説明

Fターム[5C077PP09]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | 補正 (4,019) | 補正特性 (3,045)

Fターム[5C077PP09]の下位に属するFターム

振幅 (2,888)
位相 (13)

Fターム[5C077PP09]に分類される特許

21 - 40 / 144


【課題】 画像形成装置の濃度特性の変化に応じた強度によってバンディング補正を行い、より高品質な画像を得ることを目的とする。
【解決手段】 バンディング補正部307は、像担持体上に画像情報に基づくトナー像を形成する為の回転体についての副走査方向における濃度変動の要因情報、及び画像濃度に係る情報を取得し、取得した情報に基づき、濃度変動の要因情報に応じた濃度補正の強度を設定する。 (もっと読む)


【課題】 色材の使用量を低減させつつ、ユーザが認識し易い印刷済み画像を提供すること。
【解決手段】 PCは、高濃度領域102に属する画素群のうち、低濃度領域104の近傍位置に存在する画素群(x=x1の列に属する画素群)の濃度が高くなるように補正し、低濃度領域104から離れた位置に存在する画素群(x=x1の列に属さない画素群)の濃度が低くなるように補正する。PCは、低濃度領域104に属する画素群のうち、高濃度領域102の近傍位置に存在する画素群(x=x0の列に属する画素群)の濃度が高くなるように補正し、高濃度領域102から離れた位置に存在する画素群(x=x0の列に属さない画素群)の濃度が低くなるように補正する。ユーザは、水彩効果により、補正後画像110の領域112b,114bの濃度を、実際の濃度よりも高い濃度であると知覚し得る。 (もっと読む)


【課題】濃度調整のために定型パターンを出力したきのフレア量を記憶し、記憶したフレア量を用いてフレアを補正することにより演算量を削減する。
【解決手段】スキャナ補正部104は、スキャナ103から入力した画像データ(反射率リニア)に基づきフレア補正を行い、読み取り原稿面の乱反射を補正する。テストパターンのフレア量(Σ(K(i,j)×X(x+i,y+j)))を予め記憶しておき、入力画像Y(x,y)を、Y(x,y)/(1+フレア量)により補正する。 (もっと読む)


【課題】媒体の特性に関わらず、高品質な画像データを取得する画像読み取りを実現するための光検知装置、光検知方法、及び、光反射部材を提供すること。
【解決手段】可視光と可視外光とを反射する反射面に接する媒体に照射される、可視光と可視外光とを含む入射光の反射光から、可視光の分光特性を取得する可視光検知手段と、前記反射光から、可視外光の分光特性を取得する可視外光検知手段と、検知される前記可視外光の分光特性に基づいて、検知される前記可視光の分光特性に対する補正を行う補正手段と、を有する光検知装置。 (もっと読む)


【課題】細線と細線のピッチ間が小さい画像を出力する場合、環境条件(温度・湿度)等によって、細線間が潰れてしまうことを抑止する。
【解決手段】実施形態において、画像処理装置は、像担持体上に、所定の間隔で配置された少なくとも2つの線状パターンを持つ少なくとも1つのパッチ画像を形成する形成部と、前記形成部が形成する上記線状パターンの濃度特徴量を求め、その濃度特徴量に従い、上記線状パターンのつぶれを検出する検出部と、前記検出部の検出結果に従い、出力画像データの細線形成特性を補正する補正部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】圧板読み取りにおける画像データの濃度レベルと、SDF(シートスルードキュメントフィーダ)読み取りにおける画像データの濃度レベルとを同じにする画像処理装置を提供する。
【解決手段】圧板を用いて画像を読み取る圧板読取手段と、SDF(シートスルードキュメントフィーダ)を用いて画像を読み取るSDF読取手段と、原稿がSDF読取手段上の原稿搬送開始位置にあるときに原稿の地肌濃度を検出する第1の原稿濃度検出手段と、第1の原稿濃度検出手段で検出された地肌濃度を、圧板読取手段で読み取られたときと同等の地肌濃度に補正する第1の補正手段と、SDF読取手段による読み取りのときに原稿の地肌濃度を検出する第2の原稿濃度検出手段と、第1の補正手段で補正された地肌濃度と、第2の原稿濃度検出手段で検出された地肌濃度との比較結果を用いて、SDF読取手段で読み取られた画像データを補正する第2の補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】墨生成条件を考慮した上で色再現域外の色を意図した色再現域の色に変換する色変換装置で用いる色域外郭を精度よく求めることができる色域外郭算出装置を提供する。
【解決手段】外郭点生成部21は、出力装置の出力色空間における外郭点を生成する。外郭点変換部22は、出力色空間における外郭点を、知覚色空間における外郭点に変換する。墨量算出部23は、外郭点変換部22で変換された知覚色空間の外郭点に対応する墨量を算出する。墨量算出部23で算出された墨量と出力色空間における外郭点の墨量とを比較部24で比較し、誤差範囲に収まっていない場合に、出力色空間における外郭点を修正部25で修正して外郭点変換部22に渡して処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】従来は、色差信号R−YとB−Yから画素毎に色相成分を検出し、その色相成分に応じ、輝度信号と色差信号R−Y、B−Yの任意の1つ又は任意の組合せに対する利得を画素毎に制御し、任意色相のみ色調補正ができるが、高輝度と低輝度の領域で補正量を変えられず微細な色補正が行えない。
【解決手段】画像データ生成部が入力画像信号から輝度信号と色差を算出、色変数算出部が入力画像信号から色相に関係する変数を算出、データ領域判定部で色相方向と輝度方向に分割された色空間のうち、入力画像信号が包括される領域を領域判定データを基に検索し、色補正係数算出部で、色補正係数セットから領域に応じた補間用色補正係数を抽出、補間演算で色補正係数を算出、色補正処理部で色補正係数を色差に乗算し色補正をし、色補正処理部の補正色差と画像データ生成部の輝度信号を色補正後画像データとする。 (もっと読む)


【課題】フィルムのダーク領域において、画像再現性が向上し、画像のS/N比を改善することができる画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】フィルムをスキャンする読取装置であって、照明の光量を変えて第1の画像と第2の画像とをスキャンし、第1の画像データ、第2の画像データを出力するスキャン手段と、上記第1の画像への照明による光量と上記第2の画像への照明による光量との比率に応じて、上記第1の画像データと上記第2の画像データとをゲイン補正するゲイン補正手段と、上記第1の画像データをゲイン補正した画像と、上記第2の画像データをゲイン補正した画像とを合成し、第3の画像を生成するに際し、上記第1の画像データをゲイン補正した画像のデータ値と、上記第2の画像データをゲイン補正した画像のデータ値とに応じて、上記合成に用いる画像を選択する画像選択手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】制御モジュール間におけるデータ転送に関する負荷を低減することにより、画像処理に関するパラメータの設定速度を向上する画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像処理に関する連続したパラメータ、例えば、LUTのデータを記憶するための複数のメモリを備える。また、画像処理装置は、複数のメモリにパラメータを転送するためのバスのバス幅に収まるように、複数のパラメータの差分情報をパッキングし、バスを介して転送する。さらに、画像処理装置は、転送された差分情報から複数のパラメータを復元し、復元された複数のパラメータをそれぞれ並行して、異なるメモリに設定する。 (もっと読む)


【課題】画像データよりフレアの影響を補正させるフレア補正処理において、膨大な計算量が必要な状態から計算量を大幅に低減させる画像読取装置および画像読取プログラムを提供する。
【解決手段】画像読取部5で読み取った原稿の画像データを、RGB濃度均質化処理部9でLabデータに処理し、Labデータに処理された画像データをフレア低減処理部10でフレア補正する。 フレア低減処理部10では、平均濃度事前計算部11で画像データの代表値を計算し、フレア補正計算部12でフレア補正の計算を行う。 (もっと読む)


【課題】迷光補正における演算処理量を低減と、粒状性画質の悪化改善を両立可能にする。
【解決手段】迷光補正回路50のフィルタCは、入力スキャンデータの各主走査ライン上の着目画素毎に、マクロ領域の画素を対象にブロック毎にフレア補正演算を行う。フィルタB2は、着目画素に対するミクロ領域の画素を対象にフレア補正演算を実施し、フィルタB1は、着目画素が画像のエッジ部であると判定されると、マクロ領域のフレア補正後データのミクロ領域の画素を対象にMTF補正演算を行う。重畳回路506は、フィルタCによるマクロ領域のフレア補正結果と、フィルタB2によるミクロ領域のフレア補正結果、またはフィルタB1によるミクロ領域のMTF補正結果を重畳し、入力スキャンデータの補正データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】クロストークの影響を低減可能でありながら、印刷画像の色合いが白くなるのを防止可能な画像処理方法および印刷装置を提供すること。
【解決手段】この画像処理方法では、一方向を長手とするレンズLS11が複数配置されるレンズシートLSに、複数の元画像データに基づいて視差画像を形成するための印刷データであって、集約ドット列とブランクドット列とを有する印刷データを作成する画像合成ステップを備え、ブランクドット列の各画素の階調値は、いずれの色または種類のインク滴をも噴射させない値に設定されていて、集約ドット列の各画素の階調値は、ブランクドット列の各画素を形成する前の元画素の階調値を反映させる分だけ、当該集約ドット列の各画素に対応する元画素の階調値よりも大きくしている。 (もっと読む)


【課題】撮影者の意図と異なる画像がプリントされることを防止する。
【解決手段】プリンタ装置は、印刷対象とする画像データ、及びこの画像データに付加された、画像データに対する階調補正の可否を示すデータを読み込む読み込み手段と、階調補正の可否を示すデータより画像データに階調補正処理を行うか否かを判定する判定手段と、判定手段で階調補正処理を行うと判定した場合は、印刷対象とする画像データに対して階調補正を行い、判定手段で階調補正処理を行なわないと判定した場合は、印刷対象とする画像データへの階調補正を禁止する、という処理を制御する制御手段と、制御手段に基づいて処理された画像データを画像形成媒体上に画像として形成するプリント手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作部からの設定に応じて画像処理パラメータの計算を行う画像処理パラメータ計算手段と、その計算結果を画像処理部に設定する画像処理パラメータ設定手段とを有する画像形成装置において、画像処理パラメータの計算量を低減することにより生産性を向上させる。
【解決手段】操作部の設定201に従って、画像処理パラメータ計算部203が画像処理パラメータ計算101を行い、画像処理パラメータ設定部205が画像処理パラメータ設定102を行う。このとき、操作部の設定201の差分管理202を行う。前回と同じ設定であれば画質パラメータ計算101及び画質パラメータ設定102を実行しないことで高速化する。 (もっと読む)


【課題】 原稿の搬送中に原稿台の付着物が除去されたにも関わらず、引き続き画像の補間を行ってしまうことによる画像の劣化を抑える。
【解決手段】搬送手段によって搬送される原稿の画像を、原稿台を介して読取手段によって読み取り、読み取られた画像に基づいて画像データを生成する画像読取装置で、原稿台に付着した付着物を検出する検出手段と、読取手段によって読み取られた原稿の画像に含まれる画素のうち、検出手段によって検出された付着物に対応する位置の画素を補正する補正手段と、搬送手段による原稿の搬送を開始した後、原稿台に付着物が付着した状態であることが検出手段によって検出されている場合に補正手段による補正を行い、搬送手段による原稿の搬送中に、付着物を検出しなくなった場合に補正手段による補正を行わず、読み取られた原稿の画像に従って画像データを生成するよう制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 自動原稿給送装置から連続ページスキャンを行うとスキャナの温度が急上昇しMTFの変動が同じ傾向になるとは限らないため、MTFのバランスが崩れてしまうという問題があった。MTFのバランスが崩れると、同じ原稿を自動原稿給送装置から連続でスキャンしても見え方が異なってしまうという問題があった。また、大量ページのMTF補正量を算出するには多大な時間を要してしまうという問題があった。
【解決手段】 連続でスキャンするページに応じて各ページのMTF補正量を算出し、MTF補正量に応じてMTF補正処理を行うことにより各ページのMTF特性を同等にし、連続読み取り時の濃度差や色差の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれる蛍光領域を高い感度で判別することができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】R色光源とG色光源とB色光源とを有する照射手段10と、いずれの光源の光にも感度を有し、媒体Sからの光に基づいて媒体の画像データを出力する撮像手段20とを備え、撮像手段のRGB色データに基づいてカラー画像データを生成する画像読取装置1−1であって、可視光のうちR色光と異なる第一波長域の光を受けて第一波長域と異なる可視領域の第二波長域の光を発生する蛍光領域を含む蛍光画像データを生成する蛍光画像データ生成手段と、媒体からの光を受光可能で、媒体からの光の受光状態を示す信号を出力し、第一波長域の光に対する感度と比較して第二波長域の光に対する感度が高い光センサ51,52とを備え、蛍光画像データ生成手段は、第一波長域の光を照射する光源を点灯させたときの光センサの出力に基づいて、蛍光画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 読取画像の補正処理に要する時間を増大させることなく、また、メモリ容量を増大させることもなく、破れなどの紙媒体の不具合の影響を抑制して画質を向上させることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 紙媒体を収容する第1収容部と、第1収容部から搬送路に送出された紙媒体を光学的に読み取る読取部と、搬送路から排出された紙媒体を収容する第2収容部とを有する画像読取装置であって、紙媒体を第1収容部から読取部に案内して当該紙媒体の第1面を読み取らせた後、紙媒体を反転させる反転経路を経由して再度読取部に案内して第2面を読み取らせる両面読取経路と、紙媒体の第1面から読み取られた画像データに基づいて、第2面上の補正領域を決定する補正領域決定部と、紙媒体の第2面から読み取られた画像データについて補正領域内の画素値を調整し、補正画像を生成する補正画像生成部により構成される。 (もっと読む)


【課題】読取光路上の異物によるスジを検出し、原稿の下地、文字部または写真部のどちらに異常があるかを検出し、検出結果に伴い、処理を行う画像読取装置及び画像処理装置を提供することにある。
【解決手段】光電変換部からの出力信号それぞれの差分を用いた結果による異物有無判定と、光電変換部からの出力信号毎に周辺画素と注目画素の差分を用いた結果による信号分別の結果を組み合わせて画像劣化検出を行う。この検出結果から、原稿上の下地、文字部および写真部のパターンに合わせて、画像の補正処理を行う。 (もっと読む)


21 - 40 / 144