説明

Fターム[5C082BA36]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 階調 (4,255) | 複数種階調の両用、兼用、混在、合成 (95)

Fターム[5C082BA36]に分類される特許

1 - 20 / 95


【課題】視聴者が複数人の場合に適した映り込み低減処理を行なうことにより、視聴者が複数人の場合においても、視認性を向上させることのできるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイに対する複数の視聴者毎の映り込み領域を推定する推定部と、各視聴者毎の映り込み領域のなかで全視聴者に対して共通する領域である重畳領域を取得する重畳領域取得部と、取得された重畳領域について映り込み低減処理をする低減部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作以外の動作を誤認してタッチパネルを消灯してしまうことを防ぎ、操作性を低下させることがない表示制御技術の実現。
【解決手段】表示制御装置は、タッチパネル式の表示手段と、表示制御装置に物体が接近したことを検知する接近検知手段と、前記表示手段に物体が接近したことを検知可能なタッチ検知手段と、前記接近検知手段によって物体の接近を検知し、かつ、前記タッチ検知手段によって、前記表示手段のうち所定範囲以上の領域で物体の接近を検知した場合には前記表示手段への表示を行わないように制御する、あるいは前記表示手段の輝度を低減または消灯するように制御し、前記接近検知手段によって物体の接近を検知しても、前記タッチ検知手段によって、前記表示手段のうち前記所定範囲以上の領域で物体の接近を検知していない場合には前記表示手段への表示を継続するように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】2つの通信装置間で通信を行うときに、その利用者が表示を参照しやすいように、表示の向きを整えることができるようにする。
【解決手段】無線もしくは有線による通信を制御する通信制御手段と、文字もしくは画像を表示するための表示手段と、前記表示手段に表示する内容を制御するための表示制御手段とを備え、表示制御手段は、前記通信制御手段によって他の装置との通信が確立している間に、前記表示手段による表示内容を回転して表示するようにして、通信装置の表示内容を違和感なく参照できるようにする。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを3枚積層した反射型カラー表示装置の電子ペーパーの特性に適した画質補正を行い、表示品質を向上するカラー表示方法およびカラー表示の実現。
【解決手段】3枚の表示パネルを積層した反射型カラー表示素子10と、3原色の画像データに基づいてカラー表示素子を制御する駆動制御回路29と、を有するカラー表示装置であって、駆動制御回路は、3原色の画像データを色空間画像データに変換する色空間変換部31と、画像の明度、色相および彩度に関する評価基準に基づいて、画像を複数の型に分類する分類部32と、色空間画像データの明度を、分類した型ごとの補正特性にしたがって補正する明度補正部33と、明度補正した色空間画像データの彩度を補正する彩度補正部34と、彩度補正した色空間画像データを3原色の画像データに変換する3原色変換部36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画面の遷移に伴って適切に文字データを表示するための技術を提供する。
【解決手段】
表示部に表示される文字データを順次変更するように画面を遷移させるための制御装置は、検出手段と、生成制御手段と、表示制御手段と、を備える。検出手段は、表示部に表示されている第1の文字データを含む第1の画面に代えて、第1の画面に含まれない第2の文字データであって、第1の文字データと異なる第2の文字データを含む第2の画面を表示するようユーザによって指示されたことを検出する。生成制御手段は、検出手段が第2の画面の表示指示を検出したことに応じて、第2の画面に含まれる第2の文字データを、第2の文字データが、第1の文字データに比べて低い品質となるように生成する生成処理を実行する。表示制御手段は、第1の画面を、生成制御手段によって生成された第2の文字データを含む第2の画面に遷移させる遷移処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】立体視可能なモニタにて観察者により立体視される画像と実空間とを対応付ける尺度を表示すること。
【解決手段】実施形態の画像処理システムは、端末装置140の取得部145a、決定部145b及び出力部145cを備える。取得部145aは、視差画像群をボリュームデータから生成するために用いられたレンダリング条件を取得する。決定部145bは、立体画像の空間と、ボリュームデータの撮影部位の空間とを対応付ける対応情報を、レンダリング条件に含まれる少なくとも視差角と、視差画像群の表示サイズとに基づいて設定し、対応情報に基づいて、立体画像の空間における立体表示モニタの表示面に対して垂直方向の長さを撮影部位の空間上の長さに換算するための尺度を決定する。出力部145cは、視差画像群に基づく立体画像に対して尺度が立体表示モニタにて重畳表示されるように出力制御する。 (もっと読む)


【課題】高精細かつ複雑なLEDユニットの組合せや自由度の高い設計を可能とする。
【解決手段】所定の通信データを第1通信部21a1又は第2通信部21a2のいずれか一方が受信したとき、通信制御部222は、所定の通信データを受信した通信部21a1、21a2が、受信した通信データを受信処理部221に入力すると共に他方の通信部21a2、21a1の送信部に入力し、他方の通信部21a2、21a1が受信した通信データを、受信処理部221に入力することなく、所定の通信データを受信した通信部21a1、21a2の送信部21a1t、21a2tに入力するよう制御可能であって、ターミナルアダプタ2は、識別情報に含まれるターミナルアダプタIDが自身に付されたターミナルアダプタIDと一致するディスプレイデータパケットを受信し、下位の通信ラインを介してディスプレイユニットに転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが現在視聴可能な番組を一覧し、最も視聴したい番組を容易に選択可能な番組表示制御装置を提供する。
【解決手段】ユーザの操作指示の入力を受けて、番組の分類条件を表示する分類条件表示領域と、現在視聴可能な番組を一覧表示する番組表示領域と、選択された番組の情報を表示する番組情報表示領域と、を画面に表示させる番組表示制御装置であって、番組表示領域内に、分類条件にしたがって分類表示された現在視聴可能な番組を一覧表示し、番組に関する情報を取得して、取得された番組情報を番組情報表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】3D表示映像を用いて、ユーザが所望する番組を容易に見つけることができる番組情報表示技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る番組情報表示装置は、番組に対するユーザの嗜好に合致する番組情報を3D表示する。また、当該番組情報の重要度に応じて、3D表示の飛び出し量を調整する。 (もっと読む)


【課題】ウェブページから所望の選択領域を切り出して保存可能で、その切り出した選択領域の範囲を、切り出し後でも任意に変更可能となる画像処理プログラムの提供。
【解決手段】PCは、変更画面の中心に対象のクリップの元画像を表示する(S415)。処理対象としているクリップのクリップ領域の情報に基づき、変更画面上に選択範囲を表示する(S420〜S425)。OKボタンが押されるまでは(S440:NO)、クリップ領域の範囲変更操作を受け付ける。OKボタンが押されたら(S440:YES)、変更画面上の選択範囲の情報を取得し(S445)、取得した選択範囲の情報を元画像上のクリップ領域の情報に変換する(S450)。元画像から新しいサムネイルを切り出し(S455)、メモリに格納された処理対象クリップの情報を更新し(S460)、“ClipList.ini”内にあるセクションの情報を更新する(S465)。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、リモコンにしかないキー操作を本体操作パネルの少ない
キー操作で実行する。
【解決手段】画像表示装置において、操作内容を選択させる第1のキー入力操作を受け付
けた(ステップS103)後、操作内容を指定する第2のキー入力操作を受け付けた(ス
テップS105)場合に、操作設定部(記憶部21)に記憶された、第2のキー入力操作
に対応する制御を行う(ステップS107)。 (もっと読む)


【課題】画像ソースと双安定電気光学ディスプレイ装置間のインターフェイスを簡略化する新規な方法を提供すること。
【解決手段】画像のピクセルと前の画像のピクセルとから合成されたピクセルデータを生成し、設定可能な少なくとも1つの条件が真であるか決定するために前記画像のピクセルと前記前の画像の対応するピクセルとを比較するとともに、前記少なくとも1つの条件が真である場合に2つ以上の更新モードから1つの更新モードを選択し、パイプラインに前記画像の各ピクセルに対し波形を決定させて前記波形を画像データとして表示装置に伝送させる。 (もっと読む)


【課題】高架道路と非高架道路が上下に重なっている状態下での平面地図表示における高架道路の視認性を向上させ、地図表示に重ねて表示される誘導案内表示の視認性を向上させる。
【解決手段】制御手段によって、高架道路があり、かつ自車の現在位置が高架道路より下に位置していると判定された場合、右目用画像表示手段および左目用画像表示手段を用いて、高架下の道路が視認可能となるように描画する、または、自車の現在位置が所定の位置である場合に、誘導案内図が手前側に見えるようを表示するナビゲーション装置、画像表示方法、画像表示プログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で表示画面上でフリッカが生じないように中間階調処理を行うことができる表示装置、中間階調処理回路及び中間階調処理方法を提供する。
【解決手段】 入力画像データが表す所望の輝度レベルが所定レベル以下である場合に、連続して表示される同一輝度レベルの画像データの数を既定値以下に調整する中間階調制御手段を備える。また、入力画像データが表す輝度レベルが所定レベル以下でかつ複数の表示輝度レベル以外であるとき選択した表示輝度レベルが所定の周期より大なる期間以上に亘って同一の表示輝度レベルにならないように低輝度側に直近の表示輝度レベル及び高輝度側に直近の表示輝度レベル各々の選択の頻度を互いに近付ける中間階調制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションの場において、参加者の質問や意見を整理して見やすく表示できるプレゼンテーションシステムを得る。
【解決手段】プレゼンテーションを制御するプレゼンボックス320と、該プレゼンボックス320に接続された複数のコンピュータPC,PCnと、会議参加者に向けて画像を表示する画像表示手段(プロジェクタ25)と、を備えたプレゼンテーションシステム。プレゼンボックス320は、会議参加者のコンピュータPCnから送信された投稿が質問の場合には該質問の内容をプロジェクタ25に表示させ、前記投稿が意見の場合には意見が投稿されたことをプロジェクタ25に表示させる。 (もっと読む)


【課題】重畳用画像の視認性の低下を抑制する。
【解決手段】画像表示装置100であって、表示部1の表示画面に表示される所定の表示画像における、当該所定の画像に重畳して表示される重畳用画像の色と異なる色の領域に、重畳用画像の表示位置を決定する第1決定部2cを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが特別な操作をすることなく、各映像コンテンツ毎に適切な画質調整を行うことができる画質調整機能を有する画質調整装置、並びに、それを備えた映像表示装置及び映像再生装置を提供する。
【解決手段】画質調整装置Tは、映像コンテンツのタイトル毎に画質に関する各パラメータが設定された画質調整情報Gを、それらが保管された外部サーバ20から取得する画質調整情報取得手段Dと、画質調整情報取得手段Dが取得した画質調整情報Gを蓄積する画質調整情報蓄積部16と、画質調整情報蓄積部16から選択した映像コンテンツの画質調整情報Gに基づき表示映像の画質を調整する画質調整部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】人間の目の特性を利用して臨場感が増すように画像データを処理する画像処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、画像処理装置は、画像入力手段と、拡大手段と、出力手段とを備える。前記画像入力手段は、画像と前記画像のフォーカスポイントの情報を入力する。前記拡大手段は、前記フォーカスポイントの情報に基づいて、前記画像の前記フォーカスポイント周辺を拡大する。前記出力手段は、前記拡大手段によって前記フォーカスポイント周辺が拡大された画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】過去に入力された手描き画像を対応する動画とともに閲覧することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100Aは、メモリと、動画を表示するためのタッチパネル102と、タッチパネルを介して第1の手描き画像の入力を受け付け、タッチパネルに第1の手描き画像と動画とを重ねて表示させるためのプロセッサとを含む。表示装置は、タッチパネルに表示されている動画のシーンが切り換わるときに、タッチパネルに表示されていた第1の手描き画像と動画のフレームとを履歴情報としてメモリに記憶し、履歴情報に基づいて、タッチパネルに第1の手描き画像と動画のフレームとを重ねて表示させる。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置の表示画面に別画像の投影が行われた場合に、その投影画像の視認性をできるだけ良好にする。
【解決手段】 内部または外部に表示部を備え、表示部に画像を表示させる表示制御装置であって、画像投影装置から画像が投影されることによる、前記表示部における投影範囲を検出する投影範囲検出手段と、前記表示部の前記投影範囲における画像の表示を制御する表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 95