説明

Fターム[5C082AA21]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 利用分野、使用形態、外部装置、付属装置 (22,996) | 入力装置、操作器センサ類との結合 (8,433)

Fターム[5C082AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C082AA21]に分類される特許

2,281 - 2,300 / 3,969


【課題】高い処理能力を必要とせず、少ない消費電力で焼き付きを極力防止できる携帯電子機器及び表示部の制御方法を提供する。
【解決手段】本実施形態の携帯電話100によれば、強制劣化制御部93が、表示部6が外部から見えない状態であるときに、劣化度算出部91に劣化度Dを算出させ、記憶部8に記憶させた劣化度テーブルを更新させる。次に、強制劣化制御部93は、劣化度テーブルを基に劣化画像生成部に劣化画像を生成させ、全画素の劣化度が最も劣化度が大きい画素の劣化度Dmaxと同程度の劣化になるまで各画素を劣化させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子黒板装置の筆記画像と、プロジェクタ装置の投影画像とを合成する技術を提供することを目的としている。
特に、筆記者が投影光領域を横切ることなく、投影領域を指定できるようにしたものである。
【解決手段】本発明は、筆記者が筆記シート面に投影された投影画像の領域を示すマークを投影画像の左側、或いは右側のみ付した場合、この位置マークを検出することにより、位置マークの位置、距離などから、投影領域が算出される。
前記投影画像を、この算出された投影領域に位置合わせした上で、筆記画像と投影画像とを合成して合成画像を形成することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】所望の機能を容易に探し出して、その機能を素早く起動させることが出来る通信端末機を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信端末機は、筐体8にディスプレイ5が配備されると共に、該ディスプレイ5の画面を覆ってタッチパネル入力装置6が配備されており、複数の動作モードの中からユーザが選択した1つの動作モードを実行することが可能であって、ディスプレイ5の画面にスクロールライン9を表示し、ユーザのスクロール操作に応じて、該スクロールライン9を移動させると共に、スクロールライン9の位置に対応付けられた1つの動作モードを選択した後、ユーザのモード確定操作に応じて、選択された1つの動作モードを確定し、操作領域に表示されている操作キーの操作に応じて該動作モードの所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の周囲の照度に応じて、表示部5に表示する表示情報の転送レートを可変制御することで消費電力の削減を図る。
【解決手段】 携帯電話機の周囲の照度が500〜4999ルクスの場合(通常時)、ドライバ部21と表示制御部22との間の表示情報の転送レートを、通常の転送レートである30fpsに、上記照度が5000ルクス以上の場合(明光下時)、上記転送レートを、15fpsに、上記照度が500ルクス未満の場合(暗光下時)、上記転送レートを20fpsに可変制御する。そして、このように転送レートを可変してドライバ部21に転送した表示情報を、当該ドライバ部21から例えば60fps等の一定の転送レートで表示部5に転送して表示を行う。人間の目は、明光下時及び暗光下時で感度が鈍くなるため、上記転送レートの削減により、動画等の視聴に支障を来すことなく、消費電力の削減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが簡便にかつ適切に表示状態をチェックできる表示装置および表示方法を提供すること。
【解決手段】 チェック表示制御部22のCPU221は記憶部222に圧縮されて記憶されたチェックパターン画像データを伸張してブリッジ回路223に出力する。回路223は所定のフォーマットを有するチェックパターン画像データを表示制御部21に出力する。また、CPU221はユーザーが表示状態を評価すべき領域および内容を示すガイド画像データを回路223を介して表示制御部21に出力する。制御部21のマイクロコンピュータ212は外部入力インターフェース211からの入力を禁止し、フレームメモリ213がチェックパターン画像データおよびガイド画像データを一時的に記憶し、画像制御回路214に供給する。これにより、表示部1はチェックパターン画像およびガイド画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子黒板装置の筆記画像と、プロジェクタ装置の投影画像とを合成する技術を提供することを目的としている。
特に、合成するための領域を示すマークを複数検出した場合であっても、正しい投影領域を指定できるようにしたものである。
【解決手段】本発明は、筆記シートにマーカーによって筆記された画像を読取装置で読取る電子黒板と、この電子黒板の筆記シート上に画像を投影するプロジェクタと、前記筆記シート上に前記プロジェクタからの投影画像の領域を示すための端部4点の筆記マークを検出することにより、投影領域を算出する投影領域検出手段を有し、前記投影画像と前記筆記シート上に筆記された筆記画像とを合成して合成画像を形成する合成手段とを有する会議システムであって、前記投影領域検出手段は、4点以上の筆記マークが検出された場合、検出された複数の筆記マークの位置関係を算出することにより、位置を示すマークを4点特定する位置推定手段を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】レコーダーのメニュー画面のフォーカス移動表示のような即時応答性が必要なOSD描画を高速に行うことを可能にする。
【解決手段】画面部品とを分類する分類管理手段(1)と、合成処理手段(10)を備え、一つの画面を構成する第1の画面部品を、第2の画面部品に置き換えるときに、前記第2の画面部品として前記第1の画面部品で占められる領域の全体を含む矩形の領域を占めるものを構成して描画する。 (もっと読む)


【課題】トリミング画像と全領域画像とをユーザの要求に応じて切り換え表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置220は、それぞれ外部装置223から入力された入力画像及び該入力画像における部分領域を指定する領域指定情報(トリミング情報)を記憶する記憶部102,104と、領域指定情報に基づいて、入力画像における上記部分領域に対応する第1の画像(トリミング画像)を生成する画像生成部109と、画像を表示する表示部202と、操作部216,219からの信号に応じて、第1の画像及び入力画像に対応する第2の画像(全領域画像)のうち表示部に表示する画像を切り換える制御手段103とを有する。 (もっと読む)


【課題】特定地域の地図データを読み出すことが可能な状態で地図表示装置が特定地域外へ持ち出されることを未然に防止できるようにする。
【解決手段】現在位置が特定地域の境界付近にあるか否かを判定し(S100)、現在位置が特定地域の境界付近にあると判定された場合、記憶装置11に記憶された地図データの読み出しを不能にするか否かをユーザに確認する確認画面を表示させ(S102)、ユーザ操作に応じて地図データの読み出しを不能にすることが許可されたことを判定した場合(S104でYESと判定)、記憶装置11に記憶された地図データの読み出しを不能にするための処理を実施する(S108)。 (もっと読む)


【課題】インターレース動画像データの表示において発生する動体の画像ずれを、小さなCPU負荷で、かつ、簡易な操作・設定で補正することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像信号処理方法は、インターレース動画像データから1フレームの静止画を表示する工程S3と、前記静止画上に第1、第2のポインターを設定する工程(S4,S5)とを備える。そして、前記第1、第2のポインターに対応する座標位置の差分をオフセット値として算出する工程S6と、前記1フレームの静止画を構成する奇数、偶数フィールドの表示位置を前記オフセット値に応じて相対的に補正する工程S8とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像入力装置から画像が同時に入力されたとき、これらの画像を合成して表示する。
【解決手段】画像入力装置が画像を制御装置に送信すると、制御装置は、この画像入力装置に対応するレイヤに画像を保存する。他の画像入力装置から入力された画像は、異なるレイヤに保存される。制御装置は、各画像入力装置からの画像をレイヤ毎に個別に管理する。複数の画像が同時に入力されたとき、それぞれ別のレイヤに保存される。制御装置は、レイヤを重ね合わせることにより画像を合成して、画像を表示装置および各画像入力装置に送信する。表示装置および各画像入力装置は、同じ画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】手間をかけることなく、表示する画像の色を補正することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示面が設けられた表示部と、表示面と同一面に設けられ、照射される光のデータである表示面光データを取得する表示面光データ取得部とを備え、取得された表示面光データと、表示面の光の反射特性とに基づいて、表示面の反射光のデータを算出し、反射光のデータに基づいて、表示部が表示面に表示する画像の色を補正する。 (もっと読む)


【課題】電子文書の閲覧作業を効率的に、且つ楽に行うことが可能な画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】文書データ及び文書画像データ、またはそのいずれかを入力する入力手段と、文書データまたは文書画像データに基づき、少なくとも文書の形状、配列、表記方向を判別する判別手段と、判別手段の判別結果に基づき、文書の表示サイズを拡大した後、再配列して表示画像データを生成する表示画像データ生成手段と、表示画像データに基づき、画像を表示する画像表示手段と、を有し、判別手段が、文書の配列が複数段の段組状態であると判別した場合、表示画像データ生成手段は、文書の表示方向を90°回転するとともに文書の表示サイズを拡大した後、再配列して表示画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】煩雑なパスワードの入力作業を不要としつつ、正規な利用者によって操作されたときにだけ所定の動作を実行させる。
【解決手段】操作信号が送信されたときに予め規定された動作制御処理を実行する制御部と操作部とが装置本体に配設され、操作部に対する複数種類のスイッチ操作について対応する動作制御処理の実行を許容されたスイッチ操作および制限されたスイッチ操作のいずれかを特定可能なスイッチ操作情報を記憶する記憶部を備え、制御部は、第1操作信号が出力されたときに(ステップ41)、対応するスイッチ操作が許容されたスイッチ操作および制限されたスイッチ操作のいずれかを特定すると共に(ステップ48)、許容されたスイッチ操作のときに、対応する動作制御処理を実行し(ステップ42)、制限されたスイッチ操作のときに、対応する動作制御処理を実行せずに予め規定された所定処理(メッセージの表示)を実行する(ステップ49)。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタにおいて、狭い部屋に置いてもあたかも広い部屋にいるかのようにして画像を投影表示可能にし、ユーザに高い満足感をもたらす。
【解決手段】プロジェクタ1は、仮想空間表示機能の実行時に、壁面Wに仮想空間画像Vを表示画像Pと共に投影する。仮想空間画像は、表示画像投影領域20と、仮想投影面とは別の面を構成するようにユーザから見える奥行き表示領域30を含む。奥行き表示領域30は、部屋Rの天井面、床面、両側壁面とそれぞれあたかも同一平面をなすかのように表示されており、表示画像投影領域20は、ユーザが、部屋Rの壁面Wよりもユーザから離れた位置にあると錯覚するように表示されている。表示画像Pは、表示画像投影領域20に投影される。ユーザは、錯覚により、実際よりも広い部屋でプロジェクタ1の性能を十分に発揮して表示画像Pを表示させていると感じることができ、高い満足感を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】アナログRGB信号のためのアナログインタフェースとしてDVI−I型コネクタが用いられていない場合でも、アナログとデジタルとを正確に判断して切り換えること。
【解決手段】アナログインタフェースおよびデジタルインタフェースを備え、アナログRGB信号またはデジタル信号のいずれかを切り換えて表示するように構成される表示装置における表示制御方法であって、アナログRGB信号の有無を判断し、それが有であると判断されたときに、入力をアナログRGB信号に切り換えて表示し、アナログRGB信号が無であると判断されたときに、デジタル信号であるDVI−D信号の有無を判断し、それが有であると判断されたときに、入力をデジタル信号に切り換えて表示し、デジタル信号が無であると判断されたときに、所定の時間が経過したときに節電モードを設定する。 (もっと読む)


【課題】内部状態情報や操作方法の説明情報を汎用性の高いインターフェースによって簡易かつ正確に外部装置へ伝送する機能や,外部装置へ伝送した内部状態情報を汎用性の高いインターフェースによって簡易に入力し,その入力情報に応じた処理を実行する機能等を備えたAV機器を提供すること。
【解決手段】制御回路8が,内部状態情報や操作説明情報を表すQRコードを生成し,映像処理回路6が,そのQRコードを含む画像の画像信号を生成して映像表示部に出力する。また,制御回路8は,IrSimple受光部9bを通じてQRコードのデコード情報を受信し,そのデコード情報に対応する処理を実行する。例えば,デコード情報に含まれる音声及び映像の出力処理の内容を定めるパラメータの設定情報に基づいてそのパラメータの設定処理を実行,或いはデコード情報に含まれるコンテンツの再生処理のレジューム情報に基づいてレジューム再生処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像を一定の方向に移動させながら連続再生すること。
【解決手段】画像再生部103aは、複数の画像を所定の順番で一定の方向に連続して移動させながら表示して複数の画像を再生する。そして、画像を連続再生しているときに、使用者からの画像の移動方向の変更指示を受け付け、画像の移動方向の変更指示を受け付けた場合には、所定の順序を保持したまま、画像の移動方向を指示された方向に変更する。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置において、不用意な操作により静止画表示が解除されないようにする。
【解決手段】映像表示装置の制御部の静止画制御部は、ユーザにより静止画キーが押下されると(S11)、動画像を静止画として表示画面の全画面に表示する(S12)。静止画表示中に静止画キー又はその他の操作キーが押下操作されると(S22:YES,S23:YES)、制御部は、PinP機能を実行し、表示画面に表示する画像の子画面中に静止画を表示する。全画面静止画表示中に静止画キーが所定時間(例えば、1秒間)連続して押下操作されるか(S21:YES)、PinP静止画表示中に静止画キーが長押し操作されると(S31:YES)、静止画表示が解除され(S15)、動画像の表示に戻る。 (もっと読む)


【課題】画像を所望のレイアウトで自由に表示することが可能な画像表示システム、フォトフレーム、画像表示装置、画像表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】基材の少なくとも一部に任意形状の窓部が形成され、当該窓部の形成位置に関する位置情報を含む識別情報151が格納されたフォトフレーム100と、画像が表示される画像表示画面を有し、前記フォトフレームにより前記画像表示画面が遮蔽される画像表示装置200と、前記フォトフレームから前記識別情報を読み取り、当該識別情報を前記画像表示装置に伝送する識別情報読取装置300と、を備え、前記フォトフレームにおける前記窓部の形成位置に合わせて、画像が前記表示装置の前記画像表示画面に表示される。 (もっと読む)


2,281 - 2,300 / 3,969