説明

Fターム[5C062BC01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 特殊機能 (792) | 同報、配信 (189)

Fターム[5C062BC01]に分類される特許

21 - 40 / 189


【課題】複数の出力装置に対して、利用者が希望するタイミングで効率的にデータを配信するための配信管理システム、配信管理方法及び配信管理プログラムを提供する。
【解決手段】配信依頼システム20の制御部21は、ホストシステム10から配信依頼を取得し、ヘッダ情報を抽出する。次に、制御部21は猶予時間を取得する。そして、通信条件指定が「時刻指定」においては、送信指定時刻から猶予時間を遡った第1基準時刻を経過していない場合のみ、制御部21は送信依頼処理を実行する。また、通信条件指定が「範囲指定」においては、送信指定時刻範囲の始期から猶予時間を遡った第2基準時刻を経過していない場合に、制御部21は、送信指定時刻範囲の始期を送信指定時刻として指定する。また、送信指定時刻範囲の終期から猶予時間を遡った第3基準時刻を経過していない場合、送信指定時刻範囲内で送信指定時刻を設定する。 (もっと読む)


【課題】一斉に送信されるマルチキャストパケットの最大数を制限する。
【解決手段】マルチキャストパケットを送信可能なネットワーク通信装置であって、複数のIPアドレスが割り当てられ、複数のIPアドレスをそれぞれ送信元としてマルチキャストパケットを送信する通信インターフェース部6と、通信インターフェース部からのマルチキャストパケットの送信を制御するマルチキャスト制御部13であって、複数のIPアドレスを所定の基準に基づいて複数のグループにグループ化し、各グループにおいて、それぞれのグループに属する一のIPアドレスを送信元とするマルチキャストパケットの送信を、それぞれのグループ内のすべてのIPアドレスについて順次実行させるマルチキャスト制御部13とを備えるネットワーク通信装置。 (もっと読む)


【課題】 省電力動作を続ける画像形成装置が蓄積する文書の一覧情報を外部機器側で確認する際、画像形成装置側の電力消費が生じることなく行えるようにする。
【解決手段】 複合機100が省電力モードへ移行する時に、複合機100内で管理する蓄積文書一覧情報を外部機器200へ同報配信する(S302)。蓄積文書一覧情報を受信する外部機器側では、受信した蓄積文書一覧情報を保管し(S312)、保管した蓄積文書一覧情報をもとに、外部機器200のユーザーI/Fを通じて行われる蓄積文書確認要求に対応する。省電力モードの間、上記の対応をするが、通常モードで行われる蓄積文書確認要求には、複合機100が対応する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置側のログ情報蓄積用の記憶領域を低減し且つログ情報の取得に係るサーバ側の処理負荷を軽減することを目的としている。
【解決手段】第一の所定個数のログ情報が格納される第一の領域と、第二の所定個数のログ情報が格納される第二の領域とを有するログ情報格納領域が設けられた記憶手段と、前記ログ情報格納領域への前記ログ情報の格納を管理するデータ管理手段と、前記複数のサーバへ一斉通知を行う通知手段と、を有し、前記データ管理手段は、前記第一の領域から順に前記ログ情報を格納し、前記第一の所定個数と同じ回数前記ログ情報を前記ログ情報格納領域へ格納したとき、前記通知手段へ通知指示を行い、前記通知手段は、前記通知指示を受けて、前記複数のサーバへ前記ログ情報格納領域に格納された前記ログ情報の取得指示を一斉に通知する。 (もっと読む)


【課題】予め印刷対象に指定しておいた電子データに基づく印刷処理を画像形成装置に対するユーザーの指示に応じて実行させる場合において、画像形成装置の設置場所におけるユーザーの待ち時間の短縮を図る。
【解決手段】ユーザーと当該ユーザーに携帯される携帯端末装置10とを対応付けすると共に、ユーザーと当該ユーザーにより印刷対象に指定されてファイル管理装置30に登録されたファイルとを対応付けすることで、印刷対象に指定されたファイルと携帯端末装置10とを間接的に対応付けしておき、印刷対象に指定されたファイルに対応付けられた携帯端末装置10(を携帯するユーザー)と出力端末50との距離を測定し、当該測定された距離が閾値以下となった携帯端末装置10と出力端末50との組み合わせについて、当該携帯端末装置10に対応付けられたファイルを当該出力端末50へダウンロードさせる。 (もっと読む)


【課題】各部署等に設置されている画像形成装置をスピーカ代わりに利用することで、従来の館内放送のような機能を実現できるとともに、音声データを各部署ごと、若しくは各部署等をグループ化したグループごとに選択して一括出力可能とする。
【解決手段】音声データを送信する端末装置10と、端末装置10からの音声データを受信するサーバ装置20と、サーバ装置20から送信されてきた音声データを受信して出力する複数の画像形成装置30とがネットワークNを介して接続されたシステムにおいて、端末装置10は、音声データを送信するとき、サーバ装置20からグループ情報テーブルを取得し、その取得したグループ情報テーブルから所望のグループを選択することで、その選択したグループに含まれる全ての画像形成装置30に音声データを出力可能とし、画像形成装置30は、受信した音声データをスピーカから出力する。 (もっと読む)


【課題】パラメータの設定ができない操作パネルを用いて配信処理を行う場合でも、管理者の負担を軽減し、配信処理の柔軟性を高める。
【解決手段】画像形成装置及び情報処理装置とネットワークを介して接続される画像処理装置であって、1又は複数の処理を規定したワークフロー内の処理のパラメータを設定させる設定画面データを記憶する第1記憶手段と、情報処理装置から、設定画面データに基づき設定されたパラメータを取得する取得手段と、取得されたパラメータを一時的に記憶する第2記憶手段と、画像形成装置から入力された画像データを、画像形成装置から選択された、第2記憶手段に記憶されるパラメータを設定したワークフローに従って配信する配信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションが通信プロトコルおよび送信先を意識することなく、複数の通信プロトコルでの送信が必要な装置群への同報送信を行う同報送信装置を得る。
【解決手段】送受信アプリケーション002からの同報送信要求を受けて同報送信を行う通信管理装置100は、ネットワーク003に接続された複数の装置ごとにそれぞれ適用可能な通信プロトコルを予め設定した装置情報(1)131と、この装置情報(1)131を参照して、装置ごとの通信プロトコルを選択する通信プロトコル選択部120と、この選択された装置ごとの通信プロトコルにより、ネットワーク003を介して、同報送信を行う個別プロトコル通信部140とを有し、送受信アプリケーション002が通信プロトコルおよび送信先を意識することなく、同報送信できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】FAX受発注業務において、業務全体のスループットを最大化する新規なFAX電子文書配信システムを提供する。
【解決手段】
管理者のクライアントPCがファイルサーバのFAX受信フォルダへの新着FAX電子文書の追加を常時監視し、ファイル追加を契機として担当者判定サーバに最適担当者を問い合わせる。担当者判定サーバは、各担当者の未処理件数(バッグログ)を管理しており、クライアントPCからの問い合わせに応答して、未処理件数が最も少ない担当者を最適担当者として回答する。クライアントPCは、この回答を受けて、ファイルサーバのFAX受信フォルダに一旦格納された新着FAX電子文書を最適担当者の担当者別フォルダへ移動させる。一方で、クライアントPCは、FAX電子文書に係る案件の処理状態を担当者判定サーバに随時通知し、担当者判定サーバは通知された処理状態に基づいて未処理件数を更新する。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアを配信する配信システムの負荷を軽減することができる手法を提供する。
【解決手段】画像形成装置131が、配信サーバ133に対してプレ確認を行い、配信サーバ133から返されるプレ確認の結果に基づいて、配信サーバ133が画像形成装置131に適用されているファームウェアより新しいファームウェアを有するかを判断する。配信サーバ133が画像形成装置131に適用されているファームウェアより新しいファームウェアを有する場合に、画像形成装置131が、配信サーバ133に対して適用可能ファームウェア確認要求を行い、配信サーバ133から適用可能ファームウェア確認の結果として返されるファームウェアをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】画面開発の効率化を維持するとともに、画像形成装置が有する特有のハードウェアの制御も可能なインタフェースを提供する画像取扱装置、画像処理システム、画像処理制御方法、及び画像処理制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像を扱うための画像扱い情報を入力可能な入力画面を、ネットワークを介して接続可能な外部装置からの表示制御情報に基づき表示して画像生成の指示を受け付ける操作パネルと、画像を生成するためのハードウェア資源とを備えた画像取扱装置であって、前記入力画面で入力された前記画像扱い情報を前記外部装置に転送し、前記画像生成の指示により、前記ハードウェア資源に前記画像扱い情報に基づく画像生成を実行させる画像生成情報を前記外部装置から受信して解釈し、前記ハードウェア資源に画像生成を実行させる画像生成制御手段を備えたことにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
クライアント装置からサーバ装置への画像データのアップロード処理中に、ユーザが簡単な操作でアップロード対象の画像データを変更できるようにする。
【解決手段】
クライアント装置であるPC端末(201)は、画像データをサーバ装置(206)にアップロードするとき、画像データと配置順を紐付けて保存しておく。アップロード中にアップロード対象の画像データを追加した場合は、保存されている配置順を振りなおして更新する。全画像データのアップロード処理が完了したら、更新された配置順をサーバ装置(206)に送信する。サーバ装置(206)は配置順に従って画像データを管理する。 (もっと読む)


【課題】通信性能情報の事前設定や設定変更を要することなく、複数の受信先ファックスの最低性能に合わせた同報送信を実現することを課題とする。
【解決手段】性能情報送信部31Aは、受信先ファックス20Aの応答電文を受信する。そして、性能情報送信部31Aは、マルチドロップ回線1に受信先ファックス20A以外の受信先ファックス20B,20Cに関する通信性能情報が送信されるタイミングとは異なるタイミングで応答電文に含まれる通信性能情報を送信元制御装置40に送信する。応答電文送信部42は、マルチドロップ回線1を介して複数の受信先ファックス20A,20B,20Cの通信性能情報を受信する。そして、応答電文送信部42は、受信した複数の受信先ファックス20A,20B,20Cの通信性能情報に基づいて、最も低い通信性能となるように性能条件を設定した通信性能情報を含む応答電文を生成し、送信元ファックス10に送信する。 (もっと読む)


【課題】配信先の条件に応じて効率よくデータファイルを配信する。
【解決手段】配信先受信条件検出部113は、配信先の受信拒否期間を含む受信条件をユーザIDと対応付けた配信先受信条件リスト114とユーザIDと現時点とに基づいて、配信先へ現時点で配信すべきか否かを決定する。この検出部113は、配信前に配信先30iから受信条件応答部305を介し受信条件304を受信してその内容で、配信先受信条件リスト114中の対応する受信条件を更新する。配信前に配信先から受信条件を受信できなかった場合、配信先受信条件リスト114中の対応する受信条件に、現時点から所定時間を受信拒否期間として追加する。受信拒否期間に現時点が含まれていても、転送先アドレスが含まれていればそこへ転送する。 (もっと読む)


【課題】DRM情報が改ざんされ画像ファイルが再生されることを防げるようにすることを目的とする。
【解決手段】画素パッケージング装置200は画像ファイルの画素毎に基本情報データ112Aを生成する。基本情報データ112Aには画像ファイルを識別する画像ファイル番号、画素を識別する画素番号、画素の色や輝度、画像ファイルのDRM情報やインベントリ情報を含める。画素パッケージング装置200は全ての画素の基本情報データ112Aを含んだ画素パッケージファイル110を画像ファイルに相当するファイルとして生成する。画素パッケージファイル配信サーバ300は画素パッケージファイル110を配信する。画素パッケージファイル再生端末400は基本情報データA毎にDRM情報に基づいて画像の再生を許可するか否かを判定し、全ての基本情報データ112Aに対して画像の再生を許可した場合に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の多様な要求に迅速かつ容易に対応し、操作性を向上させること。
【解決手段】画像データを入力する、それぞれ異なる機能を有する複数の入力部603の中から所望の入力部を選択する第1選択部601と、画像データを出力する、それぞれ異なる機能を有する複数の出力部604の中から所望の出力部を選択する第2選択部602とを備え、第1選択部601によって選択された入力部603および第2選択部602によって選択された出力部604を制御して、入力部603により入力された画像データを、出力部604により出力する。 (もっと読む)


【課題】
手書きのDM等の画像をファクシミリ装置で送信するだけで、所望の配信条件に従って、その画像を顧客の携帯端末に一斉配信できると共に、その画像を携帯端末の機種の相違に無関係に正常に表示できる画像配信方法、システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】
ウェブサイトでの携帯電話機100のEメールアドレスの登録時にその機種判別情報を取得して携帯電話機100の機種を判別し、そのEメールアドレスと機種とを関連づけてデータベース90に記録する。ファクシミリ装置200から送信されたDM画像を携帯電話機100の各機種で正常に表示できるように画像変換して、複数種類のDM画像データを生成する。選択されたEメールアドレス宛にそれら携帯電話機100の機種に適合するDM画像データをそれぞれ添付してEメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】画像データを配信するシステムにおいて、1つのワークフローに複数言語分の設定値を関連付けること。
【解決手段】画像データを配信処理する画像処理システムであって、画像形成装置は、ワークフローの配信処理における設定画面の表示要求、及び設定画面の表示言語を示す言語情報を画像処理装置に出力する表示要求手段と、画像処理装置から取得した設定画面情報が示す設定画面に、画像処理装置から取得した設定値を表示する表示手段とを備え、画像処理装置は、設定画面の画面情報を示す設定画面情報、及び前記ワークフローにおける設定画面の設定値毎に1又は複数の言語の設定値を記憶する記憶手段と、画像形成装置から取得した表示要求に含まれる設定画面に対応する設定画面情報、及び言語情報が示す言語の設定値を記憶手段から取得する取得手段と、取得手段により取得された設定値、及び設定画面情報を画像形成装置に出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】POP before SMTPに従った複数の宛先への画像データの同時送信を正常且つ迅速に行うことのできる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】POPサーバによる認証を受けてから一定時間のみSMTPサーバへの電子データの送信が許可されるPOP before SMTPに従って画像データを複数の宛先に送信する場合,初めにPOPサーバによる認証を受けた後,該認証が有効な一定時間内に,POPサーバに認証を要求せずに複数の通信ポートからSMTPサーバに画像データを並列に送信することにより該画像データを複数の宛先に送信する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像を適切なデータサイズで分割して配信する画像処理装置、情報処理装置、画像配信システム、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、原稿をスキャニングして原稿画像を生成するスキャン手段と、原稿画像をデータサイズによってグループ化し、グループ化された少なくとも1以上の原稿画像で構成される原稿画像群を固有に識別するジョブIDを生成し、原稿画像群を構成する原稿画像を固有に識別する原稿画像識別情報を、ジョブIDと関連付けて分割情報データベースに登録する分割処理手段と、ジョブIDが示す原稿画像群毎に原稿画像群を配信する画像配信処理手段とを含み、原稿画像を特定のデータサイズに分割して配信する。 (もっと読む)


21 - 40 / 189