説明

Fターム[5C080DD09]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 誤動作防止 (2,465)

Fターム[5C080DD09]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD09]に分類される特許

1,501 - 1,520 / 1,554


【課題】駆動走査信号DS2とオートゼロ信号AZとのオーバーラップ期間が長いと、当該オーバーラップ期間において駆動トランジスタに流れる貫通電流による異常発光に起因して黒浮きが生ずる。
【解決手段】駆動走査信号DSのアクティブ状態(本例では、“H”レベルの状態)とオートゼロ信号AZのアクティブ状態(本例では、“H”レベルの状態)のオーバーラップ期間において、駆動走査信号DS2を中間電位Vmidに設定することで、オーバーラップ期間に駆動トランジスタに流れる貫通電流の値を従来に比べて小さく抑え、貫通電流による異常発光に起因する黒浮きを抑制する。 (もっと読む)


【課題】有効表示領域の上縁部と下縁部で発生する異常放電を防止するようにしたPDPの駆動方法及び装置を提供すること。
【解決手段】サステイン電極とスキャン電極は一対で独立の放電セルを形成し、画面として教示される有効表示領域の最上側と最下側にスキャン電極がともに配置され、サスティン電極のうち、非有効表示領域に位置するサスティン電極の両端部のうち、スキャン駆動部に近接した側の端部が互いに分離され、第1基板の少なくともある一部分でサステイン電極が連続的に配置され、少なくともある一部分でスキャン電極が連続的に配置される。 (もっと読む)


【課題】突然の電源遮断時に画像表示用設定情報を保護できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像表示部441と、制御手段6と、電力供給手段51とを備える。制御手段6は、装置全体を制御する主制御系61と、主制御系61と通信接続され、主制御系61の信号により画像表示部441の制御を行う表示制御系62と、表示制御系62の信号により、画像表示用設定情報が書き込まれるメモリ63とを備える。電力供給手段51は、外部電源の電力供給状態を監視し、電力供給遮断時に表示制御系62に電源遮断信号を出力する電源遮断検出部5111,5122,5123と、電力遮断時に保持電力を供給する電力保持部5113Aとを備える。表示制御系62は、電源遮断信号が入力されると、主制御系61との通信を遮断する通信遮断部を備える。従って、電力供給遮断時に、画像表示用設定情報を保護できる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の駆動電圧のデッドバンドを除去すると共に、駆動電圧に対する外部変動の影響を抑制する。
【解決手段】発光素子を発光させる階調を示す階調データを受けて、階調データが示す階調が所定の閾値以上である場合に基準電位(接地電位)以上の駆動電圧VDRVを発生させ、階調データが示す階調が閾値より小さい場合に基準電位(接地電位)よりも低い駆動電圧を発生させる回路と、駆動電圧VDRVのデッドバンドを除去するデッドバンド除去回路と、を備えることによって、発光素子を発光させる階調に対応する電圧値を有する駆動電圧VDRVを生成し、駆動電圧VDRVを発光素子に供給することによって発光させる。 (もっと読む)


【課題】 維持電極を駆動する維持駆動ボードを除去することができ、また、維持期間に自己消去放電を防止することができるようにする。
【解決手段】 プラズマ表示装置において、維持期間の間に維持電極に接地電圧が印加された状態で、走査電極にVs電圧及び−Vs電圧が交互に印加される。走査電極の電圧がVs電圧から接地電圧より高いVs1電圧まで減少し、Vs1電圧から−Vs電圧まで減少した後に、走査電極に−Vs電圧が印加される。そして、走査電極の電圧が−Vs電圧から接地電圧より低いVs2電圧まで増加し、Vs2電圧からVs電圧まで増加した後に、走査電極にVs電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、発光素子の端部を囲む隔壁層として、遮光性を有する材料を用いる。これにより、読み取り対象物に反射していない光が撮像素子に入ることを防止して、読み取り対象物の情報を正確に読み取ることができる。
【解決手段】 本発明の読み取り機能付き表示装置は、絶縁表面を有する基板上に設けられた薄膜トランジスタ及び撮像素子と、薄膜トランジスタ及び撮像素子を覆う絶縁層と、絶縁層上に設けられた発光素子と、発光素子の端部を囲み、遮光性を有する隔壁層とを有し、隔壁層は、撮像素子と重なる位置に、開口部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 入出力端子を複数の群に分離して、群ごとに任意に選択してハイ・レベルに設定することが可能なPDPデータドライバを提供する。
【解決手段】 開示されるPDPデータドライバは、順次配列された複数のデータドライバICで構成され、各データドライバICの出力制御用回路103Aにおいて、入出力端子を画面を構成する複数の色の順に順次配列して複数の群に分離するとともに、各入出力に対応して第1のゲート列GA1,…,GA3nと第2のゲート列GB1,…,GB3nとを順次設け、第1のゲート列において、第1の制御入力HBLK1〜HBLK3に応じて複数の群ごとに、入力データをそのまま出力するか又はハイ・レベルに設定するかの制御を行い、第2のゲート列において、第2の制御入力LBLKに応じて第1のゲート列のすべての出力をそのまま転送するか又はロウ・レベルに設定するかの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 アドレス電極の本数が増加しても、正常なアドレス放電が行えるPDP装置の実現。
【解決手段】 少なくとも、複数の走査電極Yと、複数のデータ電極Aとを有するプラズマディスプレイパネル1を備え、走査電極にスキャンパルスを順次印加し、スキャンパルスの印加に同期して放電するセルのデータ電極にアドレスパルスを印加することにより選択放電を発生させて表示を制御するプラズマディスプレイ装置であって、各走査電極に対応する各表示ライン毎の放電するセルの個数を演算するライン点灯セル数演算回路9を備え、各表示ライン毎の放電するセルの個数が所定値より多い場合に、アドレスパルスの立上げタイミングを分割する。 (もっと読む)


【課題】 アドレシング動作と維持放電動作の間の時間差を減らすことができるプラズマ表示装置とその駆動方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも1つのサブフィールドで、各グループについてのアドレス期間に、各グループの放電セルの中で発光セルを選択する段階と、各維持期間に、第1電極と第2電極に各々少なくとも1つの第1または第2維持放電パルスを印加する段階を含み、時間的に隣接した2つのアドレス期間に、複数の維持期間中で少なくとも1つの維持期間が存在し、複数の維持期間中の少なくとも1つの第1維持期間で、少なくとも1つの第1グループについての第1及び第2維持放電パルスは、ハイレベルとローレベルを反対位相にして有し、第1維持期間で、少なくとも1つの第2グループについての少なくとも1つの第1維持放電パルスは、前記ハイレベルまたはローレベルの中のいずれか一つのレベルを有しない。 (もっと読む)


【課題】 発光体の点灯パターンを確実に更新することができる点灯制御システム及び点灯モジュールの点灯制御方法を提供する。
【解決手段】 更新制御ユニット2には、バス3を介して複数のネオンモジュール4がネットワーク接続されている。更新制御ユニット2は、所定の周期毎に番号データを各ネオンモジュール4に出力する。各ネオンモジュール4の点灯制御部22はメモリ22aを備え、該メモリ22aには、複数の番号データと該番号データと対応づけられた複数種の点灯パターンを示すパターンデータが記録されている。そして、点灯制御部22は、更新制御ユニット2から番号データが入力されると、該番号データと対応するパターンデータに基づく点灯パターンでネオンユニット23を点灯作動させる。 (もっと読む)


【課題】 チップ間のスイッチング特性のばらつきを簡単な構成で抑制可能な表示装置駆動用集積回路を提供する。
【解決手段】 遅延時間調整回路10において、入力信号を遅延させる複数の遅延素子11−1、11−2、…、11−mのうち少なくとも1以上をトリミングすることにより、その入力信号に応じて出力されるフラットパネルディスプレイを駆動する出力信号の伝播遅延時間を調整する。 (もっと読む)


【課題】画像品質を劣化させることなく暗コントラストを向上させることが可能なプラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することを目的とするも。
【解決手段】各表示セル内に、電子線の照射によって励起されて波長200〜300nm内にピークを有するカソードルミネッセンス発光を行う酸化マグネシウム結晶体を含む酸化マグネシウム層を設けたプラズマディスプレイパネルをサブフィールド法に従って駆動するにあたり、連続するN個のサブフィールドの内のM個(0<M<N)のサブフィールドにおいて、全表示セルに対する初期化を行うリセット放電を生起させる。
(もっと読む)


【課題】初期化期間を減らしながらも初期化期間でスキャン電極とサスティン電極間の面放電を防止することができるプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】このプラズマディスプレイ装置はスキャン電極へリセットパルスを印加するスキャン電極駆動部と、 前記スキャン電極駆動部が印加する前記リセットパルスの下降終了時点を変化させるタイミングコントロール部とを含み、前記タイミングコントロール部は前記リセットパルスの上昇終了時点を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】OCB液晶のベンド配向を維持する黒挿入駆動において横筋の発生を防止する。
【解決手段】ゲート線駆動回路は、ゲート線Y1〜Ymを階調表示用に1本のゲート線単位に選択し、ゲート線Y1〜Ymを黒挿入用に少なくとも2本の隣接ゲート線からなるグループ単位に選択するシフトレジスタ部SRと、シフトレジスタ部SRによって選択されたゲート線に駆動信号を出力する出力回路12とを備える。特に、出力回路12はシフトレジスタ部SRによって黒挿入用に選択されたグループに含まれこのグループ外の非選択ゲート線Y0に容量結合した状態にある液晶画素の行に沿った奇数番目のゲート線Y1に対する駆動信号の出力期間をこのグループに含まれる偶数番目のゲート線Y2に対する駆動信号の出力期間よりも短くするように構成される。 (もっと読む)


【課題】 一導電型のTFTによって構成し、かつ出力信号振幅を正常に得られる回路を提供する。
【解決手段】 TFT101、103は、CK1にHレベルが入力されてONし、信号出力部(Out)の電位がLレベルに確定される。次に、信号入力部(In)にパルスが入力されてHレベルとなり、TFT102のゲート電位は(VDD−VthN)まで上昇し、浮遊状態となる。これによりTFT102がONする。次にCK1がLレベルとなり、TFT101、103がOFFする。同時にCK3がHレベルとなって信号出力部の電位は上昇し、同時に容量104の働きによってTFT102のゲートの電位が(VDD+VthN)以上に上昇することによって信号出力部(Out)に現れるHレベルはVDDに等しくなる。SPがLo、CK3がLo、CK1がHレベルになると、信号出力部(Out)の電位は再びLレベルとなる。 (もっと読む)


【課題】 PWM制御を利用しながら、全てのLEDを常に定電流で安定して駆動することができる定電流駆動回路を提供する。
【解決手段】 電源13から供給される電圧を昇圧回路部7で昇圧して発生した直流電圧を、定電圧制御部8によって制御しながらパルス状にLED6に印加する。そして、制御部2およびPWM部3によってLED6の動作が制御され、LED6へ電流が流れる状態にあるときに、定電圧制御部8が、LED6に流れる電流値に係る情報を、抵抗4の両端の電位差から取得し、これに基づいて昇圧回路部7からLED6に印可する電圧を高周波にオンオフ制御することで、LED6に印加される電圧の大きさを制御し、その結果、LED6に流れる電流を一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】 温度変化に対して消費電力の増加や駆動マージンの低下が少ないプラズマディスプレイ装置の実現。
【解決手段】 入力信号IN1を遅延させ、その遅延量を変化させる遅延時間調整回路61と、遅延時間調整回路の出力信号を所定の電圧と比較する比較回路62と、比較回路の出力信号を出力基準電圧を基準とした信号へシフトするハイレベルシフト回路63と、ハイレベルシフト回路の出力信号を増幅して半導体素子を駆動する信号を出力する出力増幅回路64とが1チップ上に形成されたIC60でPDP装置のサステイン回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】MOSスイッチがオフである間、MEMS可変コンデンサ内への電荷注入が、次第に減少させられることを可能にすることで、チャージエラーを低減する。
【解決手段】MEMS(微小電気機械システム)のための制御回路は、ソースとドレインとゲートとを有する半導体スイッチを有する。該半導体スイッチは、可変コンデンサの空間的に配置された固定プレートと可動プレートとのうちの選択された一方に関連付けられ、且つ、該固定プレートと該可動プレートとのうちの該選択された一方を電圧源に選択的に接続するように構成される。電荷注入制御回路が、前記半導体スイッチに関連付けられて、前記コンデンサの前記固定プレートと前記可動プレートとのうちの前記選択された一方の中への電流注入を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】 走査期間の異なる2つの状態に対応して適切な表示を行う。
【解決手段】 所定期間を規定するタイミング信号、及び前記変調信号の長さを規定するためにカウントされるクロック信号、を出力する制御回路を有する構成において、前記タイミング信号としての第1のタイミング信号、及び前記クロック信号としての第1のクロック信号、を出力している第1の状態と、前記タイミング信号としての第2のタイミング信号、及び前記クロック信号としての第2のクロック信号、を出力している第2の状態と、を切り替え可能なものであり、前記第1のタイミング信号によって規定される前記所定期間である第1の所定期間よりも前記第2のタイミング信号によって規定される前記所定期間である第2の所定期間は長く、かつ、前記第1のクロック信号の周波数は前記第2のクロック信号の周波数よりも高い構成とする。 (もっと読む)


【課題】 全OCB液晶画素の初期化において流れる突入電流を分散させる。
【解決手段】 ゲート線駆動回路は、複数のゲート線Y1〜Ymを階調表示用および黒挿入用にそれぞれ選択するシフトレジスタ部SRと、表示モードにおいてシフトレジスタ部SRによって選択されるゲート線に対して駆動信号を出力し、非表示モードにおいて複数のゲート線Y1〜Ymを少なくとも2分割した複数のグループに対して交代で駆動信号を出力する出力回路12とを備える。 (もっと読む)


1,501 - 1,520 / 1,554