説明

Fターム[5C080CC04]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | 立体画面表示 (706)

Fターム[5C080CC04]に分類される特許

361 - 380 / 706


【課題】ホールドタイプ表示素子を利用する時発生される左右目映像のクロストークを防止するようにした立体映像表示装置とその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明は、立体映像を表示する表示素子と、前記表示素子に同期して左目シャッターと右目シャッターが交互にオン/オフされるシャッターメガネと、前記表示素子に光を照射して周期的に点灯及び消灯されるバックライトユニットと、第1フレーム期間を第1アドレス期間と第1バーチカルブランク期間に分割して、第2フレーム期間を第2アドレス期間と第2バーチカルブランク期間に分割するが、前記第1バーチカルブランク期間と前記第2バーチカルブランク期間を異なり制御する制御部と、前記制御部の制御の下に前記第1及び第2アドレス期間にデータを前記表示素子に供給する駆動回路を備える。 (もっと読む)


【課題】右目用画像と左目用画像とのクロストークを抑制するとともに、書込み放電を安定させて、品質の高い立体画像を表示する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、右目用画像信号を表示する右目用フィールドと左目用画像信号を表示する左目用フィールドとを交互に繰り返すとともに、右目用フィールドおよび左目用フィールドのそれぞれは、最初に輝度重みの最も大きいサブフィールドを配置し、それ以降は輝度重みが順次小さくなるようにサブフィールドを配置し、最後に輝度重みの最も小さいサブフィールドを配置し、かつ最後に配置されたサブフィールドの初期化期間では強制初期化動作を行い、それ以前に配置されたサブフィールドの初期化期間では選択初期化動作を行う。 (もっと読む)


【課題】異なった観視者によって異なった眺めを見ることが可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】マルチビューア・マルチビューディスプレイ60に複数の画像を表示するためのデータを供給するディスプレイ制御装置61は、表示される各画像についての各ピクセルのピクセル値に所定のグレーレベルを加算して総和を成すように、かつ、表示される上記画像の他の画像についての、少なくとももう1つのピクセルのピクセル値と、マルチビューア・マルチビューディスプレイ60のためのグレーレベルに対してピクセル強度を関係づける写像との関数である、光学上のクロストーク補正値を各総和から減算するように、構成された演算処理装置64を含む。 (もっと読む)


【課題】右目用画像と左目用画像とのクロストークを抑制するとともに、書込み放電を安定させて、品質の高い立体画像を表示する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、右目用画像信号を表示する右目用フィールドと左目用画像信号を表示する左目用フィールドとを交互に繰り返すとともに、右目用フィールドおよび左目用フィールドのそれぞれは、最初に輝度重みの最も大きいサブフィールドを配置し、それ以降は輝度重みが順次小さくなるようにサブフィールドを配置し、最後に輝度重みの最も小さいサブフィールドを配置し、かつ最後に配置されたサブフィールドの初期化期間では強制初期化動作を行い、それ以前に配置されたサブフィールドの初期化期間では選択初期化動作を行い、次のフィールドの最後のサブフィールド以外のサブフィールドで書込み放電を行う放電セルでは、現フィールドの最後に配置されたサブフィールドでも書込み放電を行う。 (もっと読む)


アクティブマトリックスエレクトロルミネッセントディスプレイであって、ディスプレイ基板4と、該ディスプレイ基板の上方に配置された第1電極6と、該第1電極の上方に配置された2つの第2電極14、16と、第1電極と第2電極との間に、該第1電極及び該第2電極と電気的に接触して形成されたエレクトロルミネッセント発光層であって、第1電極と各それぞれの第2電極が重なるところに第1のアクティブエリア及び第2のアクティブエリアが画定されるようになっており、該発光層は、第1電極と各それぞれの第2電極との間の電流に応じて各アクティブエリアから発光する、エレクトロルミネッセント発光層と、第1電極に電気的に接続された、エレクトロルミネッセント発光層を通る電流の流れを制御する駆動トランジスタを備える駆動回路と、それぞれの第2電極に接続された、該それぞれの第2電極にそれぞれの電圧を選択的に提供する2つの電源回路と、電源回路に順次又は同時に、それぞれの第2電極に電圧を提供させるコントローラーと、を備える、アクティブマトリックスエレクトロルミネッセントディスプレイ。
(もっと読む)


二次元兼用三次元映像ディスプレイ装置及びその駆動方法が開示され、該ディスプレイ装置は、映像信号入力部がディスプレイパネルに、左目映像信号、左目インバージョン映像信号、少なくとも1つの二次元映像信号、右目映像信号及び右目インバージョン映像信号を入力し、左目映像信号に同期され、シャッタメガネの左目シャッタを開放し、右目映像信号に同期され、シャッタメガネの右目シャッタを開放し、残りの映像信号については、シャッタメガネを閉鎖する。
(もっと読む)


【課題】パララックスバリア方式において、立体的画像を視聴できる表示面からの距離を制御する。
【解決手段】対応する右画像および左画像を、所定の視点に向けて表示する画像表示装置であって、右画像および左画像のそれぞれを複数の領域に分割した右分割画像および左分割画像を、所定の配列方向に沿って所定の順番で配列して表示する画像表示部と、配列方向に沿って離間して設けられ、画像表示部が表示した画像の一部を遮蔽する複数の遮蔽部と、画像表示部の表示面から、複数の遮蔽部までの距離を制御する位置制御部とを備える画像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に残光の影響を低減したより好適な立体映像を表示、視聴できるような映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置は、発光期間の異なる複数のサブフィールドSF1〜SF6に分割された画素の単位表示期間であるフィールドの階調を表現するために、所定の順序で配列された複数のサブフィールド各々の点灯又は非点灯を制御する映像信号処理部を備える。そして、複数のサブフィールドSF1〜SF6の配列は、発光期間が最も短い前記サブフィールドSF6が1番目で、発光期間が最も長いサブフィールドSF1及び発光期間が2番目に長いサブフィールドSF2の一方が2番目、他方が3番目である。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で外光による光の明滅を確実に抑止する。
【解決手段】画像信号の入力を受け、異なる複数の画像のそれぞれを少なくとも2回連続して表示させるための信号を出力する信号制御部120と、信号制御部120から出力された信号が入力され、異なる複数の画像のそれぞれを少なくとも2回連続して交互に表示する表示パネル134と、を備える、画像表示装置100と、画像表示装置100から出力された所定の偏光方向を有する画像とランダム偏光の外光とが入射し、入射した光の偏光の方向を周期的に変化させるスイッチ液晶203と、スイッチ液晶203から出射された光が入射し、所定方向の偏光軸を有する偏光板204と、を有する表示画像鑑賞用メガネ200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】立体表示画像に応じて立体視が可能な範囲を変え、閲覧性を向上させる。
【解決手段】左目用データ、右目用データの横方向の解像度として解析し、解像度が所定のレベル以上に細かいか否かを判断する(ステップS13)。解像度が所定のレベル以上に細かい場合(ステップS13でNO)は、左目用データ及び右目用データの解像度を低くすることによる画質の劣化の影響が大きいため、左目用データ及び右目用データをそれぞれ1箇所に集約させ、1箇所で立体画像の閲覧が可能な高解像度表示を行う(ステップS14)。解像度が所定のレベル以上に細かくない場合(ステップS13でYES)は、左目用データ及び右目用データの解像度を低くすることによる画質の劣化の影響が小さいため、左目用データ及び右目用データをそれぞれ複数箇所に集約させる多視点表示を行い、複数箇所で立体視を可能とし、閲覧性を良くする(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】異なった観視者によって異なった眺めを見ることが可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】空間光変調器20が、ブラックマスクを含み、水平方向に隣接するピクセル開口の間に、少なくとも2つの異なる幅を持つ部分72,73を有している。視差バリア21は、ピクセルL,Rの個別のグループと協同する複数の視差素子を含む。同じグループのピクセルL,R間の上記ブラックマスクの各部分72の幅70は、異なるグループのピクセルL,R間の上記ブラックマスクの各部分73の幅71よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】例えば120Hzの駆動性能を有する液晶表示パネルにおいて擬似的に240Hzの駆動を行うことができるようにする。
【解決手段】表示パネル40は、複数のゲートラインと複数のソースラインとの交点に対応する位置に1つずつ配置され、それぞれが独立して駆動制御が可能とされた複数のサブ画素電極を有する。駆動制御手段(主としてタイミングコントローラ10)は、複数のゲートラインを1ラインずつ順次選択して複数のサブ画素電極を1水平ラインずつ走査する第1の駆動モードと、複数のゲートラインをNラインずつ順次同時に選択して複数のサブ画素電極をN水平ラインずつ走査する第2の駆動モードとの2つの駆動モードを選択的に用いて表示パネル40を駆動制御する。駆動制御手段は、第2の駆動モードでは、同一のソースライン上で垂直方向に連続するN個のサブ画素電極を1つの駆動単位として表示駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】例えば低温以外の環境下において、例えば立体表示に適した適切な表示を行うことができるようにした画像表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】複数の画素を有する表示パネル40を、駆動制御手段(主としてタイミングコントローラ10)によって制御する。駆動制御手段は、第1の駆動モードと第2の駆動モードとの2つの駆動モードを選択的に用いて表示パネル40の走査駆動制御を行うことで、入力画像信号に応じた画像を表示パネル40に表示させる。第2の駆動モードでは、表示パネル40における1画面分の走査を開始してから1画面分の走査が終了するまでの走査期間が、第1の駆動モードに比べて短期間となるような駆動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成でフリッカの発生を防止しつつ精細なグレースケールを表示する。
【解決手段】ディスプレイ又はライトバルブ装置のような画像出力装置はセルを有し、各セルは電気光学素子とスイッチング素子を持つ。走査線における走査信号が選択期間の間、電気光学素子はスイッチング素子によりデータ線に電気的に接続され、データ線からデータ信号を受ける。走査駆動回路は、電気光学素子の最大応答周波数と、通常の観察者の最大知覚可能周波数のいずれか小さい方の少なくともK倍の走査周波数を持つ走査信号を供給する。Kは、8以上である。データ駆動回路はデジタル入力信号を受け、これに応じて走査信号の各選択期間に、最大又は最小電圧値のいずれかの信号セグメントを供給する。電気光学素子は、各選択期間中にほぼ最大又は最小の電圧値のいずれかを受け、時間平均をとり、任意のKでフリッカの無い連続するグレーレベルの表示を実現する。 (もっと読む)


【課題】直流ランププロジェクタに等しい性能を実現可能なDLP投影システム、特に、3Dシミュレーション用DLP投影システムにおける交流水銀ランプおよびDMDの同期動作のための方法および装置を提供する。
【解決手段】投影システムにおける交流水銀ランプおよびDMD(デジタルマイクロミラーデバイス)の動作方法は、周期的なビデオフレームパルス信号を受け取るステップと、画像レンダリング状態と、黒期間に相応するスタンバイ状態とにDMDを切り替えるステップと、DMDの黒期間の間の少なくとも一部の重畳パルスレベルと、DMDの画像レンダリング状態の間の平坦レベルとを交互に切り替えるために、ビデオフレームパルス信号に同期する信号により前記ランプを駆動制御するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像を表示する表示ディバイスの向きに関係なく、表示画像をパララックスバリア方式によって立体視させる構成において、表示ディバイスの向きに応じた視差バリアのパターン変更を不要にする。
【解決手段】視差バリアを、表示ディバイスが発する光を透過させる開口領域100bを多数有する構成とする。各々の開口領域100bを、表示ディバイスの縦横方向に隣接する4画素A〜Dからなる各々の画素グループ150にそれぞれ対応して配置する(a)。各々の開口領域100bの形状および位置を、開口領域100bを通して観察者の右眼および左眼によって個別に視認される表示ディバイスの画素領域における右眼側の視認可能領域E(b)および左眼側の視認可能領域E(c)と、開口領域100bが対応する画素グループ150との相対的な位置関係が、観察者に対して表示ディバイスが90度回転する前後において同一となる形状および位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】異なった観視者によって異なった眺めを見ることが可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】マルチビューア・マルチビューディスプレイ60に複数の画像を表示するためのデータを供給するためのディスプレイ制御装置61は、マルチビューア・マルチビューディスプレイ60の少なくともいくつかのピクセルの各ピクセル値に、マルチビューア・マルチビューディスプレイ60内での電気的なクロストークの関数である、電気的なクロストークの補正値を加算するよう構成された演算処理装置64を含む。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下を抑えるとともに、画像の色合いを最適に調整すること。
【解決手段】画像信号の入力を受け、右目用画像及び左目用画像を交互に表示するための信号へ変換する映像信号制御部120と、映像信号制御部120において変換された信号が入力され、右目用画像と左目用画像を交互に表示する液晶表示パネル134と、液晶表示パネル134を背面から照射するバックライト136と、鑑賞用眼鏡200に対して、右目用及び左目用の液晶シャッター200a,200bのオープン期間を示すタイミング信号を発生させ、バックライト136の発光タイミングに対して液晶シャッターのオープン期間を相対的に変化させるシャッター制御部122と、右目用画像と左目用画像の切り換えに応じて、液晶シャッターのオープン期間よりも短い期間でバックライト136を発光させるバックライト制御部128と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像を表示させる装置がタイミング信号の出力機能を有していない場合であっても、3次元立体映像コンテンツの視聴を可能とする。
【解決手段】タイミング信号生成装置22は、テレビジョン受像機21のディジタル音声出力端子21aから出力される、ディジタルの音声信号を受信する。タイミング信号生成装置22は、受信した音声信号からビットクロックを抽出し、テレビジョン受像機21に表示される2次元映像の垂直同期信号と同一周期のタイミング信号を生成し、シャッタメガネ23に送信する。シャッタメガネ23は、タイミング信号を受信し、液晶デバイスでなるシャッタを動作させる。本発明は、例えば、表示装置がシャッタメガネのためのタイミング信号出力機能を有していない場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】観視者が存在する位置に応じて適切にズレ量が制御された画像を観視者に提供すること。
【解決手段】表示装置であって、観視者の右眼で視認されるべき右眼用画像、および観視者の左眼で視認されるべき左眼用画像を表示する表示部と、表示部に対して予め定められた観視位置に観視者が存在するか否かを判断する観視者判断部と、観視位置に観視者が存在するか否かによって、同一の右眼用画像と左眼用画像とを表示部に表示させるか、異なる右眼用画像と左眼用画像とを表示部に表示させるかを切り替える表示制御部とを備える。 (もっと読む)


361 - 380 / 706