説明

Fターム[5C065EE03]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 光学系 (5,387) | 色分離フィルタ (4,282)

Fターム[5C065EE03]の下位に属するFターム

Fターム[5C065EE03]に分類される特許

41 - 60 / 466


【課題】可視光と赤外光とを分離するための係数を自動算出すること。
【解決手段】受光した可視光及び赤外光を光電変換して第1の信号を出力する第1の素子と、受光した赤外光を光電変換して第2の信号を出力する第2の素子と、を有するイメージセンサから、前記第1及び第2の信号の振幅値を取得する振幅値取得部と、前記第1の素子により出力される第1の信号の振幅値から、前記第2の素子により出力される第2の信号の振幅値に第1の係数をかけて得られる振幅値を差し引いて、前記第1の信号に含まれる可視光の成分を抽出する信号分離部と、前記第1及び第2の信号の振幅値に基づいて前記第1の係数を算出する係数算出部と、を備える、イメージセンサ用係数算出装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】簡素な処理で低解像動画から高解像画像を取得できる撮像装置及び撮像方法等を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、読み出し制御部と、補間処理部と、推定演算部と、画像出力部を含む。読み出し制御部は、複数色の画素を含む受光単位aijを設定し、第1フレームにおいて、第1受光単位群の受光値を第1取得受光値として取得し、第2フレームにおいて、第2受光単位群の受光値を第2取得受光値として取得する。補間処理部は、第1フレームにおける第2受光単位群の受光値a10(1)を補間受光値として求める。このとき、補間処理部は、第p色配列グループの第2取得受光値amn等に基づいて、第p色配列グループの補間受光値a10(1)を求める。推定演算部は、取得受光値と補間受光値に基づいて、各画素vijの画素値を推定する。画像出力部は、推定された画素値に基づく画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】画質を維持しながら、回路規模を削減できる画像処理技術の実現。
【解決手段】複数のカラーフィルタに応じた信号からなる第1解像度の画像データから、それよりも低解像度の第2解像度の画像データを生成する画像作成手段と、第2解像度の画像データ複数のカラーフィルタに応じた信号から輝度信号を生成する輝度信号生成手段と、第2解像度の画像データから生成された輝度信号からなる画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された輝度信号からなる画像データから、第1解像度の画像データと同じ画素数の複数のカラーフィルタに応じた信号からなる画像データを生成する変換手段と、第1解像度の画像データの複数のカラーフィルタに応じた信号と変換手段から出力された画像データの複数のカラーフィルタに応じた信号を合成する合成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】混色による画質の劣化を抑制する固体撮像装置を提供する。
【解決手段】半導体基板10と、半導体基板10に行列状に形成された複数の光電変換部11と、半導体基板10の上に形成された第1の屈折率の層間絶縁膜20と、複数の光電変換部それぞれの上であって、層間絶縁膜20に形成された複数の穴部23と、各穴部23内と、層間絶縁膜20よりも上方とに形成された第2の屈折率の複数の光導波路30と、複数の光導波路30の上に形成された第3の屈折率の平坦化膜40とを備え、前記第2の屈折率は前記第1の屈折率および第3の屈折率よりも大きいことを特徴とする固体撮像装置。 (もっと読む)


【課題】肉眼でまたデジタルカメラで緑葉は赤くなるが、緑のペンキや他の色はあまり色が変わず観察でき撮影できる画期的な赤末光透過体とその応用による衛星探査、監視・鑑識システムの開発可能を目的とする。
【解決手段】赤末透過素材を、1)約680nmあたりからの赤末光・赤外線を90%近く透過させるとともに、2)500nm近辺に透過帯をもうけ、3)それを目にしたとき、またデジタルカメラで撮影したときには緑葉と異常反射物体が赤く、通常の物体は通常近似に観察・撮影されるよう透過率を調整し、デジタルカメラへの応用により、通常CCD、CMOS撮像画像素子で赤末異常反射が検出できる衛星探査、監視・鑑識カメラシステムを可能にする。 (もっと読む)


【課題】色にじみ抑圧手段の誤判定によるエッジの無彩色化、色にじみの抑圧残りを低減し、最適な色にじみ抑圧処理を実現することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】前段の倍率色収差補正処理によって色にじみの様子がどのように変化するかの情報を取得し、その値に応じて色にじみ抑圧処理のOn/Offを切り換える事により、色にじみ抑圧処理の弊害が発生しない所でのみ、色にじみ抑圧処理を使用するように制御することができるため、より良好な色にじみ抑圧を実現することができる。または、光学DBに付加情報を持たせることにより、色にじみの様子を判断する情報を取得し、その値に応じて色にじみ抑圧処理のOn/Offを切り換える事により、色にじみ抑圧処理の弊害が発生しない所でのみ、色にじみ抑圧処理を使用するように制御することができるため、良好な色にじみ抑圧処理を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】高温時においても画像の色相を正常に保つことができる撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子11から出力される色成分ごとの撮像信号を、色成分ごとに設定された増幅率で増幅する第1の増幅器13を備える構成において、ゲイン変更部22が、レジスタ18に色成分ごとに保持された熱雑音をキャンセルするための補正値を監視し、補正値がレジスタ18の上限値に達している色成分があれば、この色成分に対する第1の増幅器13の増幅率を、初期設定値である第1の値から、この第1の値よりも低い値である第2の値に変更する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、赤外光フィルタを用いなくても、赤外光などの不要波長領域成分の影響を排除できるようにする。
【解決手段】フィルタC1,C2,C3を通して可視光領域内を波長分離して各検知部で検知するとともに、フィルタC4を通して赤外光領域を波長分離して検知部で検知する。フィルタC1,C2,C3を通して検知される信号SC1,SC2,SC3を、フィルタC4を通して検知される信号SC4を使って補正することで、赤外光領域成分の影響を排除した可視光領域成分に関わる撮像信号を取得する。 (もっと読む)


【課題】特定の撮像系でエラーが生じても高画質な画像を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、互いに撮像光軸の位置が異なり、それぞれ少なくとも第1波長域の光で被写体を撮像する3以上の撮像系を有する撮像部と、3以上の撮像系により撮像された3以上の画像を比較して、同一被写体が撮像された画像領域で他の複数の画像との差が予め定められた値より大きい少なくとも一つの画像を選択する画像選択部と、3以上の撮像系により撮像された3以上の画像のうち、画像選択部が選択した画像を除く複数の画像を、画像選択部が選択した画像より大きい重みづけで合成して、出力画像を生成する画像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム性を要求される低解像度出力モードでのフレームレートを向上することが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】固体撮像素子は、入射光の量に応じた画素信号を出力する画素セル110−1〜110−8が行列状に配置されてなる画素アレイ100と、画素セル110−1〜110−8の列に対応して設けられ、対応する画素セル110−1〜110−8の列の画素信号をデジタル信号に変換するためのAD変換器590−1〜590−4と、AD変換器590−1〜590−4と、該AD変換器590−1〜590−4に対応する画素セル110−1〜110−8の列との接続と非接続とを切り替えるスイッチ301、311、321、331と、異なる画素セル110−1〜110−8の列の接続と非接続とを切り替えるスイッチ351、352とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影対象を1回スキャンすることのみで多チャンネルの情報が得られ、しかも、高速、高分解能、高感度を実現するマルチスペクトルカメラを提供すること。
【解決手段】CCDイメージング素子やCMOSイメージング素子などのフォトダイオードアレイの多数個を1列に並べた1次元ラインセンサを、並行に複数列配列したものを基本バンドとし、この基本バンドを、さらに並行に複数バンド配設してマルチバンドとするとともに、基本バンドのそれぞれの前面に、それぞれが独立した分光透過率特性を有するバンドパスカラーフィルタを積層することを特徴とするマルチバンド1次元ラインセンサカメラ。 (もっと読む)


【課題】簡易的な構造で高機能化を実現する。
【解決手段】撮像素子は、画像の取得に利用される複数の画素が配置される撮像領域52と、色スペクトルの取得に利用される複数の画素が配置される分光領域54と、分光領域54にある画素の上方に形成され、所望の波長の電磁波を透過させるフィルタとを備える。このフィルタが、所定の周期間隔で凹凸構造を持つ導体金属の構造体であるプラズモン共鳴体により構成されており、撮像領域52と分光領域54とが単一のチップに設けられている。本発明は、例えば、デジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】近赤外光を吸収する霧でも青い光を吸収する細かい土埃でも映像信号の暗部レベル上昇とコントラスト低下を低減する。
【解決手段】可視光近赤外光兼用レンズと可視光近赤外光兼用撮像素子と映像信号処理機能と上記撮像素子直前に選択挿入する駆動部を備えた複数の光学フィルタとを有し、光学フィルタは可視光のみを通過させる光学フィルタと、600-700nm、740nm、780nm、860nm、1040nm、1200-1250nm、1550-1650nmの水蒸気を透過する波長帯域を通過させる光学フィルタを複数含み、可視光の映像信号の暗部レベルが持ち上がった場合は、上記水蒸気を透過する波長帯域を通過させる光学フィルタで撮像して暗部レベルを比較し、最も暗部レベルの低い波長帯域の撮像映像を出力し、多画素輪郭補正の強調の中心となる垂直水平周波数を低くし黒レベルを低減させ暗部立ち上がりを補正する撮像装置。 (もっと読む)


【課題】容易に小型・軽量化できて、マルチバンド画像の撮影が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】二次元的に配列された多数の画素を有する撮像素子2と、撮像素子2の撮像面側に順次配置されたそれぞれ複数バンドからなる少なくとも2つの第1のカラーフィルタ3および第2のカラーフィルタ4と、撮像素子2の撮像面と平行な方向における第1のカラーフィルタ3および第2のカラーフィルタ4の相対位置を変化させるフィルタシフト部5と、を備え、第1のカラーフィルタ3および第2のカラーフィルタ4が第1の相対位置にある状態で、撮像素子2により第1の分光感度特性を有する複数バンドの画像を撮影し、第1のカラーフィルタ3および第2のカラーフィルタ4が第2の相対位置にある状態で、撮像素子2により第2の分光感度特性を有する複数バンドの画像を撮影する。 (もっと読む)


【課題】スペクトル検出器からSN比が高いスペクトル信号を得ることができる撮像システムを提供する。
【解決手段】観察対象のサンプルを設置するステージと、サンプルに照射された光を、所定の焦点面に結像させる光学系と、焦点面に結像されたサンプルの像の少なくとも一部の光を検出する画素が2次元の行列状に配列された画素アレイを有し、該画素アレイが検出した光に応じたサンプルの画像を取得する撮像素子と、画素アレイに隣接するよう配置され、焦点面における光のスペクトルを検出してスペクトル情報を出力するスペクトル検出部と、スペクトル検出部から出力されたスペクトル情報に基づいて、撮像素子が取得したサンプルの画像を補正する補正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】死角領域をモニタ上で視認できるようにした構成の車載用監視装置でも昼間撮影時における屋外の木の葉の色の再現性の向上を図ることのできる画像センサを提供する。
【解決手段】画像センサ6は、可視領域から赤外領域までの光に対して感度を有する複数の画素20と、第1ないし第3光学フィルタを備え、第1光学フィルタは青色光を透過させかつ緑色光及び赤色光をカットししかも赤色波長領域よりも長波長側の赤外光を透過する青色フィルタ23と赤外光カットフィルタ27とから構成され、第2光学フィルタは赤色光を透過させるとかつ青色光及び緑色光をカットししかも赤色波長領域よりも長波長側の赤外光を透過する赤色フィルタ21と赤外光カットフィルタとから構成され、第3フィルタは緑色光を透過させかつ青色光及び赤色光をカットししかも赤色波長領域よりも長波長側の赤外光を透過させる緑色フィルタ22により構成されている。 (もっと読む)


【課題】導波路構造を有しシェーディングが抑制された固体撮像素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】各マイクロレンズ12の中心位置、あるいは、各マイクロレンズの中心位置と各カラーフィルタ10の中心位置が、対応する受光素子3の中心よりも有効撮像領域の中央部方向にシフトしたものとし、このシフト量を、境界両側の材質の屈折率の違いに対応して屈折し導波路15の入口中心に至る光路をとるものと想定して求められる光線の光路上の位置と、受光素子の中心に対応する位置との差から得られる想定シフト量に収差補正係数aを乗じて設定し、この収差補正係数aを、各マイクロレンズの中心位置のみがシフトしているときは0.46≦a≦0.81の範囲とし、各マイクロレンズの中心位置と各カラーフィルタの中心位置とがシフトしているときは0.59≦a≦1.34の範囲とする。 (もっと読む)


【課題】撮像素子配列の周期性および方向性の影響を低減することが容易な撮像画像を提供する。
【解決手段】撮像モジュールは、横倍率が異なる方位を持つ第1レンズ、および、第1レンズとは異なる光軸を持ち、少なくとも一の方位で第1レンズとは横倍率が異なる第2レンズを有するレンズ部と、第1レンズにより結像された被写体光により撮像する複数の第1撮像素子、および、第2レンズにより結像された被写体光により撮像する複数の第2撮像素子を有する撮像部と、複数の第1撮像素子で撮像された画像および複数の第2撮像素子で撮像された画像を用いて、エイリアシング成分が低減された出力画像を生成する画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体が広い距離範囲にわたって存在する場合でも、ボケの小さな被写体像を提供すること。
【解決手段】撮像モジュールは、光学系をそれぞれ有し、それぞれ互いに異なる波長域の光で被写体を撮像して、対応する波長域の光による画像を示す波長成分信号をそれぞれ生成する複数の撮像系と、複数の撮像系により生成された波長成分信号を合成して、被写体の画像を示す画像信号を生成する画像生成部とを備え、複数の撮像系のうち、前記被写体の画像において輝度により大きく寄与する波長成分信号を生成する撮像系が、より深い焦点深度を持つ光学系を有する。 (もっと読む)


【課題】通常の電子内視鏡画像から得られるカラー画像信号を用いて分光画像信号を作成することで、光源部に分光画像用の光学的波長狭帯域バンドパスフィルタを設けることなく、血管パターンが鮮明に表示される分光画像を得ることを目的とする。
【解決手段】照明用光源41から被検体内に光を照射し、固体撮像素子21によりカラー画像信号を取得する電子内視鏡装置100において、カラー画像信号から特定の波長成分を取り出して成る分光画像信号を生成する生成部436を有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 466