説明

Fターム[5C065DD01]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 撮像素子 (3,997) | 固体撮像素子 (3,967)

Fターム[5C065DD01]の下位に属するFターム

Fターム[5C065DD01]に分類される特許

41 - 60 / 509


【課題】撮像前に調節可能な画像センサに対して補償撮像マスクを生成し且つ撮像時にマスクを適用することにより画像センサの色感度の空間不均一性を補償する。
【解決手段】補償は、調節可能な分光感度を有し且つ撮像マスクに従って調節可能である画像センサを含む撮像デバイスに対して実行される。補償は、画像センサの色感度の空間不均一性に対するものである。デフォルト撮像マスクは画像センサに適用され、サンプル画像は、デフォルト撮像マスクにより調節された画像センサを使用して撮像される。サンプル画像の色が解析され、画像センサの色感度の空間不均一性を識別する。補償撮像マスクが構成される。補償撮像マスクは、画像センサの色感度の空間不均一性を補償するように識別された空間不均一性に基づく計算を使用して構成される。補償撮像マスクは、補償撮像マスクを画像センサに適用するために撮像デバイスのメモリに格納される。 (もっと読む)


【課題】 多チャネル画像の画像データを生成する際に、それら画像の位置合せ精度を向上する。
【解決手段】 撮像部401-409は、被写体の互いに異なる特性の画像データを取得する。画像生成部420は、撮像部401-409によって取得された画像データの画像間の位置ずれ量を算出し、位置ずれ量を用いて、撮像部401-409によって取得された画像データの画像間の位置ずれを補正した多チャネル画像の画像データを生成する。撮像部401-409はそれぞれ、当該撮像部に固有の撮像特性を有する撮像素子、および、複数の撮像手段に共通の撮像特性を有する撮像素子を有する。画像生成部420は、共通の撮像特性を有する撮像素子によって取得された画像データから位置ずれ量を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像素子からの画像信号ごとになされる水平画素サンプリング位相調整や内部干渉を考慮した回路構成とする必要がある。
【解決手段】複数の固体撮像素子に対して、回路を一部共通として位相調整して部品点数あるいは回路構成を減らすこと、各個体撮像素子からの伝送遅延は位相調整能力を持つ回路で吸収すること、サンプリング回路周辺から位相の異なるパルス信号を減らすことにより、複数の固体撮像素子を組み合わせた撮像装置の構成において、部品点数を少なく、かつ良好な内部位相を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】製造ばらつきによって回転非対称に発生する像面湾曲を補正して高画質な画像を取得することが可能な画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】撮像画像に対して画像処理を行う画像処理装置20は、色ずれ量を検出する色ずれ検出部22と、画像の原点に対して対称な位置における色ずれ量と前記画像の原点に対して対称な位置における像面湾曲に関するぼけ量、との関係を記憶する記憶部24と、前記記憶部に記憶された前記関係から、前記検出部が検出した前記色ずれ量に対応する前記像面湾曲に関するぼけ量を取得する非対称特性取得部23と、非対称特性取得部が取得した像面湾曲に関するぼけ量を補正するように原点に対して非対称に画像処理を行うフィルタリング処理部27と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 使用用途、条件、及びカメラ本体の特性に応じて、適切なデータをカメラ本体側に送ることにより、様々な状況に応じた最適な収差補正を行う。
【解決手段】 撮影画像を補正する機能を有するカメラ本体100に着脱可能の交換レンズ1であって、光学系パラメータを検出する手段2、3、4と、カメラ本体100との通信手段とを備え、カメラ本体100から得る情報に応じて収差補正用データを演算手段で値、型式を変換しカメラ本体100に送出する。 (もっと読む)


【課題】設備の大型化や調整時間の増大を防止しつつ、赤外カットフィルタの特性によらない高精度な色調整が可能な色調整装置を提供すること。
【解決手段】BPF円盤24を回転させつつデジタルカメラ26による撮影を行って得られた色信号データから特定波長における撮像系部材の相対分光感度データを得る。特定波長以外の補間波長における相対分光感度データは、撮影により得られた色信号データとリファレンスデータとを用いて算出する。さらに、波長630[nm]の相対分光感度データについては、色信号データより求められた波長620[nm]及び波長640[nm]の相対分光感度データを用いた所定の補間式に従って算出する。特定波長及び補間波長における相対分光感度データを得た後、スプライン補間によって撮像系部材の色成分毎の分光感度特性データを得る。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を用いて撮影した撮像信号をもとに、どのような向きで表示させても、立体像として鑑賞するために適した方向の視差を持つ画像に変換し、表示することを可能とする。
【解決手段】1つの集光部につき複数の光電変換部を備えた単位画素を、複数有する撮像部と、撮像部によって撮像され、複数の光電変換部のそれぞれから読み出された撮像信号を記録する記録部と、を備え、記録部は、前記撮像信号を得たそれぞれの光電変換部の識別を可能とする識別情報を、撮像信号に関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の撮影方式の何れで被写体を撮影しても画質の劣化を防止する。
【解決手段】本発明は、光学的異方性を有し、配置角度に応じて撮影光L1の一方向に対する2つの光線への分離幅を可変可能な光学素子12を用い、制御部5が角度可変部23を介して、撮像素子15で撮影に用いる受光部に対応する画素の一方向の画素ピッチが異なる複数の撮影方式でそれぞれ被写体を撮影する際、光学素子12を当該撮影方式に応じた配置角度で配置することにより、複数の撮影方式で被写体として人工的な規則性のある模様を撮影する場合、撮像素子15において撮影像を空間サンプリングする際の画素の一方向の画素ピッチと共にナイキスト周波数が異なっても、撮影像において当該ナイキスト周波数以上の空間周波数の高周波成分を除去して折返歪みを低減させ、複数の撮影方式の何れで被写体を撮影しても画質の劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子において、各色のカラーフィルタの特性をその厚さにより調整し、しかも各色に応じてその厚みを調整したカラーフィルタをその表面が平坦になるよう平坦化膜上に配置することができ、これにより、厚みの異なるカラーフィルタ上に平坦化膜を形成する必要がなくなり、感度低下を回避しつつ、カラー表示特性を所望の特性とすることができる。
【解決手段】基板上に配列された複数のカラーフィルタ111及び112を備えた固体撮像素子100において、該複数のカラーフィルタ111は、それぞれの色に応じた膜厚を有し、該基板上の、該カラーフィルタの下地部分となる平坦化膜130は、該配列された複数のカラーフィルタの表面が全面に渡って平坦な面となるよう、その表面に各カラーフィルタの膜厚に応じた段差を形成した構造としている。 (もっと読む)


【課題】 水中のように複雑な操作が困難な環境下においても、少ない部材操作で簡単にユーザの意図したホワイトバランス補正を行うこと。
【解決手段】 画像の画像データから、白を表すと予測される画像データの色評価値を算出すると共に(S201、S206)、該画像の色分布情報から、被写体が位置する水深を推定し(S203)、その水深において白点軌跡を表す軸を、色評価値を表す座標平面において設定し(S204)、前記色評価値を前記軸に写像し(S207)、ユーザが一次元空間で指定した、前記写像された色評価値を調整するための指定値を取得する(S208)。取得した指定値に応じて、写像された前記色評価値を、前記色評価値を表す座標平面を定義している2つの軸のそれぞれの方向に調整し、調整された色評価値からホワイトバランス補正値を算出し、被写体を撮影して得られた画像の画像データをホワイトバランス補正する(S211)。 (もっと読む)


【課題】 露出補正に応じて生じる撮影画像の色味の変化を自動的に補正して表示し、かつ、利用者の操作に応じて撮影画像の露出と色味の補正を同一画面上で行うことができる撮像装置と撮像方法並びに撮像プログラムを得る。
【解決手段】 被写体の撮像画像が表示されるモニタと、被写体の撮影に関する第1パラメータの補正をする第1補正手段と、撮像画像の画像処理に関する第2パラメータの補正をする第2補正手段と、第1補正手段が第1パラメータの補正をするときに、第1パラメータの補正量に基づいて第2パラメータの補正量を決定し、決定された第2パラメータの補正量の補正を第2補正手段に実行させる自動補正制御手段と、を有してなる撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】外部機器を用いずに適切に測色する撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を観察するための観察光学系5〜8と、観察光学系5〜8を通過する光を受光するための受光手段11と、観察光学系5〜8の光路上に設けられ、該光路において光の通過状態と透過拡散状態とを切替える第1の開閉手段27と、第1の開閉手段27が透過拡散する状態において受光手段11で受光される信号を用いて測色処理を行う測色手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】イメージセンサの対応する画素同士のアライメントを正確に行うことができるイメージセンシング装置を得る。
【解決手段】光信号を受光して信号を出力する複数個の受光素子と、受光素子の面上に複数積層された光学層とを含むイメージセンシング装置において、複数積層された光学層は、それぞれ異なる光学的機能を有している。 (もっと読む)


【課題】赤画素、緑画素、青画素と同時に赤外光を受光可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】光電変換により発生した電荷を蓄積するN型不純物層11、12、13、14が設置され、N型不純物層11、12、13、14のそれぞれの表面側には、P型シリコン半導体基板10の表面をシールドし、フォトダイオードの暗電流を抑制するためのP型不純物層15、16、17、18が設置され、P型シリコン半導体基板10の受光面より上部側(撮像対象側)には、画素の配列を実現するように、入射光から赤色光、緑色光、青色光、赤外光を分離する(透過させる)カラーフィルター26、27、28、29が配置されて、赤画素31、緑画素32、青画素33及び赤外画素34を具備する。 (もっと読む)


【課題】低解像動画から高解像画像を取得できる撮像装置及び画像生成方法等を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子と、読み出し制御部と、推定演算部と、画像出力部を含む。撮像素子は、複数の受光素子PD1〜PD4とフィルタ部CFを有する。読み出し制御部は、複数の受光素子の受光値を読み出して低解像フレーム画像を取得する。推定演算部は、低解像フレーム画像に基づいて、低解像フレーム画像の画素ピッチよりも小さい画素ピッチの推定画素値を推定する。画像出力部は、推定画素値に基づいて、低解像フレーム画像よりも高解像度の高解像フレーム画像を出力する。フィルタ部CFは、1つの受光素子PD1に対応するフィルタとして、異なる色の複数のフィルタc1〜c4が配列される。 (もっと読む)


【課題】画像のカラーテクスチャが平坦で色数が少ない場合であっても、少ない計算量で精度良く光源を推定する。
【解決手段】光源種類推定部109は、被写体を撮像する撮像素子により生成された画像信号から、輝度と色との間の相関係数を算出する輝度−色相関算出部と、前記画像信号における画像全体のカラーバランスと、前記画像信号におけるニュートラルグレー領域のカラーバランスを算出するカラーバランス算出部と、相関係数と、画像全体のカラーバランスと、ニュートラルグレー領域のカラーバランスとに基づく特徴ベクトルを生成する特徴ベクトル生成部と、生成された特徴ベクトルに基づき、前記画像信号における光源の種類を判定する識別器とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールの薄型化及び小型化、組み立ての容易化を可能とし、かつ高い色再現性を備えるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】カメラモジュールは、複数のイメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bと、赤外光除去部20R、20Gr、20Gb、20Bと、を有する。赤外光除去部20R、20Gr、20Gb、20Bは、イメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bに対応させて設けられ、赤外光を除去する。赤外光除去部20R、20Gr、20Gb、20Bは、対応するイメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bが取り込む色光に応じて、透過させる可視光の波長領域が設定されている。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスゲインが滑らかに変化するような被写体や輝度値が急激に変化する被写体であっても正確にホワイトバランスゲインを算出すること。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、フラッシュ非発光時の第1の撮像画像と、フラッシュ発光時の第2の撮像画像とが同一サイズとなるように第2の撮像画像を縮小して第3の撮像画像とする画像縮小部と、第1及び第2の撮像画像の露光制御値に基づき露光差分値を算出する露光差分値算出部と、第1の撮像画像及び露光差分値を乗算した第3の撮像画像の信号値に基づき第1のフラッシュ反射量を算出する第1フラッシュ反射量算出部と、カラーバランス又は輝度値に基づく線形補間処理の何れか一方を選択し、選択した線形補間処理により第2のフラッシュ反射量を算出するフラッシュ反射量補間部と、第2のフラッシュ反射量に基づきホワイトバランスゲインを算出するホワイトバランスゲイン算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影画像における色フレアの発生領域から、その色フレアの影響を正確に抽出する。
【解決手段】撮影光学系により取得されたカラーの処理対象画像を入力する入力手順と、前記処理対象画像上の色フレアの発生領域に色補正が施されているか否かを判別する判別手順(S191)と、前記発生領域に色補正が施されていた場合には、前記発生領域の色分布を色補正前の状態に復元する復元手順(S192〜S195)と、前記色フレアが前記発生領域に与えた影響を、復元後の前記発生領域の色分布に基づき推定するフレア推定手順とを含む。 (もっと読む)


【課題】 非線形入出力特性を持つ撮像素子を用いたカメラにて自動ホワイトバランス処理を行う場合、画像信号から光源の色温度を正確に判定できず自動ホワイトバランス処理が適正に行えないという課題がある。
【解決手段】 光電変換特性が非線形である撮像素子と、撮像素子からの信号を入力する画像入力手段と、画像入力手段からの信号レベルを検出する信号レベル検出手段と、画像入力手段からの信号を元にホワイトバランス調整量を算出するホワイトバランス調整量算出手段と、ホワイトバランス調整量算出手段からの信号を元に自動ホワイトバランス処理を行う自動ホワイトバランス処理手段と、ホワイトバランスを統括して制御するホワイトバランスシステム制御手段と、を具備し、ホワイトバランスシステム制御手段は、ホワイトバランス調整量算出手段より算出されたホワイトバランス調整量に応じてホワイトバランス処理手段を制御する。 (もっと読む)


41 - 60 / 509