説明

Fターム[5C082AA21]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 利用分野、使用形態、外部装置、付属装置 (22,996) | 入力装置、操作器センサ類との結合 (8,433)

Fターム[5C082AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C082AA21]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,969


【課題】 簡単な操作によってユーザが希望する形状で光を投影することができる光投影装置等を提供する。
【解決手段】 この光投影装置は、ユーザがペン21bによって液晶パネル21a上で輪郭画像23a,23bを描く操作を行うだけで、プロジェクタ2から投影する投影光2aのうちの一部を投影範囲2c,2dとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス時などに作業者の違和感を抑え、作業効率を向上させることができる表示装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機100は、表示装置2の表示画面の向きを検出し、表示画面の向きが変化したときは、その変化に合わせて、表示画面に表示させる画像を変化させる。作業者からどのように複写機100が見えているかを判断し、作業者から見ている複写機と、表示装置2に表示させる複写機100の図とが同じに見えるように画面表示を行う。 (もっと読む)


【課題】視線だけでなく他の情報も用いて、入力操作を介さずに表示内容の制御を行う表示内容制御装置を提供する。
【解決手段】表示内容制御装置は、利用者の顔を撮影した画像データを取得し、当該画像データを解析し、表示内容制御装置への注視状態を判断し、さらに、上記画像データ等を用いて利用者と表示装置との距離を測定し、注視状態と距離とに基づいて表示内容を決定して表示するように表示制御を行う。このように、表示内容制御装置は、注視状態だけでなく、利用者の顔と表示内容制御装置との距離にも着目して、表示内容の制御を行っているので、注視しているか否かのみで表示制御する場合に比して、より多様な表示制御を自動で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】利用者がデジタルコンテンツの内容を把握しながら、他の行動を行うことも可能なデジタルコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】画像データと音データを含む電子ブックを再生するヘッドマウントディスプレイ(HMD)1であって、画像データに基づく画像を表示する表示手段(投影部6及び偏光シャッタ5)と、音データに基づく音を出力するスピーカ7と、HMDの動きの有無を判定する動き判定機能と、動き判定機能で判定した動きの有無に応じて、電子ブックの出力先を制御する出力先制御機能を有するシステム制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用環境に応じて、プロジェクタのランプ等の消耗部品の交換時期を適切に設定できる表示装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】環境設定画面50には、粉塵量の設定項目51、設置環境の設定項目52、地域名の設定項目53、GPS情報の設定項目54、高度の設定項目55等の必要な環境情報が入力される。また、温度センサ36、風量センサ37、Gセンサ38等、各種のセンサの検出信号がシステムコントローラ11に送られ、環境情報として入力される。使用環境に関する各種の環境情報を取得し、この取得した環境情報に基づいて、消耗部品の使用限界閾値を設定し、消耗部品の使用時間が使用限界閾値に達したときに、消耗部品のメンテナンスを促すための報知を行う。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置における台形歪み補正による画像の焼き付きを抑制可能な技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、被投写面に画像を表示させる画像表示装置であって、光源部と、入力画像データに基づき変調用画像を形成するための変調用画像形成領域を有して変調用画像を用いて光源部が射出する光を画像光に変調する光変調部と、変調用画像形成領域において入力画像データの表す対象画像の形状を変形させて変調用画像を形成することにより被投写面に表示される画像の台形歪みを補正する台形歪み補正部と、変調用画像形成領域のうち変形後の対象画像が形成される有効画像形成領域を除いた周囲領域の明るさを変化させる明るさ調整部と、を備えている。 (もっと読む)


呼吸入力及び/又は触覚入力を介して電子デバイスとインターフェースするための方法及びシステムの態様が提供される。この点について、呼吸入力及び触覚入力は、ユーザーインターフェースを介して電子デバイスとインタラクトするのに利用することができる。ユーザーインターフェースは、オブジェクトをナビゲーション及び選択することを可能にすることができる制御領域、制御領域の状態又は制御領域におけるアクティビティから独立することができる情報の表示を可能にすることができる固定領域、及び制御領域の状態又は制御領域おけるアクティビティに依存することができる情報の表示を可能にすることができるコンテンツ領域を含むことができる。したがって、触覚入力及び呼吸入力を介して、電子デバイスに表示されたオブジェクト及び/又は情報に作用することができ且つ/又はそれらオブジェクト等を操作することができる。加えて、ユーザーインターフェースの各領域は、1つ又は複数のゾーンを含むことができ、各領域のサイズ、形状、及び/又はロケーションは、ユーザーがカスタマイズすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子ブックを裏返して使用する場合であっても、通常状態と同様の情報量、及び操作感覚を提供することが可能な表示装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の表示装置は、第一表示部と第二表示部との二つの表示部を含む表示手段を備えている。第一表示部と第二表示部とは、連結手段により開閉自在に連結されている。また、第一表示部の表示面と第二表示部の表示面とがなす角度である開閉角度の変化を検出する開閉検出手段を備えている。開閉角度が変化したことが検出されると、表示制御手段が、表示手段に表示する画像の拡大縮小率及び表示方向を変更する。これにより、複数頁の画像を一つの表示部にまとめて表示する。また前記表示禁止手段が、角速度センサを用いて複数の表示部の中で最も下方向に近い表示部を判別し、判別した表示部の画像表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】調整機構の可動範囲を小さくできるとともに、起動時の温度変化に伴う変動に追従して投射画像の位置を調整できるプロジェクションシステムの提供。
【解決手段】プロジェクションシステムは、画像投射機構31を備える2つのプロジェクタ3と、CCDカメラと、PC5とを備える。画像投射機構31は、画像光の投射位置を機械的に調整する調整機構315を備える。PC5は、CCDカメラにて撮像される撮像画像に基づいて、画像データを補正するための補正パラメータを生成する補正情報生成部52と、各画像投射機構31の温度が変化しているか否かを判定する温度平衡判定部53と、補正パラメータに基づいて、画像データを補正する画像補正部54と、温度平衡判定部53にて各画像投射機構31の温度が変化していないと判定されると、調整機構315による調整を促すための調整情報を出力する調整情報出力部56とを備える。 (もっと読む)


【課題】予め定められた目的地までの経路を示すために地図が表示された状態での、表示状態の切り替えに係る歩行中における操作性を向上させることができる画像表示装置、撮影装置及び画像表示方法を得る。
【解決手段】CPU60は、位置特定部84によって特定された装置本体の位置から、予め定められた目的地までの経路を示すためにROM65に記憶されている地図の少なくとも一部をLCD20に表示すると共に、この状態で、装置本体を把持している手における予め定められた指で操作可能な位置に設けられたレリーズスイッチ16が操作された際に、LCD20による表示状態を切り替えるようにLCD20を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示体を有する表示装置において、書籍を読む場合と同様の直感的な操作により画像の遷移を行えるようにする。
【解決手段】表示装置10は、第1表示体110と第2表示体210とを備え、第1表示体110と第2表示体210とを連結部材310により連結する。連結部材310は、曲げ変形が可能である。曲げセンサ410は、連結部材310の曲げ変形に応じて曲がるセンサであり、その曲げ角度に応じて抵抗が変化する。表示装置10は、第1表示体110と第2表示体210とを対向させ、自装置を閉じるような動きを曲げセンサ410により検知した場合に、第1表示体110及び第2表示体210に表示される画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザと大画面ディスプレイとの間の快適なインタラクションを実現する表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の表示デバイスを有する表示制御システムであって、ユーザにより実行指示がされたコンテンツ表示に係る所定のタスクに関する情報を取得するタスク情報取得手段と、前記複数の表示デバイスに関する情報を取得するデバイス情報取得手段120と、前記複数の表示デバイスの現在の利用状況に関する情報を検出する状況検出手段130と、前記所定のタスクに関する情報、前記複数の表示デバイスに関する情報及び前記複数の表示デバイスの現在の利用状況に関する情報に基づいて、前記複数の表示デバイスから前記所定のタスクに対応するコンテンツの表示を行うべき表示デバイス及び/又は表示デバイスの表示領域を決定するコンテンツ制御手段150とを有することを特徴とする表示制御システム。 (もっと読む)


【課題】家電製品等に付設されるディスプレイに表示すべき表示内容がユーザからの入力によって変化する装置において、ユーザからの入力があった後に表示すべき表示内容が表示されるまでの時間をなるべく短縮する。
【解決手段】現在の表示状態から、次の表示される可能性がある複数の表示対象について、所定の決定方法に基づいてそれぞれに順位を決定し、決定された順序に従って、表示用データを生成していく。所定の決定方法とは、例えば、表示用データの生成に要する時間の長いものものから、生成されるように決定する。 (もっと読む)


【課題】画面の表示切り替えや、音量調整等の操作性を向上させ、車両運転中でも容易に操作できるようにする。
【解決手段】画面表面にタッチパネルを有する表示手段と、該表示手段の近傍に設けられ、人の手の接近を検知する接近センサと、表示手段の表示を制御する制御手段とを備え、表示手段に所定の表示画面を表示中、手検知手段により手の接近が検知されると、表示手段の表示を所定の表示画面に応じた表示画面に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザは容易な操作入力で、更新前および更新後の画像の相関関係を把握することができる画像表示装置を実現する。
【解決手段】表示部16の表示領域に画像を表示させる画像表示制御部15と、ユーザからの操作入力を取得する操作部24と、操作部24が取得した操作入力に応じた位置に、表示領域と同じサイズの枠線を地図画像に重畳して表示させる枠線表示部13と、前記表示領域に表示した画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれた枠線によって規定される新たな画像の画像データを中継サーバ30に要求する通信手段18と、要求に対する応答として取得した画像データに基づいて、新たな地図画像を表示領域に表示させる画像展開部12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電子ブックに不慣れなユーザであっても直感的に頁送り操作及び頁戻し操作を容易に行うことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、第一表示部と第二表示部との二つの表示部を含む表示手段を備えている。第一表示部と第二表示部とは、連結手段により開閉自在に連結されている。また、第一表示部の表示面と第二表示部の表示面とがなす角度である開閉角度の変化を検出する開閉検出手段を備えている。開閉角度が変化したことが検出されると、表示手段に表示する画像を変更する。なお書籍データを用いた画像表示を行っている場合は、表示する頁の頁番号を変更する。また頁変更量の指定を予め受け付けることにより、頁変更量だけ頁送り/頁戻しを行う。また加速度センサや角速度センサを用いて開閉時の加速度及び加速方向を判定し、判定結果に基づいて頁変更時の変更量を決定する。 (もっと読む)


【課題】地図データの構成を変えることなく高速な描画処理を実現すること。
【解決手段】描画処理装置は、画像を分割するパーセル構造110単位にそれぞれパーセル内に存在する描画対象図形の情報を含んだ地図データを用いて図形描画をおこなう描画処理装置であって、パーセル構造110をより小さな仮想サブパーセル構造120に分割し、分割された仮想サブパーセルからパーセル内の図形の少なくとも一部が存在する仮想サブパーセルを特定し、特定された仮想サブパーセルと、図形とを関連付ける。そして、描画処理装置は、描画環境設定から画像の表示領域の指示を受け付けると、図形データの中から、表示領域に含まれるパーセルを抽出し、さらに抽出されたパーセル表示領域に含まれる仮想サブパーセルを抽出し、抽出されたパーセルの少なくとも一部に存在する図形の中から、抽出された仮想サブパーセルと関連付けされた図形を描画する。 (もっと読む)


【課題】
非接触型カードを内蔵する利用者の携帯端末等のタッチ操作を簡単且つ迅速にするフラットディスプレイ型の映像表示装置及び方法を提供する。
【解決手段】
映像表示装置1は、フラットディスプレイ型のディスプレイユニット10及び利用者20が保持する非接触カード(ICカード)21が内蔵された携帯端末等により構成されている。ディスプレイユニット10は、表示部(表示パネル部)11及びその背面に設けられた表示部11と略同じサイズの非接触カードのアンテナ部(アンテナ部)12、アンテナ検知部13、コントロール部14及びアプリケーション15を含んでいる。利用者20は、表示部11の表示映像に従ってそのタッチエリアに非接触カード21をタッチさせることにより、それを認識させ、必要に応じて他の機器・システム30を起動させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの虹彩の色に応じた色温度を自動で設定することができるようにする。
【解決手段】顔撮影部1aは、ユーザ4,5の顔がコンピュータに接続されたカメラ3の前にある状況下で、操作入力に応答してカメラ3でユーザ4,5の顔を撮影する。虹彩色判別部1bは、撮影した顔の画像4a,5aを解析して、ユーザ4,5の虹彩の色4b,5bを判別する。虹彩・色温度対応テーブル1cは、虹彩の色と色温度との対応関係が登録されている。色温度決定部1dは、虹彩・色温度対応テーブル1cを参照し、ユーザ4,5の虹彩の色4b,5bに対応する色温度4c,5cを、表示装置2の色温度に決定し、表示装置2で表示される画像4d,5dの色温度を記憶する色温度設定値記憶部1eに対して、決定された色温度4c,5cを設定する。 (もっと読む)


【課題】移動体に搭乗しているだけで運気を高められるという満足感を感じさせること。
【解決手段】表示装置100は、取得部101と、制御部102と、表示部103とを備える。取得部101は、利用者の運勢の幸運を示す色の情報を取得する。制御部102は、取得部101によって取得された幸運を示す色を用いて、画面の配色を制御する。配色の制御は、たとえば、表示画面の背景部、現在位置を示すマーク、テキスト表示における文字、利用者からの入力を受け付ける選択ボタン、に対する配色の制御である。表示部103は、制御部102によって制御された配色の画面を表示する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,969