説明

Fターム[5C082BB32]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | パターンデータの復号部 (1,705) | キャラクタジェネレータを有するもの(セミグラフィック含む) (524)

Fターム[5C082BB32]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BB32]に分類される特許

141 - 160 / 437


【課題】複雑な操作を要求されることなく、共通の表示条件による異なる種類の表示コンポーネントでのデータ表示可能なデータ表示装置を提供する。
【解決手段】操作受付手段14は、表示手段12により表示された第1の表示コンポーネントを表示画面2上で指定する操作を受け付けることにより、当該第1の表示コンポーネントの属性セットを保存手段13から取得する。また、操作受付手段14は、表示画面2上での操作を受け付けることにより、表示手段2に、当該属性セットに対応する表示条件に従って第2の表示コンポーネントを表示画面2上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】高度で複雑な処理を行わなくても、3つの壁面が互いに略垂直に交差する角に正常な形で投影可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】画像データに対し、画像データの左右方向略中心に対する圧縮率が下から上にかけて線形に上昇する補正を行う第一圧縮手段M1と、画像データに対し、画像データの下端を固定しつつ上下方向に所定量だけ圧縮する補正を行う第二圧縮手段M2と、画像データに対し、画像の下端略中央と上端とを固定しつつ上下方向における圧縮率が左右方向略中央から左右側方にかけて線形に上昇する補正を行う第三圧縮手段M3と、を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】表示する画面構成をオブジェクトとして管理する電子機器において、文字画像の表示を効率的に行う。
【解決手段】文字コードとフォントデータとを対応付けて記憶するメモリ部11と、メモリ部11に記憶されたフォントデータに基づく文字画像を表示装置3に表示させる表示制御プログラム144cを実行したCPU141と、を備える電子機器1において、表示装置3に表示されるオブジェクト毎に、オブジェクト単位のラスタライズデータを、メモリ部11に記憶されたフォントデータに基づいて生成する生成部12と、生成部12により生成されたオブジェクト単位のラスタライズデータを、キャッシュメモリ142に記憶させる記憶制御プログラム144bを実行したCPU141と、を備え、キャッシュメモリ142に記憶されたオブジェクト単位のラスタライズデータを用いて、文字画像を表示装置3に表示させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】フォントデータの容量の増大を抑制し、所定以下の文字サイズのラスタデータに文字潰れを生じさせないエレメント方式フォントの記号表示装置等を提供すること。
【解決手段】記号を識別する記号識別情報に予め定められた全体構成数のエレメントを対応付けたエレメントリスト311と、エレメントのエレメント識別情報に対応づけてエレメントの輪郭を定める輪郭情報を対応づけた形状リスト312と、を記憶したフォントデータベース31と、輪郭情報を用いて輪郭を生成し、該輪郭から記号のサイズに応じたラスタデータを描画するラスタデータ描画手段29aと、を有する記号表示装置100において、フォントデータベース31は、所定以下のサイズの記号に、全体構成数よりも少ない数のエレメントを対応づける、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファイル名のリスト表示において、ファイル名を構成する文字列の一部の表示を省略した場合にも、個々のファイルを確実に識別できるようにする。
【解決手段】ファイル名のリストをディスプレイ8に表示させるときに、ファイル名の表示幅WFとディスプレイ8の表示可能領域WDを比較し(ステップS14)、表示幅WFが表示可能領域WDよりも大きいファイル名について、当該ファイル名中に特定の文字列である3桁の数字列が含まれているかどうかをチェックし(ステップS16)、特定の文字列が含まれていた場合には、このファイル名は、ファイル名先頭部分と、特定の文字列部分と、拡張子部分を残して他の部分を省略した表示形態でリストに表示される。特定の文字列は、個々のデータアイテムを識別するための重要な要素となる文字列である(ステップS18、S19又はS20)。 (もっと読む)


【課題】フォントを構成する「文字」単位でのファイル管理を可能にすることで、フォントをより扱いやすくすることを課題とする。
【解決手段】そこで本発明においては、文字コードと文字画像ファイルとの関連付けを示すフォントごとのフォントテーブルを管理するフォントテーブル管理部と、文字画像ファイルを保持する文字画像ファイル保持部と、文字画像ファイルの追加、変更、削除を管理する文字画像ファイル管理部と、を有する電子機器などを提供する。 (もっと読む)


【課題】道路地図のような複雑な画像データを、視覚的に地図と認識可能な文字列を形成する文字コードの並びに自動変換して表示する。
【解決手段】画像変換装置は、画素単位で形成される前記画像データを、変換元の画素毎、縦横任意の範囲に隣接する画素パターンに応じて割り当てられる文字コードにしたがい、線画として認識可能な文字の組み合わせに変換する画素変換部1cを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】デイスプレイのコントラストを過度に濃くあるいは薄くして画面が見えなくなってしまうのを防止するブイスプレイのコントラスト調整装置を提供する。
【解決手段】デイスプレイ1と、デイスプレイのコントラストを制御するコントラスト調整手段4bと、コントラスト調整手段に指令するコントラスト操作手段3とを備えたデイスプレイのコントラスト調整装置において、予め設定した所定コントラスト値を記憶した所定コントラスト記憶手段4aと、デイスプレイのコントラストを所定コントラストに設定するために操作する所定コントラスト設定操作手段2とを配置し、前記コントラスト調整手段は所定コントラスト設定操作手段の操作で前記コントラスト操作手段の操作に基づく制御を解除し所定コントラスト記憶手段に記憶された所定コントラスト値に基づいてデイスプレイのコントラストを制御する。 (もっと読む)


【課題】安全、確実で機能及び付加価値の向上を図ることができる誘導灯装置及び誘導灯装置制御システムを提供する。
【解決手段】表示内容が可変可能な表示手段3を有する器具本体と、バッテリ8と、表示手段に接続されるとともに、常時は商用電源4からの給電により表示手段に表示内容を表示させ、商用電源4の遮断時にはバッテリ8からの給電により表示手段に表示内容を表示させる制御手段7とを具備し、制御手段7は、非常時には、少なくとも標準化されたシンボルの内容をそのパターンを変えることなく表示手段に表示させるようにしたことを特徴とする誘導灯装置1である。 (もっと読む)


【課題】 隣接するディスプレイとの通信を行なうことなく、複数のディスプレイの配置構成を自動認識することができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】 サーバ10は、全ポートに、各ポートに対応付けたそれぞれ異なる番号、たとえば1から始まる自然数を出力し、個別のディスプレイ40に異なる番号を表示させる。次に、カメラ20によってディスプレイ全体をキャプチャし、番号認識対象パラメータXごとに、番号認識対象パラメータXが示す番号を表示しているディスプレイ40を認識する。番号認識対象パラメータXが示す番号を表示しているディスプレイ40のディスプレイ位置に対応するポート番号欄に、その番号を出力したポート番号を記憶する。 (もっと読む)


【課題】外部機器とのUSB接続を容易かつ確実にユーザが行えるようにする。
する。
【解決手段】ステップST1で外部機器が接続されたことを判別したときは、ステップST4で外部機器からデバイス情報を読み出し、ステップST5でクラス確認を行う。イメージクラスであって予め設定されたベンダーIDと等しいときは、クラスを予め指定されているクラスとするクラス切換を行わせるために、ステップST10で設定切換指示表示を行う。ベンダー独自クラスに設定されているときは、クラスを予め指定されているクラスとするクラス切換を行わせるために、ステップST13で設定確認指示表示を行う。外部機器の設定が最適な状態でないときメッセージ表示が行われるので、外部機器を最適な状態に設定してUSB接続が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示される広告用のアイコンを頻度良く変更させ、また、アイコンが選択された場合であっても、確実にホームページや各種情報を表示させることのできる方法を提供する。
【解決手段】ホームページや各種情報を表示させる際、無線通信におけるバッテリー充電率や電波受信強度などの通信能力の変化を検出し、その通信能力の状態が変化した場合に、ディスプレイに表示されるアイコン13の表示形態を変更させる。アイコン13の表示形態を変更させる場合、バッテリー充電率や電波受信強度に応じてアイコン13の数を増減させたり、あるいは、電波受信強度が低下してきた場合は、データー量の少ないアイコン13を表示させたりする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの画面に対する相対的な位置を含むユーザによる表示装置の利用態様に応じて、表示位置を含む情報の表示態様を変えて、ユーザの見やすい形態で情報を表示する情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示装置1は、表示装置100を備えている。情報表示装置1では、表示装置100の画面に表示する情報の表示位置、情報の表示の大きさ、情報の表示の向き、及び情報の表示形式を含む情報の表示態様のうち1又は複数の上記情報の表示態様を、ユーザによる表示装置の利用態様に応じて決定し、決定した情報の表示態様の情報画面を表示装置100に表示する。 (もっと読む)


【課題】各構成要素を自由に変更しながら手軽に表を作成して投影させる。
【解決手段】被写体像を撮影する撮影部(2b,52,48)と、撮影で得た被写体像に対し、像中の文字列位置を認識してその認識結果から表を構成する罫線データを作成する制御部46,47と、制御部46で作成した罫線データに基づいた表の光像を作成し、撮影した被写体像に向けて投影する投影部(34〜44,2a)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 小さい記憶容量で、多様な文字配置に対応したOSD画像を生成することが可能な画像生成システム等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクタ100が、少なくとも1か国の言語の文字列を示す文字列データ122と、当該言語の文字列が左詰めで表示されるか右詰めで表示されるかを示す配置指定データ124とを記憶する記憶部120と、配置指定データ124に基づいて前記文字列の配置を判定する判定部130と、文字列データ122と、判定部130によって判定された前記文字列の配置とに基づき、前記文字列を左詰めまたは右詰めで示すOSD画像を生成する画像生成部140とを含んで構成され、画像生成部140が、前記OSD画像の一部として、英数字および記号の少なくとも一方で構成される特殊文字列を示す特殊画像を生成する場合、当該特殊画像における前記特殊文字列を左詰めで表示する画像を生成するように構成される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で焼き付きの問題を解消する。
【解決手段】有機ELディスプレイ201を具えて、受信し若しくは送信せんとする電子メールを表示することが可能な携帯端末機において、電子メールの表示に際して、文字部分は黒色又は背景部分よりも輝度の低い色で表示すると共に、背景部分は白色または文字部分よりも輝度の高い色で表示する黒文字表示モードと、背景部分は黒色又は文字部分よりも輝度の低い色で表示すると共に、文字部分は白色又は背景部分よりも輝度の高い色で表示する白文字表示モードとの間で、表示モードの切替えが可能な画像処理回路203と、画像処理回路203の動作を制御する制御回路205とを具え、制御回路205は、メール作成時のメールの表示と、送信又は受信の済んだメールの表示との間で、黒文字表示モードと白文字表示モードとのモードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】表示する文字、記号、絵、単語に動きを持たせ、多彩な表現方法を可能にする記号イメージ生成装置、記号イメージ生成方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】記号のイメージを生成する記号イメージ生成装置において、記号要素を有する記号の記号コード(F040)に対応づけて、該記号における第1の記号要素(基本エレメント)の第1の形状情報(Xa、Ya、…)と、該記号における同じ第2の記号要素の複数の第2の形状情報(Xa1、Ya1、…)をエレメントコード(F041等)と共に、登録したフォントデータ記憶手段20と、入力手段60から入力された記号コードに基づき、第1の形状情報と、複数の前記第2の形状情報の1以上とを読み出し、第1の形状情報及び1以上の第2の形状情報、に基づき1つの記号の記号イメージを生成するイメージ生成手段10と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素ごとに映像の合成を行うこと。
【解決手段】映像合成装置は、第1の映像の入力を制御する第1の映像入力制御部と、第2の映像の入力を制御する第2の映像入力制御部と、第1の映像入力制御部により入力された第1の映像および前記第2の映像入力制御部により入力された第2の映像を合成する際の相対位置関係を示すパラメータを入力するパラメータ入力制御部と、前記パラメータ入力制御部により入力されたパラメータに従って、前記第1の映像および前記第2の映像を画素ごとに合成し、合成映像を生成する映像合成部と、前記映像合成部により生成された合成映像を出力する出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像データをベクトル情報に変換する際に、画像データの中の一部の画像データを共通化してベクトル情報に変換することで、変換処理の負荷を減らし、変換後の情報量を少なくする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の切出手段は、画像データから画素の塊を切り出し、前記切出手段によって切り出された画素の塊から同様の画素の塊をまとめて代表の画素の塊を生成し、ベクトル変換手段は、代表画像生成手段によって生成された代表の画素の塊をベクトル情報に変換する。 (もっと読む)


【課題】文書を表示する際の利便性を向上させることが可能な文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラムを提供する。
【解決手段】一の文書を構成する文書要素が構造化された構造化文書を格納する文書格納手段と、表示領域のサイズを設定するサイズ設定手段と、前記表示領域のサイズ及び前記文書要素の構造化単位毎の情報量に基づいて、前記構造化文書を一又は複数のページ文書に区分けする区分手段と、前記区分けされた各ページ文書に含まれる文書要素を、前記表示領域内に夫々配置する情報配置手段と、前記表示領域内に配置された文書要素を、前記ページ文書単位で切り替えて表示する文書表示手段と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 437