説明

Fターム[5C082BB32]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | パターンデータの復号部 (1,705) | キャラクタジェネレータを有するもの(セミグラフィック含む) (524)

Fターム[5C082BB32]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BB32]に分類される特許

121 - 140 / 437


【課題】映像信号処理装置においてメモリへのアクセスをより適切に処理する。
【解決手段】映像信号を処理するためのCPU20と、映像信号を表示する際に重畳されるオンスクリーン画像データを処理するOSD処理部22と、CPU20及びOSD処理部22からアクセスされるSRAM28と、CPU20とOSD処理部22とのアドレスバス及びデータバスを排他的に切り替えてSRAM28にアクセス可能に接続するアクセス制御部24と、を備える。アクセス制御部24は、CPU20及びOSD処理部22からSRAM28へのアクセスが同時に要求されたときには、OSD処理部22から出力される占有要求信号が出力されていればOSD処理部22をSRAM28にアクセス可能に接続し、占有要求信号が出力されていないときにはCPU20をSRAM28にアクセス可能に接続する。 (もっと読む)


【課題】車両ドライバに提供する情報を表示する表示部の視認性を向上させ、運転負担増加を回避することができると共に、車両ドライバに提示した情報の正確且つ容易な理解を促すことが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両状態に関する情報を表示可能な表示範囲を有する表示部20と、表示部20の表示範囲の一部をなす表示領域23に、車両状態に関する情報を表示する表示制御手段(コントローラ20)と、車両の走行状態を検出するセンサ(32,33,37等)と、センサにより検出された車両の走行状態に基づいて、表示部20の表示範囲22内で表示領域23を移動させる位置を決定し、決定した位置に向かって表示領域23を移動させる表示領域移動制御手段(コントローラ20)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い囲碁指導用ポインターを提供する。
【解決手段】先端部の碁石部21を碁石の大きさに形成する。碁石部21に液晶表示部22を設けて白色または黒色を表示する。液晶表示部22の画像を碁石に見立てて囲碁の指導ができる。白黒表示変更スイッチ32で碁石部21の液晶表示部22の画像を白色または黒色に変更できる。第1の回転リング33で碁石部21の液晶表示部22の画像が白色または黒色に変わる間隔を調整できる。第2の回転リング41で碁石部21の液晶表示部22の画像中に囲碁の指導に必要な記号を表示できる。碁石部21の圧力感知スイッチ25を押し付けることで液晶表示部22の画像を黒色または白色に変更できる。 (もっと読む)


【課題】表示装置で最適なフォントサイズで表示できるかどうかを判断し、表示装置の論理フォントと物理フォントの対応を最適な対応に変更して既存の画面表示プログラムを変更することなく、システム内の表示装置の文字列リソースを同じフォントサイズで合わせることができるシステムを提供する。
【解決手段】グラフィックユーザインターフェースを備える表示装置において、表示装置1上で使用可能な論理フォント70と物理フォント30の対応を定義するフォントプロパティ情報を変更するフォントプロパティ情報変更手段100を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示されるカーソルの視認性および操作性を向上させることが可能なカーソル制御装置を提供する。
【解決手段】PC部5は、リモコン2が取得したユーザの入力操作を示す入力操作情報を受信したとき、TV部4に表示されるカーソルの表示形態を決定するカーソルセット選択部55と、カーソルセット選択部55が決定したカーソルの表示形態を示すカーソル表示信号を、TV部4に送信するカーソル表示制御部58と、を備えている。これにより、PC部5は、リモコン2がユーザの入力操作を取得したときに、カーソルセット選択部55が決定したカーソルの表示状態で、TV部4にカーソルを表示させることができるため、カーソルの視認性および操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】タイ語などで使用される複数種の文字を表示する新たな技術を提供する。
【解決手段】表示装置は、原データを用いて、表示されるべき文字を表す文字データを準備する文字データ準備部を備える。文字データ準備部は、原データを用いて、原データ内の第1のパーツコードに対応付けられて特定の文字を構成する第1のパーツの形を表す第1のパーツ形データと、原データ内の第2のパーツコードに対応付けられて特定の文字を構成する第2のパーツの形を表す第2のパーツ形データと、第2のパーツ形データの配置に関する配置情報と、を取得する。また、文字画像データ準備部は、配置情報に基づいて、第2のパーツ形データを第1のパーツ形データの近傍に配置することによって、第1のパーツ形データと第2のパーツ形データとが組み合わされた文字データを準備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非動画像でなるグラフィックのうち解像度非依存型のベクタ形式データについても高精細化した状態で表示できるようにする。
【解決手段】本発明は、所定の画像解像度を有する映像データD3に対して表示ディスプレイ7の表示解像度に合わせた解像度変換処理を行うことによりアップコンバート映像データD9を生成し、非動画像でなるグラフィックのうち解像度非依存型のベクトルフォントデータD7を構成している座標値に対して解像度変換処理に合わせた座標補間処理を施すことにより座標補間ベクトルフォントデータUVD2を生成し、座標補間ベクトルフォントデータUVD2に対して解像度変換処理を行うことによりベクタ形式のフォント部分グラフィックG4を生成し、アップコンバート映像データD9とフォント部分グラフィックG4とを合成してデータ放送付き番組映像データDB2を生成するようにする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の表示部に表示された漢字の形を正確・容易に知ることが出来、更には該漢字に関する意味などの情報を容易に知ることが出来る技術を提供することである。
【解決手段】表示手段と、前記表示手段に表示される標準タイプの文字の情報を記憶した第1の記憶手段と、前記表示手段に前記標準タイプの文字より正確、かつ、拡大して表示される特定タイプの文字の情報を記憶した第2の記憶手段と、文字に関する辞書情報を記憶した辞書情報記憶手段と、前記表示手段に表示された標準タイプの文字を指定する指定手段と、前記指定手段で前記表示手段に表示された標準タイプの文字を指定した場合、該標準タイプの文字に対応する特定タイプの文字の情報を前記第2の記憶手段から読み出して該標準タイプの文字より正確、かつ、拡大して該特定タイプの文字を前記表示手段に表示すると共に、前記辞書情報記憶手段から該文字に関する辞書情報を読み出して前記表示部に表示する制御手段とを具備する携帯端末装置。 (もっと読む)


【課題】画像を視聴するユーザに応じて、適切な画質の画像を表示する。
【解決手段】デバイス制御装置32は、リモートコントローラ12からセンサ部31を介して供給される操作信号に基づいて、ユーザが表示部37に表示された画像を視聴するときの、ユーザの視力を判定する。そして、画質調整部36は、デバイス制御装置32により判定されたユーザの視力に応じて、表示部37に表示される画像の画質を調整する。本発明は、例えば、テレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】キャラクタROMの容量を増やさずに表示装置の高性能化と低価格化とを同時に達成する。
【解決手段】RAM13は、VFD22の表示面の同一表示位置に対応したアドレスを各々が有する第1領域と第2領域とを有して形成され、第1領域にはフォントデータ、または、フォントデータの発光部と非発光部とが反転された反転フォントデータが記憶され、第2領域にはフォントデータを加工した処理データが記憶され、制御回路11は、第1領域に記憶されたフォントデータ、または、反転フォントデータに基づいた表示と、第2領域に記憶された処理データに基づいた表示と、が交互に表示部になされるように制御をする。 (もっと読む)


【課題】操作者が、違和感のない操作によって表示内容をスクロールして、多数の項目を選択的に表示させることのできる表示装置を実現する。
【解決手段】筒形の形状をしており、筒の外周面が表示面となっている表示手段1と、表示手段1を、筒の軸を中心として回転可能なように支持する支持手段10と、表示手段1の回転角度を検知する角度検知手段11と、角度検知手段11の検知結果に基づき、表示面のうち周方向上の所定の位置に達した部分の表示内容を更新する表示制御手段5,14とを備える。 (もっと読む)


【課題】乗員と画面が相対変位する場合、空間上に安定して画像表示する画像変位により乗員に与える違和感を防止しながら、相対変位をキャンセルする画像変位の動きが速いときに乗員が感じる画像品質の低下を抑えることができる画像情報提供装置を提供すること。
【解決手段】車室内の乗員から視認できる位置に、画像情報を表示する画面を有する表示装置112を設定した画像情報提供装置100において、画像表示位置制御手段と画像表示変更手段を備えた。画像表示位置制御手段(ステップS10〜ステップS110)は、乗員と画面が相対変位する場合、乗員と画面の相対変位をキャンセルするように画像表示位置を変位させ、空間上に安定して画像表示する。画像表示変更手段(ステップS120〜ステップS200)は、画像表示位置制御時、1フレームの静止画像表示中に車両や乗員の位置が変化することで、空間上の一定方向を見ている乗員の目の網膜上の像にブレが生じるとき、この網膜上の像ブレを抑制する画像表示に変更する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド型の電子棚札を使用した電子棚札において、制御装置と電子棚札との間のデータ通信を、さらに良好に実行できる電子棚札システムを提供する。
【解決手段】商品情報格納テーブル101から商品情報が、ESLタイプ情報格納テーブル111からESLタイプ情報が、それぞれ読み出される。続いて、商品情報格納テーブル101から抽出された商品情報、およびESLタイプ情報格納テーブル111から抽出されたESLタイプ情報に基づき、生成部17によって、セグメント表示領域aまたはドットマトリクス表示領域に表示される個別表示データが生成され、電子棚札5側に送信される。そして、個別表示データが対応するセグメント表示領域、またはドットマトリクス表示領域に表示されることによって表示部51の表示が更新される。 (もっと読む)


【課題】操作画面の操作性を適切に向上させることのできる表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、操作画面に対する選択に応じ、項目選択リストに同時に表示させる第一の項目数を判定する項目数判定手段と、選択された箇所を基準として前記項目選択リストの展開方向に表示可能な第二の項目数と前記第一の項目数との比較に応じ、前記項目選択リストの一部の項目が前記選択された箇所を基準として前記展開方向とは逆方向に表示される位置に前記項目選択リストの上端を決定する位置決定手段と、決定された位置に基づいて、前記項目選択リストを生成する生成手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 周囲の環境に関係なく、視認性の優れた画像処理装置および表示画像を生成するための表示画像生成方法を提供する。
【解決手段】 光センサ部11によって検出される外光の光強度に対応する地図画像情報が、画像情報選択部18aによって選択され、この選択された地図画像情報に対応し、かつ重畳すべき重畳情報が、重畳情報決定部18bによって決定される。画像情報選択部18aによって選択された地図画像情報と、重畳情報決定部18bによって決定された重畳情報とを重畳した重畳画像情報が、処理部18によって生成されて表示部16の表示画面に表示される。 (もっと読む)


【課題】 電子機器を用いて瞬時に単線と各種絵柄が合成された審美性に優れた文字を生成する装置を提供できたことである。またこの装置を誰もが容易に操作できること、そしてこの装置の利用者/会員等が制作した絵柄のパターンでも、この装置に容易に入力できるようになっていることである。
【課題を解決する手段】 記録された各種絵柄のパターンデータベースから任意の絵柄のパターンを選ぶ手段と、該選ばれた絵柄のパターンに、単線からなる任意の各種文字類のデータを重ねあわせる手段とからなり、上記選ばれた任意の絵柄のパターンを任意の各種文字類に処理する手段とを有し、所望の絵柄文字を生成し出力するようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの大画面化、多階調化が求められている。また、N色(N>3)の表示パネルを利用する要求がある。これを実現するには、画面メモリが大容量化する問題がある。また、信号変換の対象とするデータ量が増加するので、信号変換の回路構成が複雑となる。
【解決手段】画像データを固定圧縮率の圧縮データ形式で画面メモリ103に蓄積して、圧縮した画像データの信号変換を行うことで、メモリ容量の削減と、信号変換回路の簡易化を実現する。この信号変換の効果として、表示の色再現特性の向上と、輪郭形状の平滑化による画質向上を得る。また、表示パネル105がN色のサブピクセルで構成する場合において、圧縮データ形式を利用して、サブピクセル単位の信号変換を行うことで、画質向上を実現する。 (もっと読む)


【課題】異なる視野角方向に位置する視聴者に表示されたアイコンを誤操作したとしても、誤操作に係る処理の実行を防止することが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】符号Mに示すように、所定の視野角方向(左側)に位置する視聴者Xが、前記所定の視野角方向とは異なる視野角方向(右側)に位置する視聴者Yに対して表示するアイコンYを誤操作すると、アイコン表示制御部(14a)は、操作されたアイコンに係わる処理の要否の入力を求めるダイアログ50及び51を表示画面10L及び10Rに表示する。アイコン実行制御部(14b)は、アイコンYの視野角方向に表示されたダイアログ51の入力操作に基づいて前記アイコンに係る処理の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を抑制すると共に、多階調での表示を可能にし、映像信号とは独立して画質調整されたオンスクリーン表示を行うことができる映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置は、所定のビット幅を持つ第1のOSD信号を出力する第1のOSD信号発生部15と、所定のビット幅より狭いビット幅を持つ第2のOSD信号を出力する第2のOSD信号発生部16と、第1のOSD信号と映像信号とを混合して出力する第1の混合回路13と、第1の混合回路13から出力された映像信号をアナログ映像信号に変換するDA変換器14と、第2のOSD信号を画質調整して出力する第1の画質調整回路21と、DA変換器14から出力されたアナログ映像信号と第1の画質調整回路21から出力された第2のOSD信号とを混合して、混合映像信号を生成する第2の混合回路24とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置に設けた検出手段が音などの外的な刺激を検出すると、現在表示している映像を変化させ、見る人に何らかの情報を与える伝達情報を形成することができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】音や光などの外的刺激を検出する検出手段3を備えた画像表示装置1であって、上記検出手段3が外的刺激を検出すると画面上に表示した多数の構成体aを所定の位置に移動させ、その構成体aで文字や絵柄などの伝達情報bを構成するとともに、その伝達情報bは上記検出手段3が外的刺激を再度検出すると、多数の構成体aに分散するようにした。 (もっと読む)


121 - 140 / 437