説明

Fターム[5C080GG08]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示データ処理 (12,813) | 入力 (4,391) | TV信号 (1,235)

Fターム[5C080GG08]に分類される特許

81 - 100 / 1,235


【課題】ライン順次又はブロック順次で発光するディスプレイの映像を液晶シャッター眼鏡で観測した場合に生じる、色や明るさの空間的なばらつきを抑制し、高品質な立体映像の表示を可能にする。
【解決手段】フレームシーケンシャル方式で表示される左眼用映像と右眼用映像を液晶シャッター眼鏡を通して観測させる立体映像表示装置であって、ライン順次又はブロック順次で発光するように駆動される表示部と、前記表示部の各原色の光に対する前記液晶シャッター眼鏡の透過率の時間変化に関する特性情報を記憶する特性記憶部と、原色ごとに前記液晶シャッター眼鏡の透過率の時間変化が異なることに起因する、観測映像におけるライン間又はブロック間での色のばらつきを低減するように、前記特性情報を用いて各原色の入力映像信号を補正する補正部と、を有し、前記表示部は、前記補正部で生成された補正映像信号に基づく補正映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】2次元画像と3次元画像の両方に対応する駆動技術を提供する。
【解決手段】(a)電流駆動型の自発光素子と、自発光素子を駆動制御する画素回路とで構成されるサブ画素をマトリクス状に配置した画素アレイ部と、(b)信号線を駆動する信号線駆動部と、(c)信号線に出現する電位のサブ画素への書き込みを制御する書込制御線駆動部と、(d)サブ画素に対する駆動電源の供給と停止を制御する電源供給制御部とを有する表示パネルモジュールであって、(e)信号線駆動部、書込制御線駆動部及び電源供給制御部は、2次元画像と3次元画像のいずれを表示する場合にも、隣接するフレームの表示期間が重複させないように定めた共通の駆動タイミングで動作させる。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジリミッタのダイナミックレンジの制限と、画像の各部における入力信号の輝度変化に基づきビデオ信号にピーキングを適用的に適用する。
【解決手段】本発明回路は、ビデオ信号を受信するように構成された第1の入力801を備えるピーキングフィルタ802を含む。第1のフィルタ出力はビデオ信号のためのピーキング信号を提供し、第2のフィルタ出力はピーキング信号に基づいてピーキングされたビデオ信号を提供する。さらに、第2のフィルタ出力に結合されたスロットル入力を備えるスロットル回路825を含む。スロットル出力はピーキングされたビデオ信号に基づいてスロットル信号807を提供する。スケーラ804は第1のフィルタ出力とダイナミックレンジリミッタ815の間に結合され及びスロットル出力に結合され、スロットル信号807に基づきピーキング信号を調節する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバICの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化し、表示装置の大型化又は高精細化するための技術を提供する。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極に、オンしたトランジスタを介して信号を入力することで、劣化しやすいトランジスタのしきい値電圧のシフト及びオンしたトランジスタのしきい値電圧のシフトを抑制するものである。すなわち、高電位(VDD)がゲート電極に印加されているトランジスタを介して(若しくは抵抗成分を持つ素子を介して)、交流パルスを劣化しやすいトランジスタのゲート電極に加える構成を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】焼き付き補正の精度を上げる。
【解決手段】輝度劣化情報生成部211では、所定の経過時間ごとに、輝度測定部2111が画素回路609に複数レベルの駆動電流を供給し、各レベルの駆動電流に対する輝度値を測定する。変換効率算出部2113は、各レベルの駆動電流と輝度値との関係に基づき、画素回路609の変換効率値を算出する。変換効率劣化値算出部2115は、変換効率値と、補正の基準となる基準変換効率とから変換効率劣化値を算出し、輝度劣化情報保持部2116の輝度劣化情報を更新する。変換効率劣化補正パターン生成部212は、輝度劣化情報に基づき、焼き付き補正に用いる変換効率劣化補正パターンを生成する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧のばらつきに起因する電流値のばらつきを抑制することを課題とする。また、ビデオ信号によって指定された輝度からのずれが少なくかつデューティー比が高い表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】負荷と、前記負荷に供給する電流値を制御するトランジスタと、容量素子と、電源線と、第1のスイッチ乃至第3のスイッチとを有し、前記容量素子に前記トランジスタのしきい値電圧を保持させた後、ビデオ信号に応じた電位を入力し、前記しきい値電圧に前記電位を加算した電圧を保持させることで、トランジスタのしきい値電圧のばらつきに起因した電流値のばらつきを抑制することができる。そのため、発光素子をはじめとする負荷に所望の電流を供給することができる。また、電源線の電位を変動させることでデューティー比が高い表示装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置において、表示画面の大きさに係らず表示画面の表示ムラを軽減する。
【解決手段】映像表示装置は、画素22がマトリクス状に配置された表示画面21と、画素22を駆動し表示画面21に映像を表示させる表示制御回路とを備える。表示制御回路は、表示画面21の水平方向と垂直方向のいずれか一方向に沿った画素22の各列にそれぞれ対応して設けられた走査用の複数のゲートライン91aを有する。各ゲートライン91aはそれぞれ、対応する各列の画素22に走査信号を伝送する。隣り合うゲートライン91a同士は、走査信号の伝送方向D1が互いに逆である。これにより、走査信号が伝送距離に応じてなまり、各ゲートライン91aに対応した画素22の各列において走査信号の伝送方向の手前側と奥側とで表示ムラが生じたとしても、表示ムラの方向が隣同士で逆になるので、表示画面21の大きさに係らず全体として表示ムラを打ち消し合える。 (もっと読む)


【課題】ソースフォロワ用トランジスタの基板効果を無くしてリニアリティを改善する。
【解決手段】ソースフォロワ用PMOSトランジスタTr3、Tr4は、ソースがバックゲートに接続されている。PMOSトランジスタTr8は、画素部の同一列方向の各画素に共通に接続されている。このTr8は、各画素内のソースフォロワ用PMOSトランジスタTr3、Tr4のソースとバックゲートに共通に接続された定電流用トランジスタである。トランジスタTr3、Tr5、Tr4、Tr6、Tr7及びTr8は、保持容量C1に保持された正極性の画素値と、保持容量C2に保持された負極性の画素値とを、垂直走査周期より短い周期で交互に画素電極PEへ読み出す読み出し部を構成している。ソースフォロワ用PMOSトランジスタTr3、Tr4の閾値電圧Vth3、Vth4は、信号レベル(ゲート電圧)により変動しない(基板効果がない)状態となり固定の電圧となる。 (もっと読む)


【課題】 異なる画像表示装置のそれぞれに同一の画像を表示させた場合であっても、画像の印象を変えることなく、適切に表示させることを目的とする。
【解決手段】 画像を表示する表示部と、前記表示部に表示された画像の元になる画像データに、該表示部の表示特性を示す表示特性データを付帯する記録部と、前記表示部に画像を表示する際に、該画像の元になる画像データに付帯された前記表示特性データに基づいて前記画像の画質を調整する画像処理部と、前記画像処理部により画質調整された前記画像を前記表示部に表示させる表示制御部とを備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】極性反転時にデータ信号の波形に鈍りが生じていても、表示ムラなどを抑制した表示品位の高い表示を行うことが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ゲートドライバが、データ信号の極性反転時点よりも前の時点で印加されるゲートオンパルスのうち、極性反転時点に最も近いゲートオンパルスの最後端が、該ゲートオンパルスが印加される水平期間の終了時点よりも前となっており、該ゲートオンパルスの最後端から、該ゲートオンパルスが印加される水平期間の終了時点までの時間を第1の期間とし、極性反転時点から、該極性反転時点以降に印加されるゲートオンパルスのうち、極性反転時点に最も近いゲートオンパルスの印加開始時点までの時間を第2の期間とすると、上記第2の期間が上記第1の期間よりも長くなるようにゲートオンパルスを印加する。 (もっと読む)


【課題】一つの画素の色を指定する4つの色の強度を指定する各信号が0になりにくい信号処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】信号処理方法は、一つの画素の色を指定する3つの信号を入力するステップと、入力された3つの信号から、一つの画素の色を混色によって表示するための、互いに異なる4つの色の強度を示す4つの信号を生成するステップと、を有しており、生成するステップは、入力された3つの信号を、4つの色のうちの2つの色の強度を示す2つの信号と、4つの色を混色して得られる一つの混色の強度、もしくは該4つの色のうちの複数の色を混色して得られる一つの混色の強度を示す信号と、に変換する第1の変換ステップと、混色の強度を示す信号を、2つの色と異なる他の2つの色を少なくとも含む複数の色の強度を示す複数の信号、に変換する第2の変換ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】画素の焼き付き及び表示ムラの抑制された表示を行うことができる液晶表示装置を実現する。
【解決手段】本発明に係る液晶表示装置100は、複数の画素を有する液晶パネル200と、前記複数の画素の極性を制御する極性制御回路121と、を備え、極性制御回路121は、極性を反転させる周期が互いに異なる複数の極性反転形式を有している。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルに印加する電圧を調整することによってシリンドリカルレンズを形成する液晶レンズを用いた表示装置での3D表示時におけるクロストークを低減させることが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
画像表示を行う表示パネルと、前記表示パネルの表示面側に配置され、第1の方向に延在し、前記第1の方向と交差する第2の方向に並設されるシリンドリカルレンズ状に屈折率を制御し視差障壁を形成する第2の液晶表示パネルとを備え、2次元表示と3次元表示とを切り替えて画像表示させる表示装置であって、前記第2の液晶表示パネルは、前記第1基板と前記第2基板とが液晶層を介して対向配置される一対の透明基板を備え、前記第1基板は、面状の透明電極を備え、前記第2基板は、透明電極材料からなり、前記第1の方向に延在し前記第2の方向に並設される透光性の短冊状電極と、前記短冊状電極に重ねて形成され、前記第1の方向に延在してなる線状の遮光部とを備えてなる表示装置である。 (もっと読む)


【課題】表示装置周囲の照度に短期間の変化が起こることにより表示輝度に短期間の変化が生じる煩わしさを抑制することを課題とする。
【解決手段】表示装置(1)は、照度検出手段3により照度を所定期間T毎に検出し、最新の検出照度EF0,EU0を含む連続した所定回数Nの検出照度EF0〜EF5,EU0〜EU5の最大照度EFmax,EUmaxと該所定回数Nの検出照度EF0〜EF5,EU0〜EU5の最小照度EFmin,EUminとの差異(R1,R2)と所定量(TH1)との大小関係を判断し、差異(R1,R2)が所定量(TH1)以下又は未満であると判断された場合に前記検出された照度に応じて表示部2の輝度L1を調整する一方、差異(R1,R2)が所定量(TH1)以下又は未満でないと判断された場合に表示部2の輝度L1を変更しない。 (もっと読む)


【課題】各フレームにおいて、階調電圧以外の書込み動作を行わずに、動画性能を向上させることのできる発光素子表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置され、発光素子を有する画素280と、表示する階調値に対応するデータ電圧をデータ信号線250に印加するデータ信号駆動部210と、各画素280に配置されたTFTスイッチを制御するための信号を信号線261〜263に出力するゲート駆動部220と、発光素子を発光させる矩形波の掃引信号を掃引信号線270に出力する掃引信号駆動部230と、各画素280に配線された電源線240に接続された電源部241とを備えている。掃引信号駆動部230は、発光素子の発光量を減らす電圧である低発光電圧を、掃引電圧が印加されている期間である発光期間に、複数の掃引信号線270に順に印加する。 (もっと読む)


【課題】既存の映像表示装置を用いて立体映像を視聴できるようにする。
【解決手段】インターレース方式に対応した映像表示装置に映像信号を出力する映像信号処理装置100は、映像入力信号S_INを、左眼用映像フレームに対応する左眼用映像信号S_Lと、右眼用映像フレームに対応する右眼用映像信号S_Rとに分離する映像信号分離部120と、映像信号分離部120により得られた左眼用映像信号S_L及び右眼用映像信号S_Rのそれぞれを、プログレッシブ方式からインターレース方式に変換する映像信号変換部140とを具備する。映像信号変換部140は、トップフィールド及びボトムフィールドのうち、一方のフィールドに対応させて左眼用映像信号S_Lを変換し、且つ、他方のフィールドに対応させて右眼用映像信号S_Rを変換する。 (もっと読む)


【課題】低電圧駆動が可能な構成の画素を、簡単な工程にて提供する。
【解決方法】ソース信号線から入力されるデジタル映像信号は、スイッチング用TFT101を介して画素に入力される。このとき、電圧補償回路110はデジタル映像信号の電圧振幅を増幅もしくは振幅変換し、駆動用TFT102のゲート電極に印加する。これによって、ゲート信号線を駆動する電源電圧を低くしても正常に画素内のTFTのON・OFF制御を行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】停止画像の画質及び動画像の画質を効果的に改善することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】LCDの透過率を示して階調電圧の関数である複数のデータのうちから3個の測定されたデータ毎に2次式係数セットを保存する第1ルックアップテーブル2510と、所定のガンマ値に対して、階調レベルと透過率Tの関係がT=Tmax*(階調レベル/階調レベルの最大値)γを満足する階調レベルと透過率を計算するための第2ルックアップテーブル2520と、保存された2次式係数セットと保存された階調レベル及び透過率を利用して、区分的2次補間方法により階調レベルに対する階調電圧を生成して、階調電圧をデータ駆動部に伝達する階調電圧生成部2530と、を含む階調電圧提供部2500を含む液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】回路構成及び制御を複雑化することなく光リーク電流を抑制することができるディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、行及び列のマトリクス状に配置される複数の画素と、画素の行又は列ごとに設けられる複数の信号線とを有する。夫々の画素Pjiは、画素電極20と、画素Pjiが属する画素の行又は列に対して設けられている信号線15−iと画素電極20との間に直列に配置され、同時にオン及びオフする2つのスイッチング素子21、22と、2つのスイッチング素子21、22の間に所定の一定電圧を接続する抵抗素子30とを有する。抵抗素子30は、2つのスイッチング素子21、22のオン抵抗よりも大きく、2つのスイッチング素子21、22のオフ抵抗よりも小さい抵抗を有する。所定の一定電圧は、信号線15−iに印加される信号電圧のセンター電圧に等しい。 (もっと読む)


【課題】表示輝度の調整を簡易な方法で行うことができる映像再生装置の表示部を提供する。
【解決手段】映像再生装置に設けられ、前記映像再生装置が再生した映像を表示しない表示部において、表示用に発光する発光部と、前記発光部に印加するパルス電圧のデューティ比を0%より大きく100%より小さいデューティ比を含んで可変制御する制御部と、を備え、前記発光部の輝度は前記パルス電圧のデューティ比に応じて変化する構成とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,235