説明

Fターム[5C080GG08]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示データ処理 (12,813) | 入力 (4,391) | TV信号 (1,235)

Fターム[5C080GG08]に分類される特許

21 - 40 / 1,235


【課題】液晶ディスプレイの調光範囲を広くし、特に下限側の範囲を広くする。
【解決手段】グラフィックアクセラレータ53とLCD55との間に、ビットシフトロジック60を設ける。ビットシフトロジック60は、グラフィックアクセラレータ53がLCD55に対して出力した描画データ(RGB信号)に対して、ビットシフトによる色変換(濃淡変更)を行い、特に色を濃くする変換を行うことで、輝度を下げる。これより、バックライトの光量を下限まで下げた後でも、更に輝度を下げることができる。 (もっと読む)


【課題】低コスト化と画質品質とが両立する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画素回路と発光素子とで構成される画素をマトリクス状に形成した画素アレイ部と、画素回路を駆動する駆動回路とを有し、駆動回路は、1本の信号線に接続された複数個の画素回路の閾値補正動作を同じタイミングで完了させ、閾値補正動作が完了した後に、複数個の画素回路のそれぞれに対応した信号電位を信号線に印加し、信号電位の複数個の画素回路への書込みを、画素回路毎に、閾値補正動作の完了から異なる時間間隔を空けて順次行ない、閾値補正動作が完了した後であって信号電位のうち最初の信号電位を信号線に印加するより前に、複数個の画素回路の駆動トランジスタのゲート電極に閾値補正用の基準電位よりも低いリセット電位を印加するように、複数個の画素回路を駆動する。 (もっと読む)


【課題】オーバードライブ駆動に伴う疑似輪郭の発生を抑制できる、液晶パネルを備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、複数の画素を有する液晶パネル11と、液晶パネル11のうち、オーバードライブ駆動を実行する対象画素について、予め定められたゲイン設定値から、オーバードライブ駆動に使用するゲイン使用値を決定し、ゲイン使用値に基づいて対象画素に液晶駆動電圧を印加するオーバードライブ駆動部50とを備え、オーバードライブ駆動部50は、対象画素のうち、映像信号から得られる現フレームの階調値が中間階調値であると判定した画素について、ゲイン設定値よりも小さな値にゲイン使用値を決定するゲイン抑制動作を行う。 (もっと読む)


【課題】動画像領域の移動速度が速くなると動画ボケ防止のための消灯の開始位相の変更幅も大きくなって、表示画面の輝度の急激な変化によるパカツキが目立つといった問題があった。動画像領域の移動に対して、動画ボケとパカツキの両方を抑制した高画質な映像表示を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、消灯の開始位相をフレームごとに動画像領域の開始位置に対応した位相までパカツキの目立たない大きさで順次近づけるものであり、動画ボケとパカツキの両方を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】僅かな輝度ムラが残存する表示パネルを用いてより良い品質の立体画像を視聴者に提示する。
【解決手段】第1画像と第2画像とで構成される立体視のための画像を表示する表示装置1は、複数の発光画素部を配列してなる表示パネル15と、表示パネル15を一様な条件で駆動した場合に周辺領域と異なる輝度で発光する輝度ムラ領域の位置と、当該輝度ムラ領域の発光輝度の前記周辺領域の発光輝度からの差分であるムラ量とを表す輝度ムラ情報を格納している輝度ムラ情報格納部40と、前記第1画像の一部分が前記輝度ムラ領域に表示される場合、前記輝度ムラ領域から第1距離だけ離れた位置に表示される前記第2画像の対応部分を、前記ムラ量の輝度ムラが生じるように修正するムラ立体処理部20と、前記第1画像の前記一部分と、前記第2画像の修正後の前記対応部分とを、表示パネル15に表示させる表示制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の原因により表示処理部の誤動作が発生した場合でも、必要最小限の時間で表示処理の正常化が可能となる画像表示装置の制御方法等を提供する。
【解決手段】第1の表示処理部20及び第2の表示処理部30を有するプロジェクター10は、第1の表示処理部20の初期設定を行い、第1の表示処理部20の初期設定状態を検査する。プロジェクター10は、第1の表示処理部20の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第1の表示処理部20の再初期設定を行う。また、プロジェクター10は、第2の表示処理部30の初期設定を行い、第2の表示処理部30の初期設定状態を検査する。プロジェクター10は、第2の表示処理部30の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第2の表示処理部30の再初期設定を行う。表示処理部毎に、初期設定状態を検査し、再初期設定を行うことで、表示処理の正常化に要する時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】より多相のクロックを用いた場合であっても、安定した走査信号を出力し、表示品質の高い表示装置を提供する。
【解決手段】駆動回路は、一の出力回路は、走査信号線(G)と、該走査信号線とクロック信号線(V)との電気的接続を制御する第1トランジスタ(T5)と、第1トランジスタのゲートに接続され、走査信号線にアクティブ電位が出力される期間を含む期間である第1期間にアクティブ電位となる第1ノード(N1)と、トランジスタを導通させない電位である非アクティブ電位を保持する非アクティブ信号線(VGPL)と第1ノードとを、第1期間以外の期間である第2期間において電気的に接続するように制御する第2トランジスタ(T2)と、第2トランジスタのゲートに接続された第2ノード(N2)と、を有し、第2ノードは、アクティブ電位を保持するための2種類の充電されるタイミングを有している。 (もっと読む)


【課題】スーパーハイビジョン画像において、SDTV画像やHDTV画像に比べて画像処理が複雑になるのを回避する。
【解決手段】画像の(2m×n)個のエリアのそれぞれに含まれる複数の画素のそれぞれを示す複数の画素データを送信するための(2m×n)個のエリア信号を並行して受信する画像信号生成装置であって、受信したエリア信号のそれぞれに含まれる複数の画素データを(2m×n)個の第1のフレームメモリのそれぞれに記憶させ、記憶された複数の画素データを、上記の画像において隣接する(2m×n)個の画素のそれぞれを示す(2m×n)個の画素データから構成される複数の画素データ群として認識し、複数の画素データ群のそれぞれを構成する画素データのそれぞれを、(2m×n)個の第2のフレームメモリのそれぞれに重複することなく記憶させ、記憶された複数の画素データを(2m×n)個の画像信号のそれぞれとして出力させる。 (もっと読む)


【課題】2D表示および3D表示の両方の画質を改善する。
【解決手段】複数の画素を有し、2次元映像信号または3次元映像信号に基づく映像表示を行う表示部と、前記3次元映像信号に基づく映像表示を行う場合に、前記3次元映像信号に基づく複数の視点映像を分離する分離部とを備える。前記各画素は複数の画素領域に分割されている。前記表示部は、前記2次元映像信号に基づく映像表示を行う場合には、前記各画素において前記複数の画素領域を階調に応じてそれぞれ別々に駆動する。前記3次元映像信号に基づく映像表示を行う場合には、前記各画素において前記複数の画素領域を、前記2次元映像信号に基づく映像表示を行う場合とは異なる駆動状態となるように駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】発光装置に含まれる発光素子の発光輝度を周囲の情報に応じて調節する表示シス
テムを提供する。
【解決手段】本発明において、センサー2011が周囲の情報を電気信号として検出し、
これをCPU2013は、あらかじめ設定しておいた比較データに基づきEL素子の発光
輝度を補正するための補正信号に変換する。この補正信号が電圧可変器2010に入力さ
れることにより、電圧可変器2010が所定の補正電位をEL素子に印加する。以上の表
示システムによりEL素子2003の発光輝度を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】複数人のユーザが透明ディスプレイ装置を挟んで対話する際に、情報共有を容易にすることができる透明ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】表示面114aの裏面と表示面114bの裏面とが対向するように、表示面114aおよび表示面114bは配置される。表示部11は、表示面114aおよび表示面114bの各々において同一の文字情報を左右正像で表示する。 (もっと読む)


【課題】映像に応じてダイナミックレンジが変化する表示装置の表示品質の劣化を抑制する。
【解決手段】出力可能な輝度の幅であるダイナミックレンジが、表示すべき映像に応じて変化するLCDのために、映像の処理を行って表示すべき映像を作成する映像処理回路108は、LCDのダイナミックレンジをLCDコントローラ109から取得し、取得したダイナミックレンジに応じて、ノイズ除去回路22がノイズ除去の程度を変更して映像のノイズ除去を行い、エッジ強調回路23がエッジ強調の程度を変更して映像のエッジ強調を行う。 (もっと読む)


【課題】複数人のユーザが透明ディスプレイ装置を挟んで対話する際に、情報共有を容易にすることができる透明ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】表示面114aの裏面と表示面114bの裏面とが対向するように、表示面114aおよび表示面114bは配置される。表示部11は、表示面114aおよび表示面114bの各々において文字配置画像から抽出された文字情報を左右正像で表示する。 (もっと読む)


【課題】高輝度且つ高精細のパネルにおける、階調豊かな映像表示を実現する。
【解決手段】画像信号処理回路41は、コントローラ46から階調数増加信号を受信した場合に、パネル10に表示する領域のリサイズに応じてサブフィールドを増加させるように走査電極駆動回路43を制御するタイミング発生回路45を備え、視聴者がリモートコントローラ47を操作することで、映像に合わせて好みの画面サイズで、好みの画質を選択でき、多種な用途に使用することを可能にする画像表示装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】バックライトの故障情報に基づいて映像に補正をかけ故障時の表示の破綻を緩和する技術を提供する。
【解決手段】映像表示部を背面または側面から照射し故障情報を発するバックライト部と、前記故障情報を受けて前記バックライト部の点灯量を決定する点灯量決定部と、この点灯量に基づき前記映像表示部に対して画素の補正を行う画素補正部とを備えた映像出力装置。また、映像フレームに基づく映像を表示する映像表示部を背面からまたは側面から照射するバックライト部を備える映像出力装置におけるバックライト制御方法であって、前記バックライト部が故障情報を発し、この故障情報を受けて前記バックライト部の点灯量を決定し併せてこの点灯量に基づき前記映像表示部に対して画素の補正を行うバックライト制御方法。 (もっと読む)


【課題】調整条件に応じて対向する光源の電流分配比率を決定する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】
LED制御部17は、制御部15から調整条件である設置状態を入力すると、LED電流算出処理部17aを起動する。LED電流算出処理部17aは、LED電流分配比率設定テーブル14aから設置状態に対応する上部LEDと下部LEDのLED電流分配比率を取り出し、上部LEDと下部LEDに分配される電流値を算出する。LED制御部17は、LED電流算出処理部17aによって算出された上部LEDと下部LEDの電流値を、LED駆動部18に出力する。LED駆動部18のLED電流制御部18aは、LED制御部17から上部LEDと下部LEDの電流値を入力すると、これらの電流値に基づいてLEDバックライト20に供給する電流を制御する。LEDバックライト20は、液晶表示部21の背面から光を照射することで映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュレートを低減した際に、静止画を表示する際の画像の劣化を抑制す
る。
【解決手段】駆動回路によって制御される表示部と、駆動回路を制御するためのタイミン
グコントローラと、を有し、タイミングコントローラには、静止画を表示するための画像
信号が供給されており、タイミングコントローラにより、画像信号の階調数が小さいほど
、表示部で画像信号に応じた画像を表示する際のリフレッシュレートを小さくする。 (もっと読む)


【課題】入力映像信号の有効領域を容易に調整可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、入力映像信号の有効領域を調整する調整手段と、調整手段により設定された有効領域に関する情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された情報に基づいて、入力映像信号の有効領域および有効領域の外側領域の両方を合わせて表示部に表示する画像処理手段とを有し、調整手段は、有効領域および外側領域の両方を表示部に表示した状態で、有効領域を調整可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】映像に応じた好適な駆動方法で映像表示できる表示装置および表示方法の提供を目的とする。
【解決手段】上記の課題を解決するために、本実施形態に係る表示装置は、フレーム毎に映像データが入力される入力部と、書き込まれた映像信号に応じた映像を表示する表示パネルと、前記入力部に第1の階調レベルの画素を含む第1フレームの映像データが入力された場合、前記表示パネルに、前記第1フレームの映像データに基づいた映像信号と、一定レベルの映像信号とを一定期間毎に交互に書き込む第1の処理を行い、前記入力部に前記第1階調レベルよりも高い第2階調レベルの画素を含む第2フレームが入力された場合、前記表示パネルに前記第2フレームの映像データに基づいた映像信号を書き込む、前記第1の処理とは異なる第2の処理を行う表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】各画素のサブピクセル数が偶数であるディスプレイに、ディスプレイの画素数よりも多い画素数の高精細画像信号のサンプリングレート変換をして画像を表示する際に、ハードウェア及びソフトウェアの処理規模と電力の増大を抑制する。
【解決手段】サブピクセル画素数変換器12は、輝度信号Laに対して、サブサンプリング画素数変換時のサンプリング周波数3412cpLの1/2倍のサンプリング周波数1706cpLでサンプリング画素数変換した輝度信号Lbsを生成する。第1の画素単位画素数変換器13は、輝度信号Laに対して、サンプリング周波数853cpLでサンプリングした画素単位画素数変換後の輝度信号Lbpを生成して出力する。特徴検出器15は、輝度信号Lbsの高域に混入している特定の波形パターンを検出し、その検出結果に基づいて生成した混合器16の混合割合を制御する制御値αを出力する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,235