説明

Fターム[5C080DD14]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 保守・監視 (1,554)

Fターム[5C080DD14]の下位に属するFターム

試験 (698)
報知 (393)

Fターム[5C080DD14]に分類される特許

361 - 380 / 463


【課題】 異なる映像信号の入力に同一の入力端子を用いる表示装置において、高い精度で映像信号の種類を判別する。
【解決手段】 アナログRGB信号とコンポーネントビデオ信号が入力可能な入力端子3と、その入力端子3に入力される映像信号中の同期信号を分離する同期信号分離部8と、同期信号の周波数を計測する入力信号処理部11と、同期信号分離部8によって分離された同期信号の種別と入力信号処理部11によって計測された周波数とから、入力端子3に入力された映像信号を判別する制御部1とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の異常を監視する回路を素子数を削減して構成することができるプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】走査電極と維持電極とからなる表示電極対とデータ電極とを有する放電セルを複数備えたプラズマディスプレイパネルと、走査電極に走査パルス電圧を印加する走査電極駆動回路と、走査パルス電圧の発生を制御する制御回路とを備え、かつ走査電極駆動回路に用いる電源電圧Vaから監視電圧Vkを作成して監視電圧Vkがあらかじめ定めた電源電圧設定範囲にあるかどうかを検出する走査パルス電圧監視回路530と、制御回路に用いる電源電圧の元となる母電圧Vmoがあらかじめ定めた母電圧設定範囲にあるかどうかを検出し、母電圧Vmoが母電圧設定範囲から外れたときには監視電圧Vkを強制的に電源電圧設定範囲外の電圧に変動させる母電圧監視回路540とを備える。 (もっと読む)


【課題】色偏差を抑制する。
【解決手段】実施の形態による発光装置は、R、G、B LEDが含まれた発光部と、前記発光部から放出された光のR、G、B色信号の値をセンシングするカラーセンサと、前記カラーセンサで感知したR、G、B色信号の値と予め格納された目標輝度値とを比べて、補償輝度値が反映されたPWMデューティ値を出力するメイン制御部と、前記メイン制御部から出力されたPWMデューティ値によって前記R、G、B LEDを駆動するR、G、B信号制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクタに対して効率的に設定情報を設定することができるプロジェクタ設定システムおよびプログラムを提供することをその課題とする。
【解決手段】複数のプロジェクタと、これらプロジェクタを制御する制御装置とから成るプロジェクタ設定システムであり、制御装置が、プロジェクタの各設定項目に対する各設定値を設定し(S01)、設定した各設定値に基づいて同一の設定情報を複数のプロジェクタに送信する(S03)。 (もっと読む)


【課題】 メモリ性表示素子を用いた電子機器において、外部からの衝撃を受けることによって表示状態に不具合が発生しても、次の表示内容の切替まで表示の不具合を維持されることを防止し、外力が加わるなどの表示状態に不具合を生じさせるようなことがあっても正常な表示状態を維持できる携帯型電子機器を提供すること。
【解決手段】 表示パネル24に衝撃が加わったことを検出して検出信号を出力する衝撃検出手段26を有し、表示制御手段25は、タイミング信号RFと衝撃検出手段26からの検出信号SKとに基づき、表示情報記憶手段22に記憶してある表示情報を表示パネル24に更新表示させることを特徴とする携帯型電子機器であり、携帯型電子機器が衝撃を受けた直後に表示画面を正常な表示状態にすることができる。 (もっと読む)


【課題】表示ユニット単位での調整が必要となった場合、1台の表示ユニットに調整のための操作機器(以下、リモコン)を接続することによって、表示ユニットが持っている発光素子毎の補正値の調整を簡単に可能とするものである。
【解決手段】縦横複数の表示素子を埋め込んでなる表示ユニットを一単位として、これを複数ユニット組み合わせることにより構成された大型映像表示装置において、表示ユニット単位で各表示素子の輝度設定値を調整できる調整装置を備え、上記調整装置を上記輝度設定値の調整が必要な表示ユニットに接続することによって、表示ユニットごとに目視による設定値の調整を行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 非同軸光学系を用いた頭部装着型表示装置において、その非同軸光学系の構造を簡単にしつつ、それでいて、バイザに歪みのない特殊画像を投影することができる頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】 ヘルメット11に支持され眼前に配置されるバイザ12と、バイザ12を通して前方を観察した直視像とは異なる感度で前方を撮影する特殊カメラ13aと、特殊カメラ13aで撮影した映像信号から特殊画像を作成する画像作成部14aと、画像を画面表示する画面表示部17aと、画面表示された画像を斜め方向からバイザ12に投影し投影した画像と直視像とを視認できるようにする非同軸光学系18aとを備えた頭部装着型表示装置1であって、画像作成部14は、バイザと非同軸光学系とにより生じる歪曲に合わせて予め特殊画像を歪曲させた歪曲特殊画像を作成する歪曲画像形成部21aを有し、画面表示部17aに歪曲特殊画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】駆動回路などの内部の回路で故障が発生した場合でも画像情報を大幅に欠落させることなく画面全体に表示することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】独立した2系統の駆動回路系により表示領域1から一端と他端とが交互に引き出された走査線Y及び信号線Xを駆動するような構成としたことで、一方の駆動回路系に故障が発生した場合であっても他方の駆動回路系により、表示の解像度が低下するものの表示領域1に表示されている画像情報を表示し続けることができる。更に、独立した2系統の電源回路及び駆動信号発生回路を備えたことで、一方の回路系に故障が発生した場合でも他方の回路系により対応する駆動回路系を駆動させ表示領域1に表示されている画像情報を表示し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】異なる複数の解像度の画像信号を確実にLCDパネルで表示させることが可能なタイミングコントローラを提供する。
【解決手段】LCDパネルがSVGAモードで駆動している状態で水平周期が下限閾値未満である場合に、モード判定回路12が画像信号の解像度をVGAであると判定する。LCDパネルがVGAモードで駆動している状態で水平周期が上限閾値以上である場合に、モード判定回路12が画像信号の解像度をSVGAであると判定する。入力信号に周波数変調を加えた場合でも、下限閾値と上限閾値との幅により変調を吸収して、画像信号の解像度を確実に判定できる。解像度に応じて制御信号生成回路13がLCDパネルの駆動のタイミングを制御することで、異なる複数の解像度の画像信号を確実にLCDパネルで表示させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも長期間にわたってフリッカの視認や焼きつきの発生を回避する。
【解決手段】液晶表示装置は、第1電極102と、該第1電極とは異なる材料で構成された第2電極105と、第1電極と第2電極との間に配置された液晶層100と、第1電極と液晶層との間に配置された第1配向膜101aと、第2電極と液晶層との間に配置された第2配向膜101bとを含む液晶変調素子400を有し、第1電極側から液晶層に光束を入射させて画像を表示する。液晶層に与えられる電位差が正と負とに周期的に変化するように、第1電極に与える電位と、第2電極に与える、中心電位に対して正と負とに周期的に変化する電位とを制御する制御手段204を有する。該制御手段は、フリッカを特定範囲内に抑えるように、第1電極に与える電位と第2電極に与える電位の中心電位のうち少なくとも一方を変化させる。 (もっと読む)


【課題】サーバの構成や、サーバとの伝送路を何ら変更することなく確実にコンテンツデータを保護することを目的とする。
【解決手段】複数の表示装置を組み合わせて画面表示を行う表示制御装置であって、画像コンテンツを入力する入力手段と、組み合わせられた表示装置との通信を行なう通信手段と、画像コンテンツを変換して各表示装置で表示する画面データを作成する作成手段と、各表示装置の認証を行なう表示装置間認証手段と、認証が不成功の表示装置での表示を抑制するよう制御する表示抑制制御手段と、を有することによって前記課題を解決する。 (もっと読む)


投影装置は、画像生成器と、画像生成器から画像を受信し、画面上に画像を投影することによって最終的投影画像を提供するための、少なくとも1つのプロジェクタとを含む。コンピュータは、補正処理工程に基づいて、補正データを生成する。補正処理工程は、少なくとも1つのプロジェクタによって投影される未補正の画像を、幾何学的に正しい画像と比較することを含む。少なくとも1つのプロジェクタは、補正データに基づいて、画像生成器からの入力画素位置を、最終的投影画像における補正された画素位置にマッピングする。 (もっと読む)


アクティブマトリクスディスプレイの駆動方法およびシステムが提案される。このシステムは、発光デバイス(102)を有する画素駆動回路を備える。駆動回路は、発光デバイス(102)を駆動するための駆動トランジスタ(106)を備える。システムは、駆動トランジスタ(106)のゲート電圧を調整するための機構を備える。
(もっと読む)


【課題】検出素子のリーク検出手段が正常に動作するか否かについて検証する機能を備え、経時変化および温度補償動作を確実になし得る表示装置を提供すること。
【解決手段】表示画素を構成する各発光素子の駆動電圧値を制御するために使用される検出素子Emと、この検出素子Emがリーク状態である場合に検出素子Emを電流源I1から切り離すリーク検出回路4が備えられる。前記検出素子におけるアノ一ド端子の電位を、当該検出素子がリーク状態に至っている場合の電位である擬似リーク電位に設定することができる擬似リーク設定手段5と、前記擬似リーク設定手段5を動作させた場合に、リーク検出回路4が正常に動作することを検証する動作検知手段6がさらに備えられる。 (もっと読む)


【課題】コンセント抜き等のときに液晶表示部への電力供給の遮断を速やかに実行する。
【解決手段】液晶表示制御装置は、液晶表示部を制御するためのデータをシリアルデータ通信方式により複数の信号線を用いて送信するデータ送信部と、複数の信号線を用いて前記データ送信部から送られてきたデータを受信するデータ受信部と、データ受信部がデータとして受信した命令に従って、液晶表示部の電力の供給を遮断するための処理を実行する電源制御部と、データ送信部に設けられ、複数の信号線の信号状態を通常のシリアルデータ通信方式では生じない特定の信号状態に切り替える切り替え回路と、データ受信部に設けられ、複数の信号線の信号状態が特定の信号状態に切り替えられたことを検出する検出回路と、検出回路により複数の信号線が特定の信号状態に切り替えられたことが検出されたときに、液晶表示部の電力の供給を遮断するための処理を実行するための遮断処理回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】光源が故障した場合でも画像の表示を継続できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】光源としてR、G、BのLEDと、各光源の点灯状態を検出するフォトセンサと、入力画像データ信号に基づいて画像フレームを生成する画像生成手段440と、を備え、生成された画像フレームを画像投射部300によって投射する。画像生成手段440は、いずれかの色のLEDが点灯不良である場合、入力画像データ信号の色データのうち点灯不良である色の色データを有効に点灯している他の色の色データに変換し、有効に点灯しているLEDの色によって表示可能な画像フレームを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクタから出た分割映像を、隣接する分割映像の一部を重ねながら曲面スクリーンに投影する投影システムにおいて、上記曲面スクリーン上で上記分割映像間の重複領域の輝度が重複領域以外の輝度と調和するように、各分割映像の輝度を予め調節するために用いられる輝度フィルターの作成方法を提供する。
【解決手段】上記作成方法は、ある一つの分割映像の投影位置に視点位置を設定し、その視点位置から見た上記一つの分割映像の投影路と上記スクリーンモデルとの交差部分の2次元周辺領域を求めることを特徴とする。 (もっと読む)


発光ディスプレイは、行と列に配置された画素を含む。第1の行の画素セルのパラメータ測定用の第1のスイッチ(S2)の制御に使用する制御信号(CTRL2)を、第2の行の画素セルのプログラミング用の第2のスイッチ(S1)の制御にも使用する。この手法で、1つの制御信号を使用して、プログラミングのために1つの画素セルを選択すると同時に、測定のために別の画素セルを選択することが可能である(S1、S2)。それ故、プログラミングと測定は、時間差を付けて実行するのに対して、アドレス指定は、それぞれの次の行に移動する。プログラミングは、電圧プログラミング(Vprog)が好ましい。一実施形態では、現在プログラミングする画素セルを流れる電流を遮断する。別の実施形態では、電流制御手段に結合する信号保持手段への過渡電流が衰えた後にだけ、測定を実行する。
(もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置の特性情報を容易にモニタリング及び調整することができるディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】ディスプレイシステムはディスプレイ装置、及びリモートコントローラを含む。リモートコントローラはディスプレイ装置と無線通信して装置情報を獲得し、獲得された装置情報を表示するためのディスプレイパネルを含む。リモートコントローラは、獲得された装置情報を調整し、調整された装置情報をディスプレイ装置に送ることができる。このようなディスプレイシステムにおけるディスプレイ装置の特性情報はリモートコントローラによってモニタリング及び調整されることができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに経時劣化が発生した際に、表示画像の画質の向上を図る。
【解決手段】測定モード時に、ディスプレイ105に測定用画像を表示する。リモコン送信機200により、測定用画像の画質に対応した特徴量としてのL***信号を、24色の単色画像毎に、さらに各単色画像についてディスプレイ105の表示デバイスの各ピクセルに対応して検出する。信号処理部104では、メモリ109に記憶される各時点のL***信号に基づいて、購入直後の時点を基準とした変化量を求めるための、稼働累積時間TMをパラメータとして持つ算出式を生成する。通常モード時に、信号処理部104では、その算出式により現在の変化量(画質劣化情報)を求め、これに基づき、入力色信号Ri,Gi,Biを処理して、ディスプレイ105の表示デバイスの各ピクセル部分における画質劣化を個別に補償し得る色信号Ro,Go,Boを生成する。 (もっと読む)


361 - 380 / 463