説明

Fターム[5C065EE03]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 光学系 (5,387) | 色分離フィルタ (4,282)

Fターム[5C065EE03]の下位に属するFターム

Fターム[5C065EE03]に分類される特許

61 - 80 / 466


【課題】 5以上のカラーバンドの画素から成る撮像センサを持つ撮像装置に対して最適な倍率色収差補正を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 第n(1≦n≦N;N≧5)の色を撮像するために設けられた固体撮像素子を固体撮像素子nとした場合に、固体撮像素子1乃至固体撮像素子nがベイヤ配置に従って2次元的に配置されている撮像センサ、が搭載された撮像装置である。固体撮像素子1〜nのうちより高密度に配置されている固体撮像素子が固体撮像素子m(1≦m≦N)である場合、固体撮像素子m以外の固体撮像素子に対応する画素の第mの色の画素値を、この画素の周辺画素の画素値から求める。そして、カラー画像を構成する各画素についてこの計算を行うことで、各画素の第mの色の画素値を確定させる。 (もっと読む)


【課題】光学系の温度変化による画質の劣化を抑える。
【解決手段】温度変化による光学系の結像状態の変化をR,G,Bの各原色信号に対する重みWr,Wg,Wbに変換して画像処理部に予め記憶しておき、温度測定素子の出力に応答して前記重みWr,Wg,Wbを適宜設定し、収差補正を行う。すなわち、図4(a)のフルカラーの撮像画像をR,G,Bの各色成分に分解した画像を図4(b)(c)(d)とするとき、結像面が一致している(フォーカス状態)G成分の重みを1として、残余のR,Bの色成分の重みを0として、図4(e)に示す画像の輝度信号を作成する。これによって、ハードウェアである光学系が温度変化により、その結像状態が変化しても、ソフトウェア処理によって補償することで、画質の劣化を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】光感知セルを大幅に増やすことなく、光利用率を高くすることができ、かつ従来技術よりも色再現性を高くできるカラー撮像技術を提供する。
【解決手段】固体撮像素子10は、複数の光感知セルを含む光感知セルアレイと、複数の分光要素を含む分光要素アレイ100とを備える。光感知セルアレイは、複数の単位ブロック40から構成され、各単位ブロック40は、4つの光感知セル2a、2b、2c、2dを有する。分光要素アレイ100は、入射光(W)から第1の色成分の光(C1)を除いた光に第2の色成分の光(C2)を加えた光を第1の光感知セル2aに入射させ、入射光(W)から第2の色成分の光(C1)を除いた光に第1の色成分の光(C1)を加えた光を第2の光感知セル2bに入射させ、入射光(W)から第1および第2の色成分の光(C1+C2)を除いた光を第3の光感知セル2cに入射させ、入射光(W)に第1および第2の色成分の光(C1+C2)を加えた光を第4の光感知セル2dに入射させる、 (もっと読む)


【課題】距離情報を取得するための特殊な開口形状を有するマスクである構造化開口を、通常の撮影画像を撮影する場合と、距離情報を取得するための撮影画像を撮影する場合でも移動さず固定して使用する方法を提供する。
【解決手段】撮像装置は、光学系に配設され、被写体光束の赤外光波長帯に振幅変調を与える構造化開口360,310と、光学系を通過して入射する被写体光束の赤外光波長帯に感度を持つ赤外光受光画素を少なくとも一部に有する撮像素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】色再現性及び感度の高い固体撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る固体撮像装置は、複数の画素111R、111G、111B及び111IRを有する固体撮像装置であって、入射光のうち各画素111R、111G、111B及び111IRに対応する所定波長の光を透過させる色分離フィルタ104を備え、色分離フィルタ104は、高屈折率材料からなる第1の層302、304、306及び308と第3の層422、424、426、427、429及び431と、低屈折率材料からなる第2の層305及び309と第4の層423、425、428及び430とが交互に積層された、可視領域及び近赤外領域に透過帯域を有する多層膜干渉フィルタであり、第3の層422、424、426、427、429及び431の面積は、第2の層305及び309と第4の層423、425、428及び430との面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】難しい調整を行うことなく、1台のカメラや光源を用いて撮像された画像データから、その奥行き情報を取得して利用できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】少なくとも可視光領域の波長成分を含む対象画像データに含まれる波長成分のうち、第1波長成分と、第1波長成分とは異なる第2波長成分の特徴量をそれぞれ算出し、算出された前記特徴量の差分を算出する差分算出部106と、差分の絶対値が大きいほど、強いぼかし加工を対象画像データに施す画像加工部108とを備える画像処理装置200。 (もっと読む)


【課題】単板カラー撮像素子で色補間処理を行なった場合に発生する偽色を除去する。
【解決手段】複数の色成分からなる表色系で表され、1つの画素に1つの色成分の色情報を有する複数の画素からなる第1の画像を、複数の画素からなり各々の画素に少なくとも1つの共通する色成分の色情報を有する第2の画像に変換する画像処理方法であって、前記第1の画像の色情報から色差情報を生成する色差情報生成手順と、前記生成した色差情報に基づき、色の変化の度合いである色勾配を求める色勾配解析手順と、前記第1の画像の色情報を用いて、前記求めた色勾配に基づき、輝度情報を生成する輝度情報生成手順と、前記生成した色差情報と前記生成した輝度情報を合わせることによって第2の画像を生成する第2の画像生成手順とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の配線層を有する固体撮像装置における、配線上に形成されたパッシベー
ション膜と層間絶縁膜の界面による反射光と、受光面上での反射光とのリップルを低減さ
せて、色ムラを低減させることを目的とする。
【解決手段】 本発明は、基板に受光部102が配置され、前記基板上に複数の配線層(
104〜108)を有し、該配線層の少なくとも一つは略平坦な第1の絶縁膜(107)
上に配置されている固体撮像装置であって、前記第1の絶縁膜上に配置された配線層(1
08)上に、前記第1の絶縁膜と接する部分を有し、且つ該第1の絶縁膜と屈折率の異な
る第2の絶縁膜(109)を有し、前記受光部上の少なくとも一部に、膜厚方向に2種類
以上の異なる屈折率(112,113)を有する部分を含む第3の絶縁膜を有することを
特徴とする固体撮像装置。 (もっと読む)


【課題】輝度モアレを低減する。
【解決手段】撮像素子101は、所定のサイズの画素ブロックを単位配列とする周期配列のカラーパターンを有する。画素加算部102は、撮像素子101から出力される光電変換情報を原画像として、当該原画像を構成する同色のM×N個(ただし、M,Nは自然数)の画素の画素データを加算して1つの画素データを生成することにより、当該原画像の1/(M×N)の画素数をもつ減数画像を生成する。画素データが加算されるM×N個の画素は、それぞれ、L回(ただし、Lは2以上の自然数)変更される毎に同じ画素となるように、フレーム毎に変更される。 (もっと読む)


【課題】単板カラー撮像素子による撮影処理によって生成される色モザイク画像の補間処理を実行する装置および方法を提供する。
【解決手段】単板カラー撮像素子による撮影処理によって生成される色モザイク画像を入力し、画素補間位置に対応する画素値の低周波成分と、ノイズの高周波成分を推定し、これらの加算結果を適用して画素補間位置の画素値を算出する。エッジ適応補間処理部では、画素補間位置における画素値を、エッジ方向にある参照画素の画素値を利用して算出する。ブレンド処理部が、エッジ適応補間画素値と、画素補間位置に対応する画素値の低周波成分とノイズの高周波成分の加算結果を画素補間位置の平坦度に応じてブレンドして最終的な補間画素値を算出する。 (もっと読む)


【課題】通常の製造技術で容易に製造可能な位相差AF用の固体撮像素子を提供する。
【解決手段】第1及び第2焦点検出用画素30GAF1,30GAF2、層内レンズ層44等が形成された半導体基板29上に、表面が平坦な平坦化層45を形成する。平坦化層45に、各焦点検出用画素30GAF1,30GAF2のそれぞれの中心に対して偏心した開口領域48を形成する。CF46Gの材料で開口領域48を埋めてCF材料層50とCF46Gとを一体に形成する。CF材料層50及び平坦化層45をそれぞれ透過した入射光の光量に差が生じるので、各焦点検出用画素30GAF1,30GAF2はそれぞれ右斜め上、左斜め上からの入射光に対して感度が高くなる。通常の製造技術で位相差AF用のCCD16を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】感度均一性を向上すると共に、チップサイズを縮小することができる固体撮像素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】画素領域103と、前記画素領域の駆動制御及び撮像信号に対する信号処理を行う周辺回路領域102とを設け、さらに前記半導体基板上に複数層の配線と層間膜よりなる多層配線層121を設けると共に、前記多層配線層間の少なくとも画素領域に対応する領域に光導波路107と、前記多層配線層上の少なくとも画素領域に対応する領域に前記光電変換素子への入射光を制御する導波路材と、カラーフィルタ材114、レンズ材115、平坦化材116のうち少なくとも1つ以上からなる光学構造部材を設けた固体撮像素子ならびに、周辺回路上の一部に導波路材と、カラーフィルタ材、レンズ材、平坦化材のうち少なくとも1つ以上からなる光学構造部材を設けた固体撮像素子において、前記撮像素子領域部上の導波路材が欠落した溝を設ける。 (もっと読む)


【課題】 特殊光画像だけではなく対応する通常光画像をも元に孤立点を判定し、より精度の高い孤立点補正を行う画像処理装置及びプログラム等を提供すること。
【解決手段】 画像処理装置は、白色光の波長帯域の情報を有する被写体像を含む通常光画像を取得する通常光画像取得部104と、特定の波長帯域の情報を有する被写体像を含む特殊光画像を取得する特殊光画像取得部105と、通常光画像内の処理対象画素である通常光処理対象画素の画素値と、通常光処理対象画素の周辺に位置する通常光周辺画素の画素値とに基づいて、通常光処理対象画素の孤立点判定処理を行う孤立点判定処理部107と、孤立点判定処理部107による孤立点判定処理に基づいて、特殊光画像に施す補正処理を制御する補正制御部108と、を含む。 (もっと読む)


【課題】単板式カメラについて、偽色による画質劣化の程度を低く抑える。
【解決手段】レンズ光学系10と、RGB三原色フィルタを有する撮像素子40と、光束Lが撮像素子40の撮像面の第1の位置に結像する状態と光束Lが第1の位置に対して水平方向に0.5画素分変位した第2の位置に結像する状態とのいずれかとなるように、撮像面における結像位置を変更するウォブリング光学素子30と、撮像素子40が撮像面の第1の位置に結像した光束Lを撮像して得る撮像データRGBrと第2の位置に結像した光束Lを撮像して得る撮像データRGBrとを合成して得る撮像データにおける画素の非撮像色値を、当該画素の撮像色値と当該画素に隣接する画素の撮像色値とに基づいて計算するデモザイキング処理部70とを備えた。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子の信号量に応じたタイミングで信号をサンプリングする。
【解決手段】固体撮像装置は、固体撮像素子(200)と、固体撮像素子から出力される画素信号をサンプリングするタイミングを示すサンプリング信号を生成する駆動信号生成部(700)と、指示された遅延量でサンプリング信号を遅延させて出力する遅延回路(600)と、遅延回路の出力に同期して画素信号をサンプリングするアナログ信号処理部(300)と、アナログ信号処理部によるサンプリング結果から固体撮像素子の各画素の受光量を算出するデジタル信号処理部(400)と、デジタル信号処理部で算出された受光量に応じて遅延量を制御する制御部(500)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】光利用効率が高く、十分な光感度を有すると共に、色ごとのずれが発生せず、回路やプログラム等からなる補完機構を設ける必要のない、動画カメラや静止画カメラ等に用いることができるカラー撮像素子を提供する。
【解決手段】カラー撮像素子1は、2次元配列された複数の集光レンズ2と、各集光レンズ2を透過する光を複数の波長成分に分離する回折格子3と、各集光レンズ2及び回折格子3を透過する光が概ね集光される位置に前記各波長成分に対応する複数の受光素子4a〜4cからなる1つの受光部4が配置されるように2次元配列された複数の受光部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】光源から投射された光を利用して被写体までの距離を取得する距離画像センサ、及び光源から投射された光により生体を検出する生体検出センサの機能を、RGB等の画像及び近赤外光画像を取得する1つの撮像デバイスを用いて実現する。
【解決手段】本発明の撮像デバイスは、光学フィルタ32、可視光センサ(2つの層38と39で形成される可視光センサ)と近赤外光センサ(2つの層36と37で形成される非可視光センサ)を光の進入方向に配置し、可視光画像と近赤外光画像を分離して出力する出力部40を有する。そのため、各画像間の画像ズレがなく、かつ解像度の欠損もなく、距離測定や生体検出の機能を高解像度撮像が可能な1つの撮像デバイスを用いて実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高感度の複合型撮像素子を提供する。
【解決手段】複合型撮像素子100は、第1撮像素子110と、第2撮像素子120と、を備えている。第1撮像素子110は、複数の第1光電変換部113と、第1受光面112aと、第1回路部116と、を有している。第1光電変換部113は、第1基本色および第1基本色と異なる第2基本色を含む光を受光可能に設けられている。第1受光面112aは、複数の第1光電変換部113により形成されている。第1回路部116は、第1電気信号が伝送される。また、第2撮像素子120は、複数の第2光電変換部127と、第2回路部125と、を有している。第2光電変換部127は、第1光電変換部113から出射する光を受光し第2電気信号に変換する。第2回路部125は、第1受光面112aに垂直な第1方向から見た場合に第1回路部116と重なる位置に配置され、第2電気信号が伝送される。 (もっと読む)


【課題】混色による画像劣化を抑制する固体撮像素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】固体撮像素子であって、シリコン基板204内に、当該基板面方向に二次元配列されて形成された、入射光を光電変換して生成した信号電荷を蓄積する複数のPD207と、複数のPD207の間に配置されたpウェル206と、シリコン基板204の上に形成されたカラーフィルタ210と、カラーフィルタ210の上であって、PD207の上部領域に開口部を備えたクラッド層213と、当該開口部を埋め込むように形成され、クラッド層213より屈折率が高いコア層217とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の光電変換層が積層された構造であって微細加工に有利な構造を有する固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、第1の色の光を光電変換する有機物の第1の光電変換層と、無機物の第2の光電変換層と、前記第1の光電変換層に沿った方向において前記第2の光電変換層に隣接して配された無機物の第3の光電変換層と、前記第1の光電変換層を通過した光のうち第2の色の光を選択的に前記第2の光電変換層へ導くように、前記第1の光電変換層と前記第2の光電変換層との間に配された無機物の第1のフィルターと、前記第1の光電変換層を通過した光のうち第3の色の光を選択的に前記第3の光電変換層へ導くように、前記第1の光電変換層と前記第3の光電変換層との間に配された無機物の第2のフィルターとを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 466