説明

Fターム[5C072XA04]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | ファクシミリ以外の用途 (7,708) | プリンタ (2,832)

Fターム[5C072XA04]の下位に属するFターム

Fターム[5C072XA04]に分類される特許

21 - 40 / 203


【課題】コストを抑制しつつ、シート搬送距離の検出精度を高める。
【解決手段】搬送されるシートの動画データを出力するデジタルカメラと、前記デジタルカメラのフレームレートを下げるときに前記デジタルカメラのフレームサイズを拡大し、前記フレームレートを上げるときに前記フレームサイズを縮小するカメラ制御手段と、前記動画データを解析することにより前記シートの搬送距離を検出する解析手段と、を備えるシートフィードセンサ。 (もっと読む)


【課題】光源側からの光を被走査面へ導くことが可能な相対位置に複数の光学素子を固定する際において光学素子の位置を出す作業を容易にする。
【解決手段】複数の光学素子を、光源側からの光を被走査面へ導くことが可能な相対位置で、単一の支持装置に支持させる支持工程と、前記支持工程で前記複数の光学素子を支持した支持装置を、前記複数の光学素子が固定される筐体に対して位置決めする位置決め工程と、前記位置決め工程による前記支持装置の位置決めがなされた状態で、かつ、前記支持工程で支持された前記複数の光学素子の前記相対位置を維持した状態で前記筐体に前記複数の光学素子を固定する固定工程と、前記固定工程で固定された前記複数の光学素子から前記支持装置を取り外す取外工程と、を備える光走査装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】複数の列を形成するように配列されたレンズにおけるレンズ同士の光軸間の距離等の数値を所定の関係を満足するように設定することができるようにする。
【解決手段】少なくとも2本の列を形成するように配列された複数のレンズを有し、互いに隣接するレンズ同士の光軸間の距離をPNとし、各レンズにおける光軸から外周部までの距離の最大値をRLとしたときに、
PN<2RL
であり、互いに隣接するレンズ同士の曲面の光軸方向の高さが、互いに隣接するレンズ同士の境界線上で一致する。 (もっと読む)


【課題】 走査光学系のレイアウト性に優れ、ビームスポット径ばらつきが少ない光走査装置およびそれを用いた画像形成装置を得る。
【解決手段】 光源10と、ポリゴンミラー15と、第1走査レンズ16と、第2走査レンズ17とを備えた光走査装置100。被走査面の主走査方向の中心に到る光束の光路における距離に関し、ポリゴンミラー15の偏向面から第1走査レンズ16の入射面までの距離よりも、第1走査レンズ16の出射面から第2走査レンズ17の入射面までの距離が短く、第2走査レンズ17の出射面は偏向面と被走査面201との中点よりも偏向面側にあり、走査光学系の副走査方向の像面側主点は、偏向面と被走査面201との中点よりも被走査面201側にある。 (もっと読む)


【課題】非線形な周波数特性を有する光スキャナであって、大きな偏向角を得ることと外乱に対して安定な駆動とを両立した定常駆動が可能な光スキャナ、この光スキャナを備えた画像表示装置、光スキャナの駆動方法を提供すること。
【解決手段】第1共振周波数よりも低い周波数値からアップスイープすることで(ステップSA1〜SA3)、偏向下落現象が検知できる(ステップSA9)。偏向下落現象が発生したと判断された駆動周波数よりも低い周波数値が、目標駆動周波数として決定される(ステップSA13)。第1共振周波数よりも低い周波数値から目標駆動周波数まで駆動周波数を再アップスイープすることで(ステップSA14〜ステップSA21)、非線形な周波数特性を有する光スキャナを、大きな偏向角を得ることと外乱に対して安定な駆動とを両立した定常駆動することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】印刷効率を低下させずに原稿の取り忘れを防止することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像読取装置が、自身の原稿台に載置された原稿に照明光を照射し、原稿の反射光に基づいて原稿の画像を読み取る画像読取部を具備する画像読取装置であって、画像の読み取り後に原稿の残留を照明光によって通知し、原稿台のカバーが持ち上げられると発光を停止する通知制御手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】カップリング損失および伝達損失が、従来の光デバイスと比較して低い光デバイスの提供。
【解決手段】残余の部分よりも高い屈折率n2を有する光回路が形成されたパッシブコア層と、光回路の少なくとも一部を覆うと共に、電気光学的効果を示し、且つ、光回路の屈折率n2よりも高い屈折率n1を有するアクティブコア層と、パッシブコア層がその上に形成されているとともに、光回路の屈折率n2よりも低い屈折率n3を有する下部クラッド層と、アクティブコア層およびパッシブコア層を覆うとともに、アクティブコア層の屈折率n1よりも低い屈折率n5を有する上部クラッド層と、下部クラッド層の下に形成された下部電極と、上部クラッド層の上に形成された上部電極と、を備え、アクティブコア層の入口部と出口部とは夫々テーパ状とされている光デバイス。 (もっと読む)


【課題】ミラー部材をトーションバーを介して往復運動させる光偏光器においてミラーの駆動力を高め、同一駆動力を発揮できる圧電素子の印加電圧を低減して絶縁破壊に、より強い装置を得る。
【解決手段】フレーム部10内で一対のトーションバー12により支持されるミラー部11と、連結部13を介してトーションバー12と連結され、表面に有した、圧電素子16に電圧が印加されて変形することで、ミラー部11がトーションバー12を回転軸として往復共振運動するためのトルクを生じさせる一対のカンチレバー15と、を備え、各連結部13は、フレーム部10の内壁に設けた連結弾性部14によってフレーム部10に接続するようにした。そして連結弾性体14の設計を最適化して共振振幅を向上させた。 (もっと読む)


【課題】組付け誤差の影響によるビーム径の劣化を防ぎ、ビームピッチ偏差を抑え、安定した光学性能を実現しつつ小型の光走査装置を実現すること、低コストで低消費電力に適し、安定した画像品質を実現可能な画像形成装置の実現を図ること。そのための光源装置の提供。
【解決手段】光源装置1に関し、カップリングレンズ104をレンズ保持部材103に固定するのに薄肉部103a1の熱カシメによる溶着、光源を保持した光源保持部材102をレンズ保持部材103に固定するのに薄肉部103c1の熱カシメによる溶着を行うこととし、かかる光源装置を光走査装置や画像形成装置に用いた。 (もっと読む)


【課題】被走査面上での複数の光束における光学特性のばらつきを小さくすることができる光走査装置を提供する。
【解決手段】 それぞれ少なくとも主走査対応方向に関して互いに離間している2つの発光部(L1、L2)を有する4つの光源、各光源からの複数の光束の光路上に配置されたアナモフィックレンズ2204、該アナモフィックレンズ2204を介した複数の光束が入射する偏向反射面を有し、該偏向反射面を副走査方向に平行な軸回りに振動させて、アナモフィックレンズ2204を介した複数の光束を偏向する振動ミラー2104を備えている。そして、アナモフィックレンズ2204は、各光源の2つの発光部から射出された2つの光束が、いずれも偏向反射面における変曲点に対応する部分が含まれる領域に入射するように、各光束の光路を変更する。 (もっと読む)


【課題】スペクトラム拡散されたクロック信号を動作信号とする場合において、非同期回路の増大を抑えつつスペクトラム拡散の影響が低減された信号を出力することが可能な半導体集積回路、画像形成装置を提供する。
【解決手段】スペクトラム拡散されたクロック信号を動作信号とする場合において、非同期回路の増大を抑えつつスペクトラム拡散の影響が低減された信号を出力するために、スペクトラム拡散されたクロック信号とスペクトラム拡散されていないクロック信号とから、スペクトラム拡散の影響を補正する補正信号を生成し、ペクトラム拡散されたクロック信号が供給された回路ブロックの有するカウンタのカウント値を補正信号に基づき補正する。 (もっと読む)


【課題】調整誤差の少ない走査光学装置を提供する。
【解決手段】レンズ2と、ミラー8、回転多面鏡5と、同期検知センサ7と、複数の発光素子と受光素子を内蔵するレーザダイオード1と、画像形成に必要な前記発光素子の光量を得るための制御電圧を生成する制御電圧生成手段と、前記受光素子は前記発光素子の光量を検知する機能を有し、前記制御電圧生成手段の制御電圧と前記受光素子の検知電流とに基づいて前記発光素子の光量を制御するレーザダイオード駆動回路とを備えた走査光学装置において、各発光素子の前記制御電圧生成手段は、他の発光素子からのオフセット光の影響に応じて前記制御電圧を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 正常運用機における不要なコストアップを招くこと無く、かつ製品寿命を縮めること無く、描画画素の一部欠損時の生産性低下を最低限に押さえた印字装置を提供する。
【解決手段】 複数レーザー/アレイレーザーの画素欠損の補償手段、紙間をつめてパフォーマンス維持する。
紙間調整でシリーズ展開を行っている系列機種の下位機種で特に有効。
搬送速度は欠落分落とすことによってプロセス係数は再調整不要で開発工数も低減。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2種類の基準面からの反射光を連続して読み取ることができる画像形成装置および画像読取装置を提供する。
【解決手段】用紙搬送経路60上の画像形成部10よりも下流側に配置され、画像形成部10において画像の形成を受けた用紙P上の画像を読み取る画像読取部30が、用紙Pが搬送されてきたときのその用紙Pの、画像が形成された第1面に対する裏面である第2面側に配置され、用紙搬送経路60上の画像読取位置に移動し用紙不存在の状態で画像読取手段32により読み取られる、白の基準となる白基準面3311,3312、黒の基準となる黒基準面3321,3322、および色の基準となる色基準面3331,3332のうちの少なくとも2種類の基準面が設けられた基準部材33を有する。 (もっと読む)


【課題】輸送等の移動時に衝撃や傾きを与えた際のキャリッジの暴れを防止するとともに、ユーザーがキャリッジロックを操作する必要がない画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、スキャナフレーム120内に収納されたキャリッジ24の走査により画像を読み取るものであって、ロックギア710a、710bとロック部120a、120bとを有する。ロックギア710a、710bは、駆動ギア軸708a、708b周りに揺動可能な駆動ギア基板709a、709b上に設けられたロックギア軸を有し、ロックギア軸711a、711b周りに回転可能、かつ駆動ギア軸708a、708b周りに揺動可能である。ロック部120a、120bは、スキャナフレーム120内に設けられているとともに、ロックギア710a、710bと当接することでロックギア710a、710bの回転及び揺動を規制する。 (もっと読む)


【課題】 入射光学系に回折光学素子を使用し、ダブルパスタイプを用いた走査光学系において回折光学素子からの、不要回折光を含めたレンズ表面で反射されるゴースト光の影響を低減するころができ、光学性能の環境安定性が良好な走査光学装置を得ること。
【解決手段】 光源手段から出射された光束の集光状態を変化させる入射光学手段と、入射光学系からの光束を偏向走査する偏向手段と、偏向手段で偏向された光束を被走査面上に結像させる結像光学系を有し、入射光学手段は1つ以上の回折光学素子を有し、結像光学系のうち偏向手段に最も近い第1の結像光学素子はダブルパスの位置に配置されており、第1の結像光学素子の主走査方向と副走査方向の焦点距離をFm、Fsは、
Fm<Fs
であり、回折光学素子の使用回折次数のうち少なくとも一方の回折光は副走査断面内において、偏向手段と第1の結像光学素子の間に集光していること。 (もっと読む)


【課題】照り返しフレアの発生を抑制することの可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】戻り光11dが透過する光通過口である開口部12aに取り付けてある光量減少部材23を透過させることによって、戻り光11dの光量を減少させたものである。戻り光11dが光学部材12内に入射する際と出射する際の2回光量減少部材23を透過することになるので、より効果的に2次照射光の光量の減少化を行いフレア減少の発生を抑制することが可能である。この光量減少部材23として使用されたNDフィルタは、光の透過率が80%のものを使用したが、このNDフィルタを透過した戻り光11dの透過率は64%に減少して2次照射光の光量が減少されている。 (もっと読む)


【課題】 ディザ処理された画像データに、スムージングのための補間処理が行われると、ディザパターン中の濃度バランスの片寄りや微小ドット部分が発生し、ハーフトーンの濃度の再現性に影響が出てしまう。
【解決手段】 画像データに応じて感光体上に光ビームを走査する書込み光学ユニット28と、感光体上に走査される光ビームの走査ラインのジャギーを平滑化するための画像処理を画像データに行って書込み光学ユニット28へ出力する出力画像処理部96と、ハーフトーン画像を表す領域を認識し、ハーフトーン画像を表す領域に対応づけて、ジャギーを平滑化しないことを示す判別コードを生成し、判別コード及び画像データを画像バスを介して時分割で出力画像処理部96へ伝送する中央画像処理部95を有し、出力画像処理部96は、ジャギーを平滑化するか否かを判別コードに応じて切り替え、中央画像処理部95は、画像バスの一部のビットを使用して画像データを伝送するとき、画像データを伝送するビットを使用して判別コードを伝送する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ページ画像形成装置のシステムを流用してライン画像形成を行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、システムコントローラ部5が、入力画像データを一旦HDD6に保管した後、HDD6よりも画像メモリ42に転送して、画像メモリ42の画像データを、エンジン部3からのリード要求に応じてエンジン部3に転送する。エンジン部3は、転送されてきた画像データが白画素であるか否かの白検知を画素毎に順次行って白画素がスキップライン分連続するとスキップ動作を行う。システムコントローラ部5は、画像メモリ42からエンジン部3へ画像データを転送した後、HDD6から画像メモリ42への画像データの転送が完了すると、エンジン部3に画像データのリード許可を発行し、エンジン部3は、リード許可を受け取ると、画像データのリード要求を発行する。 (もっと読む)


【課題】 特別の駆動源を用いずとも、読取器のシャッタの開閉を高速に行なうことができる、実用性に富んだ画像形成装置の提供。
【解決手段】 読取窓(17a)に対して開閉するシャッタ(28)を備えた読取器(17)がキャリッジ(1)に搭載されている。キャリッジ(1)が、ホームポジション近傍にあるときに、間隔方向に移動させると、シャッタ(28)の一部が楔形状の当接部材(26)の斜面に当接して、この当接によってシャッタ(28)が開閉が切り替わる。 (もっと読む)


21 - 40 / 203