説明

Fターム[5C074DD08]の内容

FAX再生装置 (11,694) | 記録制御 (2,431) | 記録条件 (302)

Fターム[5C074DD08]の下位に属するFターム

温度 (41)
時間 (111)
速度 (60)

Fターム[5C074DD08]に分類される特許

41 - 60 / 90


【課題】電子写真方式の画像形成装置によって、データを図形パターンとして表す情報画像の安定的な読取性を得て、情報画像以外の画像の品質の劣化を防ぐことができるようにした画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムは、設定手段がデータを図形パターンとして表す情報画像の読取に適した電子写真方式による画像形成のプロセス条件を設定し、画像処理手段が前記設定手段によって設定されたプロセス条件のもとで、情報画像以外の画像の画質劣化を防ぐための画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】広い範囲にわたる表面凹凸をもった多種の用紙について、その表面凹凸に応じた適切なトナー付着量を制御することである。
【解決手段】同じ記録用紙を互いに異なる圧力でそれぞれ挟持する2つの金属ローラ対21a,21bそれぞれに電圧を印加したときに各金属ローラ対を流れる電流値を検知し、検知した各電流値の差から各金属ローラ対を通過した記録用紙の表面凹凸を特定する。そして、特定した表面凹凸に対してトナー付着量が最適になるように潜像形成用の画像データをγ補正することで、その記録用紙上のトナー像を構成するトナーの付着量を制御する。 (もっと読む)


【課題】光検出素子の感度によらず、所望の光量計測結果を得ることが可能な光量検出回路、光量計測装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】センサピクセル回路(130)は、チャージアンプ(150)に直列に接続され、有機エレクトロルミネッセンス素子(63)から出射された光量に応じた電流を発生する光量センサ(57)と、光量センサ(57)と並列に接続されたコンデンサ(131)と、光量センサ(57)とコンデンサ(131)とを有する並列回路及びチャージアンプ(150)の間に接続され、この並列回路とチャージアンプ(150)との間の電気的な接続を開閉する選択トランジスタ(132)とを備える。 (もっと読む)


【課題】商業・出版印刷用塗工紙に対して高画質画像を形成することができる画像形成方法の提供。
【解決手段】商業・出版印刷用塗工紙に、高浸透性顔料系インクを用いて画像を形成するとき、出力階調を4値(無=0、小ドット=1、中ドット=2、大ドット=3)としたディザ画像処理で使用するディザマトリクスであり、集中型に属する小ドット用ディザマトリクス701及び中ドット用ディザマトリクス702と、分散型に属する大ドット用ディザマトリクス703で構成され、出力階調値に応じてドット配置を使い分けることができるディザマトリクス700を用いた画像処理を行って画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望するノイズ感のある作風の実現が困難であった。
【解決手段】第1表色空間によって階調表現された第1画像データと印刷装置で使用するインク種類毎のインク記録量を階調表現したインクデータとの対応関係を代表階調値について規定した色変換テーブルを参照して、第1画像データをインクデータに変換する画像処理装置であって、所定の画像を表した第1画像データを取得する手段と、上記色変換テーブルを参照することにより上記取得された第1画像データを変換して得たインクデータに対して、所定のノイズ成分を付与する手段とを備えるとした。 (もっと読む)


【課題】 入力階調データに対応する点灯エネルギーを、副走査位置が異なり、該副走査位置毎に点灯時間の異なる複数のサブドットの点灯のオン/オフに基づいて表現する画像形成装置に於いて、副走査方向で、白レベルに近い状態から急激に黒レベルに近い状態に変化する画像または、黒レベルに近い状態から急激に白レベルに近い状態に変化する画像で、その境界部分に黒スジ又は白スジが発生するのを低減すること。
【解決手段】 階調値入力レジスタ31に入力される入力階調データに基づく点灯エネルギーを、副走査位置が異なり、該副走査位置毎に点灯時間の重み付けが異なる複数のサブドットによる点灯のオン/オフで表現する画像形成装置に於いて、nビット階調値が階調値入力レジスタ31に入力される毎に上記点灯エネルギーに対し、所定のレベルの乱数加算を行うために、乱数発生器34と、加算回路33とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像出力装置における画像濃度を所定の水準に制御するとき、制御が不能とならずにその制御を短時間で精度よく行う。
【解決手段】画像濃度制御部3は、出力画像の品質が所定の水準に制御されるような調節がされた新たな操作量を求める際、制御量である出力画像の品質に対しその制御パラメータである操作量の値を算出するときに、たとえパラメータの値が、いったん、装置1における現実の設定が可能な範囲外の値となっても、現在の環境状態に合わせて、その値を求めるにあたって対比される画像濃度データベース21のデータを修正して再度その算出の処理を行うことで、制御不能となることなく、かつ最適なパラメータの値を得ることができ、安定して出力画像の品質を目標の水準に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けることなくかつ高精度にテスト用のトナーパターンの濃度を検出でき、ひいては濃度再現性の良好な画像を得ることのできる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像読取り装置30にて原稿の画像を読み取り、読み取った画像を感光体ドラム21を含むプリントヘッド20Y,20M,20C,20Kにてトナー像を形成し、該トナー像を中間転写ベルト11上に1次転写して合成し、さらに、転写材上に2次転写する画像形成装置。所定のトナーパターンを形成された中間転写ベルト11上に光を照射する照明ランプ42と、所定のトナーパターンからの反射光を画像読取り装置30の受光センサ35に導く光路bと、画像読取り装置30で検出したトナーパターンの濃度に基づいて画像形成条件を制御する制御部60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】印刷時に用紙やインクの無駄な消費を防止できる、インクジェット方式のファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】メンテナンス要求の発生に応じて印刷エンジンをメンテナンスのために制御するメンテナンス制御手段と、通信回線を介してファクシミリデータを受信すると前記メンテナンス要求より優先度の低いファクシミリ印刷要求を発生させる通信手段と、前記メンテナンスのための制御の実行終了時に前記ファクシミリ印刷要求が存在するか、終了後に初めて前記ファクシミリ印刷要求が発生した場合、前記印刷エンジンが印刷を実行する前に前記メンテナンス要求又は印刷実行承認の入力を促す案内手段と、入力するための操作手段と、前記ファクシミリ印刷要求が発生するか、前記ファクシミリ印刷要求が存在する場合に前記印刷実行承認が入力されたとき、印刷を実行させるファクシミリ印刷制御手段と、を備えるファクシミリ装置。 (もっと読む)


【課題】間欠印刷をより効果的に抑制する。
【解決手段】FAX受信時には、印刷動作を停止した状態でRAM93への複数ページ分のFAXデータの蓄積を待つ待機動作と、RAM93に記憶された複数ページ分のFAXデータの印刷を連続的に行う連続印刷動作とが交互に実行される。これにより、FAXデータ受信時に、一旦印刷動作が開始されその動作が停止された後でも、1ページ分のFAXデータの受信ごとに印刷動作の開始と停止を繰り返すのではなく、複数ページ分のFAXデータが受信されるのを待ってから連続的に印刷を行うため、間欠印刷を効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】画像内の副走査方向に沿った濃度及び倍率の少なくとも一方の周期的な変動を補正することを簡易な構成で実現する。
【解決手段】製造誤差等に起因する回転軸の偏心や傾き等により感光体ドラムの周速は周期的に変動し((A)参照)、多数のLEDが主走査方向に配列された露光ヘッドを一定周期で発光させてライン単位で露光した場合、感光体ドラムの周速の変動が画像の副走査方向に沿った濃度(倍率)の変動として現れる((B)参照)。このため、周速の変動に応じて画像形成中に露光ヘッドの発光周期を変更する((C)参照)ことで濃度(倍率)の変動を補正する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、画質制御動作による装置のダウンタイムが長く、画質制御動作による装置へのダメージが大きいという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】 この発明は、像担持体3Y,3M,3C,3Bk上に画像を形成して該画像を記録媒体に転写する画像形成動作を行い、かつ、像担持体3Y,3M,3C,3Bk上にトナーパターンを形成して画質を調整する画質調整動作を行う画像形成装置の画質調整装置であって、画像形成時に画質調整動作を実行する場合、画像形成動作時の画像形成条件の情報と画質調整動作時の画像形成条件の情報から、画像形成動作から画質調整動作へ移行する際の画像形成動作の切り替え条件を決定するものである。 (もっと読む)


【課題】 従来のプリンタドライバでは、メディア選択や印刷品位選択において、入力画像の特性に合わない設定をされる可能性がある。また、選択時にどれを選んでよいのかユーザが迷うケースが多い。
【解決手段】 画像に割り付けられているsRGB/AdobeRGB(Adobeは商標です)といった色空間情報と、8bit/16bitといったビット数情報を元に、選択できるメディアと印刷品位に制限をかける。もしくは、ユーザが選択したメディア・印刷品位に対して、警告表示を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易的な構成を用いて被撮像物の読み取りを行い、被撮像物の色をより忠実に再現した複写物を得ることを可能にする。
【解決手段】画像形成装置100は、記憶部40に参照テーブルT1を記憶している。参照テーブルT1は、非蛍光色であるカラートナーのみにより再現可能な色領域(非蛍光領域)を示すデータである。制御部30は参照テーブルT1に基づき、入力された画像データの各画素が非蛍光領域に属するか否かを判別し、非蛍光領域に属する画像領域については、画像形成部20にカラートナーで画像を形成させる一方、非蛍光領域に属さない画像領域については、画像形成部20にカラートナーと蛍光トナーで画像を形成させる。 (もっと読む)


【課題】 多使用により劣化した発光素子を個別具体的に特定し、劣化による光量のばらつきの影響を軽減することのできる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 点灯量取得部22により取得された一部又は全部の各発光素子の累計点灯量の分布に基づき、劣化素子推定部24が推定した一部又は全部の劣化素子について、点灯量制御部34が当該劣化素子の点灯量を基準点灯量よりも増やすように制御する。これにより、使用によりLEDヘッド42の各LEDに不均一な光量劣化が生じた場合でも、特定の劣化素子について個別に点灯量を増加させることができるため、LEDヘッド42の光量を均一化することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 多大な電力を消費せず、画像もシフトさせずに、特定の発光素子の劣化を適切に防止できる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 カウント部18がLEDヘッド16の各LEDの点灯回数をカウントし、点灯制御部12は、上記カウント数が所定の閾値Tを超えたときに、当該LEDの一部を点灯させない制御を行う。これにより、点灯回数の多いLEDについて点灯回数が減るので、劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像の欠落が発生し得る状態で無駄な画像形成を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 受信した画像データが、ファクシミリデータである場合には、信頼性重視モードが設定され、給紙された用紙5の搬送方向長さが、定形サイズよりも所定値以上短いかどうかの判断を待って、そこで、異常転写されると判断したときには、2頁目以降の画像データに基づくレーザ露光動作を停止する (もっと読む)


【課題】異常の原因の特定を容易にすることで画像形成装置の点検項目を削減する。
【解決手段】この画像形成装置には、光量補正データを記憶する光量補正データ用記憶部、LEDを駆動させるLED駆動部及びLED駆動部によってLED素子を駆動させるための制御データを転送する制御データ用転送部を有する光書込み部が備わっている。画像形成装置には光書込み部と通信する通信部と、光量補正データを変換するための変換データを記憶する変換データ用記憶部と、光量補正データ用記憶部内の光量補正データを通信部を介して読み出し変換データに基づいて変換することで制御データを作成し制御データ用転送部に送信するデータ制御部とが備えられている。画像形成装置には転送前の制御データ及び転送後の制御データを照合する照合部と、その照合が一致している場合には正常である旨を報知し不一致である場合には異常である旨を報知する報知部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】 画像の長期的な安定性を維持できる画像形成制御装置を提供する。
【解決手段】 複数の色材を用いて、媒体上に画像を形成する画像形成装置に接続され、複数の画像形成指示を保持し、当該保持している画像形成指示の各々における、複数の色材の各々の推定消費量を演算し、画像形成指示ごとの推定消費量に基づいて、画像形成指示に基づく画像形成順序を決定し、当該決定した画像形成順序に従って画像形成処理を実行する画像形成制御装置である。 (もっと読む)


【課題】光ビームを用いて画像を記録する画像記録装置において、記録材に対して傾斜のない画像が記録でき、さらに記録画像の画質を損なわずに記録速度を向上させることが可能な画像記録装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画像記録装置1には、各部を制御する制御部33が備えられている。制御部33は、加速度センサ25により検出された信号が入力されるようになっており、この信号に基づいてヘッド支持台18が停止しているか否かを検出するようになっている。制御部33は、露光制御回路24を制御し、ヘッド支持台18が停止しているときに露光ヘッド13を動作させて光ビームを記録材5に照射させるようになっている。 (もっと読む)


41 - 60 / 90