリに転送して格納するスキャンtoUSBメモリ処理機能の利用の許可/不許可を、USBホスト制御部15に接続されているUSBメモリが、NVRAM6のUSBメモリ識別情報記憶テーブルに該スキャンtoUSBメモリ処理機能の利用を許可するUSBメモリとして前もって登録されているUSBメモリであるか否かに基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の位置に対応付けて情報を入力できるように改良されたデータ入力システムを提供することができる。
【解決手段】本発明にかかるデータ入力システムは、付加データの入力を受け付けるデータ受付手段と、部材および前記部材における位置の特定に用いられる印が付された部材上においてポインティングされた前記印を読み取る印読取手段と、前記読み取られた印に基づいて、前記部材においてポインティングされた位置を特定する特定手段と、前記受け付けられた付加データと、前記特定された位置とを対応付けて記憶するデータ記憶手段とを有する。また、入力された音声を記録する音声記録手段をさらに有し、前記データ受付手段は、前記記録された音声を、前記付加データとして受け付ける。 (もっと読む)


【課題】記憶部に記憶されている記憶量を逐次減らすことができ、記憶部を有効に利用することができる通信装置を提供する。
【解決手段】外部より通信情報を取得し、当該取得した通信情報を記憶手段に記憶させる通信装置において、情報を入力するために用いられる入力手段と、前記入力手段を用いて入力された入力情報を前記記憶手段に記憶する入力情報記憶手段と、人の存在を検知する検知手段と、前記検知手段により人の存在が検知された場合に、前記記憶手段に記憶されている入力情報を再生する再生手段と、前記再生された入力情報を前記記憶手段から削除する削除手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アダプタもしくはサーバで画像情報に音声情報を付与する場合、アダプタのマイク等から入力した音声信号をアダプタもしくはサーバで音声認識し、音声信号に含まれる言葉のみでなく、個人を識別する情報等も抽出するようにする。
【解決手段】画像撮影装置に保存された画像情報を取得する(ステップS4001)。次に画像情報に音声情報を付与するために、音声情報のもととなる音声信号をアダプタもしくは画像撮影装置のマイクから入力する(ステップS4003)。次に、入力した音声信号をアダプタで音声認識及び話者照合する(ステップS4004)。次に認識した情報を音声情報に変換する(ステップS4005)。次にステップS4005で作成された音声情報を取得した画像情報に付与・リンクして、音声情報付き画像情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】画像データを適切な保管場所に振り分ける作業を効率よく行えるようにする。
【解決手段】複数の画像データを記憶できる複合機に、ユーザが音声で入力する音声コマンドを受け付ける音声コマンド待受処理部110と、画像データの格納先の情報を所定の言葉と対応付けて記憶するコマンドデータ保存部103と、複数の画像データを、そのうちのいずれが音声コマンドの対象であるかをユーザが認識できるように表示させる表示制御部106と、入力された音声コマンドに対応する格納先を、音声コマンドの対象として表示されている画像データの格納先として指定する指令特定処理部111と、指定された格納先にその画像データを格納するための処理を行うコマンド実行処理部112とを設けておき、画像データの格納先が指定された後に、その画像データ以外の画像データを次の音声コマンドの対象としてユーザが認識できるようにタッチパネルに表示させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 273