説明

Fターム[5C082BB46]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | パターンデータの復号部 (1,705) | 複数の復号系統が並列に接続されているもの (47)

Fターム[5C082BB46]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】表示画像の品質劣化を防止すると共に、処理負荷を低減可能な画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、外部から受信した映像信号から画像を生成する映像信号処理手段と、当該画像を処理して表示手段に表示する画像処理手段とを含み、画像処理手段が、映像信号処理手段に対し画像の解像度を所定の解像度に変更させ、解像度が変更された画像を映像信号処理手段から取得する。画像処理手段は、映像信号処理手段が生成した画像の解像度が、当該画像を画像処理手段に表示するときの解像度よりも大きい場合に、映像信号処理手段に対して、画像の解像度を画像処理手段に表示するときの解像度に変更させる。 (もっと読む)


【課題】ドットマトリクスフォントデータの圧縮及び解凍のための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】以下の(a)〜(e)の圧縮化のステップをコンピュータによって実行する。(a)ドットマトリクスフォント文字を、横型イメージ、縦型イメージ及び残余イメージに分割する。(b)セット中の横型イメージパターンに対してハフマン符号化を適用して横型イメージパターンに対する圧縮横型符号を生成する。(c)セット中の縦型イメージパターンに対してハフマン符号化を適用して縦型イメージパターンに対する圧縮縦型符号を生成する。(d)セット中の残余イメージパターンに対してハフマン符号化を適用して残余イメージパターンに対する圧縮残余符号を生成する。(e)各文字について、圧縮横型符号、圧縮縦型符号、圧縮残余符号を選択的に結合し、ドットマトリクスフォント文字の圧縮された形を表すビット列を生成する。 (もっと読む)


【課題】同期信号が互いに同期していない映像信号を、時分割方式で2者に対し別々の映像を表示させる際に、より好適に2者に対し別々の映像を表示させる映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】映像信号1および映像信号2を受信し、映像選択部はメイン映像信号とサブ映像信号のどちらが映像信号1でどちらが映像信号2かを決定しそれぞれメイン映像信号とサブ映像信号として出力し、メイン映像信号を倍速化し、サブ映像信号を倍速化し、かつ、メイン映像信号に同期化させ、倍速メイン映像信号と倍速サブ映像信号を適宜選択しパネル部に表示する。 (もっと読む)


【課題】分散コンピューティングシステムにおいて、適切なメカニズムを決定することによって、ローカルデバイス上で実行される1つまたは複数のアプリケーションに関する、リモートデバイス上で表示するグラフィックオブジェクトを効率的に符号化する。
【解決手段】以下のうちの1つまたは複数を適用することによってリモートのグラフィック表示の効率的な符号化およびレンダリングを提供する。(1)フィールド符号化、(2)リソースのキャッシュ、(3)符号化の種類の決定、(4)部分的に送信されたリソースを用いてレンダリングすることによる応答性の改善、(5)グラフィック・セットのどの部分がリモートデバイスに送信されるべきか、およびどのような順序で送信されるべきかを決定するためのメカニズム、(6)リモートデバイス上に既にある確保された専用のリソースの使用である。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像を結合した高解像度の画像を容易にプレビューするために、複数の撮像装置から受信した画像をリアルタイムに結合し、良質な画像をスムーズに表示することを可能にした画像表示システムを提供することである。
【解決手段】 情報処理装置(100)と1台以上の撮像装置(110)からなり、前記撮像装置で生成されるライブビュー画像を前記情報処理装置が受信する手段と、前記撮像装置のレンズ情報を前記情報処理装置が受信する手段と、前記レンズ情報はレンズ識別情報と焦点距離を少なくとも含み、前記ライブビュー画像とレンズ情報からレンズ収差の影響が所定以下である有効領域を求める手段と、前記ライブビュー画像を前記有効領域で切り取った有効ライブビュー画像を生成する手段と、前記情報処理装置に前記撮像装置が複数接続される場合には、前記有効ライブビュー画像を結合して表示する手段を持つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの視線方向に応じた画質で動画像を表示させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 表示領域内に動画像を表示するディスプレイ111と、ユーザの視線方向を検出する視線方向検出部116と、視線方向に基づいて、動画像を注視しているか否かを判別する注視判別部117と、視線方向の移動方向を判別する視線移動判別部118と、移動方向が表示領域外から表示領域へ向かう方向であるか否かを判別する移動方向判別部119と、注視判別部117の判別結果に基づいて、動画像を注視している場合に表示対象を高負荷動画像にする一方、動画像を注視していない場合に表示対象を低負荷動画像にするとともに、動画像を注視していない場合であっても、視線方向が表示領域へ向かって移動した場合には、表示対象を低負荷動画像から高負荷動画像に切り替える表示画像切替部120により構成される。 (もっと読む)


【課題】画像表示システム、画像表示方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】共有するべき画像を受け取って表示要素に表示することにより共有画像として表示する画像表示システム100は、表示要素102を備え、表示する画像を共有可能に映像化する電子情報ボード手段110と、画像表示システム100で発生した所定のイベントに同期して表示要素102において共有されている画像を画像データとして作成し、画像データの作成と並列して画像データを索引付ける情報を収集してメタデータを作成する。メタデータおよび画像データは、検索可能に対応付けて登録するデータベース120に格納され、コンピュータ140から送付される検索条件に一致するメタデータに索引付けされた画像データを検索し、表示領域に再生表示している。 (もっと読む)


【課題】
複数画面表示機能に対応した機器と未対応機器が混在した映像システムにおいても、未対応機器の動作に影響を与えないで、複数画面表示動作を行う機器連携の通信メッセージを実現すること。
【解決手段】
複数の映像入力端子を備えて、該映像入力端子に接続された複数の映像再生装置の映像出力を同時に受信できる映像機器は、該映像入力端子を経由して交換される映像機器制御の通信メッセージを、他の映像入力端子へ伝える際に、所定のフィルタリング又はメッセージ変換を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数のシンク機器が混在するHDMIネットワークにおいてコンテンツを表示するシンク機器を、コンテンツの種類に応じて容易に切り替えることのできるシンク機器を提供する。
【解決手段】HDMI入力装置101、102、チューナ部104、又は、ネットワーク入力部105を介して入力されるコンテンツを表示可能な表示部113を備えたテレビ10であって、HDMI入力装置101、102、チューナ部104、又は、ネットワーク入力部105を介して入力されるコンテンツをプロジェクタ20へ出力可能なHDMI出力装置103と、入力されるコンテンツの種類を判定し、判定結果に応じて、入力されるコンテンツを、表示部113に表示するか、HDMI出力装置103から他のシンク機器に出力するかを選択する連携制御部107と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】大画面中の小画面表示設定を簡易化するマルチディスプレイ用表示装置を提供する。
【解決手段】
複数の画面を縦および/または横方向に並べてなる大画面の全体に表示すべき第1表示信号、前記大画面を構成する少なくとも一つの画面を小画面としてその小画面の全体に表示すべき第2表示信号をそれぞれ受信する表示信号入力部と、前記大画面を構成する一つの画面であって、第1表示信号または第2表示信号を選択的に表示する表示部と、前記表示部の表示を制御する表示制御部と、大画面中の前記表示部の画面単位の位置を保持する位置格納部と、大画面中の小画面の配置を画面単位の位置とサイズを示すデータとして受信する設定データ受信部とを備え、前記表示制御部は、保持された前記表示部の位置および受信した小画面の配置に基づいて前記表示部に第1、第2表示信号のうちいずれを表示させかつどの部分を表示させるかを決定することを特徴とするマルチディスプレイ用表示装置。 (もっと読む)


【課題】 過去のプレゼンテーションの状況を示す画像をより柔軟に提供することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 表示装置の一種であるプロジェクター100が、表示済みの画像を示す画像データが、表示済みの画像の表示時を示す表示時データと関連付けられたプレゼンテーションデータ132と、指示内容を示す指示情報に基づき、指示内容を反映した指示画像を生成する画像生成部180と、指示画像を投写する投写部190と、指示に応じてプレゼンテーションデータ132を更新する更新部120を含み、画像生成部180が、時間の経過に応じて変化する時間領域と、指示位置に応じて時間領域上を移動する再生対象時を示す指定領域を含む再生対象時指定画像を生成し、投写部190が、当該画像を投写する。 (もっと読む)


【課題】立体映像である主映像に副映像を重ね合わせて再生する場合に、副映像の端部に発生するちらつきを抑制する立体映像再生装置を提供する。
【解決手段】立体映像再生装置1は、左右の目用ビデオ信号を生成するビデオデコーダ部12と、左右の目用グラフィックス信号を生成するグラフィックスデコーダ部13と、左右の目用ビデオ信号及び左右の目用グラフィックス信号を合成して左右の目用出力信号を生成する合成部14と、左右の目用出力信号を交互に出力することによって、立体映像を再生する出力部15とを備え、合成部14は、左右の目用それぞれ出力信号それぞれについて、隣接する2つの画素が、共通の色差信号で表現され、且つ2つの画素の一方がビデオ信号を用いて、他方がグラフィックス信号を用いて生成される場合に、ビデオ信号及びグラフィックス信号の合成比率を一方に偏らせて共通の色差信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】通行人の注目度をより向上させる。
【解決手段】通行人の移動経路上に撮影装置100とディスプレイ装置200とを設け、通行人の画像をリアルタイム映像V1として撮影する。動体認識部350によりリアルタイム映像V1内の通行人部分を動体領域Aとして認識し、動体画像切出部340により通行人部分である動体画像Mを切り出す。CG映像作成部320は、材料データ格納部330内に用意された背景画像Bkに動体画像Mを合成した初期画像を含むCG映像V2を作成する。映像切替部310は、動体認識がなされた時点で、ディスプレイ装置200に供給する映像を、リアルタイム映像V1からCG映像V2へ切り替える。通行人が、ディスプレイ画面上の自分自身が写ったリアルタイム映像V1に注目すると、やがてCG映像V2へと連続的な移行が行われる。 (もっと読む)


【課題】映像のシーンに応じて画質を自動的に変更して表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るテレビジョン受像機10は、映像の画質を調整し、調整された映像を表示部111に表示させる画質調整部112と、映像の信号の統計値と、画質調整部112が画質を調整するための設定値との対応情報を予め記憶する記憶部113と、表示部111が表示すべき映像の信号から統計値を取得する統計値取得部114と、統計値取得部114が取得した統計値に対応する設定値を、記憶部113の対応情報から取得し、取得した設定値で画質を調整するように画質調整部112に指示する調整指示部115とを備える。 (もっと読む)


【課題】異なる映像フォーマットの2つの映像信号を2画面表示できない映像音声信号受信装置において、容易に2画面表示で2つの映像を観賞することを目的とする。
【解決手段】予め対応映像フォーマットの優先順位を入れ替えたEDIDを複数種類用意し、複数EDID格納用メモリ部90へ格納しておき、システム制御部60bは先行出力の映像フォーマットが確定した段階で該当の映像フォーマットの優先順位が高いEDIDを複数EDID格納用メモリ部90から取り出し、EDID格納用メモリ部33bのデータとして更新する。映像音声信号送信装置80は映像音声信号受信装置10のEDIDに合わせて先行出力の映像フォーマットと同じ映像フォーマットの映像音声信号を選択して出力するため、2画面表示で映像を観賞することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を時分割表示することにより複数の視聴者が同時視聴可能な映像表示システムにおいて、各視聴者が自分の視聴している映像に関するコマンドをリモコンにより容易に入力できるようにする。
【解決手段】複数の映像を時分割表示する表示装置と、複数の映像の時分割表示に同期して開閉するシャッター装置と、各映像に関するコマンドを入力可能な複数の動作モードに切り替え可能であって、各映像に対応する複数のタッチ操作可能なボタンを表示するタッチパネルを有するリモコン装置と、を有する映像表示システムであって、タッチパネルに表示される複数のボタンは映像の時分割表示と同期して時分割表示され、各ボタンを操作すると、該ボタンに対応する映像に関するコマンドを入力可能な動作モードにリモコン装置が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を時分割表示することにより複数の視聴者が同時視聴可能な映像表示システムにおいて、各視聴者が自分の視聴している映像に関するコマンドをリモコンにより容易に入力できるようにする。
【解決手段】複数の映像を時分割表示する表示装置と、複数の映像の時分割表示に同期して開閉するシャッター装置と、各映像に関するコマンドを入力可能な複数の動作モードに切り替え可能であって、各映像に対応する複数のボタンを有するリモコン装置と、を有する映像表示システムであって、表示装置は、複数のボタンを識別するための複数の標識を複数の映像の時分割表示と同期して時分割表示する表示部を備え、複数のボタンのいずれかが操作された場合に、該ボタンを識別するための標識の表示に同期している映像に関するコマンドを入力可能な動作モードにリモコン装置が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】プロセッサに対するオーディオデータの入力、およびプロセッサからのオーディオデータの出力を、ビデオポートを使って効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】オーディオ受信回路31−1および31−2においては、入力されたオーディオデータが、多重ビデオフレームの1フレーム期間に相当する時間内に入力されたサンプル毎に分割される。分割されたオーディオ#1のオーディオデータは、サンプル数を表す情報とともに多重回路42−3において多重ビデオフレームに多重化され、オーディオ#2のオーディオデータはサンプル数を表す情報とともに多重回路42−4において多重化される。オーディオデータが多重化された多重ビデオフレームは、ビデオポートからプロセッサ43に入力される。本発明は、複数系統のオーディオデータを処理する音響機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの情報を視覚的にわかりやすく表示し、より親しみやすく、ユーザーフレンドリーな表示装置等を提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機10は、放送番組の情報に応じた、少なくとも顔を有した所定のキャラクターを表すキャラクター画像102をメモリ7から取得する画像取得部42と、画像取得部42が取得した上記キャラクター画像102を上記放送番組と共に液晶表示パネル22に表示する表示制御部21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】HMDを装着したユーザが所定の作業を行っている際に、HMDに供給または記憶された複数の画像情報から、ユーザが行っている作業に関連したユーザにとって必要な情報のみを選定でき、該情報に基づいた画像のみをユーザにより視認されるように構成されたヘッドマウントディスプレイ装置、及びヘッドマウントディスプレイ装置を用いた画像共有システムを提供する。
【解決手段】撮像された外景画像BGの撮像画像から撮像画像内の全ての特徴点が抽出される(SA2)。特徴点が抽出されると、マニュアル画像MNが表示される(SA3)。マニュアル画像MNが表示されると、複数の付属画像ACの特徴点データがDBサーバ200から取得される(SA4)。複数の付属画像ACの特徴点の特徴点データが取得されると、複数の付属画像ACの中にユーザが行っている作業と関連のある少なくとも1つの付属画像ACがあるか否かが判断される(SA5)。 (もっと読む)


1 - 20 / 47