説明

Fターム[5C062AF00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756)

Fターム[5C062AF00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AF00]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 3,569


【課題】高い同定精度で、画像形成装置の動作をシミュレートすることができるシミュレーションシステムを提供する。
【解決手段】各画像形成装置A〜Dにおいては、それぞれ、モニタ&解析モジュール702により、プリンタ制御ファームウエア514とプリンタ部P間の実際の制御出力値と制御結果に応じた入力値に関する時系列データが、HDDユニット512に格納される。PCは、例えば画像形成装置Dにアクセスし、そのHDDユニット512に格納されている時系列データを収集する。そして、収集された時系列データを近似するための近似式が求められ、この近似式は、PCの画像形成装置シミュレータ701に組み込まれる。次いで、PCにおいて、プリンタ制御ファームウエア514が実行され、この制御下で、画像形成装置シミュレータ701を用いた制御シミュレーションが行われる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機能や仕様の異なる様々な電子機器に対して、統一した操作性を提供することが可能なリモート操作システムを提供する。
【解決手段】外部コントローラ3は、装置本体と通信して該装置本体から装置情報を取得し、取得した装置情報に基づいて操作画面を生成して表示する。そして、表示された操作画面上でユーザにより設定されたジョブ設定情報を、ユーザの指示に応じて装置情報に指定されている通信フォーマットで装置本体に送信する。さらに、装置本体は、外部コントローラ3から受信したジョブ設定情報に基づいてジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明はネットワークに接続されたファクシミリ装置における着信データの配信に関し、特にファクシミリ着信を対応する担当者が知り、かつ指定する方法でファクシミリデータの取得を行うことができるファクシミリシステムを提供するものである。
【解決手段】ネットワークに接続された電話機と、ファクシミリ機能を備えた少なくとも1つの複合機と、パーソナルコンピュータ(PC)等の端末機器から成るファクシミリシステムであって、複合機は上記電話機から転送される信号と共に、転送後の処理を指定するための指定コードを受信するFAX通信制御部を有し、受信したファクシミリデータに対して指定コードに基づく方式でファクシミリデータの取得を行う。 (もっと読む)


【課題】 他機の機能名称変更を一斉に行うことを前提として、機能名称変更時期を把握することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 他機の機能名称変更を一斉に行うファクシミリ装置であって、機能名称変更を一斉に行う機能名称変更時期を予め設定すると共に他機に対して機能名称変更予約を行う操作手段4と、機能名称変更時期になった際、機能名称変更予約がすべて済んでいたら、一斉に機能名称変更を実行する制御を行う制御手段1とを備えた。 (もっと読む)


【課題】プリンタの個体差や経年劣化による影響を排除して精度よく印刷検査を行うことができると共に、学習機能を有する印刷検査装置を提供する。
【解決手段】印刷検査装置1は、印刷サーバ60から予め入力されプリンタ70で連続帳票に印刷され得る全ての文字の文字情報と、プリンタ70により連続帳票に印刷され、本体ユニット10で読み取られ処理ユニット30で演算された全ての文字の特徴量との対応関係を定めた辞書を作成しておき、印刷サーバ60から予め入力されプリンタ70で連続帳票に印刷された文字列に関する正解情報をインデクスとして、検査対象となり連続帳票から読み取られ処理ユニット30で演算された文字の特徴量が、辞書で対応付けられた文字の特徴量に対して判定基準値未満と判定されたのときに、オペレータの判断を仰ぎ、判断結果に従って判定基準値未満と判定された文字の特徴量を辞書に追加する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークコピージョブを行う際に、使用する画像形成装置と、使用する給紙カセットを簡単な操作で決定することができ、しかも、給紙カセットとしては、確実にユーザが所望するサイズの用紙が収納されている給紙カセットを決定することができる画像処理制御装置を提供する。
【解決手段】CPU21は「ネットワークコピー」ボタン64がタッチされると、登録されている画像形成装置から給紙カセット情報を取得して、それを画像形成装置毎に表示する。そして、その画面で、或る給紙カセットのボタンがタッチされると、CPU21は、このネットワークコピージョブで使用する画像形成装置、及びその給紙カセットを決定する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを紙等に印刷し、該紙に手書きすることにより前記コンテンツを処理する場合に、処理内容、処理範囲等をユーザが定める任意のシンボルによって指定することができる画像処理装置等を提供すること。
【解決手段】紙に印刷されたコンテンツと、前記紙を識別する紙識別情報、及び、前記紙に手書きされた第一のシンボルに基づき、前記紙識別情報と前記コンテンツとを対応させて管理する紙識別情報管理手段と、紙に印刷された複数の処理内容と該処理内容毎に手書きされた第二のシンボルとを読み込んだ結果に基づき、前記第一のシンボルと前記第二のシンボルとが一致性を有する場合に、前記印刷されたコンテンツに対して前記第二のシンボルに対応する処理内容を出力する、処理シンボル管理手段と、前記紙識別情報に対応する前記コンテンツを処理する処理実行手段とを有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、即ち本発明は、内蔵する素子(例えば無線通信素子)の信頼性に優れかつ、画像表示部の画像適性に優れた被記録媒体の提供を目的とする。
【解決手段】基材上に外部から情報のアクセス可能な素子と画像記録部を具備した被記録媒体であって、前記素子を被記録媒体の貼り合わせ位置に設けた事を特徴とする被記録媒体。 (もっと読む)


【課題】それぞれ異なる画像形成速度で動作する複数種類の画像形成装置本体に対して、それらの画像形成速度に適した搬送速度で原稿を搬送する。
【解決手段】装置本体20からADF10に指示を与えることで、ADF10の単位時間あたりの搬送枚数を、装置本体20における単位時間あたりの画像形成枚数とほぼ同じになるように調整することができる。さらに、装置本体20からの動作モードの指示に基づき、ADF10において上記の単位時間あたりの搬送枚数を実現するような最適の搬送パターンを決定することができる。これにより、ADFの原稿搬送速度を手作業でその都度切り替えたり、複数機種のADFを用意することなく、騒音を低減させたいとか消費電力を低減させたいといったユーザの要望に応えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】オンデマンドで電子文書を印刷した媒体について、手書き文字の電子化の可能性を維持しつつ、参照情報を辿って所望の情報又は機能にアクセスできるようにする。
【解決手段】電子文書の媒体への印刷指示を受け付ける印刷指示受付部11と、電子文書を文書PDLに変換する文書PDL生成部12と、電子文書の画像と重畳して印刷する識別情報及び位置情報を示すコード画像を生成するコード画像生成部13と、電子文書から参照情報及びその位置を取得する参照情報取得部14と、参照情報をそれが印刷される媒体の識別情報及び位置情報に対応付けて参照情報テーブルに登録する登録部15と、文書PDL生成部12が生成した文書PDLに対しコード画像生成部13が生成したコード画像を示すPDLコマンドを挿入して出力用PDLを生成する出力用PDL生成部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理ネットワークシステムにおいて、操作性を向上し、以て画像入出力の作業効率も向上できる画像処理制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置11はネットワーク1に接続され、画像処理ネットワークシステムを構成している。そして、機能ユニット12〜15が接続可能であり、表示操作部25を備えている。制御装置11は、表示操作部25で、自己に接続されている機能ユニット以外の他の機能ユニットが選択されると、その選択された機能ユニット、又はその機能ユニットが接続している制御装置に対して、その時点で保持している機能を問い合わせ、取得した保持機能情報に基づいて、当該選択された機能ユニットの有している機能を一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】MFP装置などの電子機器の管理制御を行う際に、管理端末装置に専用アプリケーションを導入したり、MFP装置内に内部ウェブサーバを導入したりせずに、既知のファイル操作アプリケーションのGUI操作により、MFP装置の管理制御を行うこと。
【解決手段】管理端末装置上のファイル操作アプリケーションのGUI操作によって送受信されるファイル共有プロトコルをMFP装置を管理制御する命令信号及び応答信号に変換するファイルシステム変換機構をMFP装置内に搭載する。これにより、管理端末装置に新しくアプリケーションソフトなどを導入する必要や、ないしはMFP装置内に内部ウェブサーバを搭載する必要が無くなり、管理端末装置上に搭載されている既存のファイル操作アプリケーションのGUIを用いたファイルやフォルダの操作によって、MFP装置の管理制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 複数種類の画像記憶デバイス通信可能な印刷装置では、より低消費電力の画像入力手段となる画像記憶デバイスがあるにも関わらず、消費電力量の大きい画像記憶デバイスが使用されている場合があり、プリント可能枚数の減少を招いていた。
【解決手段】 本発明の印刷装置は、印刷装置が画像記憶デバイスへ供給する電力量情報や、印刷対象画像のサムネイル画像情報等を取得する。電力量情報やサムネイル画像から待機時消費電力を含めた印刷に要する消費電力量を算出する。算出した消費電力量と印刷装置のバッテリー残量との比較を行い、印刷の可否を判定する。さらに他の画像データ入力手段からの画像を印刷するときの消費電力量も算出することで、使用者に最適な画像データ入力手段となる機器の情報を提示することができる。これにより同条件のバッテリー残量でプリント可能な枚数の増加を実現できる。 (もっと読む)


【課題】出力形態の異なる画像形成を行う際に、逐次設定を変更することなく簡便且つ容易に種々の出力形態で画像形成を行う。
【解決手段】
実行要求(ジョブ)に含まれる動作条件に基づいて画像形成及び後処理を行う画像形成装置において、この動作条件が含まれる実行要求(ジョブ)を複数記憶するジョブ記憶手段と、この記憶手段に記憶された1つの実行要求(ジョブ)が実行された後、その実行要求に対応付けられた他の実行要求(ジョブ)を自動的に行う制御手段と、を備える。更に、制御手段は、同一の画像データに基づいてこれら複数の実行要求(ジョブ)を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続された画像形成装置の脆弱性をカバーしつつ柔軟な運用を実現すること。
【解決手段】、画像情報送信装置(PC)が接続されたサブネットワーク(3,4)と画像形成装置(Pr1)が接続されたサブネットワーク(3,4)とが一致しない場合に、画像形成を行うか否かを判別するために予め設定された追加判別条件を満足するか否かを判別する追加判別手段(C17)と、画像情報送信装置(PC)が接続されたサブネットワーク(3,4)とサブネットワーク(3,4)が一致する場合に画像形成を実行すると共に、追加判別条件を満足する場合にも画像形成を実行する画像形成手段(C13)とを備えたプリントシステム(S)。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ受信印刷をユーザの意図通りの用紙に対して実行することができる画像入出力装置を提供する。
【解決手段】データをファクシミリ受信する受信手段と、ファクシミリ受信された前記データを記憶する記憶手段と、用紙に画像を印刷する印刷手段と、前記データに対する印刷指示を受け付ける印刷指示受付手段と、前記データがファクシミリモード以外でファクシミリ受信された場合、前記印刷指示が受け付けられるまで前記データを前記記憶手段に記憶させ、前記印刷指示の入力が受け付けられると前記データに基づいて生成された画像を前記印刷手段に印刷させる制御手段と、を備える画像入出力装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、別途の制御装置やユーザの事前設定作業を要することなく、転送印刷機能を実現することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷データに応じて被印刷媒体への画像形成を行う画像形成部14と;接続された他の画像形成装置2を一義的にデバイス側機器とし、自機をホスト側機器として他の画像形成装置2との間で一対一の接続を確立するためのI/F部17と;画像形成部14がその画像形成動作を行い得る状態であるか否かを判定する状態判定部103と;画像形成部14がその画像形成動作を行い得る状態でないと判定された場合に前記印刷データをI/F部17を介して他の画像形成装置2に転送するデータ転送制御部105と;を有して成ることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像に埋め込まれている情報に基づいて実行可能な機能をユーザに容易に確認させることのできる画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。
【解決手段】画像に埋め込まれている情報を抽出する画像処理装置であって、前記画像より埋め込み情報を抽出する情報抽出手段と、抽出された前記埋め込み情報に応じて実行可能な機能を判断する実行可能機能判断手段と、前記実行可能機能判断手段によって実行可能であると判断された機能の一覧を表示させる表示手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタからの印刷ジョブとMFPでのコピー/FAX/Sendなどの出力ジョブのジョブ追跡情報を蓄積・管理することで情報漏えいを抑止するシステムにおいて、印刷ジョブのジョブ追跡情報を蓄積しないで出力するような不正印刷を防止すること。
【解決手段】 プリンタドライバあるいはその付加機能に、ジョブ追跡情報取得の有無を印刷ジョブの属性として持ち、プリンタあるいはプリントサーバにおいて前記ジョブ追跡情報取得の有無に従って、印刷実行の可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】 情報装置がログフルによって突然停止してしまう状況に陥らないようにする。
【解決手段】 情報機器1は、ログ記憶部108に、自機器で発生したジョブ実行又は設定を含むイベントのログを記憶し、認証部103が自機器に対して認証要求と共に認証のためのユーザIDとパスワードを含む情報が入力されたとき、その情報に基づいて自機器に対するジョブ実行又は設定を含む操作を認証するか否かを決定し、ログ記憶部108に記憶されたログが予め設定した上限値に達した場合、それ以降に入力された認証要求を拒絶する。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 3,569