説明

Fターム[5C080CC03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | カラー画面表示 (7,377)

Fターム[5C080CC03]に分類される特許

7,201 - 7,220 / 7,377


【課題】 より細かい液晶パネルの表示検査が可能であるTV表示用の液晶表示装置、
液晶モジュール、IC及びTV表示用の液晶表示装置の検査方法を提供する。
【解決手段】 OSD表示部5は記憶部6にOSD表示用のデジタルフォントデータと
して格納されている画像パターンF1、F2を液晶パネルLCPの画素数にあわせて敷き
詰めたテストパターンデータTPを作成し、パネルプロセッサ3に送り、液晶パネルLC
Pに表示する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で映像データ信号に対応する階調電圧と固定階調電圧を切り替えて出力できる平面表示装置のデータ側駆動回路を提供する。
【解決手段】 データレジスタ12に取り込まれた階調を指示する映像データ信号DAがデータラッチ13でラッチされ、DAコンバータ15で階調電圧に変換されて出力されるデータドライバ4において、データラッチ13はリセット機能を有し、リセット信号RPの入力により予め回路設計された所望の固定階調データ信号FDAを出力する。 (もっと読む)


【課題】 応答性を高めたまま、表示画面上に灰色を正しく表示することができる表示用コントローラを提供する。
【解決手段】 コンパレータ10に入力された画像データR,G,Bの値が同じ値である(灰色である)と判定した場合は‘L’レベルのセレクト信号SELを出力して、ルックアップテーブル31,32,33の補正値の中からいずれか1つの補正値を第1のセレクタ34で選択し、この補正値とコンパレータ10からの画像データR,G,Bとを加算器41,42,43で加算して、表示画面に出力する。 (もっと読む)


【課題】正面からの視認性と側面からの視認性との差を減らし、液晶表示装置の画質を向上させることである。
【解決手段】複数の画素を備える表示装置を駆動する装置であって、外部からの入力画像データの入力階調に基づいて複数の出力階調を選択し、該当出力階調を有する複数の出力画像データを送るデータ処理部と、前記データ処理部からの前記出力画像データに対応するデータ電圧を前記画素に印加するデータ駆動部とを有し、前記複数の出力階調は、平均正面透過率が前記入力階調の正面透過率と実質的に同じである少なくとも一つの階調群のうち、平均側面ガンマ曲線を正面ガンマ曲線に最も近接させる組み合わせである。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに与える違和感を少なくしながら画面の焼き付きを防止するプラズマ
ディスプレイを提供することである。
【解決手段】 プラズマディスプレイ10は、PDP25と、輝度制御部28と、画素
単位の電圧を検出する画素電圧検出部30と、時間を計測する計時部26とを備え、画素
電圧検出部30は、画素単位の経時的な電圧変化を検出し、輝度制御部28は、電圧が所
定時間以上一定である画素の輝度を経時的であって段階的に所定の輝度まで低下させ、前
記所定時間は、検出される画素の電圧の高低に応じて決定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】
有機EL駆動回路におけるリセット回路の消費電力を低減することで有機EL回路の消費電力の低減を図り、かつ、短時間に有機EL素子あるいはピクセル回路のコンデンサ等をリセットすることができる有機EL駆動回路を提供することにある。
【解決手段】
この発明は、定電圧リセットのための所定の定電圧を発生する増幅回路を設けて、動作電流切換回路がこの増幅回路の動作電流を表示期間には、アイドリング状態の電流値にしておき、リセット期間にはリセット動作をするときに必要とされる電流値(定常動作の状態の電流値)に切換えるようにする。これにより、増幅回路は、アイドリング状態から定常動作の状態に入る立ち上がり時間が短くて済み、リセット期間の初期において早期に定電圧リセットのための定電圧を発生することができる。 (もっと読む)


カラーディスプレイ装置は、複数の画像素子(14)と、異なる輝度スペクトルを有して交互に活性化される少なくとも2つの光源と、この光源と共にカラー画像(P1、P2)の原色を生成するカラー選択手段とを有する。表示されるカラー画像(P1、P2)にそれぞれ関係する複数の画像情報セットのそれぞれは、第1の光源の動作中に維持される画像素子設定である第1のサブフレーム(A1、A2)及び第2の光源の動作中に維持される画像素子設定である第2のサブフレーム(B1、B2)に分割される。画像素子(14)の極性は、第1の極性(+)と第2の極性(-)との間で交互にシフトされる。極性は、遅い応答又は他の副作用を生じ得る画像素子(14)での偏光を回避するために、第1のサブフレーム(A1)と次の第1のサブフレーム(A2)とが異なる極性(+、-)で合致するようにシフトされる。
(もっと読む)


【課題】 複数のサブ領域の輝度を均一化させる。
【解決手段】 電気光学装置10の表示領域Zは、複数の表示パネルZ1〜Z4で構成される。各表示パネルZ1〜Z4には画素回路400が形成されており、そこにはOLED素子が設けられている。電源回路18は各表示パネルZ1〜Z4の輝度が均一になるようにオフセット電圧Vofs1〜Vofs4を生成する。Xドライバ16は階調電圧信号を画像データDに基づいて生成し、これにオフセット電圧を加算して出力階調電圧信号を生成する。そして、Xドライバ16は三角波電圧信号SSと出力階調電圧信号とを時分割多重して得たデータ信号をデータ線103に供給する。 (もっと読む)


【課題】 プラズマ表示パネル、有機発光ダイオード等の「自発光」デバイスで、発せられる光のスペクトル成分や輝度の経時変化、画素要素間のばらつきを減じる。
【解決手段】 複数の自発光画素要素(102〜106)、(108〜112)、(114〜118)の間に、これらの画素要素が発する光を計測する複数の光センサ(122、124、128)が配設される。制御手段200は、自発光画素要素を発光させた状態で光センサが計測した結果を1以上のスペクトル基準と比較し、比較の結果に応じて駆動信号基準値を設定し、この駆動信号基準値に基づいて動的画素要素駆動信号を生成して自発光画素要素のスペクトルや輝度を調節する。
(もっと読む)


本発明は、例えば、配列状に配置される多数のピクセルを有するエレクトロウェッティング・ディスプレイデバイスにおいて使用される光学要素に関する。各光学要素は、水溶液といった極性導電液体(5)と、油といった非極性液体(6)とで満たされるセルを有する。セルは、更に、第1及び第2の疎水性層(8、11)で覆われる第1及び第2の平面電極(7、10)を有する。一方で第1の液体と、他方で選択的に第1又は第2の電極(7、10)との間に電圧を適用することにより、油(6)は、第1及び第2の疎水性層(8、11)の間を移動するよう強制される。こうして、双安定でエネルギー効率のよい光学要素が与えられる。
(もっと読む)


【課題】 遮光に起因した光利用効率の低下、また補正パネル挿入に起因した、コントラストの低下、製作困難性、及び装置の大型化傾向を解消することができる画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、異なる偏光状態をとる第1、第2の照明光学系21、22と、これらからの光を時間的に切替えて画像表示素子1を照明する照明切替え手段20とを備える。第1及び第2の照明光学系21、22の第1光源23、第2光源24が発したレーザーは、図中の光路内に示す偏光方向をとるようにそれらの方位が設定されている。第1の照明光学系21の照明光は、偏光ビームスプリッタ27を透過し第2の照明光学系22の照明光は偏光ビームスプリッタ27で反射されることで、いずれの照明光も画像表示素子1に到達する。照明切替え手段20は、第1光源23及び第2光源24のon、offを画像表示素子1の画像書替えタイミングに同期して切替え制御する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイのためのクロストークを低減する。
【解決手段】緑サブピクセルGについてのクロストーク補正は、左のサブピクセルからのクロストーク(赤から緑)は、赤および緑のピクセル値に基づいて計算され、右のサブピクセルからのクロストーク(青から緑)は、青および緑のピクセル値に基づいて計算される。これら2つのクロストーク量は緑値から引かれる。赤ピクセルについては、これは左のピクセル(Bi−1)の青サブピクセルと隣接しているので、そのクロストークは、Bi−1およびGから導き出される。同じ理由により、青ピクセルについてのクロストークは、GおよびRi+1から導き出される。クロストーク補正値は、これらを数学的に処理することによって得られる。 (もっと読む)


【課題】白セグメントによる白成分の強調効果を活用しながら、着色部が投影像において黒ずんで見えるのを防止する。
【解決手段】光源とデジタルマイクロミラーデバイスパネルと白セグメントを含むカラーホイルとを利用して色毎の映像光を時分割で投射する光学エンジンと、前記デジタルマイクロミラーデバイスパネルに対してR,G,B信号を出力するパネル駆動装置とを有した表示装置において、輝度補正回路102が輝度信号成分に対して、輝度成分のレベルに応じた非線形変換処理を施し、色補正回路103が2つの色差信号成分に対して、彩度を上げる非線形変換処理を施すようにした。 (もっと読む)


【課題】 多種のディスプレイに対応可能な画像フレーム処理技術を提供する。
【解決手段】 レンダリング処理と、そのレンダリング処理によって生成される画像フレーム列を表示装置のために調整する後処理とを分離した。レンダリング処理部42は、表示装置に画像フレームを出力する際に画像フレームが満たすべき条件に依存せずに所定のフレームレートでレンダリングを実行して画像フレーム列を生成する。後処理部50は、レンダリング処理によって生成された画像フレーム列に対してマージ処理を施し、前記条件に依存した形で新たな画像フレーム列を生成および出力する。レンダリング処理42と後処理50とを分離して実行するようにしたので、実際に使用されている表示装置の解像度やフレームレートなどの仕様に依存せずに、所定のフレームレートでレンダリングを実行して画像フレーム列を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリクス方式に代表される、トランジスタ4を駆動素子として用いる電流駆動方式の発光装置において、簡素な構成によって従来よりも発光効率を向上させる。
【解決手段】 発光素子2と、発光素子2を駆動する駆動回路3とを備える発光装置であって、駆動回路3中にトランジスタ4が介装されるとともに、トランジスタ4の電流経路に、発光素子2から発する光により電気抵抗が低下する物質を含有させる。 (もっと読む)


【課題】LED照明機器の照明部に動作内容を表示する。
【解決手段】リモコンにより照明点灯の送信信号が受光素子10を介して信号処理回路12に入力されると、信号処理回路12は、上記送信信号の固有のビット列に対応する「点灯」の動作コマンドを検索し、「点灯」動作コマンドに応じた「点灯」動作信号および「点灯」表示信号を、走査線駆動回路14および信号線駆動回路16に送信する。走査線駆動回路14および信号線駆動回路16は、「点灯」動作信号に相当する電流および「点灯」表示信号に相当する電流をそれぞれLED照明部18の各LED20に供給する。これにより、LED20群のほぼ全体に電流が供給され発光するとともに、残りの一部のLED20群の一部のLED20のみ発光させ、その周りのLED20は発光させずに、LED照明部18の一部に「ON」の文字表示を行う。 (もっと読む)


フレキシブルディスプレイのためのグレイレベル補正機構が提案されている。フレキシブルディスプレイは、屈曲時にセルギャップ変化を示す。ディスプレイ(容量、圧電)の動作中にセルギャップを測定する。測定されたセルギャップに従って画素電圧を調節する。これによって、グレイレベルは局所的な屈曲半径と無関係になる。
(もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの視野角特性に起因して生じ、その大型化にともない顕著となってきた一人の鑑賞者から見たときの画質の面内不均一性を補正する。
【解決手段】輝度補正部は、入力したRGB信号の映像の明暗に寄与する各画素データにおいて、同じ入力輝度レベルに対する出力輝度レベルを、液晶表示パネル1内で中心画素等を基準として、そこからの距離が遠い画素ほど基準画素の出力輝度レベルに対して相対的に大きくなるように調整する。これによって、視野角特性に起因して生じる面内輝度差を補正することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】初期化放電を安定化させることによって、良好な品質で画像表示させることができるプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供する。
【解決手段】データ電極D〜Dが陰極となる初期化放電を発生させる初期化期間を有するサブフィールドにおいて、データ電極D〜Dが陰極となる初期化放電を発生させる前に少なくとも走査電極SC〜SCと維持電極SU〜SUとの間、または走査電極SC〜SCとデータ電極D〜Dとの間で走査電極SC〜SCが陰極となるプライミング放電を発生させる。 (もっと読む)


【課題】白色発光体をバックライトにして、カラー画像を表示するLCDパネルの表示制御装置において、白色発光体の発光特性及びLCDパネルの発色特性の少なくとも1つに対応した補正を可能にすること。
【解決手段】白色発光体をバックライトにして、カラー画像を表示するLCDパネルの表示制御装置10は、LCDパネル50の各画素毎の入力画像データ62の値を、白色発光体の発光特性及びLCDパネル50の発色特性の少なくとも1つに基づき補正するための補正情報を記憶する補正情報記憶部30と、前記補正情報に基づき、LCDパネル50の各画素の入力画像データの値を補正する補正処理部20と、補正後の入力画像データに基づいてLCDパネルを駆動する電圧を制御するLCDドライバ40とを含む。 (もっと読む)


7,201 - 7,220 / 7,377