説明

Fターム[5C072MB06]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | 走査ヘッドの移動制御 (1,318) | ヘッドの位置検知、制御 (476) | ホームポジションの設定 (187)

Fターム[5C072MB06]に分類される特許

1 - 20 / 187


【課題】コストを抑えながら省エネルギーモードから読み取り可能となるまでのウェイト時間の更なる短縮を図る。
【解決手段】待機時に省電力化を図る省エネルギーモードへの移行の際に、ゲインアンプのゲイン調整に際しての読取り対象である白基準板の領域へ走行体が移動して停止するようにした画像読取装置において、省エネルギーモードへの移行の際にゲイン調整値を復帰パラメータとして記憶し、省エネルギーモードからの復帰動作時に、復帰パラメータをゲインアンプのゲイン調整値として再設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本などの原稿における読取面を上向きにセットでき、安定性に優れ、小型化され、かつ多様な種類の原稿を連続して搬送して読み取ることのできる原稿読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿読取装置を、原稿がセットされる原稿台40を有するセット部6と、原稿を載置する給紙トレイ2と、原稿を収納する排紙トレイ3、原稿を給紙トレイ2から排紙トレイ3に搬送する略直線状の原稿搬送路18を有する搬送部4と、原稿台40と搬送経路18の上下間に配置され、移動して原稿台40上の原稿の画像を読み取ると共に静止して搬送経路18を搬送する原稿を読み取る読取ユニット30が設けられた読取部5と、で構成する。さらに給紙トレイ2、搬送部4、排紙トレイ3を、読取ユニット30の移動領域内で、かつ読取ユニット30の移動方向に沿ってこの順に並べて配置した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、より精度良く原点マークを検出する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】画像読取装置50は、読取対象に光を照射する光源(210)と、読取対象を経由した光を蓄積する光電変換素子(220)と、光源(210)および光源変換素子(220)を制御して読み取った画像から所定マークを検出し、原稿読み取りの基準位置を決定する基準位置決定手段と、その基準位置に基づき光源(210)および光源変換素子(220)を制御して原稿読み取りを開始する原稿読取手段と、を備え、基準位置決定手段は、光源(210)から出力させる光の光量を異ならせて当該光量ごとに画像を読み取り、読み取った光量の異なる画像の少なくともいずれかを用いて所定マークを検出することによって、基準位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】専用のHPセンサーを用いることなく、基準パターン付近で画像ノイズが検出されても、確実に基準パターンを検出してホームポジションを決定する画像読取装置を提供する。
【解決手段】電源投入時には、不揮発性メモリを参照して(S701)、キャリッジ204の第1領域に所在していたら(S702:YES)、キャリッジ204を読取り方向に移動させる(S703)。移動距離が距離Lに達したら(S704:NO)、キャリッジ204を戻り方向へ移動させる(S705)。その後、及び、キャリッジ204の第2領域に所在するときは(S702:NO)、基準位置RPを探索しながらキャリッジ204を戻り方向へ移動させる(S705)。基準位置RPを検出したら(S706:YES)、戻り方向に距離LHPだけ移動して、キャリッジ204をホームポジションに到達させる(S707)。 (もっと読む)


【課題】配置される原稿のサイズを検出する技術を提供する。
【解決手段】実施形態の画像形成装置は、透過板と、発光体と、キャリッジと、イメージセンサ部と、制御部とを有する。透過板は、原稿が配置される。発光体は、透過板に向けて発光する。キャリッジは、発光体を搭載し、副走査方向に移動する。イメージセンサ部は、発光体からの光の反射光を受光して電子データに変換する。制御部は、キャリッジを予め定義されている複数の位置へ副走査方向に順次移動させ、移動した位置で発光体が発した光の反射光が、イメージセンサ部で電子データに変換されるように制御し、変換後の電子データに基づき、透過板上に配置されている原稿が移動位置に有るか否かを判定することで、原稿の副走査方向のサイズを検出する。 (もっと読む)


【課題】読み取り待機モード中であっても消費電力を抑える。
【解決手段】原稿を読み取る読取手段と、読取手段を駆動する駆動手段と、駆動手段に電流を供給する電流供給手段と、電流供給手段からの電流供給のオンオフを制御する電流供給制御手段と、を含み、電流供給制御手段は、読取手段による原稿の読み取りが終了したとき、駆動手段に供給されていた電流供給をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】原稿サイズ計測時にユーザーがまぶしくなるのを抑制でき、且つ不定形の原稿サイズの計測を簡便に自動的に遂行することが可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置30は、上面に原稿Dが載置されるコンタクトガラス32と、コンタクトガラス32の下方に配置され、複数のブロック光源33bが主走査方向に直線状に配列されて原稿Dに向かって光を照射する光照射部33と、副走査方向に光照射部33を移動させる走査駆動部40と、ラインセンサー53と、走査駆動部40を制御して光照射部33を副走査方向に移動させるとともに複数のブロック光源33b各々を個別に主走査方向に順番に点灯若しくは消灯させ、その反射光を受光したラインセンサー53からの情報に基づいて原稿Dの主走査方向の端部を識別してサイズを計測し、続いて原稿Dの副走査方向の端部を識別してサイズを計測するための読取制御部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーがまぶしい思いをすることを抑制でき、且つ自動的に正確に光照射部の副走査方向の移動基準位置を確定することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の画像読取装置50は、上面に原稿が載置される第2コンタクトガラス58と、主走査方向に延びて原稿に光を照射する光照射部53と、副走査方向に光照射部53を移動させる走査駆動部70と、ラインセンサー83と、副走査方向の移動基準位置62sに配置された基準位置指示部62と、光照射部53に基準位置指示部62の下方を複数回通過させるとともにその最終回より前の回で光照射部53から基準位置指示部62に向けて原稿画像読取時より低い光量で光を照射させて移動基準位置62sを識別し、さらに最終回で光照射部53から基準位置指示部62に向けて原稿画像読取時と同じ光量で光を照射させて移動基準位置62sを確定する読取制御部54と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの誤操作や外力による故障や破損の発生を抑制することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】係止受け部が形成され所定方向に移動可能な移動体1と、係止受け部を係止して移動体1を所定の位置に固定するための係止部が形成され所定方向と略直交する方向に移動可能な固定体2と、筐体又は固定体2のいずれか一方に形成された凸部と他方に形成された第1の凹部とを係合して固定体2を係止部が係止受け部を係止する位置に保持する第1の位置保持手段と、筐体又は固定体2のいずれか一方に形成された凸部と他方に形成された第2の凹部とを係合して固定体2を係止部が係止受け部を係止しない位置に保持する第2の位置保持手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】位置記憶装置を用いることなくキャリッジをホームポジションに移動させると共に、ホームポジションの誤検知や駆動モータの脱調を防止する。
【解決手段】キャリッジ34を副走査方向に移動させつつ原稿載置台に載置された原稿の画像を読み取らせる演算制御部を具備する複合機Aであって、キャリッジ34の移動範囲内の特定位置に設けられる特異なパターンの位置検知用画像323を備え、演算制御部は、移動範囲内の任意の位置にあるキャリッジ34を微小距離づつ移動させつつ位置検知用画像323に基づく特定パターン画像が検出されたか否かを判定し、特定パターン画像を検出すると当該特定パターン画像の端部を探索し、当該端部から所定距離離れた位置をホームポジションHPとしてキャリッジ34を移動させる。 (もっと読む)


【課題】読取手段が基準位置に移動するよう移動手段を制御する基準位置移動処理を行った後に異常の原因を判定して異常箇所を出力する。
【解決手段】まず、CISモジュールを基準位置に移動するよう移動手段を制御する基準位置移動処理ルーチンを行う。次に、基準位置移動処理ルーチン後のCISモジュールの位置から距離L1だけ離れた所定領域の画像データを取得する(ステップS300,S310)。そして、取得した画像データ中に検出マークが検出されたか否か、及び検出されたときには検出マークの位置が正しいか否かを判定し(ステップS320,S330)、検出マークが検出され且つ正しい位置にあるときには異常がある旨を出力せずCISモジュールを基準位置に戻し(ステップS340)、検出マーク15が検出されたが位置が正しくないときには、移動手段80の異常がある旨を表示する(ステップS350)。 (もっと読む)


【課題】複数の電源が全て立ち上がる前に初期化を行うことにより、ユーザの待ち時間を短縮することができる画像読取装置及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】立ち上がりの時間が異なる2系統以上の電源を有し、原稿を光学的に読み取る画像読取装置であって、画像読取装置の初期化が行われる際に、その初期化に必要な手段を立ち上がりの早い電源に接続し、立ち上がりの遅い電源が立ち上がる前に初期化を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置の組み立て誤差によってシェーディング板の取付位置が装置ごとにずれても、シェーディング板の存在範囲外での無駄なシェーディング調整を無くして、シェーディング調整を迅速に行うとともに、装置の生産性の低下を回避する。
【解決手段】画像読取装置100は、エッジ検出部75と、読取制御部10と、操作パネル3と、読取機構74とを備えている。エッジ検出部75は、シェーディング位置を調整する際に、シェーディング板の副走査方向の2か所のエッジを検出し、読取制御部10は、上記2か所のエッジの間の範囲に、シェーディング位置の調整範囲を設定する。読取機構74は、設定された上記調整範囲内で、操作パネル3によって入力されたシェーディング位置を読み取る。 (もっと読む)


【課題】読み取り対象ページを開いて読み取り面に押し付けるととじ部が浮いてしまう、または原稿が傷んでしまう本原稿の場合にも、専用の読取装置を必要とせず、原稿を劣化させずに本原稿を正確かつ容易に読み取れるようにする。
【解決手段】読み取り面における原稿領域について、読み取り面における第1の基準位置の側から走行体を移動させて読み取りを行う第1の読み取り制御と、読み取り面における第1の基準位置と副走査方向に対向する側から走行体を移動させて読み取りを行う第2の読み取り制御と、を切り替える制御を行う。この第2の読み取り制御では、読み取り面における第1の基準位置と副走査方向に対向する側の辺の所定位置に第2の基準位置が配置される。 (もっと読む)


【課題】媒体の大きさに応じて媒体の画像を適切に読取ることのできる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】原稿の画像を読取る画像読取装置1に、画像を読取る原稿を載置する載置部10と、載置部10における原稿を載置する面である載置面11側の反対側に配設され、原稿で反射して載置部10を透過した光を受光することにより原稿の画像を読取る読取部15と、載置面11に対して回動することによって載置面11に対して開閉可能に設けられていると共に、載置面11に対して閉じることにより載置面11に載置された原稿を載置面11とで挟むことができ、且つ、それぞれ独立して載置面11に対して開閉可能な複数の原稿カバー20と、複数の原稿カバー20を連結させることができると共に複数の原稿カバー20を連結させた場合には連結した複数の原稿カバー20を載置面11に対して一体で開閉させることができる連結部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体の熱伸縮の影響によって原稿位置決め部と基準位置検出部とが副走査方向に相対的に変動するのを抑制して、原稿読取部の基準位置を正確に検出することができ、原稿の画像を高精度に読取ることができる画像読取装置および画像読取装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】スキャナユニット3は、カバー部材51に原稿位置決め部を構成する段部51aを形成し、発光部56aおよび受光部56bが段部51aの主走査線を横切る平面上Mに位置するようにホームポジションセンサ56を走行体本体52の底面に取付けたものから構成されている。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの停止位置に拘わらず、原稿の読み取りが完了するまでに要する時間を短縮する。
【解決手段】画像読取装置は、主走査方向に延びるラインセンサを備え、副走査方向に移動して原稿を走査して、ラインセンサで原稿上の画像を読み取るキャリッジを有する。HPセンサ108及びフラグ107によって走査キャリッジがHPに位置するか否かを検出される。目印109に応じてキャリッジの副走査方向における位置がキャリッジ位置として検出される。画像読取装置は、画像読取動作の前に、キャリッジがHPに位置することが検出されると、イニシャライズ制御を実行する。また、画像読取装置は、キャリッジがHPに位置することが検出されないと、キャリッジ位置とHPとの距離が所定の距離よりも離れている場合には、キャリッジ位置とHPとの距離が所定の距離以下である場合に比べてキャリッジの移動速度を高速としてキャリッジをHPの方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 原稿の裏面と表面で読み取った画像のS/N特性に差異を生じさせずに出力画像品質を向上させる。
【解決手段】 CPU10は、CIS3の光源であるLEDのLED点灯Dutyを裏面読取ライン周期の下限値に設定し、その他のパラメータを設定した後、表面と裏面にそれぞれ光を照射する各LEDを点灯し、基準原稿から表面の画像データと裏面の画像データを取得し、S/N検出部17によって、表面の画像データと裏面の画像データとからそれぞれS/N特性を検出し、その基準原稿の表面の画像について検出したS/N特性と、基準原稿の裏面の画像について検出したS/N特性とが等しくなるようなLED点灯Dutyを算出し、そのLED点灯Dutyをメモリに保存して、原稿の読み取り時に、メモリに保存したLED点灯Dutyに基づいてCIS3のLEDの点灯を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で発光素子を効率良く放熱して、製造コストや重量が増大するのを防止しつつ発光素子の温度上昇を抑制することができ、高精度な読取りを行うことができる画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿の主走査方向に沿って複数個設けられ、原稿に光を照射する発光ダイオード43および発光ダイオード43を駆動する回路基板51を備えた光照射体50と、光照射体50が取付けられた支持部材52と、発光ダイオード43から原稿に照射され、原稿から反射された光を撮像素子57側に向かって折り返す第1ミラー44aと、支持部材52および第1ミラー44aが取付けられ、原稿の副走査方向に走行する第1キャリッジ35とを備えた複写機10において、支持部材52に、第1キャリッジ35の走行方向と同方向に開口する貫通孔59を形成した。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置と交換部材を覆うカバーとが連動して開閉される画像形成装置において画像読取装置の破損を低減する。
【解決手段】原稿台と、光源部と受光部と反射部と光源部または反射部を支持するキャリッジとを備えた画像読取部とを備えた画像読取装置と、交換部材を覆い画像読取装置と一体的に開閉する交換カバーと、画像データに基づいて動作する動作部を収容する本体部と、画像読取装置と本体部とを連結して画像読取装置及び交換カバーを本体部に対する接離方向に回動可能に軸支する開閉軸と、画像読取装置及び交換カバーの開閉状態を検知する開閉検知部と、キャリッジを副走査方向に移動させる移動制御部を備え、移動制御部は画像読取装置及び交換カバーが開状態になった場合にキャリッジを原稿台の外側であって開閉軸に対して予め定められた一定範囲内に設けられた退避位置に移動させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 187