説明

Fターム[5C082AA21]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 利用分野、使用形態、外部装置、付属装置 (22,996) | 入力装置、操作器センサ類との結合 (8,433)

Fターム[5C082AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C082AA21]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 3,969


【課題】スクロール操作に対する情報の把握を容易にするとともに表示情報の視認性を高めることができる表示制御プログラムおよび表示制御装置を提供する。
【解決手段】ユーザの操作データが示す操作内容に基づいてスクロール量を算出し、表示装置に表示される表の表示範囲を、スクロール量に基づいて当該表に対して移動させる。各描画領域に対して、それぞれ文字列を描画する描画開始位置が表示範囲内か否かを判断し、描画開始位置が表示範囲外である描画領域に対して、当該描画領域の描画開始位置を表示範囲内の当該描画領域内に変更する。そして、描画領域にそれぞれ設定されている描画開始位置から当該描画領域内に文字列を配置して、表示範囲内の表を、配置した文字列と共に表示装置に表示する。 (もっと読む)


遠隔検査装置が、イメージャヘッド内に配設され、画像データを撮像するイメージャを有する。アクティブ表示ユニットが、画像データをデジタル形態で受け取り、その画像データをアクティブ表示部上にグラフィカルにレンダリングする。動作追跡センサが、イメージャヘッドおよび/または画像表示ユニットの動作を追跡する。いくつかの態様においては、アクティブ表示ユニット内に配置されたコンピュータプロセッサが、イメージャヘッドの動作を追跡する動作追跡センサからの情報を使用して、イメージャヘッドの位置を示すマーカを生成し、表示する。追加の態様においては、このコンピュータプロセッサは、アクティブ表示ユニットの動作を追跡する動作追跡センサからの情報を使用して、イメージャヘッドの動作を制御する。他の態様においては、このコンピュータプロセッサは、アクティブ表示ユニットの動作を追跡する動作追跡センサからの情報を使用して、アクティブ表示部上のレンダリングされた画像データを修正する。
(もっと読む)


【課題】取得した位置情報に応じて地図データを適切に固定表示することによって、ユーザに対する利便性を損なうことなく、省電力化を図ることを目的とする。
【解決手段】
携帯電話機1は、自らの位置情報および対象の位置情報を取得して記憶する。次に、主要動作用の電池残量が少ないか否か、または、消費電力を抑制する省電力モードに設定されているか否かを判別し、電池残量が少ないと判別された場合、または、省電力モードに設定されていると判別された場合には、携帯電話機1は、位置条件を満たすか否かを判別する。位置条件を満たすと判別された場合には、携帯電話機1は、固定表示処理を行う。一方、電池残量が少なくないと判別され、かつ、省電力モードに設定されていないと判別された場合、または、位置条件を満たさないと判別された場合には、携帯電話機1は、更新表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
複数のHDMI入力部を持つ映像受信装置とHDMI出力機器とを接続した際に生じる通信エラーなどの不具合を低減する。
【解決手段】
複数のHDMI信号入力部を持つ映像受信装置において、ユーザの映像入力選択処理時に生成される入力選択信号を使用し電源制御を行うことで、ユーザにより選択されたHDMI受信部のみオン制御を行い、その他の選択されていないHDMI受信部を確実にオフ制御することにより接続されるHDMI出力機器の通信エラーを未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイ装置として構成される複数の表示装置における表示状態を個々に制御して、表現力に富んだ表示を行えるようにする。
【解決手段】複数の表示パネル10を備えたディスプレイ管理システム100において、表示管理サーバ110により、各々の表示パネル10に表示すべき画像を表示条件に基づいて決定し、決定した画像を表示パネル10に表示させるための表示制御情報を、当該表示パネル10を一意に特定するパネル特定情報とともにホストコンピュータ4に送信し、ホストコンピュータ4により、表示管理サーバ110から送信された情報を受信し、受信した情報に、自己が接続された表示パネル10を特定するパネル特定情報が含まれる場合に、このパネル特定情報とともに送信された表示制御情報に基づいて表示パネル10に画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】入出力ディスプレイに近接している物体が映っている転写画像をより鮮明な画像として生成する。
【解決手段】トリガ検出部51は、キャプチャボタン12に対する入力または入出力ディスプレイ11のキャプチャボタンの領域に対する入力をトリガとして検出し、画像生成部52は、検出されるトリガに基づいて、入出力ディスプレイ11での受光に基づく受光画像から、入出力ディスプレイ11に近接している物体が映っている転写画像を生成し、表示制御部53は、生成される転写画像に基づく表示画像を入出力ディスプレイ11に表示させる。本発明は、例えば、入出力ディスプレイを有する表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】所望の画面データをより迅速に再生することができるビューアーソフトウエアプログラムおよびビューアー装置を提供する。
【解決手段】取り込まれた各画面データに対応付けて、それらの画面データを順次に取り込む際に行われたキー操作の回数に関するデータをキー操作回数保存部205Bに保存する。ジャンプ処理部212が、前記キー操作の回数に関するデータに基づいて、所定の画面データにジャンプして再生するように再生部211に指示する。エラーが発生したときには、キー操作が受け付けられていないとユーザが認識し、キー操作が短時間で比較的多く行われる傾向がある。そこで、エラー発生原因を検証する目的で画面データを再生する場合などには、キー操作の頻度が比較的高いときの画面データにジャンプして再生させることにより、所望の画面データをより迅速に再生することができる。 (もっと読む)


【課題】省エネ、節電の目的を達成できる。
【解決手段】節電機能を有するデジタルフレームは、タイマ、センサ、表示ユニット、および処理ユニットを含む。そのうち、タイマは、クロック信号を発生し、センサは、周辺状況を検出し、センシング信号を発生させ、表示ユニットは、画像データを表示させる。処理ユニットは、センサ及び表示ユニットを制御する。処理ユニットは、さらに、電源制御ユニットによりクロック信号およびセンシング信号に基づいて給電を制御し、デジタルフレームを通常動作モードに切替える。処理ユニットは、クロック信号がカウントした所定の時間を経てから、センシング信号を受信しなかった場合、給電を制御し、デジタルフレームを節電モードに切替える。 (もっと読む)


【課題】1台の操作装置で画像出力装置及び画像表示装置を操作できる画像表示システム及び受信装置を提供すること。
【解決手段】画像情報を出力する画像出力装置2と、画像情報に応じた画像を表示する画像表示装置3とを備えた画像表示システム1は、入力操作に応じた操作信号を無線で送信し、画像出力装置2及び画像表示装置3を遠隔操作する操作装置4と、操作信号を受信して、当該操作信号に係る信号を画像出力装置2に出力する受信装置5とを備える。受信装置4は、操作信号に基づいて、画像出力装置2にて認識可能な出力装置用信号を生成する出力装置用信号生成手段52を備え、受信装置5及び画像出力装置2のいずれかは、操作信号に基づいて、画像表示装置3にて認識可能な表示装置用信号を生成する表示装置用信号生成手段26を備え、画像出力装置2は、表示装置用信号を画像表示装置3に出力する出力手段27を備える。 (もっと読む)


【課題】手元資料をプレゼンタ(講演者)のみが参照できる表示方向(視野方向)に表示させることで、観客に対しては情報過多にならない状態での表示が可能で、且つプレゼンタにとって手元資料の参照を容易にすることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、複数の表示方向に異なる画像を同時に表示可能なマルチプルビュー方向表示装置を備える。情報処理装置は、マルチプルビュー方向表示装置に対する利用者(講演者)の位置を検知する検知手段と、特定の画像を、検知手段で検知した利用者の位置に合わせた特定の表示方向(例えばC画面で見える視野方向)に、マルチプルビュー方向表示装置で表示する制御を行う表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像信号の特定の輝度範囲において、彩度、色相、明度の調整を可能とする手段をユーザに提供することにより、ユーザ所望の品位の画質を容易に設定できるようにする。
【解決手段】所定の系統色ごとに彩度・色相・明度をそれぞれ調整可能としたカラーマネジメント機能において、高輝度範囲Hのカラー設定値と、低輝度範囲Lのカラー設定値とをそれぞれ個別に調整できるようにする。ユーザは、調整対象として彩度を選択し、調整対象の系統色を選択し、さらに低輝度範囲Lまたは高輝度範囲Hを選択し、選択した輝度範囲のカラー設定値を増減させる操作を行う。低輝度範囲Lと高輝度範囲Hの中間の輝度範囲Mは曲線補間または直線補間する。同様の調整を色相及び明度に対しても可能とする。また、系統色を選択することなく一律に色相・彩度を調整するティント/カラーゲイン機能においても、同様に高輝度範囲Hと低輝度範囲Lに対する調整を可能とする。 (もっと読む)


【課題】使用者の視覚特性や聴覚特性に応じ、使用者にとって視認性の良い視覚に訴える情報や、視聴性の良い聴覚に訴える情報を提供でき、使い勝手を向上させることができるユーザインタフェース装置の提供。
【解決手段】入力された使用者情報に基づき視覚に訴える情報及び聴覚に訴える情報の生成処理を行う出力部2,3と、視覚に訴える情報を文字又は画像として出力する表示部22と、聴覚に訴える情報を音声ガイダンス、報知音、通信音、通話音、ブザー音又はメロディ音の音声として出力するスピーカ33と、使用者情報を入力することのできる操作部4と、使用者情報に対応した制御データを保持するフラッシュROM7と、フラッシュROM7に保持された制御データのうち操作部4により入力された使用者情報に対応する制御データに基づいて、出力部2,3による視覚に訴える情報、聴覚に訴える情報の生成処理を制御するコントローラ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが読み出したいファイルを即時に読み出すこと。
【解決手段】同一階層のフォルダ及びジョブファイルを表示する表示部41を有する表示装置において、フォルダ及びジョブファイルを表示部41に表示する際、フォルダが所定の個数以下の場合、フォルダとファイルとを区分け無く表示し、フォルダが所定の個数を越える場合、フォルダを所定の領域にページ単位で表示するフォルダ表示領域22とファイルを表示するファイル表示領域23とに区分けして表示し、当該フォルダ表示領域22内をページめくり表示する制御部54を備える。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手が良く、かつ節電効果の高いヘッドマウントディスプレイを提供すること。
【解決手段】 使用者の少なくとも一方の眼前に画像を投影する第1の画像表示部と、第1の画像表示部を使用者の頭部に装着するための装着部と、第1の画像表示部と異なる位置に配置され、画像を表示する第2の画像表示部と、使用状況を検出する検出部と、検出部により検出した使用状況に応じて、第2の画像表示部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像が変化する映像をユーザにとって見やすく心地よい状態で提示することができる画像表示制御装置および画像表示制御方法を提供する。
【解決手段】映像を画像表示手段Dに表示させる装置であって、映像が保存された映像データ保存手段21と、映像のデータを画像表示手段Dに提供する制御手段10とからなり、制御手段10は、映像を見る視聴者の精神テンポに基づいて、映像を画像表示手段Dに表示させる表示時間を算出する表示時間算出手段11と、表示時間の間、映像を画像表示手段Dに表示させる画像提供手段12とを備えている。精神テンポに基づいて制御手段10の表示時間算出手段11が映像を表示する表示時間を算出するので、視聴者に対して心地よい映像を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】モニタ装置に映像を表示する際に、被写体を観察照明光の下で観察する時の輝度値が再現されない。
【解決手段】絶対輝度変換部11は、被写体の映像信号、被写体を撮影した時の情報である色再現特性情報、および、映像を表示するモニタ装置を照射する観察照明光のスペクトルに基づいて求められた色変換信号を、観察照明光の輝度値と、撮影照明光の輝度値と、被写体を撮影した時の受光状態の情報とに基づいて、被写体を観察照明光の下で観察する時の輝度値を反映した映像信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置における表示状態を、容易に、かつ個別に制御できるようにする。
【解決手段】複数の表示パネル10と、表示パネル10に接続された複数のホストコンピュータ4と、表示管理サーバ110とを含んで構成されるディスプレイ管理システム100において、表示パネル10が設置された建物を特定する情報と、当該建物における表示パネル10の設置場所を特定する情報とに基づいて、各々の表示パネル10を特定するパネル特定情報を生成し、表示管理サーバ110は、各々の表示パネル10に表示される画像を制御する表示制御情報を、パネル特定情報とともにホストコンピュータ4に対して送信し、ホストコンピュータ4は、自己が接続された表示パネル10を特定するパネル特定情報とともに送信された表示制御情報に基づいて、表示パネル10に画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】スクロール開始地点の情報を保持したまま地図画像をズームアウト、ズームイン表示し、スクロール開始地点が地図画像に表示されている間はズームアウトしないようにする。
【解決手段】スクロール検出手段282と、スクロール実距離を取得するスクロール実距離取得手段231と、地図画像の表示倍率を算出する表示倍率算出手段23と、スクロール操作の開始地点の情報を保持する開始地点情報保持手段232と、を備え、スクロール操作を検出すると、スクロール実距離取得手段231はスクロール実距離を取得し、開始地点情報保持手段232は、スクロール開始地点がスクロール操作によって所定の距離範囲を超えたか否かを判別し、スクロール開始地点が所定の距離範囲を超えた場合、表示倍率算出手段23はスクロール実距離取得手段231がスクロール実距離を取得するごとにスクロール実距離に基づいて地図画像の表示倍率を算出して地図画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のウィンドウの表示を装置の構成に応じて切り替え可能にする。
【解決手段】情報処理装置は、アプリケーションによる処理内容を表示するウィンドウのそれぞれについて、関連するハードウェア又はソフトウェアを指定する情報を指定情報として記憶している。ウィンドウとハードウェア又はソフトウェアとの関連付けは、アプリケーション毎(すなわちウィンドウ毎)に異なる。情報処理装置は、複数のウィンドウが重なって表示される場合に、この関連付けに基づいて最前面に表示するウィンドウを決定する。例えば、あるゲームのウィンドウw1と別のゲームのウィンドウw2とが重ねて表示される場合において、情報処理装置は、自装置がゲームAに関連するハードウェア又はソフトウェアを備えていればウィンドウw1を前面に表示させ、自装置がゲームBに関連するハードウェア又はソフトウェアを備えていればウィンドウw2を前面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】総稼動時間と総走行距離については、特別なボタン操作などをすることなく確認し得る産業用車両における表示装置を提供する。
【解決手段】フォークリフトの表示パネルに設けられて車両の稼動状態を表示し得る稼動状態表示部4を有する表示装置であって、走行距離計測器8からの総走行距離及び時間計測器7からの総稼動時間のいずれかを稼動状態表示部に出力し得る表示切替手段6を有し、この表示切替手段において、車両のメインスイッチがオン状態になったときのオン信号を入力すると、走行距離計測器からの総走行距離を稼動状態表示部に出力させるとともに、エンジンを駆動させた際に、メインスイッチのオン状態によるオン信号及びエンジン11により駆動される発電機12の作動信号を入力すると、時間計測器からの総稼動時間を稼動状態表示部に出力させるようにしたものである。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 3,969