説明

Fターム[5C080GG08]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示データ処理 (12,813) | 入力 (4,391) | TV信号 (1,235)

Fターム[5C080GG08]に分類される特許

161 - 180 / 1,235


【課題】複数人に同じ内容の画像を見せるか一部の人に異なる画像を見せるかを特別な操作を要求することなく適切に制御できるようにする。
【解決手段】表示部18に表示させる画像に特定のオブジェクトが含まれるか否かに基づいて、複数の視野角方向から同じ画像が視認されるように制御するか、別々の画像が視認されるように制御する。すなわち、元画像を表示部18に表示させるとともに、第1及び第2視野角方向から元画像が視認されるように表示部18を制御するか、元画像とその画像内の特定のオブジェクトを加工した加工処理済み画像とを表示部18に同時に表示させるとともに、第1視野角方向から元画像が視認されるように表示部18を制御し、かつ第2視野角方向から加工処理済み画像が視認されるように表示部18を制御する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大を招くことなく、移動度補正期間の長さのばらつきを抑え、当該ばらつきに起因する輝度むらを抑制可能とする。
【解決手段】書込み走査信号WSを生成する書込み走査回路において、信号書込み&移動度補正期間を決める書込み走査信号WSを、1つのパルス状の電源電位Vddws2の立ち上がり、立ち下がりの各タイミングを基に生成する、即ち、電源電位Vddws2の立ち上がりで書込み走査信号WSの立ち上がりを決め、電源電位Vddws2の立ち下がりで書込み走査信号WSの立ち下がりを決めるようにする。 (もっと読む)


【課題】EL画素や信号線などの負荷に電流を供給するトランジスタにおいて、バラツキの影響を受けずに正確な電流を供給できる半導体装置を提供する。
【解決手段】増幅回路を使ったフィードバック回路を用いて、電流源回路から電流Idataをトランジスタに入力して、トランジスタが電流Idataを流すのに必要なゲート・ソース間電圧(ソース電位)を設定する構成とすることにより、フィードバック回路で、トランジスタのドレイン電位が所定の電位になるように動作するように制御し、電流Idataを流すのに必要なゲート電圧が設定されたトランジスタを用いて正確な電流を負荷(EL画素や信号線)に供給し、さらにドレイン電位を制御してキンク効果の影響を低減する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの表示映像の明るさが暗く設定された場合でもOSD表示について一定の視認性を確保することのできる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】OSD表示を行うとき,該OSD表示が行われるOSD表示領域r1,r2に対応するLED各々は,一定の明るさを確保するべく予め設定されたOSD表示輝度で点灯させ,他の映像領域r3に対応するLED各々は,所定の操作入力に応じて前記液晶表示パネルに表示される映像全体の明るさに対応する明暗調節輝度で点灯させる。 (もっと読む)


【課題】バックライトによる消費電力を抑えつつ、画像の明るさが頻繁に変化した場合に生じる画面のちらつきを低減すること。
【解決手段】入力された画像データの輝度値に基づいて前記バックライトの目標発光量を決定し、決定された目標発光量とバックライトの現在の発光量との差分値に応じて現在の発光量からの変化量を決定し、決定された変化量だけ現在の発光量を変化させた発光量をバックライトの発光量として決定するように表示制御装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の輝度が低い状態であっても動画の暗いシーンが見にくくなることを防止すると共に、駆動時間の減少を防止する。
【解決手段】バックライトの輝度レベルに対応し、動画像の内のフレーム内の各画素がそれぞれ有する明度値を補正するための第1補正データ、および前記輝度設定値に対応し、前記明度値を補正するための第2補正データの一方の補正データを選択し、選択された補正データに基づいて各画素がそれぞれ有する明度値を補正する再生方法において、最低明度を示す明度値および最高明度を示す明度値と少なくとも異なる第1明度値を前記第1補正データに基づいて補正することによって得られる第2明度値は、前記第1明度値を前記第2補正データ基づいて補正することによって得られる第3明度値より高い。 (もっと読む)


【課題】配線を含めた回路の構成を簡略化しつつ部分駆動も可能な表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画素領域のゲート信号線に対応して信号処理回路を複数段設け、該信号処理回路においてゲート信号線の電位を制御する第1トランジスタに、ゲート信号線のアクティブ状態(選択信号が出力される状態)、非アクティブ状態(選択信号が出力されない状態、又は非選択信号が出力され続ける状態)を制御する信号が入力され、次の段へのスタート信号及び前の段へのリセット信号を出力する第2トランジスタにクロック信号が入力されるように構成することで、装置の動作に必要な配線の本数を削減する。 (もっと読む)


【課題】高精細で高輝度の表示性能を備え、かつ低消費電力のプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】1フィールドを複数のサブフィールドにより構成するとともに、各サブフィールドに発光させる放電セルを選択するアドレス期間を設けたプラズマディスプレイ装置であって、保護層の下地膜は、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム及び酸化バリウムから選ばれる少なくとも2つ以上の金属酸化物により形成し、かつX線回折分析において、特定方位面の金属酸化物を構成する酸化物の単体より発生する最小回折角と最大回折角との間にピークが存在するものであり、さらに1フィールド中で最初のサブフィールドの放電回数が最小であり、2番目のサブフィールドの放電回数が3番目以降のサブフィールド中のいずれかよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示素子に電流を供給するトランジスタの特性が画素ごとにばらつくことによって生ずる輝度ムラが、表示装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】ソース信号線より画素に入力される映像信号は、表示素子に電流を供給するためのトランジスタをダイオード接続とし、当該ダイオード接続されたトランジスタのソースに所望の電位が印加される。ここで、ダイオード接続したトランジスタにおいて、そのソース・ドレイン間には、トランジスタのしきい値電圧に応じた電位差を取得する。その結果、駆動用トランジスタのゲート電極には、映像信号にしきい値電圧に応じた電位差のオフセットをかけた電位を印加することができる。 (もっと読む)


【課題】 映像ムラを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、光源10から出射される光を変調する液晶パネル50と、液晶パネル50から出射される光を投写面上に投写する投写ユニット110とを有する。投写型映像表示装置100は、投写型映像表示装置100と投写面との距離に応じて、投写面上に投写される映像の補正処理を行う映像補正部250を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力に係る所定の電力要求を満たすためにディスプレイの消費電力を規制する。
【解決手段】電力制御可能な表示装置(PCDD)における消費電力を規制する方法を含む。その方法は、a)エネルギー効率に基づいて上記PCDDのバックライトレベルを選択する選択工程と、b)上記バックライトレベルを用いて上記PCDDのディスプレイ上に表示されるように画像コンテンツを調整することにより上記バックライトレベルを補正するコンテンツ調整工程と、c)上記PCDDでの電力制御イベントの通知を受信する受信工程と、d)上記電力制御イベントに応じて上記バックライトレベルを調整するレベル調整工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】DA変換回路を内蔵しディジタル画像データをアナログ階調電圧に変換してカラー液晶パネルの信号線(ソース線)に印加される電圧を出力する液晶ドライバ(液晶駆動用半導体集積回路)の小型化を図る。
【解決手段】階調電圧に変換された画像信号を出力する最終段の出力アンプ(160:AMP1〜AMP480)を複数のグループに分け、画像データを階調電圧に変換するDA変換回路(160:DAC1〜DAC40)を上記グループに共通の回路として設けて、グループを切り替えながらDA変換回路を時分割動作させ、上記最終段の出力アンプは同一色の画像信号に関わるもの同士を選択してグループ化し、DA変換回路と出力アンプとの間にはセレクタ機能を設けてDA変換回路で階調電圧に変換された画像信号を所望のホールド回路に振り分けるようにした。 (もっと読む)


【課題】バックライト光源の点灯状態確認時の操作性を向上させた映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】光源が配置された発光手段と、入力された映像信号に基づいて前記複数に分割された光源の各点灯値を算出する画像処理手段と、前記画像処理手段により算出された前記点灯値に基づいて前記複数に分割された光源を制御する分割光源制御手段と、点灯状態確認領域を設定する点灯状態確認領域設定手段と、前記点灯状態確認領域設定手段による設定に基づいて前記映像信号を変化させ出力する輝度制御手段と、前記点灯状態確認領域設定手段の出力に応じてパネルを駆動するパネル制御手段と、前記パネル制御手段の出力する前記映像信号に応じて前記発光手段からの光を透過して出力するパネルとを備え、前記輝度制御手段は、前記点灯状態確認領域で前記パネルに与える信号の輝度をある一定値に変化させて出力することを特徴とする映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】駆動回路の出力負荷が低減され、表示品質が向上した画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】輝度信号電圧または基準電圧を当該電圧に対応した信号電流に変換する駆動トランジスタを有する電流制御部と発光素子とを備える発光画素がマトリクス状に配置され、複数の発光画素行を一駆動ブロックとした2以上の駆動ブロックを構成する画像表示装置の駆動方法であって、k番目の駆動ブロックの全ての電流制御部に、駆動トランジスタの閾値電圧を同時に保持させる第1閾値保持ステップと、その後、k番目の駆動ブロックの有する発光画素において、電流制御部に、閾値電圧に輝度信号電圧が加算された加算電圧を発光画素行順に保持させる輝度保持ステップと、第1閾値保持ステップの後、(k+1)番目の駆動ブロックの有する全ての電流制御部に、駆動トランジスタの閾値電圧を同時に保持させる第2閾値保持ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】別途修理装置を必要とせず、また、周辺回路に損傷を与えることなく発光画素を高効率かつ正確に修理することが可能な表示パネルの構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、当該基板上に配置された有機EL素子22と、有機EL素子22に電流または電圧を供給する電源線13と、電源線13と有機EL素子22との間に設けられ、電流を流すことにより切断可能なヒューズ23と、ヒューズ23を切断する際に当該ヒューズを加熱するヒーターとを具備する表示パネル1。 (もっと読む)


【課題】映像のシーンに応じて画質を自動的に変更して表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るテレビジョン受像機10は、映像の画質を調整し、調整された映像を表示部111に表示させる画質調整部112と、映像の信号の統計値と、画質調整部112が画質を調整するための設定値との対応情報を予め記憶する記憶部113と、表示部111が表示すべき映像の信号から統計値を取得する統計値取得部114と、統計値取得部114が取得した統計値に対応する設定値を、記憶部113の対応情報から取得し、取得した設定値で画質を調整するように画質調整部112に指示する調整指示部115とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な画素回路でn型駆動TFTのゲート−ソース間電圧を保持する静電容量の両端電極に正確な電位を記録できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の発光画素40のそれぞれは、有機EL素子15と、静電保持容量13と、ゲートが電極131に接続されソースが有機EL素子15のアノードに接続された駆動トランジスタ14と、駆動トランジスタ14のソースと電極132とを導通させることにより静電保持容量13に保持された電荷に対応した電圧を駆動トランジスタ14のゲート−ソース間に印加するスイッチングトランジスタ19と、参照電源線20と電極131との導通及び非導通を切り換えるスイッチングトランジスタ12と、信号線16と電極132との導通及び非導通を切り換えるスイッチングトランジスタ11とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ノイズ成分や時間的な孤立点がオーバードライブ駆動によって強調される現象を抑制し、ちらつき等の画質劣化を改善する為の技術を提供すること。
【解決手段】 オーバードライブ量決定部101は、着目フレームの画像内の画素の画素値に応じたオーバードライブ量を取得する。特徴量検出部102は、着目フレームの画像内の画素のオーバードライブ量からこの画素の周囲画素の平均オーバードライブ量を減じた差分量を求める。オーバードライブ補正部104は、着目画素の差分量が閾値以上の場合、着目画素の画像信号を出力する。着目画素の差分量が閾値より小さい場合、着目画素の画像信号の信号レベルに、着目画素のオーバードライブ量を加算した画像信号を出力する。液晶表示パネル106は、着目フレームの画像内のそれぞれの画素について出力された画像信号に応じた画像を、着目フレームの画像として表示する。 (もっと読む)


【課題】自己発熱を抑制し、多出力化することができる液晶パネル駆動装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル駆動装置1aは、チップの温度が所定の温度以上になった否かを検知する温度検知回路11と、温度検知回路11の検知結果に基づいて、複数のガンマ補正電圧の少なくとも1つを変更するガンマ補正回路15aとを有する。 (もっと読む)


【課題】視覚的な画質を高品質に保ちつつ節電を行う。
【解決手段】RGBWのサブピクセルを持つ表示装置において、所定の範囲以内に人が存在するかどうかを検知する人検知センサ12を有する。そして、所定範囲内に人が存在する場合と存在しない場合でWの使用率を変更する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,235