説明

Fターム[5C062BC01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 特殊機能 (792) | 同報、配信 (189)

Fターム[5C062BC01]に分類される特許

101 - 120 / 189


【課題】ND情報の受信に失敗したときの操作性を向上させる。
【解決手段】ND情報を受信し、このND情報によって受信した画情報を転送/配信する。ND情報を受信する受信手段と、受信手段がND情報を受信したか否かを判断する判定手段と、判定手段がND情報を受信しないと判断したとき、ND情報の送受信に関する処理を行う制御手段とを備える。制御手段は、下記(A)〜(F)のいずれかの処理を選択的に行う。
(A)ND情報の受信を切断し、次のND情報の受信まで待機する。
(B)受信エラーを表示する。
(C)受信エラーをレポート出力する。
(D)ND情報の送信元に受信エラーを通知する。
(E)ND情報又は受信エラーを他の通信機器に転送する。
(F)着信拒否送信元のND情報に該当するとき、受信を切断する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの個人用記憶領域に内容の異なるデータを配信する場合に、データの一括的な配信処理を可能として配信者の配信設定操作を簡素化した画像処理装置等を提供する。
【解決手段】ユーザ毎に設けられた個人用記憶領域22,23・・・と、グループメンバーである複数のユーザで共有されたグループ用記憶領域20、21、27と、グループ用記憶領域に入力され、そのグループのメンバーである一人または二人以上のユーザ宛のデータが集約された1つの集約データ50から、ユーザ宛データの配信先である個人用記憶領域を特定する特定手段9と、特定された個人用記憶領域に、対応するユーザ宛データを送信する送信手段13を備えている。 (もっと読む)


【課題】
デジタル放送により表示コンテンツを伝送し、シート状の表示装置に表示する広告システムにおいて、指定された広告が表示されたことを確認するデータ更新完了のリプライを通信により行う際に、多数の情報表示装置から同時にリプライが発生することによる通信回線の輻輳が生じる恐れがある。
【解決手段】
各情報表示装置の情報が書き替わったことを確認する表示確認サーバを設け、各情報表示装置は、デジタル放送で情報を受信して書き替えたことを表示確認サーバに対してリプライする。この時、各情報表示装置は、情報を書き替えた後、ランダムに待機時間を設け、待機時間後にリプライを発する。リプライを受信した表示確認サーバは代表してデータ更新完了を報告する。 (もっと読む)


【課題】透かしの改竄を困難にし、送受信装置の暗号および復号処理を必須ではないようにする。
【解決手段】送信装置は、コンテンツを複数に複製し、それぞれに異なる電子透かしを埋め込み、配信経路管理装置は、受信装置が受信する一連のコンテンツを、その途中から異なる電子透かしが埋め込まれたコンテンツの断片と1回以上入れ替える指示をデータ転送装置に行い、データ転送装置は、送信装置から配信されたそれぞれ異なる電子透かしを埋め込まれた複数の複製されたコンテンツの中から指示に従い該当する電子透かしが埋め込まれたコンテンツの断片を受信装置に転送する。あるいは、データ転送装置は、自装置に接続されている受信装置が受信する一連のコンテンツが、その途中から異なる電子透かしが埋め込まれたコンテンツの断片と1回以上入れ替わるようにコンテンツ配信要求を送信装置に対して行う。 (もっと読む)


【課題】情報配信管理システムにおいて、情報アクセス要求と記憶容量の利用効率とのバランスを採ることができるようにする。
【解決手段】情報ごとおよびユーザごとに、ユーザ識別情報に対応する電子識別情報を生成してデータベースで管理するとともに(S12〜S24)、電子識別情報に対応付けてアクセス認証情報を発行する(S26,S28)。発行したアクセス認証情報の入力を受け付けると、電子識別情報に変換し(S52,S54)、データベースで管理されているものと一致するか否かの認証処理を行なう(S56)。認証成功時には情報操作を許可し(S60,S62)、操作完了後には電子識別情報を削除,無効化する(S64)。その他のデータ削除条件に合致すれば、情報を記憶媒体から削除する(S67,S68)。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩の危険を回避し、作業を簡略化して操作ミスの誘発を防止する文書管理システムを提供することを目的としている。
【解決手段】紙文書を電子化された文書データとするスキャン部210を有する画像形成装置200と、ユーザ認証を行うユーザ認証サーバ300と、ユーザのアクセス権限に基づき文書データが格納される暗号化フォルダ420、430を備える暗号化文書サーバ400とを有する。画像形成装置200の配信部264は、暗号化部264により暗号化された文書データを、暗号化文書サーバ400においてユーザ認証サーバ300で認証されたユーザのアクセス権限によりアクセスできる暗号化フォルダへ配信する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な操作で複数のユーザ毎に定められた複数の処理方法でデータを処理する。
【解決手段】 MFPは、少なくとも2以上のユーザに対応付けられた、データを記憶するためのグループBOXを有するHDDを備え、少なくとも2以上のユーザにそれぞれ対応する少なくとも2以上のデータの処理方法をグループBOXに関連付けるグループテーブルを生成する(ステップS06)。そして、グループBOXにデータが記憶されると(ステップS15でYES)、当該グループBOXと関連付けられた少なくとも2以上のデータの処理方法に従って、記憶されたデータをそれぞれ処理する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の処理負荷を軽減しつつ印刷処理の結果より確実に得られるようにする。
【解決手段】プリントサーバ101は、処理結果を確認すべき印刷ジョブに対してジョブ追跡用IDを生成し、ネットワークプリンタ105に送信する。その後、ネットワークプリンタ105で印刷ジョブが生成されると、プリントサーバ101は、ネットワークプリンタ105から、その印刷ジョブの情報を取得する。この印刷ジョブの情報には、ジョブ追跡用IDが付与されている。プリントサーバ101は、印刷ジョブの情報に含まれているジョブ追跡用IDに基づいて、取得した印刷ジョブの情報が、追跡中の印刷ジョブの情報でないと判定した場合、追跡中の印刷ジョブが消滅したと判断する。そして、プリントサーバ101は、ジョブ追跡用IDを用いて、ネットワークプリンタ105に、消滅した印刷ジョブの処理結果の問い合わせる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが画像処理装置を使用する際に、配信装置が配信する設定情報をより確実に受信できるようにする。
【解決手段】 画像処理装置は、配信装置から設定情報の配信を開始することを示す開始情報を受信し、
画像処理装置がユーザによって操作されたことを検知すると、開始情報を受信しており且つ設定情報を受信していない場合、配信装置に対して設定情報の配信を要求し、開始情報を受信していない又は設定情報を受信している場合、検知された操作に基づいて処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のパーソナルコンピュータ12の表示手段に対して同時期に画像形成装置10本体の操作又は設定に関する擬似フロントパネルを表示している際の操作性を改善することができる画像形成装置10及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】操作手段15,16と表示手段14とを備えた複数のホスト端末12からの送信信号がネットワーク回線11を通じて受信されると共に表示手段14に画像形成装置10の操作又は設定に関する擬似フロントパネル21を表示させるための表示データをネットワーク回線11を通じて送信するインターフェース17と、表示データを複数のホスト端末12に対して同時期に送信している場合に操作手段15,16を利用した画像形成装置10の操作又は設定に関する実行又は変更が行われる際の優先順位を設定するCPU19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 閲覧者に与える書画情報の容量を小さくする。閲覧者の選択肢を広げて閲覧者の要求を満たす小容量の書画情報を配布する。閲覧者の利便性に優れた形態のデータを蓄積保管する。
【解決手段】 添付ファイルがある書画情報fullを記憶装置36に蓄積し;元書画情報fullから添付ファイルを分離して、分離した親書画情報parentに対する分離した添付ファイルattachedの、元書画情報における結合関係情報(テーブル2)を生成して記憶装置に蓄積しかつ親書画情報parentおよび分離ファイルattachedを記憶装置に蓄積し(s3,s4,s5;閲覧要求の範囲又は権限が、元書画情報であると元書画情報fullを閲覧要求元に与えs11,s12、親書画情報であると結合関係情報(テーブル2)に基づいて親書画情報parentを、分離ファイルを参照可能にする外部参照の関連付け情報(リンク)を付加して閲覧要求元に与えるs11,s13,s14。 (もっと読む)


【課題】データ通信システム、画像形成装置、データ通信装置、プログラム及びデータ通信方法において、同報送信に対して容易に同報返信できるようにする。
【解決手段】画像形成装置100は、コンピュータ200a等に対してデータの同報送信を行うと共に、同報送信を行った宛先であるコンピュータ200a等を履歴情報として記憶する。コンピュータ200aは、同報送信された画像データを受信し、画像形成装置100に画像を印刷させるための印刷ドライバを用いて、画像データと画像データ名とを送信する。画像形成装置100は、画像データと画像データ名とを受信し、履歴情報と画像データ名とに基づいて、同報返信すべきコンピュータ200b等を特定する。更に、画像形成装置100は、特定したコンピュータ200b等に対して、画像データの同報返信を行う。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ通信において通信エラーの発生頻度を低減し再送信処理の実行回数を減らし得る装置を提供する。
【解決手段】本発明のファクシミリ装置は、画像データの送信状況を監視すると共に当該画像データの送信結果を判別し、判別結果を累積かつ更新してその累積更新結果に基づいて画像データを送信すべき通信速度を設定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された配布元から配布先に対し、同一レイアウトの印刷物を簡単に配布できるようにする。
【解決手段】記憶部3は配布元からネットワーク11を介して入力された印刷データおよびこの印刷設定情報を記憶する。制御部9は、記憶された印刷データおよび印刷設定情報からWEBページとともにWEBページ参照用アドレスを作成する。WEBサーバ5は作成されたWEBページを保持する。制御部9は、参照用アドレスをネットワーク11から配布元に対して配信制御する。制御部9はそのアドレスにネットワーク11からWEBページに係る印刷指示を受けたとき、記憶された印刷データおよび印刷設定情報に基づきその印刷データを印刷制御する。 (もっと読む)


【課題】同報送信によりデータを受け取ったユーザが同報送信された他のユーザにデータを送信するときの手間を省く。
【解決手段】 データ送信装置は、複数のユーザ端末に、ユーザ端末毎に指定されている通信方式を用いてデータを同報送信し、同報送信に固有の識別情報を複数のユーザ端末に通知し、同報送信に固有の識別情報に対応付けて複数のユーザ端末とユーザ端末毎に指定された通信方式とを登録する第1送信処理(ステップS13)と、通知された識別情報を伴うデータを受け付けたとき、識別情報に対応付けて登録されている複数のユーザ端末に、ユーザ端末毎に登録されている通信方式を用いて、受け付けたデータを同報送信する第2送信処理(ステップS14)とを実行する。 (もっと読む)


【課題】 順次同報機能を備えたファクシミリ装置において、送信側ファクシミリ装置と受信側の各ファクシミリ装置で時計のずれがあると印字時刻の指定を行っても、同時刻に出力されずにずれが生じてしまう。
【解決手段】 本発明のファクシミリ装置では、画像受信後に待機時間を設定し、待機時間後に記録出力をする方式をとり、複数の受信装置の最終受信装置での受信終了時間をデータのサイズ、受信先の数、通信速度、通信プロトコルなどから推定して、最終受信信先の通信終了時間と各受信先の受信時とのずれから待機時間を設定することにより問題を解決した。
また、送信元と受信先との時計のずれを検知してその差分だけ出力時刻を補正して設定する方法や、内部時計を補正する方法によっても解決した。 (もっと読む)


【課題】電子黒板の板書画像を用いて容易に議事録を作成できる技術を提供する。
【解決手段】ネットワークシステム10に接続する電子黒板100は、デバイスユニット110とネットワークサーバ120と有している。ネットワークサーバ120は議事録サーバ122を有しており、議事録サーバ122は電子黒板100が会議などに用いられた際に生成した板書の画像データにリンクするスクリプトファイルを生成し保存する。ネットワークサーバ120は、ネットワークに接続するクライアント装置の要求に応じて当該スクリプトファイルを配信する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で高速に共通の原稿をファクシミリ送信およびスキャナ送信可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿のカラー画像を読み取る画像読取手段と、ユーザの操作に応じて、送信種別を選択するための第1の選択手段と、前記カラー画像に基づいて、モノクロ画像を生成するモノクロ画像生成手段と、前記カラー画像および前記モノクロ画像に対して、個別に解像度変換を行う解像度変換手段と、前記カラー画像および前記モノクロ画像に対して、個別に画像の修正を行う画像修正手段とを備え、前記第1の選択手段によりスキャナ送信およびファクシミリ送信の同報送信が選択された場合には、前記解像度変換手段は、前記カラー画像と前記モノクロ画像に対して、それぞれ並列して解像度変換を行い、また、前記画像修正手段は、前記カラー画像と前記モノクロ画像に対して、それぞれ並列して画像の修正を行う。 (もっと読む)


【課題】 送信情報を配信先において確実に確認することができる情報配信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 スケジュール情報51aを配信した配信先通信端末300からの応答信号を受信状態検出部46で検出する。配信制御部42は、応答信号の受信状態及び配信情報記憶部52に記憶されている通信手段の優先順位に基づいて、電話通信部43、メール通信部44及びネットワークメッセージ通信部45の中からいずれかの通信手段を順次に選択し、当該通信手段を介して配信先へスケジュール情報51aを再配信する。これにより、配信先においてスケジュール情報51aを正常に受信することができない場合には、優先順位に従って通信手段を順次に選択してスケジュール情報51aを再配信することができるので、スケジュール情報51aを配信先において確実に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 既に配信されているスケジュール情報が変更された場合に再配信する手間が削減された情報配信システム及び情報配信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 管理者通信端末200の操作によりスケジュール情報51aが変更された場合に、変更されたスケジュール情報51aが既に配信されたスケジュール情報51aであれば、その変更後のスケジュール情報51aを上記配信先に再配信する。これにより、変更後のスケジュール情報51aの配信先を選択するなどの操作を行う必要がないので、再配信する手間を削減することができるとともに、まだ配信されていないスケジュール情報51aが変更された場合に、変更後のスケジュール情報51aが配信されるのを防止できる。 (もっと読む)


101 - 120 / 189