説明

Fターム[5C077PP65]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | 適応制御 (7,566) | 画像の内容認識 (514)

Fターム[5C077PP65]に分類される特許

1 - 20 / 514


【課題】画像の地色を白色に近付ける補正が行われる前の画像データ及び当該補正が行われた後の画像データのうちいずれかユーザが画像の内容を把握し易い方の画像データを出力すること。
【解決手段】画像データが表す画像の地色を所定の色に近付ける補正を行う補正処理(S107)と、補正前の画像データが表す画像上の文字を認識する第1の文字認識処理(S104)と、補正後の画像データが表す画像上の文字を認識する第2の文字認識処理(S107)と、第1の文字認識処理による認識結果と第2の文字認識処理による認識結果との優劣を判断する優劣判断処理(S108)と、第1の文字認識処理による認識結果が優れていると判断された場合は補正前の画像データを出力し、第2の文字認識処理による認識結果が優れていると判断された場合は補正後の画像データを出力する出力処理(S110)と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】 どういった色覚特性を持つ人に対しても認識し易いカラー画像を生成する画像処理装置であって、周辺領域を含む文字の背景がグラデーションなどの複雑な模様の場合であっても、文字部の可読性を低下させことのない画像を生成可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 色覚異常を持つ人にとって区別が付き難い色味を有する文字オブジェクトに対して、文字エッジ部の明度を下げると共に、文字内部の明度を上げる処理を実施することで、文字エッジ部と文字内部の明度差を強調させる。 (もっと読む)


【課題】複数原稿中の色情報の重要度の高い原稿について色再現が良好となるような印刷条件を、複数原稿のための共通の印刷条件として選択する装置を提供する。
【解決手段】印刷条件選択装置は、各原稿の色情報の重要度を取得する手段201、選択可能な各印刷条件の色域と各原稿に含まれる色との色差を算出する手段202、選択可能な印刷条件毎に、複数数の原稿についての色差を重要度で重み付けして加算し、複数の原稿の共通の印刷条件としての適合度を算出する手段203、適合度に基づいて共通の印刷条件として最適な印刷条件を決定する手段204を備える。 (もっと読む)


【課題】 鮮やかにするために100%GCR処理を100%GCR以外の処理に変更した際、墨版処理をイメージに適用したときに画像が不均一となってしまう。具体的には墨版処理が適用された部分はBKトナー単色となり、適用されない部分がCyan, Magenta, Yellowトナー混色となり、不規則に混在し画像が不均一となってしまう。
【解決手段】 本発明によれば、特定のモード(マッチング方法=Vividフォト)選択時は出力プロファイルは100%GCR処理を適用しなく、墨版処理はイメージのみ適用しない処理設定にする。 (もっと読む)


【課題】所望とする印刷結果を得るための作業を効率よく行わせることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】制御部26は、ラスターデータ、ラスターデータの色空間を示す色空間情報、及び、ラスターデータの色値が特定の色値であることを示す特定色情報を生成する。制御部26は、ラスターデータと、色空間情報と、特定色情報とを対応付けて記憶部25に記憶する。制御部26は、記憶部25に記憶されたラスターデータに対応付けられた特定色情報の有無を判定する。制御部26は、特定色情報があると判定しないときは、ラスターデータに対応付けられた色空間情報の示す色空間に対応した演算を行ってラスターデータの色値からCMYK値に変換する。制御部は、特定色があると判定したときは、特定の色値であるラスターデータを、CMYK値として画像形成部28で出力可能なイメージデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】色変換を行うためのプロファイルが多くなっても、高い色再現精度を維持しつつユーザーの所望とする調整を簡便に実施する。
【解決手段】コントローラーは、デバイスリンクプロファイルを用いて、入力画像データから入力画像データの示すオブジェクトタイプに対応した出力CMYK値を取得する。コントローラーは、色調整テーブルを用いて、出力CMYK値から調整後CMYK値を取得する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像をモノクロ画像に変換する場合に、画像に含まれる文字の誤認識を回避する。
【解決手段】画像処理装置100は、画像領域に文字画像が含まれるグラフィック画像の色に対応する模様を有するハッチパターンをグラフィック画像の色に対応する画像領域に適用し、文字画像から所定距離離れたハッチパターンの矩形の領域Sおよび文字画像の少なくとも1つの濃度を変更して、矩形の領域Sと文字画像との濃度差を大きくする。 (もっと読む)


【課題】カラー画像をモノクロ画像に変換する場合に、画像に含まれる文字の誤認識を回避する。
【解決手段】画像処理装置100は、文字画像を含むグラフィック画像の色に対応する模様を有する第1のハッチパターンを、前記グラフィック画像の色に対応し、前記文字画像から所定距離以内の第1の領域を除外した画像領域に対して適用する。 (もっと読む)


【課題】単色ブロックの割合に基づいて画像が単色画像であるか否かを判定する際の判定精度を向上させること。
【解決手段】単色ブロックと判定されたブロックについて、ブロック毎に当該ブロックを構成している画素のY成分の値のヒストグラムである第1のヒストグラムを作成して最頻値を求めるブロック単位最頻値算出部と、単色ブロック毎に求められた最頻値のヒストグラムである第2のヒストグラムを作成して最頻値の割合を求める画像単位最頻値割合算出部と、単色ブロックの割合が第1の閾値以上であると判定され、且つ、最頻値の割合が第2の閾値以上であると判定された場合は、画像は単色画像であると判定する第1の画像種別判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録されるログを少なくすることができる機器連携システムを提供すること。
【解決手段】第一の機器が、出力対象の画像データを取得する取得手段202と、前記第一の機器及び第二の機器が前記画像データを出力する際の出力条件を受け付ける出力条件受付手段130と、予め定められた第一の重要情報が前記画像データに含まれているか否かを判定する第一の重要文書判定手段36と、前記第一の重要情報が含まれていると判定された場合、前記第一の出力手段の動作情報を記録する第一の動作情報記録手段35と、を有し、第二の機器が、前記第一の機器から前記第一の重要情報が含まれているという判定結果を取得した場合、前記第二の出力手段の動作情報を記録する第二の動作情報記録手段35を有する、機器連携システム200を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像データの彩度調整を適切に行って、ユーザの望む画質を得ることができる画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像データから得られる第1彩度情報UV(IN)を、変換パラメータに従って第2彩度情報UV(OUT)に変換する変換部26と、第2彩度情報UV(OUT)を用いて、画像データに対する強調処理を行う画像強調部27と、指定された調整方法に従って、強調処理が行われた画像データの彩度を調整する彩度調整部22と、彩度調整部22での調整方法に応じて、変換部26での彩度情報の変換に用いる変換パラメータを変更するパラメータ変更部29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】逆光下で撮影された人物画像に対しても、視認性の良い画像に補正する。
【解決手段】顔検出部1は、入力画像またはその縮小画像から顔の有無とその位置を検出する。パラメータ算出制御部2は、顔の有無に応じて補正パラメータの算出方法を制御する。顔が検出された場合には、顔領域補正パラメータ算出部3が、検出された顔の中心領域から算出する代表輝度値に基づいて、肌の色が好ましく映る輝度値に予め定めておいた境界輝度レベルを基準に、代表輝度値が高いほど暗く、低いほど明るく補正する特性を備えた補正パラメータを算出する。顔が検出されなかった場合には、標準補正パラメータ算出部4が、画像内容に関わらず、入力画像またはその縮小画像の画像データに基づいて補正パラメータを算出する。画像変換部5は、得られた補正パラメータを用いて入力画像の画素値を変換することによって、階調補正する。 (もっと読む)


【課題】色調および階調特性を変化させることなく、色弱者には画像パターンとして色の違いを認識し易くすると共に、同画像を見た健常者に対しても、違和感が少ないカラーユニバーサルデザイン処理を行う。
【解決手段】色相判別部102は画像データの色相を判別し、選択部105は判別された色相に応じた中間調処理を選択する。中間調処理がAMディザを用いたディザ処理である場合、中間調処理部106は判別された色相に応じて異なる線数の中間調処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】多視点から撮影した画像データを合成し、新たな画像データを生成する場合の計算コストを削減する。
【解決手段】撮影モード(背景モードやマクロモード等)に基づいて多視点画像データから中間視点画像データを生成し、多視点画像データと中間視点画像データとに基づいて合成画像データを生成する。多視点画像データから生成される中間視点画像データの数は、通常モードあるいは風景モード等の撮影モードに応じて異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 文字やグラフィックスの大小により色変換を切り替えてナイキスト周波数に近い小さい文字やパターンなどでも情報の欠落が生じない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 印字データを解析して特定のオブジェクトを抽出する抽出部と、前記オブジェクトのサイズを検出する検出部と、前記検出部で検出されたオブジェクトのサイズによって出力色を異ならせる色変換部と、前記指定された出力色にしたがって印字を行うプリンタ部とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像の色補正のための方法および装置を提供する。
【解決手段】静止ビデオ・カメラから取得した画像において1つ以上の色を補正するために、静止ビデオ・カメラから取得した1つ以上の以前の画像から1つ以上の履歴背景モデルを取得し、静止ビデオ・カメラから取得した1つ以上の現在の画像からライブ背景モデルおよびライブ前景モデルを取得し、1つ以上の履歴背景モデルから基準画像を発生し、基準画像、ライブ背景モデル、およびライブ前景モデルを処理して、画像における1組の色補正した前景目標物を発生する。任意に、1組の色補正した前景目標物を処理して、前景目標物の少なくとも1つの色を分類する。 (もっと読む)


【課題】多様な倍率の画像データから低コストで特定マークを検出することができる画像処理装置を提供することである。
【解決手段】実施形態の画像処理装置は、プリントアウト用の入力画像データの入力倍率が基準倍率を超える場合、前記入力画像データを前記基準倍率の縮小画像データへ縮小する縮小手段と、前記入力倍率が基準倍率を超える場合、前記縮小画像データから特定マークを検出し、前記入力倍率が基準倍率を超えない場合、前記入力画像データから前記特定マークを検出する検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子文書を媒体に印刷する際に発生する可能性がある不具合を印刷前に検出する。
【解決手段】原稿データに基づく印刷を指示する印刷指示データから画質項目を抽出する画質項目抽出部21において、色値分布情報生成部81が、画質項目と共に抽出した画質項目の色値の情報に基づいて各オブジェクト種別に対する色値の分布を示す色値分布情報を生成し、リスク分析部83が、色値分布情報に基づいて、K100%又はKのみでの再現がされないプロセスKリスク、極ハイライト部、極シャドー部、極グレイ部の色の再現がうまくいかない再現不良リスク、中間調の線が点線になる色細線リスク等を分析し、分析結果出力部85が、リスク分析の結果を出力し、補正内容決定部86が、リスク分析の結果に応じて原稿データ又は印刷時の画質指示の補正内容を決定し、補正処理部87が、決定した内容の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザに対して用途の異なる画像を送信する際、送信対象となる画像の容量を過度に増やすことなく、各用途に応じた出力画像を生成して出力する。
【解決手段】画像処理装置1は、画像を入力する画像入力部31と、画像の用途を設定する用途設定部37と、入力画像に基づいて通常用途向けの第1レイヤ画像を生成する第1レイヤ画像生成部33と、入力画像に対して所定の画像処理を行って特殊用途向けの第2レイヤ画像を生成する第2レイヤ画像生成部34と、用途設定部37により設定される画像の用途ごとに、第1レイヤ画像と第2レイヤ画像との配置順序および透過率を設定するレイヤ設定部38と、その配置順序および透過率に基づいて第1レイヤ画像と第2レイヤ画像とを組み合わせることにより、用途設定部37により設定される画像の用途ごとに出力画像を生成して出力する出力画像生成部36と、を備える構成である。 (もっと読む)


【課題】色の検出/および分類を必要とする種々の用途に対して用いられる画像処理方法を提供する。
【解決手段】センサによって取得された画像を受け取る際に、試験用表面の反射率スペクトルを試験用目標のセットの反射率スペクトルの線形組合わせに分解し、この分解において計算された係数ベクトルが試験用表面に対する画像センサの応答を予測するために用いられ、複数のそのような予測応答が人間の皮膚の色調の検出を含んでいる。 (もっと読む)


1 - 20 / 514