説明

Fターム[5C082CA03]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 特殊なパターンの表示機能 (1,403) | 範囲カーソル、関心領域枠、ウインドウ枠等 (503)

Fターム[5C082CA03]に分類される特許

201 - 220 / 503


【課題】文字入力を伴う情報設定を容易に行ったり、メモをとったりすることが可能なプロジェクター、リモートコントローラーおよびプロジェクターシステムを提供する。
【解決手段】キーボード40を接続するためのキーボード用インターフェース51と、キーボード40からの入力情報を、キーボード用インターフェース51を介して取得するキーボード入力部52と、取得した入力情報をテキスト情報に変換するテキストエディター53と、変換されたテキスト情報を、内部メモリー57または外部メモリー58に記録する記録制御部56と、を備えたものである。記録制御部56は、OSDメニュー画面の設定に伴うテキスト情報の記録、並びにメモとして入力されたテキスト情報の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】GUIの表示画面の画像を転送する画像転送技術において、ユーザにとっての使い易さを損なわずに更新データの計算負担を減らして効率のよい画像転送を実現する。
【解決手段】画像表示端末200に接続され、オペレーティングシステムのGUI(グラフィカル・インターフェース)の画像を画像表示端末200に随時転送する画像転送装置100であって、GUIにおけるアクティブウィンドウを検出し、アクティブウィンドウ内の画像データを圧縮し、画像表示端末200に転送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】投影するときの状況の違いにかかわらず良好な投影を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】画像を投影面に向けて投影するプロジェクタユニット120の使用状況に応じて定められた複数のモードに対応する投影のパラメータを不揮発性メモリ110に記憶し、プロジェクタユニット120で投影するとき、ロータリスイッチで選択されたモードに対応するパラメータの値に基づいて画像の投影を行うようにした。 (もっと読む)


データ分析プログラムは、サマリーテーブルにおける表示のための複数の行のヘッダー領域及び/又は複数の列のヘッダー領域を定義するデータフィールドの選択を受信する。データは、データフィールドについての値を含むデータソースから読み出され、サマリーテーブルを構築するためのサマリーレベルデータに変換される。表示は、互いに垂直に隣接して表示される行のヘッダー領域、互いに水平に隣接して表示される列のヘッダー領域で定義された複数の行のヘッダー領域及び列のヘッダー領域のそれぞれについてのサマリーテーブルにおいてレンダリングされる。
(もっと読む)


【課題】ユーザが所望する外部入力端子への切換操作を容易に実行できる表示装置を提供することである。
【解決手段】表示装置1において、表示画面70aに表示されるカーソルを、初期位置から上下左右方向に移動させる十字キー100aを有し、表示プログラム130aの実行により、表示画面70a上の十字キー100aのカーソルの初期位置を交点とする少なくとも二直線上に、外部入力端子部10aに含まれる外部入力端子が各々配置され、切換プログラム130bの実行により、十字キー100aの操作で上記配置された外部入力端子から選択された一の外部入力端子に画像データの入力を切換え、画像表示プログラム130cの実行により当該画像データに基づく画像を表示画面70a上に表示する。 (もっと読む)


【課題】第1表示領域リンク先を特定する画像が選択された場合、他の画像が表示されている第2表示領域に、当該他の画像の代わりにリンク先の画像を表示させることを可能とする。
【解決手段】電子機器100は、液晶パネル140,240と、リンク先を特定する画像を含む第1画像を液晶パネル140の表示領域に表示させ、第2画像を液晶パネル240の表示領域に表示させる表示制御部11と、リンク先を特定する画像が選択されたことを検知する検知部13とを備える。リンク先を特定する画像が選択されたことが検知された場合、表示制御部11は、リンク先の画像を取得して液晶パネル240の表示領域に表示させる画像を第2画像からリンク先の画像に切換えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】 タッチ入力装置を使用しつつ、操作者の指がタッチ操作面から離れても、表示画面上の移動対象画像を、現在の指先点を示す指示体画像とともに連動移動表示できようにする。
【解決手段】 撮影された手画像に基づいて検出される指先点のうち、タッチ操作に対応する指先点を対象指先点として、表示画面上の対象指先点の対応位置に、選択された移動対象画像161iを指示体画像FIとともに表示する。そして、対象指先点161iが撮影範囲内を移動するに伴い、表示画面上の該対象指先点の対応移動軌跡に沿って移動対象画像161iを指示体画像FIとともに連動移動させる。 (もっと読む)


【課題】利便性の向上が図れるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、画像情報に応じた画像を形成し被投射面Scに投射して投射画像Fgを表示する画像投射手段2と、画像投射手段2を制御する制御手段5と、画像投射手段2の配設位置から被投射面Scに投射される投射領域の四隅位置までの各距離を測定する測距手段4とを備える。制御手段5は、各距離に基づいて投射領域の四隅位置を算出する投射位置算出手段512と、投射領域の四隅位置に基づいて投射画像Fgの寸法を算出する寸法算出手段513と、投射画像Fgの寸法に関する寸法画像を画像投射手段2に形成させる寸法画像形成手段518とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションウィンドウを表示することができる情報端末装置において、煩雑な操作を必要とせずユーザへの要求や通知をしているアプリケーションをユーザに気づかせ、所望のウィンドウをアクティブウィンドウとして選択可能とするウィンドウの切り替え手段を提供すること。
【解決手段】各ウィンドウ上のアプリケーション動作状態、もしくはウィンドウ状態を検出する状態検出手段(301)と、検出された状態情報を格納する状態情報格納手段(302)と、格納された状態情報からアクティブウィンドウの遷移先候補を決定するウィンドウ遷移先決定手段(303)と、ユーザからのアクティブウィンドウの切り替え要求により、ウィンドウ遷移先決定手段からの遷移先情報を使用して、アクティブウィンドウの切り替えを行うウィンドウ制御手段(304)とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動しながら撮影したときの動画の撮影位置を地図上で認識することができるようにする動画表示装置、プログラムおよび撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影したときの位置情報を有する動画ファイルから位置情報を取得し、または動画ファイルの動画を再生して表示モニタに表示させ、または地図データを使用して表示モニタに地図52を表示させる制御回路と、地図データを記憶する記憶装置とを備え、制御回路は、取得した位置情報が、移動しながら撮影したときのものである場合、撮影をしたときの位置の軌跡53aを地図52上に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 特定のグループに属する画像を容易に検索して操作できる、表示制御装置を提供する。
【解決手段】 表示制御装置(10)は、複数のグループに分けられた画像(F1,F2,…)を画面(12,14)に表示する。表示制御装置のコンピュータ(42)は、画面内で画像を格納するための格納領域90において各グループに対応する各領域90a,90b,…に当該グループに属する画像を表示し(S9)、複数のグループのうちいずれかのグループを選択する(S19)。そして、いずれかのグループが選択されたとき、選択されたグループに属する画像を、画面内でユーザが画像を操作するための操作領域92Aに表示する(S31)。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の複数のコンテンツについて、複数の画像投射装置にそれぞれ所望のコンテンツを投射させること、投射されたコンテンツに対する操作の利便性の向上をさせること。
【解決手段】画像転送装置は、プロジェクタに転送された表示用画像データに対応するプライマリ画面上のウィンドウW2、W3について、レイアウト表示用領域LA内にレイアウト表示用ウィンドウW2L、W3Lを表示させる。レイアウト表示用領域LA内におけるレイアウト表示用ウィンドウW2L、W3Lに対して、位置の移動、大きさの変更といったレイアウト調整操作が実行されると、レイアウトが調整されたレイアウト表示用ウィンドウに対応し、プロジェクタにより投射されている画像のレイアウトが変更される。 (もっと読む)


【課題】入力された映像信号に、表示領域の部分領域を特定するパターン画像の信号を重畳した信号に基づいて画像を表示する表示装置、表示システムおよび表示方法を提供する。
【解決手段】入力部110は、映像信号と同期信号とが入力される。パターン生成部114は、表示領域の部分領域を特定する特定パターンを表示するためのパターン映像信号を、同期信号に基づいて出力する。マルチプレクサー118は、映像信号にパターン映像信号を重畳する。表示部は、パターン映像信号を重畳した映像信号と、同期信号とに基づいて表示領域に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】アイコンを保存する領域をより低減するとともに多様なアイコンを表現する。
【解決手段】
フラッシュROM23に、アイコンを複数に分割した複数種類の単位部品と、複数の単位部品からなる集合部品であって、アイコンを構成する集合部品を示すアイコン対応情報23cと、集合部品を構成する複数の単位部品を示す集合部品対応情報23dとを記憶する。CPUは、アイコンの描画指令を取得すると、アイコン対応情報23cに基づいてアイコンを構成する集合部品を特定し、集合部品対応情報23dに基づいて、特定された集合部品を構成する単位部品を特定し、特定された単位部品をフラッシュROM23から読み出して集合部品を生成し、生成した集合部品を用いてアイコンを生成する。 (もっと読む)


【課題】表示装置やホワイトボード等の被投影体に配信データが表示されている場合において、書込入力を実行する領域を確保してユーザの利便性を向上させるデータ配信システムを提供する。
【解決手段】CPU2は、書込入力があったかどうかを判断する(ステップS13)。書込入力があったと判断した場合には、書込画像データを取得する(ステップS13#)。そして、次に、CPUは、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像は手書きによる領域指定画像かどうかを判断する(ステップS14)。CPU25は、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像が手書きによる領域指定画像であると判断した場合には、次に指定書込領域表示処理を実行する(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】 交通機関の案内表示を、終着駅までの経路、停車駅の発着時刻、座席情報、運行に係わる記号情報、および車両編成の状況、また緊急時の記事情報等を見やすい形で液晶画面に表示した切符スタイルの発着時刻図を提供する。
【解決手段】 外側を外周する停車駅ブロック欄と、その中央部に電車ブロック欄をつり、停車駅ブロック欄と電車ブロック欄の中間のスペースに電車情報欄をもうけ、三つの構造を基本とした時刻図を作成し、停車駅ブロック欄および電車ブロック欄に、駅名、発着時刻、列車名、座席情報、発着ホーム情報等をつくり、電車情報欄には、ライン名、記号番号、記事情報等を表示し、電車運行ブロックの位置を自由に移動させて液晶画面に多様な表示をする切符スタイルの交通機関発着時刻図である。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上が図れるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、画像情報に応じた画像を形成し被投射面Scに投射する画像投射手段2と、画像投射手段2を制御する制御手段5と、被投射面Scを撮像する撮像手段4とを備える。制御手段5は、撮像手段4の撮像画像に基づいて、被投射面Scに投射された投射画像Fに対して光によって指定された指示位置Pを認識し、画像内における指示位置Pに対応する指示座標値を算出する指示座標値算出手段513を備える。 (もっと読む)


【課題】カラー表示装置に表示された文字や描画線等の描画データが見づらいといった不具合を防止する。
【解決手段】文字や描画線等の描画データをカラー表示装置に表示させる表示制御装置において、描画データのサイズを切り替えて表示するサイズ切替手段と、描画データを表示する領域の背景画像の空間周波数分布を調べ、その背景画像に高い空間周波数成分が多いか否かを判断する背景画像判断手段と、を備え、背景画像判断手段により高い空間周波数成分が多い画像であると判断した場合、サイズ切替手段により描画データのサイズを切り替えて表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特定の画像表示装置に不特定多数の情報処理装置を簡単な操作で無線接続できるとともに、セキュリティも確保できる画像表示システム、画像表示装置およびネットワーク接続方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、機器を特定する通信用識別子14および通信用識別子14より桁数の少ない符号列からなる使用者用識別子15を記憶する記憶部19と、識別子表示画像を生成する識別画像生成部16と、を備え、通信用識別子14および使用者用識別子15を含むネットワーク設定情報と、無線ネットワーク3に接続するためのワイヤレスマネージャ42とを記憶したUSBメモリ4をパソコン2に接続することにより、ワイヤレスマネージャ42を起動させ、使用者用識別子15を入力するための識別子入力画面を表示させ、使用者がスクリーンに表示された識別子表示画像と同一の使用者用識別子15を入力してプロジェクタ1とネットワーク接続する。 (もっと読む)


【課題】手書き文字などを入力する場合に、利用者の入力操作を容易かつ確実にして、入力操作の負担を軽減させることを課題とする。
【解決手段】手書きにより情報を入力する手書き描画部と、前記情報を入力する手が、複数の検出領域からなる接触検知領域に接触していることを検知する接触検知部と、前記接触検知部が手の接触を検知した場合に、手が接触した検出領域を特定し、前記手書き描画部に情報が入力できる状態になったと判断する制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 503