説明

Fターム[5C080KK20]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | 計測器 (1,373) | 車両用 (688)

Fターム[5C080KK20]に分類される特許

101 - 120 / 688


【課題】低電圧駆動が可能な構成の画素を、簡単な工程にて提供する。
【解決方法】ソース信号線から入力されるデジタル映像信号は、スイッチング用TFT101を介して画素に入力される。このとき、電圧補償回路110はデジタル映像信号の電圧振幅を増幅もしくは振幅変換し、駆動用TFT102のゲート電極に印加する。これによって、ゲート信号線を駆動する電源電圧を低くしても正常に画素内のTFTのON・OFF制御を行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】回路構成及び制御を複雑化することなく光リーク電流を抑制することができるディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、行及び列のマトリクス状に配置される複数の画素と、画素の行又は列ごとに設けられる複数の信号線とを有する。夫々の画素Pjiは、画素電極20と、画素Pjiが属する画素の行又は列に対して設けられている信号線15−iと画素電極20との間に直列に配置され、同時にオン及びオフする2つのスイッチング素子21、22と、2つのスイッチング素子21、22の間に所定の一定電圧を接続する抵抗素子30とを有する。抵抗素子30は、2つのスイッチング素子21、22のオン抵抗よりも大きく、2つのスイッチング素子21、22のオフ抵抗よりも小さい抵抗を有する。所定の一定電圧は、信号線15−iに印加される信号電圧のセンター電圧に等しい。 (もっと読む)


【課題】表示輝度の調整を簡易な方法で行うことができる映像再生装置の表示部を提供する。
【解決手段】映像再生装置に設けられ、前記映像再生装置が再生した映像を表示しない表示部において、表示用に発光する発光部と、前記発光部に印加するパルス電圧のデューティ比を0%より大きく100%より小さいデューティ比を含んで可変制御する制御部と、を備え、前記発光部の輝度は前記パルス電圧のデューティ比に応じて変化する構成とする。 (もっと読む)


【課題】大画面、高精細度パネルを用いたプラズマディスプレイ装置であっても、表示画像に不具合が生じた場合の故障箇所を短時間で特定する。
【解決手段】走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数備えたパネルと、画像信号を入力しパネルの各電極に印加する駆動電圧波形を発生する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、駆動回路は、パネルの画像表示領域を複数の部分領域に分割し、部分領域に表示される部分画像のそれぞれを左右反転して表示する画像信号処理回路31を有する。 (もっと読む)


【課題】表示機構による表示が正常か異常かを正しく判断することができる表示機構監視装置を提供する。
【解決手段】表示機構監視装置1は、速度センサ3と、加速度センサ4と、システムECU5とを備えている。システムECU5は、速度センサ3の検出値(速度値)を取得し、その速度値を液晶ディスプレイ2に表示させるための画像データを作成する速度表示タスク9と、加速度センサ4の検出値(加速度値)を取得する加速度管理タスク12と、画像データの変化量を算出する変化量計算タスク13と、加速度管理タスク12により取得された加速度値と変化量計算タスク13により算出された画像データの変化量とを比較し、加速度値に応じた画像データの変化があるかどうかを判定することで、速度表示プロセスに異常が発生しているかどうかを判断する速度表示監視タスク14とを有している。 (もっと読む)


【課題】劣化や温度変化による有機発光層の特性変化を検出し、発光素子の輝度を一定に
保つことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示用画素部に加えてモニター用領域を設ける。モニター用領域には複数の
モニター素子が配置される。複数のモニター素子のうち、ショートしたモニター素子に多
量の電流が流れることを防ぐためスイッチング回路を設ける。その結果、モニター素子の
電極間にかかる電位変化をモニターして、経時劣化や温度変化などに伴い、表示用画素部
の発光素子に供給する電圧、または電流を補正することができる。 (もっと読む)


【課題】アナログ階調とデジタル階調方式を組み合わせた方式がない。
【解決手段】アナログデジタル切り替え回路において、ビデオ信号がアナログ値の場合は、そのまま画素配列に信号を出力し、ビデオ信号がデジタル値の場合は、ラッチ回路などのデジタル動作をする回路に出力する。その結果、アナログ階調方式とデジタル階調方式とを切り替えて表示することがが可能となる。したがって、コントラストなどの表示品位が向上し、消費電力が低減することが出来るようになる。 (もっと読む)


【課題】映像ソースを入力する際の入力信号が異常な場合であっても、無駄な表示領域を有効活用するとともに利用者にとって見易い画面を表示すること。
【解決手段】ディスプレイの表示領域に複数の映像ソースを表示する映像表示装置は、ディスプレイの複数の表示領域に対してそれぞれ入力される映像ソースを映像表示装置が取得し、取得された映像ソースに含まれる信号の異常を映像表示装置が検知し、複数の映像ソースのうち少なくとも一つの映像ソースの異常が検知されたならば、映像表示装置が正常な映像ソースの表示領域を移動させて表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】電子装置において、新規の駆動方法および回路を用いることにより、デューテ
ィー比(発光期間と非発光期間との比)の低下に起因した、輝度不足を始めとした問題点
を改善することを目的とする。
【解決手段】 1ゲート信号線選択期間内に、異なる複数段の画素に信号を書き込む点に
特徴がある。それにより、ある段の画素において、信号を入力してから次の信号を入力す
るまでの時間を、画素への書き込み時間を確保した上である程度任意に設定することによ
り、サステイン(点灯)期間を任意に設定し、高デューティー比を実現する。 (もっと読む)


【課題】温度変化と経時変化に起因した発光素子の輝度変動及び劣化を抑制させ、かつ、電力変換効率を向上させ、消費電力を低減させた照明装置を提供する。
【解決手段】開示する発明は、温度変化及び経時変化の補正機能を備え、駆動部に少なくとも一つのスイッチングレギュレータを含む照明装置である。各発光素子を定電流駆動させ、モニタ用発光素子を利用することで、最適な値に補正された高効率の出力電圧を発光素子に供給し、長時間に渡って安定した駆動を実現させる。またスイッチングレギュレータによって電力変換効率を向上させ、照明装置全体の消費電力を低減させる。 (もっと読む)


【課題】厚さ1ミリ〜5ミリ前後で、軽量で透明な、あらゆる印刷された文字やコンピューター等による画像物処理を代行し統一する、各個サーバー親機としての本体と携帯・設置・移動可能な送受信タッチパネル装置からなる、地球環境を良くするだけでなく人類の生活により役立つ、一枚の硝子にしか見えない極薄のデジタルデータ送受信機を提供する。
【解決手段】本発明は以上のような構造である厚さ1ミリ〜5ミリ前後で、軽量で透明な、あらゆる印刷された文字やコンピューター等による画像物処理を代行し統一する、各個サーバー親機としての本体と携帯・設置・移動可能な送受信タッチパネル装置からなる、地球環境を良くするだけでなく人類の生活により役立つ、一枚の硝子にしか見えない極薄のデジタルデータ送受信機器を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、MEMS表示要素にデータを書き込むための方法及び装置に関する。
【解決手段】微小電気機械システム(MEMS)表示要素のアレイに表示データのフレームを書き込む方法であって、画像を表示するために前記MEMS表示要素に表示データを書き込む過程と、MEMS表示要素のアレイに対する第1組の列又は行に第1連の交互極性のバイアス電圧を印加する過程と、MEMS表示要素のアレイに対する第2組の列又は行に第2連の交互極性のバイアス電圧を印加する過程とを具備し、前記第1組の列又は行は、隣接の列又は行が、前記第1連の印加及び前記第2連の印加の間に対向する極性のバイアス電圧を受けるように、前記第2組の列又は行で交互配置されることを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】フラット・パネル・ディスプレイ装置上のエイリアス効果を低減する方法および装置を提供する。
【解決手段】グレー・スケール・ディスプレイは、水平次元の解像度が、垂直次元の解像度の数倍であるディスプレイを含み、グレー・スケールおよびカラー・ディスプレイ装置双方として動作できるようにカラー・フィルタをグレー・スケール部分から省略し、キャプションはディスプレイのグレー・スケール部分を用いて表示し、グラフィクスはディスプレイのカラー部分上に表示し、あるいは、カラーおよび透明動作モード間で切り換え可能なフィルタ・セル2410、2411、2412を有するカラー・フィルタを採用し、テキストをグレー・スケール画像として表示する場合、フィルタ・セル2410、2411、2412を、透明動作モードに切り替え、残りの部分または複数の部分はカラー画像を表示するために用いる。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルにおいて、データ表示が正常か否かを的確に確認できるようにする。
【解決手段】表示制御装置(1)は、表示出力制御部(100)とCPU(10)とを含む。上記表示出力制御部は、画像データの任意の領域についての巡回冗長検査を実行する比較制御部(106)を含む。上記比較制御部は、上記表示装置に表示される画像の任意の領域を巡回冗長検査対象領域として指定するための比較領域情報に基づいて画像データの領域選択を行う領域制御部(125)と、上記領域制御部によって選択された領域についての巡回冗長検査のための演算処理を行う演算処理部(122)と、上記演算処理部での演算処理の結果と、その期待値とを比較することでエラー検出を行う比較回路(123)とを含む。任意の領域を巡回冗長検査対象領域についてのみ、巡回冗長検査によるエラー検出を行うようにすることで、巡回冗長検査の容易化を図る。 (もっと読む)


【課題】発進可能な状態であることを報知することについての製造コストを抑えた表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示装置11は、電動バイク1の状態を示す計測値を所定の方法で表示する表示手段としての表示部114と、表示部114を制御する制御手段としての制御部111と、を備える。表示装置11の制御部111は、電動バイク1が発進可能な状態になった後に、前記電動バイク1が発進可能な状態であることを前記所定の方法とは異なる方法で表示部114に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 充電時の充電状態を容易に確認できる車両の表示装置を提供する。
【解決手段】 充電速度の異なる複数種類の充電設備A,Bと接続可能な車両に搭載され、充電設備A,Bから車載バッテリへ充電する車両の表示装置であって、前記車両に搭載される液晶表示パネル1と、充電設備A,B、または充電設備A,Bと接続する車載接続機器Cからの充電情報に基づいて充電設備A,Bの種類を判別し、前記車両と接続中の充電設備A,Bの種類に関する接続先表示情報11とともに、前記充電情報に基づいて前記車載バッテリが充電状態であるか否かを示す状態表示情報12を液晶表示パネル1に表示させる制御手段4と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】各表示色の調色制御が可能なフィールドシーケンシャル画像表示装置を提供する。
【解決手段】照明手段2,3は、第一の発光色にて液晶表示素子6を照明する第一の発光素子と、第二の発光色にて液晶表示素子6を照明する第二の発光素子とを有する。制御手段は、照明手段2,3をフィールド毎に発光させる。光検出手段は、照明手段2,3からの光の強度を検出し、光検出データを出力する。駆動制御部は、光検出データに応じて液晶表示素子6の駆動電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示する画像の明るさとバックライトの光量とが大きく乖離することを防止する。
【解決手段】車載表示システムでは、制御量導出部345が表示装置4に表示させる入力画像の明るさに基づいて光源制御量を導出し、導出された光源制御量を時間フィルタ346が時間軸方向において平滑化する。そして、時間フィルタ346の処理結果に直近に導出された光源制御量を反映させる程度である係数αは、入力画像のサイズが小さいほど高く設定される。このため、入力画像のサイズが比較的小さいことで、光源制御量(導出値)の導出時間が比較的長くなるような場合においても、バックライト42の光源の光量の調整に用いる光源制御量(使用値)に直近に導出された光源制御量(導出値)が速やかに反映される。その結果、表示装置に表示する画像の明るさとバックライト42の光量とが大きく乖離することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】マトリクスアドレス指定方式ディスプレイシステムにおける表示誤りの監視及び訂正のためのより便利かつ効率的なシステムの提供。
【解決手段】表示障害処理システム10は、一定期間の第1部分にわたって検出された誤りに関するデータをメモリ57内に記憶し、この記憶されたデータは、検出された表示誤りを訂正する第1の試みで、ディスプレイモジュールのオペレーションをリセットするために第1の接続に最初のリセットコマンドを送信するために第1の判断において用いられる。第1部分に続く期間の第2部分にわたって検出された誤りに関した更なるデータがメモリ57に記憶され、この記憶されたデータは、第1の試みが失敗の場合に、検出された表示誤りを訂正する第2の試みで、グラフィックスシステムのオペレーションをリセットするために第2の接続に後続のリセットコマンドを送信するために第2の判断において用いられる。 (もっと読む)


【課題】残像の発生を確実に防止することのできる表示シート、表示装置、電子機器および表示シートの駆動方法を提供すること。
【解決手段】表示装置20は、表示面201に表示された第1の画像を該第1の画像と異なる第2の画像に切り替える際には、各マイクロカプセル40に第2の画像を表示するための表示用電界を作用させるのに先立って、複数のマイクロカプセル40のうち黒色表示状態となっているマイクロカプセル40に白色表示状態とするためのリセット用電界Eを作用させるリセット期間を有している。リセット期間は、第2の電極4側に着色粒子5bを移動させるとともに第1の電極3側に白色粒子5aを移動させる第1の期間E1と、第1の期間E1より後であって第1の電極3側に着色粒子5bを移動させるとともに第2の電極4側に白色粒子5aを移動させる第2の期間E2とを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 688