説明

Fターム[5C076AA17]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 合成 (11,080) | 移動、レイアウト (3,779)

Fターム[5C076AA17]の下位に属するFターム

Fターム[5C076AA17]に分類される特許

201 - 220 / 1,482


【課題】スタンプ合成コピーにおいて、スタンプ文字列の判読性を高める。
【解決手段】重なり判定部510は、スタンプ画像の画像データ及びスキャナユニット20が読み込んだスキャン画像の画像データを用いて、スタンプ画像とスキャン画像とを重ねたときに、スタンプ文字列が判読可能であるか否かを判定する。スタンプ画像生成部503は、スタンプ文字が判読可能でないと判定されたときは、スタンプ文字の判読性を向上させるようにスタンプ画像を修正した修正スタンプ画像を生成する。合成画像生成部508は、修正スタンプ画像とスキャン画像とを重ねた合成画像を生成する。プリンタユニット30は、合成画像を印刷媒体上に形成する。 (もっと読む)


【課題】穴部を有する円形記録媒体に、できるだけ好ましい人物の配置で画像を形成する。
【解決手段】プリンター10は、元画像における1以上の顔領域を検出し、検出した1以上の顔領域のうち面積が最大である最大顔領域を抽出し、少なくとも抽出した最大顔領域を包含する顔包含領域を設定し、抽出した最大顔領域が光ディスク54のレーベル面54a上で最大となるように顔包含領域を配置して印刷レイアウトを設定する。このとき、最大顔領域から光ディスク54の穴部の直径より短い間隔で隣接しあう顔領域を含むように顔包含領域を設定する。また、最大顔領域の面積、顔包含領域の面積、顔包含領域に含まれる顔領域の面積、顔包含領域に含まれる顔領域の数、顔領域全体の面積、顔領域全体の数、最大顔領域が穴部に近い、穴部に対する最大顔領域の左右の位置、穴部に対する最大顔領域の上下の位置などの条件の優先順位でレイアウトを設定する。 (もっと読む)


【課題】立体視画像を表示させる場合にその操作支援情報を見易くする。
【解決手段】表示部180は、画像コンテンツ記憶部300に記憶されている画像コンテンツを表示する。情報入出力部190は、平面画像または立体視画像を表示する表示装置200と接続し、画像コンテンツ記憶部300に記憶されている画像コンテンツを表示装置200に表示させるための画像情報を出力する。UI制御部140は、画像コンテンツ記憶部300に記憶されている画像コンテンツと、操作支援情報(操作ガイド等)とを表示部180および表示装置200に表示させる制御を行う。また、UI制御部140は、表示対象となる画像が立体視画像である場合には、表示部180には操作支援情報のみを表示させ、表示装置200にはその立体視画像のみを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所望するレイアウトで複数個の画像が配置された新ファイルを生成すること。
【解決手段】 基準ファイル100は、基準画像102を含む。基準画像120は、属性情報108を含む。属性情報108は、2個以上の画像のレイアウトに関係するレイアウト情報110を含む。多機能機は、複数個のスキャン対象物をスキャンすることによって、複数個の画像を取得する。多機能機は、上記の属性情報108に含まれるレイアウト情報110に従って、複数個の画像が配置された新ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】顔画像における顔領域の位置及び顔領域の拡大縮小率に基づいて顔画像を補正するようにして、見栄えのよいレイアウト画像を出力することができるようにする。
【解決手段】複数の顔画像を入力する画像入力手段11と、各顔画像における顔領域を検出する検出手段と、各顔画像における顔領域の補正倍率を算出する倍率算出手段と、各顔画像における顔領域の位置偏差を算出する位置算出手段と、前記補正倍率に基づいて各顔画像を拡大又は縮小し、前記位置偏差に基づいて各顔画像を移動させて顔画像のレイアウトを補正する補正手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の分割画像データ間のつなぎあわせの精度を向上させ、従来よりも高精度なパノラマ画像データを生成する。
【解決手段】画像処理装置は、被写体の全景画像データを取得し(ステップS201)、被写体の分割画像データを取得する(ステップS202)。そして、画像処理装置は、各分割画像データと、当該分割画像データに対応する領域の前記全景画像データとの差分を算出し(ステップS206)、差分に応じた補正処理を各分割画像データに対して実行する(ステップS207)。次に画像処理装置は、補正後の各分割画像データを合成してパノラマ画像データを生成する(ステップS212)。 (もっと読む)


【課題】シングルパス自動フォトアルバムページレイアウトに関して、エリア内にオブジェクトのセットを配置するレイアウトの方法を提供する。
【解決手段】(a)バイナリーツリー(binary tree,二分木)を開始し、バイナリーツリー(二分木)に最初のオブジェクトを関連付けること、(b)バイナリーツリー(二分木)に含まれていない後続オブジェクトを選択すること、(c)少なくとも1つの候補ツリーを確立することであって、各候補ツリーはバイナリーツリーからのオブジェクトおよび後続オブジェクトを含む、確立すること、(d)各候補ツリーのスコアを計算し、後続オブジェクトの配置に関連する最高スコアを有する1つの候補ツリーを選択すること、(e)候補ツリーがオブジェクトのセットを含むまで、(b)、(c)、および(d)を繰り返すこと、(f)候補ツリーに従ってエリア内にオブジェクトを配置する。 (もっと読む)


【課題】テストプリントにおいて発生する用紙の余白を無駄にせず有効に活用して、装置の機能を使用する際に必要な装置の設置位置からのスペースを確認することができる画像記録装置を提供すること。
【解決手段】記録メディア画像データKGと範囲画像データHGとが同じ用紙P上に記録されるように集約し、集約画像データSG1を生成する(S25)。集約画像データSG1が用紙Pに記録される(S29)。このため、テストプリントにおいて発生する用紙の余白を無駄にせず有効に活用して、装置の機能を使用する際に必要な装置の設置位置からのスペースを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】画面上の任意の位置に複数の字幕を表示することができない字幕形式のデジタル放送を受信する受信機において、画面上の任意の位置を指定して複数の字幕を表示可能なディジタル放送の字幕表示を可能とする。
【解決手段】ISDB-T SUBを3GPP Timed Textに変換する際に、横方向(縦書きの場合は縦方向)に連続し背景色が同じである文字列を1つの字幕グループとして検出するとともに、各グループの開始座標を検出し、Text Box内に空白文字や改行コードを設定することで位置調整して、複数の字幕グループを含む1つのText Sampleを生成するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ上に表示される地図上に、撮影して画像を得た際の撮影位置に対応してサムネイル画像を表示する際に、サムネイル画像や地図の視認性を向上する。
【解決手段】PCの画像記憶部に記憶される画像は、撮影日時情報と位置情報とが関連付けされる。これらの画像は所定の条件に従ってグループ分けされる。また、個々の画像に対応するサムネイル画像と、グループを代表するシンボルと、グループ内に属する画像の位置情報を代表する代表位置情報が生成される。モニタに表示される地図上で、位置情報に対応する位置にサムネイル画像が重ねて表示される。地図の表示縮尺はユーザが変更可能に構成される。表示縮尺が、表示切替閾値以下のときにはシンボルが表示され、表示切替閾値を越えるときにはサムネイル画像が表示される。表示切替閾値もユーザが変更可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに新しい印象を与えることが可能な表示処理装置及び表示処理プログラムを提供する。
【解決手段】表示処理装置は、ユーザが接触式センサのセンシング領域123aを接触操作することにより、表示部に表示されている拡大画像の元の画像I01、I02、…、I0Nを切り換える。また、ユーザが接触式センサのセンシング領域123aを接触操作するのと同時に接触式センサのセンシング領域121a、122aを接触操作することにより、拡大領域B、Bを特定する。そして、表示処理装置は、センシング領域123aを接触操作により特定された画像における、特定された拡大領域B、Bの拡大画像を表す拡大画像データを生成し、拡大画像を表示部に表示する。また、表示処理装置100は、接触式センサのセンシング領域121a、122aのユーザによる接触操作が終了した場合、終了直前の操作速度で、拡大領域を移動させる。 (もっと読む)


【課題】検索の結果得られた画像を、閲覧や印刷に対して効率的にレイアウト可能とする。
【解決手段】検索結果取得部は、画像処理装置の内部または外部で画像検索を行った結果である複数の画像データと、検索順位を含む検索結果属性データとを取得する。出力画像決定部が検索順位Nまでの画像データを出力画像に用いる画像データとして決定し、レイアウト決定部が決定された画像データをページに対してレイアウトする。レイアウト決定部は、画像データの検索順位に従い、順位が高い順に画像データを並べることで、画像データのレイアウトを生成する。出力画像生成部は、決定したレイアウトに従い、印刷のための出力画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】複合機で読み取った画像データに基づくレイアウトを決定する処理を、複合機とネットワーク接続されたコンピュータ上で行う際に、コンピュータ側の負荷を軽減させる。
【解決手段】画像読み取り機能を有する画像形成装置とネットワーク接続されたコンピュータにおいて、レイアウト方法の指定を含むスキャン設定が入力され、スキャン設定情報がネットワークを介して画像形成装置に送信される。画像形成装置は、受信したスキャン設定情報に基づき原稿読み取りを行い、画像データを得る。そして、得られた画像データに対して、レイアウト方法に応じてコンテンツの抽出を行う。画像データから抽出されたコンテンツは、コンピュータに送信される。コンピュータは、受信したコンテンツを、指定されたレイアウト方法でページに配置し、レイアウトを決定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でオブジェクトの挿入を行うことのできる画像処理装置を実現する。
【解決手段】本発明の画像処理装置1は、オブジェクトが配置されてなるプレゼンテーション用のシートを表示すると共に、該シート内の挿入位置と、該挿入位置に挿入するオブジェクトである挿入オブジェクトとを指定する入力操作を受け付けたときに、上記挿入位置周辺に既に表示されているオブジェクトである周辺オブジェクトを当該挿入位置から離れる方向に移動させ、さらに、上記周辺オブジェクト移動手段が周辺オブジェクトを移動させることによって生じたスペースに上記挿入オブジェクトを挿入したシートを表示するオブジェクト移動制御部43を備えている。 (もっと読む)


【課題】記念撮影等で構図の自由度を高めつつ簡便な操作で、人物全員が含まれた画像を得ること。
【解決手段】前景らしさ判定部63は、背景及び前景物体が含まれる第1フレーム原画像と、背景が含まれ、かつ第1フレーム原画像とは異なる位置に前景物体が含まれる第2フレーム原画像との各々に含まれる一定長以上の直線エッジを、背景の構造物のエッジとして、第1原フレーム画像及び第2原フレーム画像のうち、一方の領域に直線エッジが含まれ、他方の同一位置の領域に直線エッジが含まれない場合、他方の前記領域に前景物体が含まれる確率が、それ以外の場合よりも高いという前提事項の下、コスト関数のデータ項を設定する。前景切取線決定部65は、設定されたデー項を含むコスト関数が最小となるように、第1原フレーム画像及び第2原フレーム画像の切取線を決定する。 (もっと読む)


【課題】被写体画像に対して、ユーザが望む領域に所望の画像処理を施す。
【解決手段】被写体像が結像されて被写体の画像データを取得する撮像素子170と、画像データに基づいて画像を表示する表示部102と、表示部102内の任意の領域を指定する領域指定部120と、撮像した画像データについて、領域の内外で異なる画像処理を行う画像処理部180と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ホワイトボード等に表示された情報を簡易に取り込んで保存することができる表示システムを提供すること。
【解決手段】この表示システム100では、プロジェクター10と電子黒板装置30との間で投射画像データ又は書込画像データの遣り取りが可能になり、画像合成部であるデータ合成部11cが投射画像データと書込画像データと合成することによって合成画像データを得るので、電子黒板装置30の板面41に表示された書込画像をそのまま簡易に取り込んで保存することができる。この際、電子黒板装置30を撮影する必要がないので、プロジェクター10を機構的に簡素化することができる。さらに、プロジェクター10に合成画像データを投射させるならば、電子黒板装置30に表示された合成画像をそのまま再現することができ、保存された合成画像の状態の確認が容易である。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、プリントデータの保存先情報を含むQRコードを記載したカバーページの選択を、容易にできるようにする
【解決手段】 プリントデータの保存先情報を含むQRコードと、ユーザが入力した説明情報と、プリントデータの少なくとも1ページ分の縮小画像とを、フォーマットに従い1枚の用紙にプリントする。 (もっと読む)


【課題】 電子文書ファイリングされている文書を印刷出力する際に、印刷出力物上に追記を行いやすくするために、ユーザーが所望するサイズの下地(欄外のスペースやオブジェクト間のスペース)を確保できるようにする。
【解決手段】 本発明によれば、電子文書に含まれるオブジェクトデータの印刷指示が為された場合、当該印刷指示された印刷対象のオブジェクトデータの用紙上に占める占有率が予め設定された閾値より大きいか否か判定する。そして、占有率が該閾値より大きいと判定された場合、前記オブジェクトデータの占有率が前記閾値以下になるように、当該印刷対象のオブジェクトデータに対して変更処理(オブジェクトの縮小、用紙サイズの変更、印刷対象オブジェクトの削減の少なくともいずれか)を行って印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の静止画の集合からなる副印刷データを複数の用紙媒体に渡って主印刷データとともにより適切にレイアウトして印刷することを目的とする。
【解決手段】主印刷データと副印刷データとをページ内に混在して印刷するための印刷データレイアウト装置が、複数ページに渡り印刷される主印刷データを取得する手段と、複数の画像から構成される副印刷データを取得する手段と、前記主印刷データを1枚の用紙媒体に対して印刷する指定を行う指定手段と、前記副印刷データを構成する各画像を前記主印刷データが印刷される各用紙媒体へ順に割り付ける手段と、各用紙媒体に割り付けた前記副印刷データを構成する各画像の関連性を保つようにレイアウトする手段と、を備えることによって課題を解決する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,482