説明

Fターム[5C080GG08]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示データ処理 (12,813) | 入力 (4,391) | TV信号 (1,235)

Fターム[5C080GG08]に分類される特許

141 - 160 / 1,235


【課題】液晶表示装置をはじめとする映像表示装置において、消費電力をいっそう低減する技術を開発する必要がある。
【解決手段】表示パネルへ光を照射するバックライトが二次元的に配列された複数のバックライトブロックにより構成されており、ローカルディミング制御により各バックライトブロックの光の強度を制御する映像表示装置において、例えばレターボックス映像等、黒のブランク部と映像部分を有する映像を表示する際、映像とブランク部の境界をバックライトブロックの境界にほぼ一致させるようにする。また、映像とブランク部の境界をバックライトブロックの境界にほぼ一致させながら、水平方向、垂直方向とも一部のバックライトブロックのみを使った縮小表示を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のチャンネルを有する定電流電源について、正常動作中に異常な回路接続によって保護が働いた後、正常接続の状態に遷移したとき、チャンネル個別に自動で復帰させること。
【解決手段】複数のチャンネルを有する定電流電源装置であって、定電流電源装置は、各チャンネルの動作を検知する動作判定部124に基づき、動作制御部123を介して定電流制御部125にて各チャンネルの電流引き込み量が設定電流値に対して微笑になるように切り替え、さらにエラーアンプとの接続を遮断する。これにより異常接続状態で停止しているチャンネルは、その後正常な接続状態に遷移したときにチャンネルごと独立して自動に復帰させることができる (もっと読む)


【課題】効率的なデータのサンプリングを行うことが可能な表示コントロール回路、及び表示装置、並びに携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明に係る表示コントロール回路は、第1表示モジュール10と第2表示モジュール20に対する水平同期信号とが交互に発生するように、互いの極性を逆として共通信号伝送路を用いて、第1表示モジュール10及び第2表示モジュール20に共通の信号を送信する水平同期信号ジェネレータ35と、第1表示モジュール10と第2表示モジュール20に対してそれぞれの表示データを転送する共通データ信号伝送路と、セレクタ回路36とを備える。セレクタ回路36は、第1表示モジュール10に対する水平同期信号が発生している期間には、第2表示モジュール20の表示データを転送し、第2表示モジュール20に対する水平同期信号が発生している期間には、第1表示モジュール10の表示データを転送する。 (もっと読む)


【課題】 アノード電位の分布に起因して表示面に生じる表示ムラを低減する。
【解決手段】 表示パネル110は、複数の行配線330を有する電子源320と、電子源320に対向する表示部材210と、表示部材210に重なるアノード220と、アノード220に接続部240で接続された給電部材230と、を有し、複数の行配線330は、第1行配線331と、第1行配線331よりも接続部240から離れて位置する第2行配線332とを含んでおり、1走査期間内の第1選択期間に、第1へ選択電位Vを付与するとともに、第2行配線332へ非選択電位Vを付与し、電子源310の電位よりも高い第1電位Vb1を給電部材230へ付与し、1走査期間内の第1選択期間とは別の第2選択期間に、第1行配線331へ非選択電位Vを付与し、第2行配線332へ選択電位Vを付与し、第1電位Vb1よりも高い第2電位Vb2を給電部材へ付与する。 (もっと読む)


【課題】再生表示時に不自然な映像とならないように、入力信号に応じた最適なフレーム補間処理を行う画像処理装置を提供すること。
【解決手段】入力された動画像データを補間処理する為に内挿する補間画像フレームを、アルファブレンディング処理により生成する画像処理装置を次のように構成する。すなわち、対象画像フレームと参照画像フレームとの間の特徴量を算出し、前記特徴量が所定の条件を満たすか否かを判定し、前記特徴量が所定の条件を満たさない場合には、アルファブレンディング処理を実行せず、フレームを複製して補間画像フレームとして出力するαブレンディング部40を画像処理装置に具備させる。 (もっと読む)


【課題】動画ブレの防止及び画面内の輝度分布の均一化を簡素な構成で実現することができる表示装置を提供する。
【解決手段】カウンタ75aからパルス発生回路76aに信号が出力されると同時に、カウンタ75bにも信号が出力され、カウンタ75b〜75hもカウンタ75aと同様な動作を行う。各光源ユニット5a〜5hは、直近で光源ユニットが消灯した時点から、所定時間ずつ遅れて順次消灯し、簡素な構成にて動画ブレを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】基準電圧を設定するのに要する抵抗数を減らしつつ、従来と同様の階調数を表現することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】極性の異なる階調電圧により表示パネルを駆動させて映像を表示する表示装置において、直列接続された複数の設定抵抗により所定の電源電圧を分圧して、最低階調域以外の階調電圧に対応する基準電圧を生成する第1の基準電圧設定回路と、前記複数の設定抵抗に直列接続される補正抵抗により前記電源電圧を分圧して、最低階調域の階調電圧に対応する基準電圧を生成する第2の基準電圧設定回路と、前記第1の基準電圧設定回路及び前記第2の基準電圧設定回路により生成された基準電圧をもとに階調電圧を生成する階調電圧生成回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高精細であるとともに解像度感が優れている表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示素子がマトリクス状に配置された表示領域10を備えた表示装置1において、前記複数の表示素子が、第1表示素子と、第2表示素子と、第3表示素子とを有し、かつ第1表示素子、第2表示素子、第3表示素子、第3表示素子、第2表示素子、第1表示素子の順で第1の方向に整列し、前記第1表示素子と、前記第2表示素子と、前記第3表示素子との発光色がそれぞれ異なり、前記表示領域に入力する画像信号を変調するための低域通過回路14を備えたことを特徴とする表示装置1。 (もっと読む)


【課題】アクティブシャッターメガネを用いた立体視のための映像信号処理装置であって、映像の表示の態様を効果的に切り替えるための映像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】映像信号処理装置10であって、アクティブシャッターメガネ107を用いて映像を立体視させるための立体映像信号を取得する映像信号取得部11と、立体映像信号を出力する出力部12と、映像信号処理装置10の外部からの情報の取得結果に基づいて、アクティブシャッターメガネ107が、アクティブシャッターメガネ107を介した立体視が可能な有効状態であるか否かを判定する判定部13と、判定部13による判定結果が、アクティブシャッターメガネ107が有効状態でないことを示す場合、出力部12を制御することで、出力部12からの出力信号を立体映像信号から、立体映像信号に関連する平面映像信号に切り替える制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】輝度制御を改善すること。
【解決手段】実施形態の光源輝度制御装置は、映像信号に応じて、映像表示エリアに対応した複数の光源の輝度を一括制御するための第1の輝度制御信号を生成し、また、前記映像信号に応じて、1以上の光源により構成される光源ブロックの単位で前記複数の光源の輝度を分割制御するための第2の輝度制御信号を生成する生成手段と、前記第1及び第2の輝度制御信号に基づき、前記複数の光源の輝度を制御する輝度制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】RGBYやRGBWなどの多原色表示に対応した表示装置において、入力映像信号の種類(テレビ映像、PC映像、ゲーム映像など)に応じて、R,G,Bなどの高彩度の原色が含まれる映像の輝度を確保し表示品位を向上させる。
【解決手段】表示装置は、4色以上の原色で構成されるサブピクセルを含む画素により映像を表示する表示パネル(カラーフィルタ7及び液晶パネル本体8)と、表示パネルの背面から光を照射するバックライト光源9と、入力映像信号のフレーム毎又は入力映像信号を分割したブロック毎に所定の原色(R,G,Bなど)を持つ原色画素を検出する映像処理回路3と、映像処理回路3により原色画素を検出したフレーム又はブロックの中に、一定以上の彩度を持つ原色画素が含まれる場合に、フレーム又はブロックに対して、入力映像信号の種類に応じて、バックライト光源9の輝度を高く制御する光源制御回路5とを備える。 (もっと読む)


【課題】人間の目が動く物体を観測した際に網膜上に残像が残るホールド型表示装置で発生する動きぼやけを抑制することができ、動画での解像度を向上させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、スクリーンに画像を投写して表示する画像表示装置であって、複数の固体光源と、複数の固体光源の光を変調する変調装置と、1フレームの画像データに基づいて、細分化されたサブフィールドで構成される複数のサブフレームを生成し、当該複数のサブフレームを表示する画像表示素子とを備え、変調装置は、複数のサブフレームのうち、少なくとも1つ以上のサブフレームの期間、固体光源の光出力を全てオフさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、表示画像の色温度が安定する前でも、その時点における液晶パネルの表示画像の色温度に応じた適切な色温度調整を行って、規定の色温度に近い色温度の画像を液晶パネルに表示する。
【解決手段】液晶表示装置は、工場出荷前に取得した、ホワイトバランス調整前の複数の時点における色温度のデータを記憶するメモリを備え、記憶された色温度のデータに基づいて、表示画像の色温度の時間的な変化の特性に応じた、複数の時点における色温度調整値の補正用のデータのテーブルを作成する。そして、工場出荷後の通常処理時において、表示画像の色温度が安定するまで、テーブルに記憶された補正用のデータに基づいて、ホワイトバランス調整後の色温度調整値を補正して(S12)、映像信号に基づく画像を、補正後の色温度調整値により色温度調整した上で、液晶パネルに表示する(S13)。 (もっと読む)


【課題】発光素子を用いた表示装置の焼き付きを精度よく補正する。
【解決手段】輝度劣化特性供給部400は、ダミー画素回路の輝度から輝度特性を生成する。輝度劣化情報積算部220は、画素回路の環境温度と、輝度劣化特性供給部400により生成された輝度特性と、映像信号の階調値とから輝度劣化情報を生成する。輝度劣化補正パターン生成部230は、輝度劣化情報積算部220により生成された輝度劣化情報と、基準となる画素回路の輝度特性とから輝度劣化値を算出する。輝度劣化補正演算部240は、輝度劣化補正パターン生成部230により生成された輝度劣化値に基づいて、画素回路に入力される映像信号の階調値を補正する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に入力される映像信号がPCからの映像信号や他の映像機器からの映像信号の場合、最適な画質で見られるように輝度制御方法を提供し、さらに該方法を用いた液晶装置を提供する。
【解決手段】PCや他の映像機器からの映像信号の場合、画面に表示される映像信号がどのような種類・状況かを画面の平均輝度や画面内の動きベクトルと時間方向の動きベクトルの統計処理結果により判定し、ユーザが最適な画質で映像信号が見られるように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】表示映像切替操作時から表示映像の切替までの遅延を短くし定常表示時の表示映像の面フリッカを低減する。
【解決手段】飛び越し走査映像信号を双方向に伝送するシステムにおいて、主送信側と主受信側との双方に同期手段とを有し、主送信側に映像を順次走査表示する少なくとも垂直方向に分割されたバックライト付き液晶表示部を有し各フィールドに2回バックライトを点灯し、通常表示時は主送信側映像を順次走査表示して、表示映像切替操作時は、切替操作時後のバックライト輝度を高くしてかつ点灯時間を短くし、切替操作時後の各フィールド単位で液晶表示映像を切替え、表示映像切替後のフィールド映像と該フィールド映像の上下走査線補間または上の走査線複写で順次走査で切替表示し、表示切替した水平走査線部分のバックライトを次の順次走査前までに2回点灯する。 (もっと読む)


【課題】異なる方向の環境光の影響を把握し、入力映像に適した制御をする車載用の表示装置を得る。
【解決手段】入力映像信号情報部3は、複数の映像入力信号を切替えて映像信号を出力し、この映像の輝度を用いて映像特徴を求める。環境判定部4は、異なる方向の照度を用いて画面を観視する使用者の照度の観視環境情報を求める。環境適応設定部5は、環境判定部4からの観視環境情報と入力映像信号情報部3からの映像特徴とを基に、画面8の輝度調整用の輝度設定値及び映像信号の画質調整用の画質設定値を求める。輝度制御部6は、環境適応設定部5からの輝度設定値を用いて画面8の輝度を調整する。映像信号処理部7は、環境適応設定部5からの画質設定値を用いて入力映像信号情報部3からの映像信号の画質を調整し、画面8に調整された映像信号を出力するものである。 (もっと読む)


【課題】多層表示装置において手前側の表示部と奥側の表示部の画質の差を低減させる。
【解決手段】多層表示装置は、第1液晶表示部、第1液晶表示部の背面側に配備される第2液晶表示部、第1及び第2液晶表示部の間に設けられ、直線偏光をランダム偏光に変換する変換部、第1及び第2液晶表示部にそれぞれ表示される画像の画質を調整するためのパラメータを格納する記憶部、記憶部に記憶されたパラメータに基づいて第1及び第2液晶表示部に表示される画像の画質を調整する画像調整部を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの使い勝手をより向上させることが可能な信号入力ユニット等を提供すること。
【解決手段】 信号入力ユニットが、画像信号または音声信号が入力される信号入力端子210と、信号入力端子210に入力された信号をデジタルデータに変換する信号変換部220と、信号変換部220によって変換されたデジタルデータをホスト部310に伝送する伝送部230を有する入力端子ユニット200と、複数の入力端子ユニット200と接続可能なホスト部310と、ホスト部310に伝送されたデジタルデータを無線でプロジェクターへ向け送信するホスト側通信部320を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】複数人に同じ内容の画像を見せるか一部の人に異なる画像を見せるかを特別な操作を要求することなく適切に制御できるようにする。
【解決手段】表示部18に表示させる画像に特定のオブジェクトが含まれるか否かに基づいて、複数の視野角方向から同じ画像が視認されるように制御するか、別々の画像が視認されるように制御する。すなわち、元画像を表示部18に表示させるとともに、第1及び第2視野角方向から元画像が視認されるように表示部18を制御するか、元画像とその画像内の特定のオブジェクトを加工した加工処理済み画像とを表示部18に同時に表示させるとともに、第1視野角方向から元画像が視認されるように表示部18を制御し、かつ第2視野角方向から加工処理済み画像が視認されるように表示部18を制御する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,235