説明

Fターム[5C082CA59]の内容

Fターム[5C082CA59]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA59]に分類される特許

61 - 80 / 174


【課題】画像とディスプレイ情報を同時に表示することができ、しかも、撮影者が画像を認識し難くなることを抑制することができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置の一例であるデジタルカメラ100での表示制御では、画像から特定のパターンとしての顔302を検出し(S302)、検出された顔を囲う領域枠303を生成し(S303)、画像に領域枠303を混在させ(S304)、画像と領域枠303にディスプレイ情報を混在させた表示画像を液晶モニタ104に表示し、液晶モニタ104に表示された領域枠303とディスプレイ情報との重なりを判定し(S305)、判定にしたがって、領域枠303とディスプレイ情報の表示優先度を変更する(S306)。 (もっと読む)


第三者コンテンツを表示するシステムは、表示装置と表示コントローラを有する。表示コントローラは、主及び優先プレゼンテーション・アプリケーションが格納されたコンピュータであり、これらのアプリケーションはコンピュータのCPUで並行動作可能である。主プレゼンテーション・アプリケーションは、表示装置に主プレゼンテーションとして主表示コンテンツを提示させるように構成され、優先プレゼンテーション・アプリケーションは、表示装置に、優先プレゼンテーションとして優先表示コンテンツを提示させ、優先プレゼンテーションの全期間にわたって表示装置から主プレゼンテーション・アプリケーションの主プレゼンテーションを除外させ、さらに、優先プレゼンテーションが終了したときに表示装置上に主プレゼンテーションを復帰させるように構成されている。主及び優先表示コンテンツは、いずれも、静止画像情報または動画像情報のいずれかを有する。
(もっと読む)


【課題】鑑賞者に現実感のある自然な画像を提示することを可能にする画像表示装置を提供すること。
【解決手段】奥行き情報取得部11は、原画像データ22に付加された奥行き情報を取得する。部分画像データ取得部12は、奥行き情報に基づいて、原画像データ22から、奥行きに基づいて規定された階層ごとに部分画像データ23−1,23−2を生成する。重ね合せ画像データ生成部13は、オブジェクトデータ24を加工し、階層に応じたサイズのオブジェクトが配置された画像の画像データ25−1,25−2を、重ね合せ画像データとして階層ごとに生成する。画像重ね合わせ処理部14は、奥行き情報の階層順に配置された複数の部分画像データ23−1,23−2のそれぞれの前段に対して、同一階層の重ね合せ画像データ25−1,25−2を重ね合わせる。表示制御部15は、重ね合わせ後の表示画像データが表わす表示画像を表示部16に表示させる。 (もっと読む)


【課題】電子掲示板装置300を閲覧する個別の利用者に関係する複数の情報について、その優先度が高いものから視認しやすく再表示(提示)し、利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】閲覧者の顔の位置を検出する検出手段と、情報記憶媒体から閲覧者の個人識別情報を読込む読取手段とを備え、優先度が付加された表示情報の中から、個人識別情報に基づいて閲覧者に関係する情報を抽出して、閲覧者の顔の正面となる提示位置に優先度の高い順に最前面から重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】タブレットを操作する操作者の腕等により表示画面が遮られて表示画面に表示されている内容を部分的に見て取れなくなるという問題を解消し、アノテーションによる聴衆の注意を集める機能を向上させ、操作者の使い勝手を向上させる。
【解決手段】
背景画像(17)中のタッチパネルディスプレイ(14)の領域に相当する画面領域(20)に、手書きによって更新されるコンピュータ表示画像(18)をはめ込み、画面領域更新画像(21)を作成する。作成した画面領域更新画像(21)と情景画像(18)を一定の割合で重ねて合成し、半透明提示映像(23)の1フレームを作成する。 (もっと読む)


【課題】 アルファブレンディングを利用した多彩な演出を適切に実行することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 スプライトレンダリングプロセッサ110は、指定されたスプライトの画像データをレンダリング用ラインバッファの記憶内容に反映させる第1のレンダリング処理と、指定されたアルファテーブルをアルファバッファ106の記憶内容に反映させる第2のレンダリング処理とを実行する。第1のレンダリング処理では、レンダリング対象のスプライトの画像データと、レンダリング用ラインバッファ内のレンダリング先画像データと、アルファバッファ106内のアルファデータのうちレンダリング先画像データに対応したアルファデータを用いたアルファブレンディング処理を行い、アルファブレンディング結果である画像データをレンダリング先画像データに上書きする。 (もっと読む)


【課題】イメージキャッシングを用いてページ切替速度を向上させることができる文書表示装置及び文書表示方法を提供する。
【解決手段】複数のページを含む文書を表示する映像処理部と、前記文書を構成する単位構成要素、及び前記単位構成要素で構成されるイメージデータを記憶するメモリ部と、前記複数のページのうち、切り替わると予測される少なくとも一つのページに対応する前記イメージデータを生成して前記メモリ部に記憶し、ユーザからページ切替が要請されると、既に記憶された前記イメージデータのうち、要請されたページに該当する前記イメージデータを表示するように、前記映像処理部を制御する制御部と、を含む構成とした文書表示装置を提供する。これによれば、イメージキャッシングを用いてページ切替速度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】画面合成処理において画面の背景レイヤの合成を省略することで、表示性能が向上するとともに画面表示制御におけるメモリ使用量が削減された携帯端末を提供する。
【解決手段】データを表示する表示手段と、表示手段の画面を構成する複数のレイヤ、及び画面の表示データを記憶する記憶手段と、記憶された表示データに所定の色を書き込む背景描画手段(S101)と、所定の色が書き込まれた表示データに、記憶された各々のレイヤを合成する合成手段(S105)と、合成された表示データを表示手段に表示させる表示制御手段(S109)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数のコンピュータに接続された複数の表示装置に跨ってウィンドウアプリケーションを表示できる画面共有システムを提供する。
【解決手段】表示装置とコンピュータの組が、複数、ネットワークで接続されている画面共有システムにおいて、各コンピュータは、ルートウィンドウ管理テーブルと、トップウィンドウ管理テーブルと、画面共有制御部とを備え、1つのコンピュータの画面共有制御部は、このコンピュータが表示しようとするトップウィンドウのうち、このコンピュータと組になっている表示装置に表示されているルートウィンドウ上に表示される領域以外の部分の描画情報および座標情報を、他のコンピュータの画面共有制御部に送信し、他のコンピュータの画面共有制御部は、前記領域以外の部分の描画情報および座標情報を受信したら、この部分を、当該他のコンピュータと組になっている表示装置に表示されているルートウィンドウ上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ドットバイドット表示が可能な表示装置に対して、入力画像信号をドットバイドット表示した場合にも、入力画像信号の周辺部分に残っている映像ノイズ成分が表示されることのない画像表示装置を提供すること。
【解決手段】ドットバイドット表示が可能な表示装置1の表示画面周辺部分にマスキング処理によるマスク5を施し、ドットバイドット表示を行った際に現れる映像ノイズ2をマスクする。 (もっと読む)


【課題】表示画面中に子画面を表示した場合でもユーザにより望ましい構図で被写体を撮影させることを可能にする。
【解決手段】撮像範囲中の被写体の光学象からスルー画データを生成する撮像部(102、105、110、131等)、撮像部の合焦位置AF1を自動調整するオートフォーカス部(101、104、103、110等)、スルー画データ中の合焦位置AF1を含む領域R1を特定する合焦領域特定部(110等)、領域R1に対応するスルー画データ中の子画面データを拡大する画像拡大部(120等)、子画面12の配置を合焦領域AF1に重ならないように設定する合成領域設定部(120等)、子画面12に子画面データを合成する画像合成部(120等)、および子画面データが合成されたスルー画データを出力する画像出力部(130、132、141/142等)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】作業の邪魔になる領域の参照用画像の視認性を低減して、作業対象を含む外景の視認性を向上させることのできるヘッドマウントディスプレイを提供すること。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイにおいて、ユーザの視野範囲のうち少なくとも表示手段による表示領域を含む範囲を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された画像を解析して、前記ユーザの手を検知する手検知手段と、前記ユーザが所定の作業を行うときに参照用として使用する参照用画像を前記表示手段により表示させる制御を行う表示制御手段と、前記手検知手段で検知した手のうち一方の手と他方の手との間で形成される領域を判定する判定手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記表示手段により表示させる参照用画像のうち前記判定手段で判定した領域の前記ユーザに対する視認性を低減して外景の視認性を向上させることのできるヘッドマウントディスプレイとした。 (もっと読む)


【課題】2つの表示画面部に同一の番組が同時に表示されるのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶テレビジョン100(表示装置)は、互いに別個に表示可能に設けられ、ユーザの操作により表示される番組を切替可能な2つの番組表示画面11aおよび11bを含む表示部10と、ユーザにより2つの番組表示画面11aおよび11bのいずれか一方が選択画面13として選択されて番組が切り替えられる操作が行われた際に、選択画面13に次に表示される番組と、2つの番組表示画面11aおよび11bのうち選択されていない他方の非選択画面14に表示されている番組とが同一の番組である場合には、非選択画面14に表示される番組以外の番組を選択画面13に表示するように制御する制御部49とを備える。 (もっと読む)


【課題】一つの表示ユニットによって複数の表示装置にそれぞれ映像を出力可能であり、且つ、フレームメモリ上のデータ配置に係る制約がない状態で、フレームメモリ上でのデータコピーに伴うバス帯域における負荷の低減が可能な表示処理装置を提供すること。
【解決手段】同じ解像度の複数のディスプレイに同一又は異なる画像を表示するよう処理する表示処理装置は、複数のレイヤの各々に割り当てられる画像データを取得する画像取得部と、画像取得部が取得した画像データの内、少なくとも1つのレイヤの画像データを重畳する重畳部を複数有し、複数の重畳部の内、少なくとも1つの重畳部の重畳結果を、レイヤ合成部が複数のディスプレイの各々に表示する重畳画像データとして出力するレイヤ合成部と、レイヤ合成部が出力する重畳画像データの選択に係る指示を行う選択指示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の2次元対応の表示システムを変更することなく、映像に対して知覚する立体感や奥行き感を向上させるようにする。
【解決手段】映像取得部12が入力映像を取得する。次に奥行き情報取得部11が入力映像に対応する奥行き情報を取得し、距離感知覚オブジェクトを配置する位置を決定する。映像分割部13は、決定された距離感知覚オブジェクト配置位置に基づき入力映像を距離感知覚オブジェクトの前に配置する部分(前景)と、距離感知覚オブジェクトの後ろに配置する部分(背景)に分割する。距離感知覚オブジェクト生成部14が、分割後の映像に合わせて合成する距離感知覚オブジェクトを生成する。一方、影領域生成部15が、距離感知覚オブジェクトに掛かる影を分割後の入力映像の前景部分から作成する。映像合成部16が、これら分割された入力映像、距離感知覚オブジェクト、影を合成して出力する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の削減を図りつつ、表示部に表示される内容と、主に操作キーの表示に用いられる第2の表示部に表示される内容とを視認可能に表示させる。
【解決手段】表示部と、第2の表示部とのそれぞれに表示がされている際に動作を開始し(ステップS101)、所定時間に渡って、イベントが発生しない、即ち、タイムアウトが発生した場合(ステップS102の「YES」)、表示部及び第2の表示部のいずれか一方に、両方にされていた表示内容を合成した内容を表示させる(ステップS103)。 (もっと読む)


【課題】画面が切り替わったとしても選択された任意の領域の画像を表示し続けることができる。
【解決手段】入力部101は、映像信号を入力する。リモコン2は、ユーザーの操作を受ける。記憶部105は、領域の選択の指示に応じて、入力部101が入力する映像信号における領域の画像情報を記憶する。合成部102は、入力部101が入力する映像信号が示す画像情報に記憶部105が記憶する領域の画像情報を重ね合わせた画像情報を示す映像信号を生成する。出力部103は、合成部102が生成した映像信号が示す画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、楽しく賑やかなアルバムを作ることのできるカメラ及び表示装置並びに電子機器を提供することである。
【解決手段】本カメラ10は、撮影した複数の画像を同時に表示部18に表示可能である。そして、上記複数の画像の何れかを主要画像の背景として、操作判定部17によって表示部18に表示される壁紙状画像としての画像が選択される。ここで選択された画像は、壁紙作成部11bによって壁紙状画像として作成される。すると、表示制御部11aによって、表示部18にて壁紙状画像の前面に上記主要画像を切換えて順次表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像の視認性を低下させることなく、一連の画像から所望のシーンを容易に検索可能とする。
【解決手段】 表示装置1において、タッチセンサ106は、モニタ101が画像を表示する領域を含む表示領域内の一点を指定する指示を検出する。CPU102は、指定された一点の表示領域内の座標に応じて、画像の再生速度を設定する。また、CPU102は、指定された一点を移動させる指示を検出し、設定された再生速度で、指定された一点の移動量に応じたフレーム数、モニタ101に画像を再生させる。 (もっと読む)


【課題】利用者が注目する領域の地図を容易に拡大及び縮小するとともに、周辺領域との関係を容易に把握することが可能な地図表示装置及びシステムを得る。
【解決手段】携帯端末110の内部には、傾き値計測部113、クライアント制御部114、及びクライアント送受信部115が主に設けられる。傾き値計測部113は、状態検出部を成し、傾斜センサが用いられる。傾き値計測部113は、携帯端末110のロール値ro及びピッチ値piを連続的に計測する。クライアント制御部114は、ピッチ値piの大きさに応じてX座標候補XfからX座標xfiを選択し、ロール値roの大きさに応じてY座標候補YfからY座標yfiを選択する。そして、クライアント制御部114が、表示部111上におけるフォーカスエリアの中心を座標(xfi、yfi)に移動させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 174