説明

Fターム[5C080EE32]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | その他 (208)

Fターム[5C080EE32]に分類される特許

61 - 80 / 208


【課題】操作者の入力操作や情報閲覧操作を大きく妨げることなく、周囲の不特定者による不正な閲覧から表示情報を保護する。
【解決手段】ブラインド・ウィンドウ表示制御プログラム131の実行により、アプリケーション・プログラムにより生成される表示データに重畳させて当該表示データを視覚的に隠蔽するためのブラインドパターン41を表示デバイス4に表示させると共に、マウスポインタ42とその周辺の限定された領域を上記ブラインドパターン41から露出させるための円形のウィンドウパターン43を生成して表示させ、かつマウスポインタ42の移動に追従して上記ウィンドウパターン43の表示位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置全体を大型化することなく3次元画像(立体画像)を表示するときの収差を無くすための収差校正方法を提供する。
【解決手段】光源10、及び、光学系を備え、該光学系は、(A)複数の画素を有し、2次元画像を生成し、且つ、生成した2次元画像における空間周波数を回折次数に対応した回折角に沿って出射する光変調手段30、(B)空間周波数からフーリエ変換像を生成するフーリエ変換像形成手段40、(C)フーリエ変換像の内、所望の回折次数に対応するフーリエ変換像を選択するフーリエ変換像選択手段50、並びに、(D)フーリエ変換像の共役像を形成する共役像形成手段60を備えた画像表示装置の収差校正であって、回折次数のそれぞれにおいて、光学系の収差に起因した所定回折次数対応像の位置座標と基準回折次数対応像の位置座標との差から補正係数を求める。 (もっと読む)


【課題】右目用カメラと左目用カメラと画像処理装置の接続関係をより簡便に得、仮想空間と現実空間との合成画像をユーザに提供する。
【解決手段】識別情報取得部317(318)にて、右カメラ101R(左カメラ101L)より取得した識別情報を制御部303(312)に送出する。制御部303(312)は識別情報取得部317(318)から受けた識別情報に基づいて接続状態を判断する。位置姿勢情報送信部305は、右カメラ101Rの位置姿勢情報を画像処理装置206に送信する。画像出力部308は、位置姿勢情報に基づいて生成された仮想空間画像と現実画像入力部302が入力した撮像画像とを合成した合成画像を出力する。画像出力部316は、位置姿勢算出部313により求められたの位置姿勢に基づいて生成される仮想空間画像と、現実画像入力部311が入力した撮像画像とを合成した合成画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 水平方向ブランキング期間又は垂直方向ブランキング期間のマージン不足に起因するような表示画質の劣化を防止できる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】 入力画像データに対する第1〜第N(Nは自然数)の画像処理後の画像データを表示装置に出力するための画像処理装置は、第j(1≦j≦N、jは自然数)の処理回路が、入力画像データ又は第(j−1)(jは1を除く)の処理回路の出力データに対して第jの画像処理を行う第1〜第Nの処理回路と、水平方向ブランキング期間を検出する水平方向ブランキング期間検出回路とを含み、水平方向ブランキング期間検出回路により検出された水平方向ブランキング期間が第1の期間より短いとき、第1〜第Nの処理回路のいずれかの入力データを表示装置に出力し、水平方向ブランキング期間が第1の期間以上のとき、第Nの処理回路の出力データを表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の操作状態によって表示情報の表示状態が損なわれることを防止することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、表示手段と、表示手段を制御する制御手段と、複数の入力部を含む入力手段とを備えている。制御手段は、表示手段が表示データに基づいて文字または図形を表示している間に複数の入力部のうちの1つの入力部がユーザによって操作されたか否かを判定し、表示手段が表示データに基づいて文字または図形を表示している間に複数の入力部のうちの1つの入力部がユーザによって操作されたと判定された場合には、制御手段は、ユーザによって操作された入力部の表示手段に対する相対的な位置に応じて、表示データを変更し、制御手段は、変更された表示データを表示手段に出力することにより、変更された表示データに基づいて文字または図形を表示するように表示手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】歪み補正データの容量を小さくし、かつ光学歪みの個体差にも容易に対応する。
【解決手段】画像表示システム1000は、画像信号に応じた原画を形成する画像形成素子101R,101L、及び該画像形成素子からの光を観察者の眼に導く光学系102R,102Lを有する画像表示装置100と、該光学系により生ずる画像の光学歪みに対する逆の歪みを含む画像信号を画像表示装置に出力する制御装置200とを有する。制御装置は、逆歪みに関する基準データを記憶した第1の記憶手段210R,210Lを有し、画像表示装置は、該光学系に対する逆歪みに関するデータであって、基準データに対する差分データを記憶した第2の記憶手段103R,103Lを有する。制御装置は、基準データと差分データとに基づいて逆歪みを含む画像信号を生成する画像生成手段202R,202Lを有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の抑制及び発熱の抑制等を図りつつ画質の劣化を生じない高精細化に適した表示パネルの駆動装置を提供する。
【解決手段】複数のドライバモジュールを含むアドレスドライバ6と、上記複数のドライバモジュールの各々の予測消費電力及びアドレスドライバ予測合計消費電力を算出する電力予測部5と、上記複数のドライバモジュールの各々の予測温度を算出する温度予測部16と、アドレスドライバ6の予測合計消費電力が合計閾電力を超える場合に、上記複数のドライバモジュールの各々の予測消費電力が閾電力を超えると判別されたドライバモジュール及び上記予測温度が閾温度を超えると判別されたドライバモジュールのいずれかについて、当該ドライバモジュールの電力消費量を低減させる駆動制御手段20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像投影システムにおいて、ユーザが、投影する画像に台形補正を自動で行う機能の有無を選択可能にして、ユーザがこの機能を必要としない場合には、プロジェクタの製造コストを低減可能とする。
【解決手段】画像投影システムは、プロジェクタとUSBケーブルとを含む。USBケーブルは、プロジェクタにコンピュータから送信された画像データを出力するための信号出力端子と、角度を検出するための角度センサと、角度センサを制御するための制御部とを備える。制御部は、信号出力端子をプロジェクタに装着する時に(S1)、角度センサを用いてプロジェクタ本体の水平面に対する傾きの角度を検出すると共に、検出した角度に基づいてプロジェクタ本体の上下方向の向きを検出する(S2)。そして、信号出力端子から、角度センサによって検出された角度と上下方向の向きの情報をプロジェクタ2に送信する(S3)。 (もっと読む)


【課題】表示特性への悪影響を避けつつ、ベンド配向維持の信頼性を高める。
【解決手段】液晶装置700は、複数の走査線20と、複数のデータ線10と、それらの交差に対応して設けられた複数の液晶素子60を備える。この液晶素子60にはOCB液晶が用いられる。液晶装置700は、画像を表示する表示モードと画像を非表示とする非表示モードで動作する。データ線駆動回路120は、表示モードにおいて、1フレームの後半の期間で黒データに基づく所定電圧をデータ線10に供給する。一方、非表示モードでは、所定電圧よりも高い黒挿入用電圧をデータ線10に供給する。 (もっと読む)


【課題】パソコンから出力される画像データを、ネットワーク網を介して送信し、プロジェクタに投射させるプレゼンテーションシステムにおいて、パソコンとプロジェクタとの表示解像度数が異なる場合、プロジェクタから投影される画像がブロック間の境界近傍で左右に動いたり点滅したりする等の現象を生じさせることなく、表示解像度数の組合せにより画像転送速度が遅くなるという従来の課題を解決し、画像転送速度を高速化するネットワーク機能を有するプロジェクタを使用したプレゼンテーションシステム及びプレゼンテーション方法を提供することを目的とする。
【解決手段】双方の解像度数の最大公約数が所定の値より小さい場合、プロジェクタの解像度数より小さい値でパソコンの解像度数との最大公約数が前記所定の値より大きくなる値を算出し、その算出結果を基に双方の表示可能領域を仮想的に分割するブロック数を算出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】より広い表示領域を有すると共に、高い表示の自由度を維持しつつ駆動系の設計が複雑化しないアクティブマトリクス駆動の表示装置及びこの構成部品となるアクティブマトリクス回路基板を提供すること。
【解決手段】第1基板上に設けられた複数の画素電極35が、中央領域30A内から周辺領域30Bにはみ出すように配置された周辺画素電極35bを含んでいるので、当該周辺画素電極35bがはみ出して配置される周辺領域30Bにおいても表示が可能となる。このため、表示領域は画素が設けられた中央領域30A内だけでなく、周辺領域30Bにまで広がることになる。この構成によれば、周辺画素電極35bは他の画素電極35aと同様に画素駆動回路から駆動信号が供給されるので、アクティブマトリクス駆動が行われることとなる。 (もっと読む)


【課題】バックライトを複数のバックライトブロックに分割して構成した場合、液晶表示パネルの表示画面がユーザにとってフリッカのようなちらつき見える。
【解決手段】液晶表示パネル10と、光源が配置されており、光源から出た光により液晶表示パネルを照明するバックライトブロックを、複数個有するバックライト11と、複数のバックライトブロックのそれぞれについて点灯と消灯とを制御するバックライト制御部19とを備え、バックライト制御部19は、互いに隣接する2つのバックライトブロックの内、一方のバックライトブロックを点灯状態から消灯状態に切り替え、他方のバックライトブロックを消灯状態から点灯状態に切り替える所定の期間において、一方及び他方のバックライトブロックの光源を同時に点灯させる。 (もっと読む)


【課題】 「車載用オーディオ装置およびオーディオシステム」における描画性能や必要メモリ容量を引き上げることなく、ナビゲーション装置を接続した際に、そのナビゲーション映像に匹敵する表示品位でオーディオ装置に係る映像を表示できるようにする。
【解決手段】 車載用オーディオ装置20に携帯型ナビゲーション装置30が接続されている場合に、再生コンテンツの属性情報、例えば、曲名リスト、アルバムジャケット画像などの出力要求を、携帯型ナビゲーション装置30側に送出し、その出力映像データがある場合に、OSDコントローラ66で生成される映像データに代えて、これをディスプレイ62上に表示する。 (もっと読む)


【課題】クールダウン時間を必要に応じて適宜短縮することを可能にしたプロジェクタを提供する。
【解決手段】操作部20と、光源ランプ13及び投射光学系16を備え、映像を拡大投射する映像投射部と、光源ランプ13に送風して冷却するための冷却ファン17と、電源オフの操作信号が入力すると、光源ランプ13を消灯させるとともに、冷却ファン17の駆動をクールダウン時間継続させた後に停止させるコントローラ10とを備える。コントローラ10は、例えば電源スイッチが連打されたときにはクールダウン時間を短くし、電源スイッチが通常の操作の場合にはクールダウン時間を通常どおりに設定する。 (もっと読む)


【課題】焼きつき現象を防止し、表示の書き換えを迅速に行うことができる電気泳動表示装置。
【解決手段】電気泳動表示装置20は、第1の電極3と、第1の電極3と対向配置され、表示部側に設けられた第2の電極4と、第1の電極3と第2の電極4との間に設けられ、正に帯電した電気泳動粒子51と、負に帯電した電気泳動粒子52とを含む電気泳動分散液を含有する電気泳動分散液含有層400とを備え、第1の電極3と第2の電極4との間に電圧を印加することにより電気泳動粒子51および電気泳動粒子52を泳動させる電気泳動表示装置20であって、第2の電極4側に電気泳動粒子52が偏在して表示されている状態から当該表示を解除する際に、第1の電極3と第2の電極4との間に同じ極性でさらに強い電圧を印加することにより、電気泳動粒子51を電気泳動分散液含有層400の厚さ方向に往復動させ、電気泳動粒子52を第2の電極4から離反させる。 (もっと読む)


【課題】映像の劣化を招くことなく、効果的に不要電磁波を低減することができる映像処理方法及び映像処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号が入力される映像入力端子1aを備えた映像表示装置に、映像入力端子1aに入力された映像信号が、デジタルの映像信号であるか又はアナログの映像信号であるかを弁別する弁別部1bと、弁別部1bがデジタルの映像信号であると弁別した場合、第1所定変調幅にて、クロック信号をスペクトラム拡散し、弁別部1bがアナログの映像信号であると弁別した場合、前記第1所定変調幅より狭い第2所定変調幅にて、クロック信号をスペクトラム拡散するスペクトラム拡散手段とを備え、映像入力端子1aに入力された映像信号及びスペクトラム拡散されたクロック信号に基づいて映像を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】親画面に表示される映像の主要部を遮ることなく子画面を表示する。
【解決手段】デジタル放送受信機のMPU11は、第1受信部15Aによって受信された1のテレビジョン放送に対応する映像である第1映像を親画面として第1領域に表示すると共に、第2受信部15Bによって受信された他のテレビジョン放送に対応する映像である第2映像を子画面として第2領域に表示する映像表示部111と、1のテレビジョン放送に対応する字幕を表示する領域である第3領域を規定する字幕座標情報を取得する字幕位置取得部112と、字幕を表示しない旨の設定がされている場合に、第2領域の中心位置を第3領域の中心位置と略一致させるべく第2領域の位置を変更する位置変更部115と、を備え、映像表示部111が、変更された子画面位置に第2映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの目の直前で表示を行う表示装置において、画面の一部で情報画像の表示を行う表示装置を想定し、その表示する情報画像の視認性の向上やユーザの使用性の向上を実現する。
【解決手段】表示画面内の一部としての画像表示領域に各種情報画像の表示を行う。例えば撮像画像に基づく画像、受信したデータに基づく画像、再生したデータに基づく画像などの表示を、表示画面の一部領域で行う。そして画像表示領域の透過率を、画像表示領域以外とは異なる透過率に制御して、表示画像の視認性を向上させる。また画像表示領域の透過率は、外光や処理プログラム(起動するアプリケーション)に応じて自動に設定又は可変調整したり、或いはユーザの挙動や状況に応じて設定又は可変調整する。 (もっと読む)


【課題】観察者に視認させる映像光の歪みを抑制した映像を簡単な構成でリアルタイムに表示できる映像信号処理装置等を提供する。
【解決手段】任意形状の投影面を有するスクリーン1と、平面の投影面に映像光を投影するための平面映像信号に任意形状の投影面に映像光を投影するための歪み補正を施して出力する歪み補正ユニット3と、平面の投影面と任意形状の投影面のメッシュモデルとの対応マップである歪み補正テーブルを作成するパラメータ調整用PC5と、映像信号処理装置から出力された映像信号に基づいた映像をスクリーンに投影するプロジェクタ2a、2bとを備え、歪み補正ユニット3は、予め歪み補正テーブルを記憶しておき、記憶した歪み補正テーブルを参照して映像信号入力手段により入力した平面映像信号の画素ごとに歪み補正処理を施して、任意形状の投影面に映像光を投影させるための映像信号を作成する。 (もっと読む)


【課題】表示の不具合を招くことなく表示部の省電力化を実現する。
【解決手段】情報を表示するLCD203と、LCD203に表示する前の表示データを保持する表示データメモリ202aと、表示データメモリ202aに保持された表示データを用いてLCD203を駆動するLCDコントローラ202とを備え、動作状態及び動作環境のうち少なくとも一方に応じて表示データメモリ202aへの表示データの入力頻度を変化させるようにした。 (もっと読む)


61 - 80 / 208