説明

Fターム[5C082BA20]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | グラフィック、イメージ (7,023) | 自然画 (1,659)

Fターム[5C082BA20]に分類される特許

161 - 180 / 1,659


【課題】演出効果が高い画像データを容易に取得することができるカメラを提供する。
【解決手段】被写体の撮像を行う撮像部8と、前記撮像部による撮影画角内に動画を投映する投映部14と、前記投映部により前記動画の投映を行いつつ前記撮像部により前記被写体の撮像を行なう撮像制御部4とを備えることを特徴とするカメラ。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を同一ディスプレイ上に多画面表示する際に、フレームシンクロ処理により生じる、ユーザに違和感を与える映像の動きのガタツキを目立たなくさせる。
【解決手段】フレームシンクロ部は、リピート、スキップに好適なシーンを検出するシンクロタイミング検出部と、シンクロタイミング検出部から通知されたタイミングに基づいてフレームメモリへの書き込み、読み出しアドレスを制御するアドレス制御部を備えることにより、フレームメモリから読み出すフレームをリピート、スキップすることタイミングを調整する。
また、フレームシンクロ部は、時間的に連続する複数のフレームから中間位相の補間フレームを生成する補間フレーム生成部を備え、リピート、スキップされる周辺のフレームを、フレーム間隔が時間的にほぼ均等となるような補間フレームに置き換える。 (もっと読む)


【課題】画像の媒体に制限されることなく、正当な利用者にのみ隠し画像を閲覧可能とする。
【解決手段】閲覧装置1は、光の透過性を有する透過部10と、閲覧装置1の利用者を識別するための虹彩の撮像画像を取得する虹彩画像取得部20と、虹彩画像取得部20により取得された虹彩の撮像画像に基づいて利用者の認証を行い、認証の結果に基づいて画像に予め含まれている隠し画像の視認の可否を判定し、判定の結果に基づいて透過部10を通過する光を調整して隠し画像の視認の可否を切り替えるCPU41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理を行うことなく、ユーザが処理装置を非接触で操作することが可能な処理装置、処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】携帯装置は、所定動作を実行する実行部と、対象物を非接触で検出する1以上の非接触検出部と、非接触検出部の検出結果の組合せに基づいて所定動作を制御する制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】補償ウィンドウオーバーエクスカーションのヒストリー(history)に基づいてビデオフレームの場面で止められた/背景客体を代表する主要(principal)変換/補償変換P(n)を適応的にフィルタリングする段階を含むデジタルイメージ安定化方法を提供する。
【解決手段】デジタルイメージ安定化方法ビデオは、タイルモーションベクトル(Tile MV)グループの複数の変換のそれぞれと特徴点モーションベクトル(FP MV)グループのそれぞれとのスコアリングに基づいて、フレームの場面内の停止/背景客体を表わす主要変換を選択する段階と、停止(背景)グループのヒストリーと複数のモーションベクトルグループのそれぞれのヒストリーとに基づいて大型移動客体を除外させる段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】同一または類似の仮想位置から見た異なる視界の画像を2つのディスプレイ間の空間相関を提供し空間への没入性を高めるインターフェースを提供する。
【解決手段】複数の窓または覗き窓は、ハンドヘルドまたは他のディスプレイ装置を用いて提供される。可動窓の多次元空間特性の向きが決定され画像を生成するために用いられる。可動窓は仮想空間への一人称の観点からの覗き窓を提示することができる。この覗き窓からのビューは、多次元空間内での静止窓に対する可動窓の空間特性の向きに基づいて変化する。ディスプレイは、仮想空間の画像を提示することができ、追加の可動型ディスプレイは同一の仮想空間の追加の画像を提示することができる。 (もっと読む)


【課題】HMD12と一緒に観察者の頭部に装着されるカメラ21によって現実外界内の対象物が撮像されたカメラ画像をモニタ装置130が観察者とは別の者に対して表示する場合に、前記対象物が適切にモニタ装置130によって表示されるように、前記カメラ画像に対して画像処理を行う。
【解決手段】観察者の頭部の、重力方向に対する傾き角を検出し、カメラ画像の、重力方向に対する傾きを、前記検出された傾き角の向きとは逆向きに、かつ、実質的に同じ角度で補正する画像傾き補正を行う。その画像傾き補正が行われたカメラ画像をモニタ画像としてモニタ装置130の画面150上に表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いて任意の形状の複数の画像表示フレームを設定できるようにする。
【解決手段】予め設定された形状の画像表示フレームに、選択された画像データを表示する表示部を有する画像表示装置であって、タッチパネルを有する表示部11と、タッチパネルコントローラ11−4と、画像表示フレームに関する設定情報を記憶する画像表示フレーム登録手段(内蔵メモリ13)と、を備え、前記タッチパネルコントローラ11−4は、画面上をタッチしてなぞられた任意の形状を示す位置座標を算出し、制御部は、前記タッチパネルコントローラが算出した位置座標を、画像表示フレーム識別情報とともに前記画像表示フレーム登録手段に記憶可能とした。 (もっと読む)


【課題】地上波放送などの帯域が限定されている放送において3D放送の導入を容易とする。
【解決手段】ベース映像信号(MPEG2)の他に、拡張映像信号(AVC)が存在する。ベース映像信号は、2次元画像データまたは左眼画像データを選択的に含む。拡張映像信号は、ベース映像信号に含まれる画像データと同一または異なる映像フォーマットの右眼画像データを含む。拡張映像信号の取得先は、同一サービスの他、他の放送サービス、通信VOD、通信マルチキャスト等がある。PMTの配下に、ベース映像信号に含まれる画像データとして左眼画像データが含まれること、および右眼画像データ(他の画像データ)の取得先を示す情報を持つ制御信号(3D方式記述子)を挿入する。ベース映像信号は、フレーム単位で、含まれる画像データが2次元画像データであるか左眼画像データであるかを識別する識別情報(映像3D識別信号)を含む。 (もっと読む)


【課題】鑑賞者までの距離を考慮した効果的な画像処理が施された画像を出力する。
【解決手段】撮像装置100であって、所定の表示部9から鑑賞者までの距離を特定する距離特定部5と、特定された距離に基づいて、複数の画像処理の中で所定の処理内容の画像処理を指定し、指定された所定の処理内容の画像処理を処理対象である画像に対して施す処理手段(アート変換処理部7c)と、画像処理が施された画像を所定の表示部に出力する出力制御部8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】処理負担の増加を抑えつつ、画像を再生する順序をユーザの意図に応じて設定し得る携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部11、21と、画像と当該画像に関連付けられたテキスト情報とを記憶する記憶部200と、前記画像を選択する入力を受け付ける受付部12、22と、前記表示部を11,21制御する表示制御部100と、を備える。ここで、前記表示制御部100は、前記画像のサムネイル画像を前記表示部11、21の第1領域に表示させるとともに、前記受付部12、22により受け付けられた前記入力によって前記第1領域に表示された前記サムネイル画像が選択された時、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像に関連付けられた前記テキスト情報を、前記表示部11、21において、前記第1領域とは異なる第2領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】街頭などに設置した表示装置において、特定の者に限定して情報を提供する特定の者に限定して情報を提供する。
【解決手段】表示装置3は、表示部30と、表示部30に、人間に視認させる視認用画像と、人間に視認させない画像である非視認用画像とを表示させる制御部20とを備える。非視認用画像は、所定接続先への接続情報を示す接続画像である。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、適切な表示輝度で表示を行うとともに、消費電力も可能な限り抑制する。
【解決手段】番組を表示する表示装置であって、表示モードを判定する表示モード判定部と、番組を特定するための番組特定情報を検索する番組情報検索部と、前記番組特定情報と、前記表示モードと、表示輝度を調整する指標となる省エネ設定項目と、の対応関係を示すユーザ設定ファイルを保存するメモリ部と、を有し、前記番組特定情報と前記表示モードとの組に対応する省エネ設定項目が前記ユーザ設定ファイルに存在する場合に、当該省エネ設定項目に基づいて表示輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを最大限に活用して十分な擬似立体効果を得ることのできる奥行き推定データ生成装置を提供する。
【解決手段】本発明の奥行き推定データ生成装置は、入力された非立体画像の平均輝度から検出された平均値データと最小輝度から検出された最小値データと最大輝度から検出された最大値データとを生成する画像特徴検出部12と、非立体画像と平均値データとの差分を求めて差分データを生成する差分データ生成部132と、最小値データを用いて、差分データの0より小さな値をダイナミックレンジの下限に対応させて補正して負のシフト量を生成する負のシフト量生成部133と、最大値データを用いて、差分データの0より大きな値をダイナミックレンジの上限に対応させて補正して正のシフト量を生成する正のシフト量生成部134とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
映像の立体感を向上させる技術を提供する。
【解決手段】
映像を入力し、入力映像の奥行き方向の情報と、周波数特性と、色情報とに基づいて、前記入力映像の特徴を画素単位で判定し、前記特徴に応じて、前記入力映像に画像処理を行って映像の立体感を強調する。 (もっと読む)


【課題】各代表画像のユーザによる視認性を向上するための表示制御装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数のコンテンツの代表画像が重ねて配置された表示画面を生成する表示制御部を備え、前記表示制御部は、前記代表画像の各々に、前記代表画像の各々の重なり方向上の位置に応じた動きを与える、表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置が表示向きに応じた画像データを受信して表示するための画像生成装置、プログラム、画像表示システム、および画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データを生成する画像生成部と、画像表示装置への前記画像データの送信、および、前記画像表示装置の表示面における前記画像データの表示向きに関する情報の受信を行う通信部と、を備え、前記画像生成部は、前記通信部により受信される前記表示向きに関する情報に応じて前記画像データを生成する、画像生成装置。 (もっと読む)


【課題】携帯用端末機の出力画面の倍率調節性能を向上させるため、携帯用端末機において傾きを用いて出力画面の倍率を調節する携帯用端末機の出力画面制御装置及びその方法を提供する。
【解決手段】携帯用端末機の出力画面制御装置であって、倍率が調節された出力画面を表示する表示部と、前記出力画面の中の拡大又は縮小地点を設定する入力部と、前記出力画面の拡大又は縮小の倍率を判断するための基準情報を保存するメモリ部と、前記携帯用端末機の傾きを測定して、前記測定された傾きを用いて出力画面の倍率の調節有無を判断する倍率確認部と、前記倍率確認部によって確認された倍率に応じて出力画面を制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像を結合した高解像度の画像を容易にプレビューするために、複数の撮像装置から受信した画像をリアルタイムに結合し、良質な画像をスムーズに表示することを可能にした画像表示システムを提供することである。
【解決手段】 情報処理装置(100)と1台以上の撮像装置(110)からなり、前記撮像装置で生成されるライブビュー画像を前記情報処理装置が受信する手段と、前記撮像装置のレンズ情報を前記情報処理装置が受信する手段と、前記レンズ情報はレンズ識別情報と焦点距離を少なくとも含み、前記ライブビュー画像とレンズ情報からレンズ収差の影響が所定以下である有効領域を求める手段と、前記ライブビュー画像を前記有効領域で切り取った有効ライブビュー画像を生成する手段と、前記情報処理装置に前記撮像装置が複数接続される場合には、前記有効ライブビュー画像を結合して表示する手段を持つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3D再生非対応機器から入力された3次元映像の表示と、映像表示装置にて提供されるメニュー映像の表示とを重ねて表示したときの見易さを改善できる映像表示装置を提供する。
【解決手段】右目用映像と左目用映像がそれぞれ所定方向に圧縮されて並べて伝送される3次元映像を入力し、フレームシーケンシャルで表示を行うとともに、ユーザが操作を選択するためのメニュー表示を3次元映像の表示に重ねて行う映像表示装置であって、3次元映像を3次元映像の再生に非対応の機器から入力した際に、右目用映像と左目用映像の画素を比較する画素比較手段と、比較の結果を基に、右目用映像と左目用映像とで色が異なる領域を検出する領域検出手段と、検出した領域を基に、メニュー表示の領域を判定する領域判定手段と、判定したメニュー表示の領域の映像を等倍で右目用映像と左目用映像の両方に表示するように制御する表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,659