説明

Fターム[5C065EE03]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 光学系 (5,387) | 色分離フィルタ (4,282)

Fターム[5C065EE03]の下位に属するFターム

Fターム[5C065EE03]に分類される特許

81 - 100 / 466


【課題】前分光方式の分光イメージングにおいて、所定の波長毎に得られる分光画像に含まれるノイズを除去する。
【解決手段】照射領域P内に基準白色部5及び基準黒色部6が配置されており、撮像部3が、照射領域Pの被写体W、基準白色部5及び基準黒色部6を同一画像に撮像するものであり、画像処理部4が、所定の波長域毎に得られた分光画像iを取得し、各分光画像iに含まれる基準白色部5の白色成分又は基準黒色部6の黒色成分を比較して、それらの白色成分又は黒色成分が同一となるように分光画像iを補正して、補正後の分光画像iを合成してカラー画像又は疑似カラー画像Iを生成する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、被写体のスペクトル情報をより高精度に取得することができる。
【解決手段】カラーセンサ12は、第1の材料よりなるカラーフィルタ411と、第2の材料よりなり、カラーフィルタ411と重なる、カラーフィルタ413と、カラーフィルタ411およびカラーフィルタ413と重なり、カラーフィルタ411とカラーフィルタ413とを透過した光を受光するカラーセンサ素子31とを有するカラーセンサ画素21と、第1の材料よりなるカラーフィルタ421と、第2の材料よりなり、カラーフィルタ421と重なり、カラーフィルタ413と厚さが異なる、カラーフィルタ423と、カラーフィルタ421およびカラーフィルタ423と重なり、カラーフィルタ421とカラーフィルタ423を透過した光を受光するカラーセンサ素子32とを有するカラーセンサ画素22とを有する。 (もっと読む)


【課題】通常用いられる撮像装置の形態を大きく変更することなく、撮影している被写体の照明光源に対して精度良く色補正を行うことが可能な撮像装置を実現する。
【解決手段】撮像素子104の受光面近傍に光ファイバー端108を配置しその他端を分光放射計106に接続することにより撮影画像の分光特性測定を可能とし、あらかじめ測定した撮像素子の分光特性とあわせて色補正処理を行うことにより任意の撮影場所での光源の条件およびレンズ等の光学特性に応じた最適な色補正処理を可能とする。 (もっと読む)


【目的】ローリング歪を軽減する。
【構成】奇数行のフォトダイオード2に蓄積された信号電荷は,1行ずつ列方向に読み出され,奇数行画像4を表す。偶数行のフォトダイオード3に蓄積された信号電荷は1列ずつ行方向に読み出され,偶数行画像5を表す。被写体が水平方向に移動する場合には,偶数行画像5が選択される。被写体が垂直方向に移動する場合には,奇数行画像4が選択される。ローリング歪が軽減された画像が得られる。 (もっと読む)



【課題】ラインノイズを軽減し、かつ、高感度で解像度の高い画像を得ることが可能な固体撮像装置および画像記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】固体撮像装置は、Gの画素が、列方向2画素×行方向2画素配されたブロックが2組、一方の対角上に配置され、他方の対角上に、Rの画素が列方向2画素×行方向2画素配されたブロックと、Bの画素が列方向2画素×行方向2画素向2画素配されたブロックとが配置されたカラーフィルタ配列において、列方向に交互に、行方向に1画素ずらして、同色画素が行方向に2画素並び、かつ、隣接する列同士で、行方向に2画素並んだ同色画素が、1画素分ずれた配置としている。 (もっと読む)


【課題】高い感度を有し、撮像画像に滲みが発生するのを抑制することが可能な撮像素子を提供する。
【解決手段】複数の光電変換素子Pと、複数の光電変換素子Pの各々で発生した電荷に応じた信号を読み出す読み出し部3とを有する撮像素子であって、光電変換素子Pが、前記電荷を捕集する画素電極6と、画素電極6と対向する対向電極10と、画素電極6及び対向電極10の間に設けられ、入射光に応じて前記電荷を発生する光電変換層9と、画素電極6と光電変換層9との間に設けられた電子ブロッキング層7とを含み、画素電極6同士の間隔が250nm以下であり、電子ブロッキング層7の各々の画素電極6側の面から対向電極10側の面までの表面電位の変化量が−1eV以上、3eV以下となっている撮像素子。 (もっと読む)


【課題】
歪曲が大きく発生する広角撮像レンズにおいて、広い波長帯域の光に対しても、軸上の色収差を良好に補正し、且つ画面周辺での色ずれを抑えた小型、軽量且つ安価な撮像装置を得る。
【解決手段】
レトロフォーカスタイプと呼ばれる広角レンズ系において構成材料のアッベ数を適切に選択することで軸上の色収差を良好に補正し、分光特性の異なる複数種類のカラーフィルタを介して撮像素子によって撮像する。撮像された被写体像は、カラーフィルタの色毎に倍率の色収差分のずれを座標変換によって補正する画像処理を行うことで、色ずれを抑えた良質の画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化が少なく、焦点検出性能のよい撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の色フィルタのうち最も輝度信号に重み付けを行う色フィルタ、又は、最も透過率が高い色フィルタが配置される画素のうち少なくとも1部が、画素へ入射する光束の入射方向を制限するよう構成された焦点検出用画素であり、焦点検出用画素以外の画素は、画素へ入射する光束が焦点検出用画素よりも制限されないよう構成された撮像用画素であり、焦点検出用画素は、少なくとも測距のための信号を出力し、撮像用画素は、少なくとも画像のための信号を出力し、任意の焦点検出用画素の中心を基準とし、半径が画素ピッチの3.1倍の円と半径が画素ピッチの5.9倍の円により囲まれた画素エリアのうち、少なくとも3つ以上の画素が焦点検出用画素である。 (もっと読む)


【課題】IRカットフィルタの有無や、透明フィルタと、Rフィルタ、GフィルタおよびBフィルタからなる色フィルタとを即座に切り替えることができて、解像劣化および感度劣化を起こさない。
【解決手段】第1フィルタ部4および第2フィルタ部5からそれぞれ、信号処理部8からの制御信号によりフィルタ駆動部6が所定の撮像モードに応じたフィルタを選択するため、所望のフィルタに即座に切り替えることができて、従来のように信号処理部8で解像度を低下させる色補間をしないため、解像劣化および感度劣化を起こさない撮像装置1が得られる。 (もっと読む)


【課題】再現性の高い画像データを得ることができる撮像装置及びその制御方法等を提供する。
【解決手段】CPU109は、分光優先モードが選択されている場合には、透過率が高い第1のカラーフィルタ群に対応する画素及び透過率が低い第2のカラーフィルタ群に対応する画素の画素値に応じて撮像条件を決定し、ハイダイナミックレンジ優先モードが選択されている場合には、透過率が低い第2のカラーフィルタ群に対応する画素のみの画素値に応じて撮像条件を決定する。 (もっと読む)


【課題】単板式の撮像装置であって、小型且つ低コストで製作可能であり、軸上色収差の補正を可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】光学系と、該光学系を介して得られる被写体像を撮像する撮像素子と、前記撮像素子の各画素に対応して複数種類の色をモザイク状に配置したカラーフィルタと、前記光学系と前記撮像素子との光軸方向の距離を変更可能な距離変更手段と、前記撮像素子で撮像した画像データを記憶する記憶部と、前記画像データの処理を行う画像処理部と、を有し、前記距離変更手段は、前記カラーフィルタの複数種類の色に応じた透過光によって異なる焦点位置に合わせて前記光学系と前記撮像素子との光軸方向の距離を変更し、前記複数種類の色に応じたそれぞれの焦点位置で、該焦点位置に対応する色の画像データを前記記憶部に記憶させ、又は前記画像処理部に取り込み、前記画像処理部は、前記複数種類の色に応じた画像データを合成してデモザイク処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 動画像を撮影した場合に、撮像素子の出力と色空間との対応関係予め用意しなくとも、適切な色空間を用いた画像処理を実行する。
【解決手段】 予め設定された色空間に基づいて画像処理された画像データを解析することにより、前記色空間に対する前記画像データの飽和度を求める飽和度算出部と、飽和度算出部により求められた飽和度に基づいて、予め設定された色空間から、異なる大きさの色域からなる色空間に切り替える切替部と、新たに取得される画像データを、切替部により切り替えられた色空間に基づいて画像処理する画像処理部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周辺回路領域の各部のレイアウトの自由度を高める。
【解決手段】固体撮像素子は、複数の画素2が2次元状に配置された画素領域Xと、画素2を駆動する回路を含み画素領域Xの周辺に配置された周辺回路領域Yとを備える。周辺回路領域Y上に、遮光膜36a,36bが形成される。互いに積層された互いに異なる色の複数層のカラーフィルタ37R,37G,37Bが、周辺回路領域Y上の遮光膜36a,36b間の隙間Sの少なくとも一部を光入射側から覆うように、周辺回路領域Y上に形成される。 (もっと読む)


【課題】効果的なフリッカの除去を可能とする装置、方法を提供する。
【解決手段】輝度変化のある蛍光灯のような照明環境下において、CMOSのようなXYアドレス走査型撮像素子による撮影画像に発生するフリッカを効果的に除去または削減する。フリッカの除去を行う補正対象画像の行単位の信号量の積分値を算出し、この積分値を適用して画像フレームの各行に含まれるフリッカ成分を検出する。この検出フリッカ成分は実際の照明のフリッカ波形に応じたデータであり、このフリッカ成分の逆相パターンからなるフリッカ補正係数を適用した補正処理を実行する。この処理により効果的なフリッカ除去が可能となる。 (もっと読む)


【課題】「積層型」の固体撮像装置において、撮像画像の画像品質を向上する。
【解決手段】緑色用光電変換部201Gの透過窓TMを、青色の波長領域の光が透過窓TM以外の部分よりも多く青色用光電変換部201Bへ透過するように形成する。この透過窓TMは、基板101の撮像面(xy面)の方向で規定される幅Dが、λc/n≦2D(式(1))を満たすように形成されている。このため、緑色用光電変換部201Gにおいては、「導波管の原理」によって、青色の光が多く透過することになる。 (もっと読む)


【課題】光電変換部の面積を増加させることなく、分光感度特性のリップルを低減させ、かつ出力感度を向上させることのできる固体撮像素子を提供する。
【解決手段】フォトダイオードPD1は、N型領域13とP型領域14を有し、受光面のP型領域14上に屈折率が均一な透明絶縁膜15が形成され、フォトダイオードPD2は、フォトダイオードPD1と画素開口部およびN型領域13とP型領域14を共有し、受光面のP型領域14上に透明絶縁膜15および透明絶縁膜15とは屈折率が異なる透明絶縁膜16を有し、電荷読み出し部3は、フォトダイオードPD1およびフォトダイオードPD2に共通に接続されている。 (もっと読む)


【課題】反射防止効率を向上してより感度向上を可能にし、シェーディング、隣接画素への光学的な混色を低減した、裏面照射型のCMOS固体撮像素子、及びこの固体撮像素子を備えたカメラモジュール、電子機器モジュールを提供する。
【解決手段】固体撮像素子は、半導体基板32と、半導体基板32の表面から裏面に至る半導体領域による画素分離領域33と、画素分離領域33で分離された各画素領域内に形成され、半導体基板32の表面側から裏面側に延在する光電変換部34と半導体基板の表面側に存する複数のトランジスタとからなる画素と、半導体基板32の表面上に層間絶縁膜38を介して形成された複数層の配線39と、半導体基板32の光照射面となる裏面に形成された反射防止膜41と、反射防止膜41上に積層されたカラーフィルタ42及びオンチップレンズ43、または反射防止膜41上に形成したオンチップレンズ43とを有する。 (もっと読む)


【課題】被写体光を透過光と反射光とに分離するハーフミラーにおいて反射光の光量不足を低減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系を通った被写体光を透過光と反射光とに分離するハーフミラーと、RGB各色の波長帯域に感度ピークPs〜Puを持つ分光感度特性Js〜Juを有してハーフミラーからの透過光を受光する撮像素子と、ハーフミラーからの反射光を受光する位相差AFモジュールとを備えており、ハーフミラーの分光透過特性Jaに係る透過ピークPa〜Pcの波長は、撮像素子に係る感度ピークPs〜Puに適合している。これにより、撮像装置では、ハーフミラーにおいて反射光の光量不足を低減できる。 (もっと読む)


【課題】適正光量で撮影されたマルチバンド画像を簡易に得られるようにする。
【解決手段】個別に光量制御可能な4色のLED1〜4を有する照明装置2と、RGB三原色のカラーフィルタが実装された撮像素子12とを備え、マイクロコンピュータ14は、照明装置2に対して、LED1及びLED3を発光させる第1の発光パターンと、第2の発光パターンではLED2及びLED4を発光させる第2の発光パターンとで本発光させ、撮影を行う。これにより、2つの発光パターンでR画素、G画素、B画素それぞれの画像を得ることができ、適正光量で撮影された6cHのマルチバンド画像及びサムネール画像を簡易に得ることができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 466