説明

Fターム[5C080AA13]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 非発光体 (15,340) | 電気泳動セル (1,244)

Fターム[5C080AA13]に分類される特許

161 - 180 / 1,244


【課題】双安定電気光学表示装置をアドレッシングするのに好適な方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも1つのピクセルを有する双安定電気光学表示装置をアドレッシングする方法であって、この方法は、以下:アドレッシングパルスを印加してピクセルを第一の光学的状態に駆動する工程;およびある時間ピクセルを駆動しないことにより、ピクセルを第一の光学的状態とは異なる第二の光学的状態にする工程を包含し、この方法は、ピクセルに、ピクセルを実質的に第一の光学的状態に戻すリフレッシュパルスを印加し、リフレッシュパルスがアドレッシングパルスと比較して短いことを特徴とする、方法である。 (もっと読む)


【課題】表示装置の体感的な表示速度向上とメモリー帯域逼迫の抑制との両立。
【解決手段】表示装置は、行単位で画素へ電圧を複数回印加する書込動作により画素の階調を変更する。表示装置は、選択した行において処理単位であるブロックの処理限界を超えているか否かを判断する(SA3)。表示装置は、SA3でNOと判断すると、新たな画素の表示状態の変更を受け付ける(SA4)。表示装置は、書込データ記憶領域から符号化された書込データを読み出すと(SA5)、これを復号化してキャッシュメモリーに展開する(SA6)。表示装置は、展開された書込データに基づき画素の駆動を行い、書込データにおける書込回数を1減算する(SA7)。表示装置は書込データを符号化すると(SA8)、この書込データを書込データ記憶領域に書き戻す(SA9)。表示装置は選択した行における消費クロック数を計算して書込データ記憶領域に記憶する(SA10)。 (もっと読む)


【課題】帯電粒子の移動を制御することによって、明度、彩度、色彩の3つまたは少なくとも1つを制御することができ、良好な表示が行える電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法および電子機器を提供する。
【解決手段】電気泳動表示装置は、第1基板30及び第2基板31と、第1基板及び第2基板との間に配置され、少なくとも分散媒と当該分散媒内に混入されたプラス又はマイナスに帯電した着色粒子とを有する電気泳動層32と、第1基板の電気泳動層側に画素ごとに形成され、互いに独立に駆動される第1電極35と、第1電極に接続される第1のトランジスタと、第2基板の電気泳動層側に形成され第1電極よりも広い面積の透光性を有する対向電極37と、画素ごとに形成され、光を反射させる画素電極よりも広い面積の反射層36と、を備え、第2基板側から電気泳動層を見たときに視認される着色粒子の面積により階調を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、リフレッシュの対象である領域において進行中のリフレッシュ処理に依存せずに、リフレッシュの対象でない領域における他の書換処理を可能とする。
【解決手段】リフレッシュ領域特定部206は、表示装置の表示領域のうち、リフレッシュ対象となる領域をリフレッシュ領域として特定する。リフレッシュ判断部207は、リフレッシュ領域において、書込制御部203による画像の書込回数に関する値が閾値以上となった場合に、リフレッシュを行うべきであると判断する。リフレッシュ処理部208は、この判断結果に基づいて、リフレッシュ領域をリフレッシュする。 (もっと読む)


【課題】簡素な画素構造において高速な光学応答性を得られるようにした電気泳動表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置の駆動方法は、一対の基板間に電気泳動素子を挟持し、複数の画素が配列された表示部を備え、画素に、制御トランジスタと、制御トランジスタのドレインに接続されたメモリ素子と、制御トランジスタのドレインにゲートを接続された駆動トランジスタと、駆動トランジスタのドレインに接続された画素電極と、電気泳動素子を介して画素電極と対向する対向電極とが設けられた電気泳動表示装置の駆動方法であって、画素を駆動して表示部に画像を表示させる画像表示期間に、駆動トランジスタのソースに対して、互いに異なる第1の電位と第2の電位とを少なくとも1回ずつ入力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置の体感的な表示速度向上と消費電力のピーク値の低減を両立する。
【解決手段】表示装置は、画素へ電圧を複数回印加する書き込み動作により画素の階調を変更する。表示装置は、新たに画素の表示状態を変更する場合、表示状態を変更する画素が書き込み動作中であるか否か判断する。表示装置は、書き込み動作中ではない画素については書き込み動作を開始し、書き込み動作中である画素については、進行中の書き込み動作が終了した後、画素に対して新たな書き込み動作を開始する。また、表示装置は、
書き込み動作を更新中の画素及び新たに書き込みを開始する画素により消費する電力が大となる場合、新たに書き込みを開始すべき画素について書き込み動作の開始を後回しにする。 (もっと読む)


【課題】プリチャージ電位の供給に起因した電力の消費を低減する。
【解決手段】複数の画素PIXの各々は、走査線12と信号線14との各交差に対応して配置されて走査線12の選択時の信号線14の電位に応じた階調を表示する。走査線駆動回路22は、複数の走査線12の各々を単位期間U毎に順次に選択する。信号供給回路24は、各単位期間U内の書込期間TWRTにて各画素PIXの指定階調に応じた階調電位VGを各信号線14に供給する。信号供給回路24は、複数の単位期間Uのうちの各単位期間U1内では書込期間TWRTの開始前のプリチャージ期間TPREにて各信号線14にプリチャージ電位VPREを供給し、単位期間U1とは相違する各単位期間U2内では各信号線14に対するプリチャージ電位VPREの供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の体感的な表示速度を向上させる。
【解決手段】表示装置は、画素へ電圧を複数回印加する書き込み動作により画素の階調を変更する。表示装置は、メモリーに書き込まれた画像データに基づいて画素の表示状態を変更する場合、表示状態を変更する画素が書き込み動作中であるか否か判断する。表示装置は、書き込み動作中ではない画素については書き込み動作を開始し、書き込み動作中である画素については、進行中の書き込み動作が終了した後、画像データの定める階調となるように画素に対して新たな書き込み動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】 開発コストを低減可能な集積回路装置等の提供。
【解決手段】 集積回路装置は、電気光学パネルのセグメント電極に供給される駆動電圧を出力端子に出力する駆動電圧出力部10と、表示データ記憶部と、第1の表示状態から第2の表示状態に変化する際の駆動波形情報を出力する駆動波形情報出力部とを含む。前記駆動電圧出力部10は、第1の表示データ、第2の表示データ及び前記駆動波形情報によって特定される駆動信号を生成する駆動信号生成部CSLと、前記駆動信号に基づく前記駆動電圧を第1の電圧レベルで出力する第1の出力段Tr_M1,Tr_M2と、前記駆動信号に基づく前記駆動電圧を第2の電圧レベルで出力する第2の出力段Tr_H1,Tr_H2と、前記第1の電圧レベルを前記第2の電圧レベルにシフトする第1のレベルシフター12,13とを有する。前記第1の出力段及び前記第2の出力段のいずれか一方が前記出力端子に接続される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが書き込んだ文字等を、視認し易く表示することが可能な表示装置および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】ディスプレイ22は、最も黒色の濃度が高い第一階調値、第一階調値より黒色の濃度が低い第二階調値、第二階調値より黒色の濃度が低い第三階調値、および黒色を表示しない第四階調値の4つの階調値を表示することができる。文字等の書き込み入力が行われていない場合、ディスプレイ22には、領域221が第一階調値、領域222が第二階調値、領域223が第三階調値、および領域224が第四階調値である画像が表示される。ユーザが、領域221,222,223,224にそれぞれ文字「C」「D」「E」「F」を書き込むと、文字「C」「D」「E」「F」は第一階調値で表示される。このとき、領域221が文字「C」「D」「E」「F」の階調値とは異なる第二階調値で表示される。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の体感的な表示速度を向上させる。
【解決手段】表示装置は、画素へ電圧を複数回印加する書き込み動作により画素の階調を変更する。表示装置は、メモリーに書き込まれた画像データに基づいて画素の表示状態を変更する場合、表示状態を変更する画素が書き込み動作中であるか否か判断する。表示装置は、書き込み動作中ではない画素については書き込み動作を開始し、書き込み動作中である画素については、進行中の書き込み動作が終了した後、画像データの定める階調となるように画素に対して新たな書き込み動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】 点灯持続時間に応じた駆動電圧の印加時間を容易に調整可能な集積回路装置等の提供。
【解決手段】 集積回路装置は、電気光学パネルのセグメント電極に供給される駆動電圧を出力端子に出力する駆動電圧出力部10と、表示データ記憶部と、第1の表示状態から第2の表示状態に変化する際の駆動波形情報と、識別情報とを出力する駆動波形情報出力部とを含む。前記駆動電圧出力部10は、第1の表示データ、第2の表示データ及び前記駆動波形情報によって特定される駆動電圧を、前記駆動波形情報出力部からの前記識別情報が第1の論理である時に前記出力端子に出力し、前記識別情報が第2の論理である時に前記出力端子をハイインピーダンス状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の駆動方式に対応し易い集積回路装置等を提供する。
【解決手段】集積回路装置は、電気光学パネル100のセグメント電極に供給される駆動電圧を出力する駆動電圧出力部10と、表示データを記憶する表示データ記憶部20と、セグメント電極の第1の表示データに対応する第1の表示状態から第2の表示データに対応する第2の表示状態に変化する際の駆動波形情報を出力する駆動波形情報出力部30とを含む。駆動波形情報出力部30は、基本期間T1〜TM(Mは2以上の整数)毎に駆動波形情報を記憶する第1の記憶部30Aと、基本期間T1〜TMのうちの少なくとも1つの基本期間を指定する第1の指定期間とその第1の指定期間の第1の繰り返し回数とを記憶する第2の記憶部30Bと、基本期間T1〜TM、第1の指定期間及び第1の繰り返し回数によって特定される各期間の駆動波形情報IDWVを出力する出力部30Cと、を有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置からディスプレイが取り外された場合に、ディスプレイが取り外された自己が保有する表示装置を識別させることが可能な表示装置および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】表示部12が本体部11から取り外される場合、ディスプレイ24に識別表示40が表示される。そして、表示部12が本体部11から取り外される。ディスプレイ24は、電力の供給が断たれても、表示中の画像を保持することが可能な不揮発性の表示素子で構成されている。このため、表示部12が本体部11から取り外されて、電力の供給が断たれても、識別表示40は、ディスプレイ24に表示されている。本体部11には、識別表示40と同一のナンバーが記載されたナンバー表示部30が設けられている。ユーザは、識別表示40とナンバー表示部30とを確認して、自己の保有する本体部11を特定することができる。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の応答速度を向上させる。
【解決手段】CPU3は表示画像をVRAM4に保存する(ステップS1)。書き換え判断部201は、一の画素についてVRAM4と予定画像データ記憶領域7が一致するか判断する(ステップS2)。書き込み動作が進行中である場合(ステップS3;Yes)、書き込み動作が継続される(ステップS4)。書き込み動作が進行中でない場合(ステップS3;No)、VRAM4と予定画像データ記憶領域7の差分が算出され(ステップS5)、書き込み制御部204は、この差分を書き込み情報記憶領域6における複数の記憶領域に反映する(ステップS6)。そして予定画像データ記憶領域7が、書き込み情報記憶領域6に記憶された書き込み情報が全て反映された場合の予定の画像データで更新される(ステップS7)。その後、新規の書き込み動作が開始される(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】複数回の電圧印加により画像を書き換える表示装置において、先の書換動作に依存せずに書換動作を開始できる領域を増やす。
【解決手段】制御装置は、VRAMから画像データを取得し(Sa2)、これを各画素に表示される予定の表示状態を示す予定データと比較し、両者が一致するか否かを判断する(Sa3)。制御装置は、画像データと予定データとが一致しないとき、書換動作が必要な画素があると判断する。制御装置は、書換動作が必要な画素に対して、残回数が0でないか否かを判断することによって、先の書換動作が行われているか否かを判断する(Sa6)。制御装置は、このような動作を画素毎に行うことで、各画素の書換動作を他の画素の状態に依存せずに開始させることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】表示装置において画素を駆動する時に隣り合う画素同士で掛かる電界の向きが逆方向にならないようにする。
【解決手段】電気泳動方式の表示装置は、画素の階調を変更する際には複数回に渡って画素電極13aに電圧を印加する。表示装置100は、階調を変更中の画素に隣り合う画素について階調を新たに変更する際、階調を変更中の画素に掛かる電界の向きと、新たに階調を変更しようとする画素に掛かる電界の向きとが逆になる場合には、階調を変更中の画素について階調を変更する処理が終わってから、新たに階調を変更しようとする画素について階調を変更する処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】所望のページに迅速に到達することが容易である電子表示端末および電子表示プログラムを提供する。
【解決手段】電子表示用入力データをページ単位の中間言語データに変換する解析処理手段122と、中間言語データをバンド単位で分割して、ビットマップデータに変換する描画処理手段124と、ビットマップデータをバンド単位で表示手段172に表示させる表示制御手段170と、ページ単位における最初に表示させたい位置のバンド番号の指定値を検出する入力検出手段114と、前記バンド番号の指定値に対応する中間言語データを優先的にビットマップデータに変換し、表示手段172に表示させるための入力検出処理手段126と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の集積回路装置を組み合わせて1つの電気光学パネルを駆動する場合に、それらの集積回路装置間において駆動波形の変化タイミングを揃える。
【解決手段】この集積回路装置は、選択信号に従って複数組の波形値を順次選択することにより1組の駆動波形信号を生成する駆動波形生成部と、マスターとして設定された場合に、クロック信号及びトリガ信号を生成して第1及び第2の端子に供給すると共に、トリガ信号が活性化されたときにクロック信号に同期して選択信号の生成を開始し、スレーブとして設定された場合に、第2の端子に供給されるトリガ信号が活性化されたときに第1の端子に供給されるクロック信号に同期して選択信号の生成を開始するタイミング制御部と、表示データ及び1組の駆動波形信号に基づいて、電気光学パネルに供給される複数の駆動信号を出力する駆動信号出力部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 静電気を集積回路装置の特定の端子に誘導し、さらに静電気が誘導される端子を含む特定の出力セルのみで静電気耐圧を強化することで大多数の入出力セルのサイズを小さくすること。
【解決手段】 電気光学装置200は、電気光学パネル100と、それを駆動する集積回路装置1とを含む。電気光学パネルは、第1基体110に形成された複数のセグメント電極112と、第2基体120に形成された共通電極122とを含む。集積回路装置は、複数のセグメント電極専用端子SEG1〜SEGm−2と、共通電極専用端子TP0,TP1とを含む。電気光学装置200は、複数のセグメント電極と複数のセグメント電極専用端子とをそれぞれ接続する複数の第1配線220と、共通電極と少なくとも一つの共通電極専用端子とを接続する第2配線230とを含み、第2配線のインピーダンスが複数の第1配線の各々のインピーダンスよりも小さい。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,244