説明

Fターム[5C063AB09]の内容

テレビジョン方式 (7,734) | 伝送方式 (465) | 有線伝送 (15)

Fターム[5C063AB09]の下位に属するFターム

Fターム[5C063AB09]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】2k/23.98P−60P又は47.95I−60I/16ビットの映像信号を伝送するためのインタフェースを設ける。
【解決手段】信号送信装置は、r:g:bが4:4:4である1chの16ビット信号をワード毎に間引いて、r:g:bが4:2:2である1chの16ビット信号、及びr:g:bが0:2:2である1chの16ビット信号にマッピングする。そして、第1及び第2のマッピング構造に従って、4:2:2である2chの10ビット信号からなる第1〜第3のHD−SDIにマッピングし、出力する。 (もっと読む)


【課題】2倍速の映像信号から1倍速の映像信号を生成し、2倍速の映像信号から遅延させずに1倍速の映像信号を出力することが可能な映像処理装置を提供する。
【解決手段】入力される2系統のビデオ信号を加算して、入力されるインターレースビデオ信号の1/2の速度のビデオ信号を生成する画像加算部を備え、画像加算部は、1の系統のインターレースビデオ信号の第2フィールドと他の系統のインターレースビデオ信号の第1フィールドとを加算することで、入力されるインターレースビデオ信号の1/2の速度のビデオ信号を生成し、生成に際して他の系統のインターレースビデオ信号を1水平ライン遅延させて、他の系統のインターレースビデオ信号の第1フィールドにおける有効ラインの最上ラインの1行上の、垂直ブランキング期間における水平ラインを有効にしてから2系統のビデオ信号を加算する、映像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】伝送ビット量を下げて、ビデオ伝送の安定性を高めることのできるビデオ伝送方式を提供する。
【解決手段】ビデオ送信装置は、画素単位で符号化された符号化ビデオデータにおいて連続する2以上の所定数の画素データを差分データ化ユニットとして、この差分データ化ユニットの先頭の前記画素データを通過させ、先頭より後の画素データを直前の画素データに対するプラス方向およびマイナス方向のいずれか一方の変化量を示す差分データに変換して圧縮ビデオデータを生成する圧縮部と、圧縮部より生成された圧縮ビデオデータを送信する送信部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ信号を送受信できるシステムにおいて、オーディオ信号を送受信できるようにする。
【解決手段】ビデオ信号の本来のブランキング期間T0を設定ブランキング期間T1に短縮し、その結果生成された重畳期間T2にオーディオデータを多重化する。重畳期間T2の長さを表すテーブル識別データが、期間T1にブランキング信号として挿入される。 (もっと読む)


【課題】
テレビジョンカメラと映像装置間の、信号線の数を減らした信号伝送装置を提供する。また、信号伝送と電源供給を、直径が比較的小さく、よって比較的柔軟な1つのケーブルで行うことができるようにする。
【解決手段】
カメラ側1からパラレルの映像信号3を時分割多重化してシリアル信号として映像装置側18に伝送する際、カメラから映像装置側への制御信号20も併せて時分割多重化する。そして、カメラ側から映像装置側へ映像信号と制御信号を伝送する信号線と、映像装置側からカメラ側へ制御信号を伝送する信号線と、映像装置側からカメラへの電源供給線を有し、各信号線と電源供給線は1本の伝送ケーブルで構成する。 (もっと読む)


通信ネットワークを通して少なくとも1つの受信機に接続される送信機を備えるシステムにおいて画像をリターゲティングする方法は、画像の特性マップを送信機により計算するステップ35、通信ネットワークを通して送信機から少なくとも1つの受信機に画像と特性マップを送信するステップ37、送信された特性マップに基づいて、送信された画像を少なくとも1つの受信機によりリターゲティングするステップ41、を含む。
(もっと読む)


【課題】コンピュータとモニターとを接続しているケーブルに沿って、デジタルデータをモニターからコンピュータへと、逆方向に送り戻す。
【解決手段】順方向のデジタル画素データの伝送においては、水平及び垂直帰線消去期間があり、その間に特殊文字が伝送されて、デジタル画素データをクロック信号と再同期させる。これらの特殊文字の伝送には、帰線消去期間の一部を必要とするだけである。帰線消去期間の残りの間は、デジタルデータを逆方向に伝送するために、データ経路の幾らか又は全部を使用可能である。データ経路の全部が使用される場合、帰線消去期間の使用可能な部分の始めと終わりは、固定数のクロックサイクル分だけ持続する。代替的には、帰線消去期間の使用可能な部分の始めと終わりは、データ経路の一つを介して順方向に伝送された信号によって指示され、その場合にはデータ経路の全部が逆方向に使用されるものではない。 (もっと読む)


【課題】テレビジョンカメラと映像装置間の、信号線の数を減らした信号伝送方法およびその方法を用いた装置を提供する。また、ケーブルの直径を細くして、より柔軟なケーブルを用いることができるテレビジョンカメラと映像装置間の信号伝送方法およびその方法を用いた装置を提供する。ケーブル信号本数を極力減らし、ケーブルの径を細くしてよりフレキシブルにすると共に、IP信号で通信可能にする。
【解決手段】カメラ側からパラレルの映像信号を時分割多重化してシリアル信号として映像装置側に伝送する際、カメラから映像装置側への制御信号も併せて時分割多重化する。更に、映像装置側からカメラへの複数種類のトリガ信号を1つのシリアル信号に時分割多重してカメラ側に伝送しても良い。 (もっと読む)


【課題】 従来は外部装置からの書込みデータを映像信号受信装置がデータ通信線を介して受信し、内部のCPUによりフラッシュメモリに書き込むようにしているため、データ容量が大きく、装置間のデータ通信伝送速度が低い場合などは書込みに長時間を要する。
【解決手段】 データ加工及び映像信号生成部12は、G信号の有効映像信号区間にフラッシュ書込みデータ保持部11から読み出したフラッシュメモリ書込みデータを時系列に合成して配置し、このG信号をB信号及びR信号と共に静止画信号として映像信号出力部13及び信号線31を介して映像信号処理装置20へ送信する。映像信号処理ブロック23は受信した静止画信号を一旦、映像用フレームメモリ25に格納する。その後、CPU24が映像信号処理ブロック23を介して映像用フレームメモリ25からG信号を読み出して、フラッシュメモリ書込みデータを分離抽出してフラッシュメモリ26に書き込む。 (もっと読む)


【課題】
フィールドに監視カメラがあり、中央で集中監視しているシステムにおいて、フィールドの状態量を、フィールドから中央まで新たな配線敷設なしでデータ伝送する方法を提供することにある。
【解決手段】
取込む必要のある状態量を、データ入力手段を用いて取込んだ後そのデータを画像処理装置を用いて、監視カメラ画像に埋め込む。具体的には、データを埋め込む座標をあらかじめ定めておき、そこに明るさのデータとして書込む。
この状態量が埋め込まれた映像データを、カメラ画像として中央に送る。
中央側にも画像処理装置を置き、画像の所定の位置の明るさのデータを読み込むことで、送信元の状態量を得る。 (もっと読む)


【課題】中央の境界部分の画質劣化が生じない超高解像度画像を容易に鮮明に得ることが出来る画像処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】伝送路が伝送可能な伝送量を超える超高精細画像を伝送可能な伝送量を超えない範囲で複数個に分割し、分割した複数の分割画像を複数の伝送路に分けて送信する送信部2と、送信部2から送信された複数の分割画像を受信した後、複数の分割画像を合成して超高精細画像を得る受信部3とを有する画像処理システムにおいて、送信部2は、伝送路1の伝送可能な伝送量を超えない範囲の画像量で超高精細画像の中央部をトリミングして第1の分割画像を得るトリミング手段4と、超高精細画像から第1の分割画像を除いた残りの第2分割画像から第1の分割画像と同じ画像量になるように低解像度にする低解像度化手段5と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 マスタからの要求に応答してスレイブ側でパケットサイズを自由に変更することができないインターフェイスを用いて動画データなどをリアルタイムに送受信する場合にも、良好にデータの送受信が可能な装置を提供する。
【解決手段】 USBインターフェイスを経由して動画像データの通信を行うシステムにて用いられるデータ送信装置であって、受信装置との間で前記動画像データの通信を行う通信パイプにより送信する送信データパケット内に、前記動画像データの生成タイミングに関する付加情報を付加して送信する。 (もっと読む)


【課題】 写真プリントの注文作業を簡便化を図る。
【解決手段】 顧客は、デジタルカメラ10により被写体を撮影して得られた画像データに対してプリント注文設定を行って、画像データ自体に注文データを電子透かしにより埋め込んでから(■)、この電子透かし付き画像データが記録された記録媒体14をミニラボに持ち込んだり(■)、ネットワークを介して送信する(■)。ミニラボでは、電子透かし付き画像データをメモリリーダ54により記録媒体14から読み取ったり(■)、通信装置52により受信して(■)、画像処理装置60に入力する。画像処理装置60では、電子透かし付き画像データから電子透かしを検出して注文データを読取って(■)、該注文データに基づいて画像処理を行ってプリントデータを生成し(■)、プリンタ58へ送出することで(■)、プリンタ58から注文データに応じて画像データをプリント処理した写真プリントを出力させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、デジタル放送により送られたコンテンツデータを視聴者が複製する場合に、該コンテンツデータに対する著作権が適正に管理されるようにすることである。
【解決手段】 本発明は、放送によって送られる非スクランブルかつ不完全状態のコンテンツデータに基づく番組を視聴者に対して提供するとともに、通信回線を介して接続される複製管理サーバ側から複製管理情報を取得した前記視聴者に対して、前記不完全状態のコンテンツデータから復元される完全状態のコンテンツデータを所定の外部記録装置に記録できるようにしたことを特徴とするデジタル放送番組の提供方法である。 (もっと読む)


1 - 14 / 14