説明

Fターム[5C072CA15]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | 原稿照明 (6,003) | 光量の調整、制御 (658) | 光量分布の均一化 (332)

Fターム[5C072CA15]に分類される特許

41 - 60 / 332


【課題】 ライン照明光学系、及び該ライン照明光学系を備えた画像読取装置を提供する。
【解決手段】 複数のLED11がアレイ状に配列されたLED基板と、LED11から出射される光を被照射部14へ導く導光部材12とからなる照明ユニット10を2つ備え、
導光部材12の出射面から被照射部14までの光学的距離L1と、導光部材12の長さL2とが、
1.5≦L1/L2≦4.8
の関係を満たすとき、
一方の照明ユニット10によるアレイ方向と直交する方向の照度分布の極大値と、他方の照明ユニット10によるアレイ方向と直交する方向の照度分布の極小値とが、被照射部14においてアレイ方向と直交する方向で重なるように、2つの照明ユニット10を配置したことを特徴とするライン照明光学系。 (もっと読む)


【課題】 照度分布のムラの発生を抑制し、かつ小型化を実現可能なライン照明光学系、及び該ライン照明光学系を備えた画像読取装置を提供する。
【解決手段】 複数のLED12が主走査方向に直線状に配列された基板11と、LED12から出射される光を被照射部19へ導く導光部材13とからなる照明ユニット1を2つ備え、被照射部19における一方の照明ユニット1aからの照射光17が、他方の照明ユニット1bからの照射光18に対し、LED配列方向に配列ピッチの0.5倍の長さのずれを有するように、少なくとも一方の照明ユニット1のLED12の出射面を、前記LED配列方向に対して一定方向の傾斜角θを有するように配置したライン照明光学系、該ライン照明光学系を備えた画像読取装置である。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取り時に発生する濃度ムラの発生位置を特定する。
【解決手段】全ての複数の発光素子が点灯された場合に受光部で変換された読取対象ラインの画像データである全点灯読取データと、点灯された発光素子に隣接する予め定められた個数の発光素子が消灯された場合に受光部で変換された読取対象ラインの画像データである間引き点灯読取データと、における主走査方向の各画素データの差分を算出し、当該算出した差分値のうち、予め定められた第一閾差分値よりも大きい差分値が存在する場合は、第一閾差分値よりも小さい予め定められた第二閾差分値よりも小さい差分値に対応する画素データ及び第一閾差分値よりも大きい差分値に対応する画素データが示す画素を当該読取対象ラインにおける濃度ムラ発生位置として特定する。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を効率良く照射対象に照射して原稿の画像を読み取ること。
【解決手段】照明部は、複数のLED501が取り付けられたLEDユニット503と、主走査方向に対して直交する方向に曲率を持つ曲面を有するシリンドリカルレンズ507と、楕円拡散板509と、第1出光面411及び第2出光面412を有する導光体505と、第2出光面412からの光を原稿に照射させる反射ミラー541とを備える。LEDユニット503からの光はシリンドリカルレンズ507、楕円拡散板509を透過し、導光体505の第1出光面411から出光して原稿を照射する。または、導光体505の第2出光面412から出光して反射ミラー541で反射して原稿を照射する。 (もっと読む)


【課題】 導光体の長手方向端部に設けられた点光源から出射された光を、導光体を通して画像読取位置に照射させるにあたり、点光源から導光体に出射された光が画像読取位置に対してその両側から簡単かつ適切に照射されるようにする。
【解決手段】 導光体12の長手方向端部に光源11を設けると共に、導光体12と画像読取位置Pを介して反対側の位置に反射部材14を設け、光源11から導光体12内に出射された光を、導光体12の長手方向に沿って設けられた反射部12aにより反射させ、反射された光の中で導光体12の平面部12bに導かれた光を平面部12bで反射させて画像読取位置Pに出射させると共に、平面部12b間に導かれた光を反射部材14に導き、この反射部材14で反射させて画像読取位置Pに出射させるようにした。 (もっと読む)


【課題】導光体カバー等の追加部品を用いることなく漏れ光を防止することで、均一な照度分布を得るイメージセンサユニット、及び、画像読取装置を提供する。
【解決手段】光電変換素子13が複数実装されたセンサ基板14と、発光素子を有する原稿照明用の光源10と、光源10からの光を長手方向の一端面から導光して原稿をライン状に照明する導光体11と、センサ基板14に原稿からの反射光を結像するロッドレンズアレイ12と、これらを夫々取り付けるフレーム15とを備えたメージセンサユニット4において、フレーム15は、光源10の近傍に設けられた第1のスペーサ16aと導光体11の長手方向の他の一端面の近傍に設けられた第2のスペーサ16bとを着脱自在に備えると共に、第1のスペーサ16aは、光源10、及び、導光体11の端部を覆うように延設された遮光屋根20を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 点光源からの光線を複数に分離させ,各光線の強度を低下させて反射面での透過率を低下させると共に,拡散部材における拡散効率を向上させることのできる構成を備えた画像読取装置を提供すること。
【解決手段】 直線状に配置された複数の点光源から出射された光線を導く導光部材から出射された光の一部を原稿面に向けて反射する第1の反射部を備えたミラー部材と,を備えてなる画像読取装置であって,前記導光部材は,前記複数の点光源からの光線が入射される入射面と,入射面から入射された光線の一部が反射する第2の反射部と,該第2の反射部で反射された光線を前記原稿面に向けて出射する第1の出射面と,前記入射面から入射された光線の他の一部を前記ミラー部材に向けて出射する第2の出射面と,を備え,前記第1の反射部および第2の反射部は反射する光線を拡散させるものである画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】十分な輝度が得られ且つ輝度むらを生じさせ難いライン光源を提供すること。
【解決手段】柱状の導光部と前記導光部の側面に設けられ且つ前記導光部の長手方向に延びる光出射部とを有する導光体と、前記導光体の端部に設けられた発光素子とを有し、前記光出射部は、前記長手方向に延在する三角柱状の透明領域であること。 (もっと読む)


【課題】点光源を主走査方向にアレイ状に並べた光源の場合でも、原稿面で良好な照度分布を得ること、及び正反射光が撮像素子に入った際に画像が劣化することを低減させることで、良好な画像を得る。
【解決手段】複数個のLED発光素子401を列設して形成されたLEDアレイ402を備え、原稿の読取範囲を照明する光源と、発光素子の発光面と原稿の間に配置され、発光面の光射出側方向に突出して発光素子から光束の少なくとも一部を遮る遮光部材701とを備える。遮光部材701は、原稿面に対して傾いた角度で配置し、かつ列設された発光素子の発光面における突出寸法d1を、前記発光素子が配置されていない個所における突出寸法d2より長いものとし、凸部701aと、凹部702bとを形成している。 (もっと読む)


【課題】光源から出射された光の損失を軽減する画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置2は、読取対象物に光を照射する光源24h(36h)と、光源24h(36h)と、読取対象物に光が照射される照射領域との間に配置され、光源24h(36h)から出射された光を透過する透明部材22(34)と、透明部材22(34)を保持する保持部材23(35)とを備える。保持部材23(35)には、光源24h(36h)から出射された光を照射領域に集光する集光部23b(35b)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 正反射光を主体に用いることで照明光として光利用効率の高い照度分布均一性を有する照明装置及びそれを用いたイメージセンサを提供する。
【解決手段】 導光体の表面部において長軸方向に沿って等間隔で導光体の一端部から他端部に亘ってライン状に設けられた光反射パターンを具備し、光が導光体を伝搬する過程において導光体の内部から光反射パターンに光が照射され、光反射パターンによって反射した光が導光体を通して導光体の光反射パターンに対向する部分に光のライン状の射出部を形成する照明装置であって、光反射パターンは、導光体の表面部から深さ方向に遠ざかるにつれ長軸方向の幅が漸減する切り欠き部を有し、切り欠き部の長軸方向の断面形状は、長軸方向の所定位置から導光体の深遠部までの曲率半径が一定の円又は楕円の円弧パターンと、導光体の表面部から延びた直線状の傾斜パターンとが連続して形成されている。 (もっと読む)


【課題】反射面の形状をシンプル、かつ面数を少なく構成して対向照明を実現することができ、かつ、原稿照明装置の厚みを薄くすることができ、副走査方向の照度分布の平坦性、および安全性にも優れたものとする。
【解決手段】原稿の大きさに応じた長さと幅を有する原稿照明装置100であって、原稿面への照明光となる光を出射する複数のLED10は原稿読取領域5の長さ方向に沿って配置され、集光作用を有する光学部材は第1反射面1と対向する第2反射面2と出射口に近い側に配置された第3反射面3から構成され、入射口と出射口とを有する反射光学系と、反射光学系と原稿読取領域5を挟んで出射口に対向する第4反射面4の対向照明光学系と、からなり、原稿読取領域5と直交する平面である副走査断面において、LED10と第1反射面1の出射口端との距離より、第3反射面3との距離の方が長く、LED10と原稿読取領域5の間に光拡散部材6を設ける。 (もっと読む)


【課題】 より多くの光を適切に原稿に供給可能な線状光源装置と、そのような線状光源装置を備えた画像読取装置を提供する。
【解決手段】 本発明の線状光源装置は、光源と、光源から出射された光を第1の方向の一方の端部側から取り込み、上記第1の方向に沿って進行させつつ、上記第1の方向と直交するz方向における一方の端に設けられた光出射部32から出射する導光部材3と、を備えており、導光部材3がz方向における他方の端に光出射部32に向けて光を反射する光反射部33を具備している。導光部材3の上記第1の方向およびz方向と直交するy方向における一方の端面34は、z方向において光出射部32に近づくほど、y方向において他方の端面35に近づくように傾斜しており、光反射部33に向けて光が進行しやすい構造となっている。 (もっと読む)


【課題】光利用効率が良好で原稿に対して高照度で且つ照度分布が良好な光を照射することが可能な原稿読取用光源装置を提供することにある。
【解決手段】長尺平板状の導光体10の長手方向に沿う一端面近傍に複数のLED光源5を配置し、平板状の一方の面にLED光源側に向って立ち上がり長手方向に沿って延びる複数の鏡面傾斜面14を並設し、平板状の他方の面と空隙40を隔てて対向する位置に鏡面反射面21を配設した。そして、LED光源5から発せられて導光体内を反射されることなく導光された集光性の高い光と、鏡面傾斜面14で反射して空隙に出射されることにより集光性が高められた光とによる照射光が形成され、被読取原稿の画像面上に高照度の線状光を照射することが可能な原稿読取用光源装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】大きな照度変動の発生を抑制し、照度リップルの発生を抑制する導光体を備えた照明装置を提供する。
【解決手段】光源2と、この光源から発せられる光を入射させる光入射部4およびこの光入射部から長手方向に延びた光路部を備えた導光体3とを有している。ここで、光入射部は、光源を臨む導光体の一端側に設けられている。光路部は、長手方向に延設された光を出射させる光出射面9と、光出射面に対向した光反射部6と、光入射部から長手方向に向けて内表面が次第に拡がるテーパ部5とを有し、このテーパ部を介して光入射部と連結されている。ここで、光源と光反射部の光入射部側との間には入射された光を遮る遮光部10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増加を抑えつつ、安定した画質で画像を読み取ること。
【解決手段】画像読取ユニットである回転ヘッド部5に、一次元配列された撮像素子を有することにより原稿75の画像を一次元の方向に読み取ることができるラインセンサ20と、ラインセンサ20での画像の読み取り領域に光を照射するライン光源部25と、撮像素子の配列方向に平行な回転軸RAを中心として原稿75に対して相対的に回転可能にラインセンサ20とライン光源部25とを保持する回転ヘッド6と、を備え、さらに、オーバーヘッド型画像読取装置1に、この回転ヘッド部5と、原稿75を載置する載置面70に固定され、且つ、回転ヘッド部5を支持するアーム10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 光源からの光を拡散することによりフレアやリップルを防止する画像読取装置及び画像形成装置であって,副走査方向に必要以上に光を拡散させることにより生じる光源からの光の利用効率低下を防止できるものを低コストで提供すること。
【解決手段】 複数のLED31(光源の一例)から離間して配設された拡散レンズ4(拡散部材の一例)の入射面41と,出射面42,43とに,主走査方向に沿って第1の所定高低差の凹部411と凸部412とが第1の所定間隔で連続する連続曲面4aと,副走査方向に沿って第2の所定高低差の凹部421,431と凸部422,432とが第2の所定間隔で連続する連続曲面4b,4cとを別々に形成してなることを特徴とする画像読取装置とする。 (もっと読む)


【課題】 導光体とLEDアレイ光源との位置関係を改善することにより照明の均一性を確保する密着型イメージセンサを提供する。
【解決手段】 レンズアレイと、LEDを並べ、被照射物の照射部に斜め方向から光を照射するLEDアレイ光源と、平坦部に切溝を入れて読み取り幅方向に凹凸を形成した光散乱層を有し、端部に入射した光を導光し、導光された光を光散乱層で散乱させて平坦部と対向する曲面部から光を照射部に斜め方向から出射するLEDアレイ光源と照射部との間に介在する平坦部の中心を照射光軸とする導光体と、被照射物で反射した光をレンズアレイを介して受光するセンサとを備え、LEDアレイ光源の照射光軸を導光体の照射光軸に対して平行移動させた位置に配置し、導光体の照射光軸とレンズアレイの光軸中心とが交わる位置を被照射物に対する照射部の読み取り位置中心とするようにした。 (もっと読む)


【課題】LEDと導光部材とを組み合わせたときにLEDの発光量を最大限利用できると
ともに、均一な照度分布形状を得る。
【解決手段】照明光を導光部材の一方の端面から他方の端面に導いて原稿面を照明する照
明装置において、前記導光部材の前記一方の端面から他方の端面までの寸法をA、主走査
方向に直線状に並べられた複数のLEDの隣接する各LED間の間隔をB、前記導光部材
の外部の屈折率をn1、前記導光部材の内部の屈折率をn2、前記LEDの半値角をβと
したときに、 tan−1(B/2A)≦β≦π/2−{sin−1(n1/n2)} である
ように照明装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 複数の点光源と原稿面との間に配置された導光部材の出射面に拡散シートが取り付けられてなる画像読取装置及び画像形成装置において,拡散シートの使用量を必要以上に増やすことなく,拡散シートを容易に取り付けることができ,しかも,導光部材の出射面以外の部分から原稿面に光が照射されて発生する照度分布の斑を防止すること。
【解決手段】 導光部材4の第1の出射面42と,第2の出射面43とを繋ぐように形成された反射面44に,一端7aが第1の出射面42から突出し,他端7bが第2の出射面43の反射面44側の端部に位置した状態で反射面44に板状部材7を取り付け,板状部材7の一端7aに,一端が当接した状態で第1の拡散シート61を第1の出射面42に取り付け,板状部材7の他端7bに,一端が当接した状態で第2の拡散シート62を取り付ける。 (もっと読む)


41 - 60 / 332