説明

Fターム[5C077NN19]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 中間調処理 (4,269) | モード切り換え (377)

Fターム[5C077NN19]に分類される特許

1 - 20 / 377



【課題】トナーセーブモードを備えた画像処理装置において、ベタの細線がディザとの干渉で途切れる現象やエッジ部分のジャギーの悪化などを抑制するとともに、エッジ効果による余分なトナー消費量を低減する。
【解決手段】印刷指示に基づいて描画処理を行い(S1)、トナーセーブモードがオンか否かを判定する(S2)。トナーセーブモードがオンの場合、トナーセーブモード用の露光パワーを設定し(S7)、感光体の露光による潜像形成、現像、定着などの画像形成処理を行う(S9)。トナーセーブモード用の露光パワーは、通常印刷モード用の露光パワーよりも弱い。 (もっと読む)


【課題】圧縮処理が実行されて生成される画像データのサイズが、閾値よりも大きいと判断される場合に、適切な二値化処理の方法を用いて、再度二値画像データを生成することができる技術を提供する。
【解決手段】制御装置は、二値化処理手段と、圧縮処理手段と、サイズ判断手段と、供給手段と、を備える。圧縮処理手段は、二値画像データに対して圧縮処理を実行して圧縮済み画像データを生成する。サイズ判断手段は、圧縮済み画像データのサイズが閾値よりも大きいか否かを判断する。二値化処理手段は、第1種の二値化処理の方法を用いて前記原画像データに対して二値化処理を実行して第1種の二値画像データを生成し、第1種の二値画像データを圧縮することによって生成される第1種の圧縮済み画像データのサイズが閾値よりも大きいと判断される場合に、第1種の二値化処理の方法と異なる第2種の二値化処理の方法を用いて、第2種の二値画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷用の画像処理装置であって、カラー及びブラックを別個に調整できると共に濃度に合わせて色材量をコントロール可能な濃度調整を実行し、濃度調整に係るユーザーニーズに適確に応えることのできる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像記録装置に接続可能な画像処理装置が、第一色空間で表現された画像データを、画像記録装置で使用される色材の第二色空間で表現された色材量データに変換する色変換部と、前記色材量データを指定された調整値に基づいて増減させる濃度調整部と、増減後の前記色材量データを、前記画像記録装置で形成されるドットのサイズ別のドット発生量で表現されたドット発生量データに変換するドット分解部と、前記ドット発生量データを、ドットの形成の有無を表現したデータに変換するハーフトーン処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】原稿から読み取った画像データにおける低周波画像領域のS/Nを向上させると共に、高周波画像領域の画質の劣化を防止することのできる画像読取装置、画像形成装置、及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】副走査方向のライン数が出力解像度に対応する副走査方向のライン数の2倍である画像データを読み取り、奇数ラインの画像データで構成される第1画像データと偶数ラインの画像データで構成される第2画像データとを生成し(S2、S3)、その第1画像データ及び第2画像データにおける同一位置の画像データを予め設定された領域ごとに比較する(S4〜S5)。そして、画像データの差異が予め設定された閾値未満の領域には第1画像データ及び第2画像データを平均化した画像データを用い(S7)、画像データの差異が前記閾値以上の領域には第1画像データ又は第2画像データを用いて(S6)、第3画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】画像の描画を行うメモリの効率的な利用を可能とする。
【解決手段】コマンド解析部は、写真画像描画部による写真画像の描画中に、グラフィクス描画部に対する描画コマンドを取得した場合、グラフィクス画像の描画領域をチェックし、写真画像の描画中であるか否かを判定する。若し、写真画像の描画中でなければ、グラフィクス描画部にパラメータを設定してグラフィクス描画部を起動させる。一方、写真画像の描画中であれば、写真画像の描画領域と、グラフィクス画像の描画領域とが重なるか否かを判定する。両者の描画領域が重ならなければ、コマンド解析部は、グラフィクス描画部にパラメータを設定してグラフィクス描画部を起動させる。両者の描画領域が重なる場合は、写真画像の描画の終了を待って、グラフィクス描画部にパラメータを設定してグラフィクス描画部を起動させる。 (もっと読む)


【課題】 網点により画像を形成する際に、トナー消費量を低減しつつ、高画質な画像を形成する。
【解決手段】 電子写真方式により画像を形成する画像形成装置であって、画像形成に使用される記録材の消費量を低減する節約モードを設定する設定手段と、入力された画像データに対して、閾値マトリクスを用いてハーフトーン処理するハーフトーン処理手段と、前記設定手段により前記節約モードが設定された場合、前記ハーフトーン処理された画像データにおいて、形成する網点の中心部の画素値が小さくなるように閾値マトリクスに対応する領域内の点灯画素の一部を変更する変更手段と、前記変更手段から得られる画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、前記設定手段により前記節約モードが設定されるか否かに応じて、前記画像形成における定着条件を制御する定着制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像データからモノクロ画像データに変換して出力する際に、ユーザが意図した、識別可能な出力結果を得ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、スキャナ部を介して取得したカラー画像データをモノクロ画像データに変換する。カラー画像データのカラー画像の内、互いに異なる色で着色された隣接する2つの領域であって、モノクロ画像データのモノクロ画像において互いの境界が識別不可能なものが存在するか否かを判定する。判定が肯定の場合、モノクロ画像における隣接する2つの領域の濃度を異ならせた代替画像データを操作パネルにプレビュー表示する。そして、ユーザに選択されたいずれかの代替画像データを出力する。一方、判定が否定の場合、モノクロ画像データに基づくモノクロ画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】現行機の画像処理装置で対応していないデータフォーマットバージョンの埋込情報を抽出した場合、埋込情報を表示可能であっても、出力すべきかどうかがわからない。
【解決手段】現行機の画像処理装置で対応していない次世代のデータフォーマットバージョンの埋込情報を得た場合に、その埋込情報の出力を中止し、意図しないデータの出力を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】異なる記録モードが設定された複数の画像でネスティングする場合であっても、インデックスとマスクの組み合わせ及び相対位置関係を崩すことなく、良好な画像を出力することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】複数の印刷ジョブデータのそれぞれについて、ネスティングした際のマスクパターンの記録媒体上での開始位置を、個々の印刷ジョブデータに付随された画像データの開始位置情報に基づいて、インデックスパターンの開始位置と一致するように設定する。 (もっと読む)


【課題】細線をくっきり形成して線切れを軽減しつつ、細線とやや細い線との見え方が逆転することを軽減する技術の提供。
【解決手段】選択したドットデータに関連づけられたフラグについて判定する(ステップS230)。細線フラグ=F、中間フラグ=Fが選択したドットデータに関連づけられている場合(ステップS230、細線フラグ=F、中間フラグ=F)、通常用LUTを用いてドットデータの色変換をする(ステップS240)。細線フラグ=F、中間フラグ=Tが選択したドットデータに関連づけられている場合(ステップS230、細線フラグ=F、中間フラグ=T)、中間用LUTを用いてドットデータの色変換をする(ステップS250)。細線フラグ=T、中間フラグ=Fが選択したドットデータに関連づけられている場合(ステップS230、細線フラグ=T、中間フラグ=F)、細線用LUTを用いてドットデータの色変換をする(ステップS260)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のあらゆる中間調処理(テイザ処理)を備えた画像形成装置について、より少ないパッチパターンによって中間調補正を実施することにより、少ない補正時間とトナー消費量で、安定した画質を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の中間調処理を備えた画像形成装置における中間調補正処理装置であって、中間調補正手段と、対応する複数の補正テーブルとを備え、中間調階調パターン生成手段と、中間調階調パターンの画像濃度を測定する画像濃度測定手段と、中間調階調パターンの前記画像濃度から、前記画像形成装置に備えられたその他の前記複数の中間調処理それぞれに対応した中間調階調パターンの画像濃度を推定する階調濃度推定手段と、前記中間調階調パターンの前記画像濃度から補正ターゲットを用いて前記補正テーブルを生成する補正テーブル生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画質の低下を防ぎつつ、ユーザの希望する色への色修正を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録用紙に色剤を吐出することにより画像を形成する画像形成装置であって、対象領域および修正色を指示する色修正指示を受け付ける受付部101と、修正色と第1解像度の第1出力色とを対応付けた第1色変換テーブルと、修正色と第2解像度の第2出力色とを対応付けた第2色変換テーブルとを記憶する記憶部110と、修正色と第1解像度に基づいて、修正色に対応する色剤吐出量を特定する吐出量特定部102と、色剤吐出量が許容量より多い場合に、第2色変換テーブルを参照して修正色を第2出力色に変換する色変換部107と、第2出力色の色剤を用いて第2解像度で対象領域の出力画像を形成する画像形成部108とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スクリーン処理が施された二値の画像データにおける連続したオン画素により構成される設定された幅以下の細線であるオン画素細線および連続したオフ画素により構成される設定された幅以下の細線であるオフ画素細線を、本構成を有していない場合と比較して正確に判定する。
【解決手段】
ポジ細線判定部41は、二値の入力画像データの各画素について、オン画素かつ左右方向または上下方向に連続するオン画素の数が予め設定された数以下かつ判定領域内のオン画素数が第1の閾値以上である画素をポジ細線の画素と判定する。ネガ細線判定部42は、二値の入力画像データの各画素について、オフ画素かつ左右方向または上下方向に連続するオフ画素の数が予め設定された数以下かつ判定領域内のオン画素数が第2の閾値以上かつ判定領域内のオフ画素数が第3の閾値以上である画素をネガ細線の画素と判定する。 (もっと読む)


【課題】前景の面積率が比較的高い画像であっても、プリントの際のトナー消費量を有効に低減する。
【解決手段】背景画像(例えばバスの写真画像)を表現する背景データと、背景の前に位置する前景の大まかな色及び形を示す画像である前景画像を表現する前景データと、前景画像の全域のうち、どの領域を背景画像に重ねるのかを示すマスク画像を表現するマスクデータ(例えばバスという文字列)とを具備するJPM画像データにおける背景データに対し、背景画像の色合いを薄くするための背景薄色化処理を施し、且つ、前景データに対し、前景画像の色合いを前記背画像よりも低い度合いで薄くするための前景薄色化処理を施す。 (もっと読む)


【課題】クリアトナーを用いて、トナー画像表面の高光沢処理や低光沢処理といったトナー画像の光沢度が制御可能なプリンタコントローラを提供すること。
【解決手段】色分解された各色のラスタイメージに対し夫々の階調情報に基づいてカラートナー画像の表面の凹凸形成に最も大きく関与する画素の色を判定し色情報SELとして出力する色情報判定部13と、各色のラスタイメージの階調情報に基づいてクリアトナー画像用のラスタイメージを生成する画像生成部14と、クリアトナー画像用のラスタイメージから色分解された色毎にカラートナー画像用の網点特性と同位相又は逆位相の網点特性の網点信号を生成する網点信号生成部16と、網点信号生成部16が生成した複数の網点信号の中から色情報SELに対応した色の網点信号を選択してプリンタエンジン2に送信する網点信号選択送信部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 多値プリンタにおいてエッジ部のジャギー補正にドット集中型の閾値マトリックスを用いると、細線の途切れなどへの局所的な補正効果は高いが、エッジ部には網点の周期がジャギーとして残りやすい場合があった。一方で、エッジ部のジャギー補正に平坦型の閾値マトリックスを用いると、網点が全体に弱く再現されるため、エッジ部を滑らかに補正することは可能であるが、局所的な補正効果が低い場合があった。
【解決手段】 二つのハーフトーンデータとのビット毎の論理和をとって出力することでエッジ部のジャギーを改善する方法において、エッジ部に用いる一方の閾値マトリックスを画像データの属性に応じて切り替えて用いる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でエッジ部分のトナー付着量を制御することが可能な画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】画像処理手段は、前記画像データの中間調処理を行う中間調処理手段を有し、
前記中間調処理手段は、前記画像データの出力モードを判別して前記エッジ領域の画像データの補正の有無を判断するモード判別手段と、前記モード判別手段により補正有りと判断された場合、中間調処理後の画像データの階調数が、前記モード判別手段により補正無しと判断されたときの階調数N(但し、Nは自然数)未満の階調数M(但し、M<N,Mは自然数)となるように前記中間調処理を行う処理実行手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像データのエッジに対して、高品位なエッジ補正処理を行う。
【解決手段】注目画素のデータの濃度を判定する濃度判定手段と、前記注目画素のデータに対して誤差拡散処理を行う誤差拡散処理手段と、前記注目画素のデータに対してディザ処理を行うディザ処理手段と、前記注目画素のデータと前記ディザ処理手段より生成されたデータとに基づきエッジ縁取り処理を行うエッジ縁取り処理手段と、前記注目画素が、前記濃度判定手段により閾値以上の高い値の濃度である高濃度と判定された場合は、前記注目画素に対する前記エッジ補正処理のデータとして、前記エッジ縁取り処理手段により生成されるデータを選択し、前記注目画素が、前記濃度判定手段により閾値よりも小さい値の濃度である低濃度と判定された場合は、前記注目画素に対する前記エッジ補正処理のデータとして、前記誤差拡散処理手段により生成されるデータを選択する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにかかる負担を抑え、装置に着脱可能な記憶媒体から読み出される画像データに対して不適切にスクリーン処理を実行することにより画質が劣化することを防止する。
【解決手段】 画像処理装置であって、画像処理装置に装着された記憶媒体から画像データを取得する取得手段と、画像データに対して所定のスクリーン処理を実行する制御手段と、記憶媒体が所定の種類の記憶媒体であるか否かを判定する判定手段とを有し、制御手段は、判定手段によって記憶媒体が所定の種類の記憶媒体であると判定された場合に、画像データに対して所定のスクリーン処理を実行しないよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 377