説明

Fターム[5C083DD06]の内容

可聴可視信号 (1,655) | 目的、効果 (276) | 取り付け、配置の合理化 (24) | 表示器部品の取り付け、配置 (12)

Fターム[5C083DD06]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】メンテナンスを簡略化できると共に避難者の避難目標にできる避難誘導装置を提供すること。
【解決手段】想定される浸水深よりも高い位置にある避難場所(建築物B)の上方に支柱7が立設され、支柱7の上端側に警告灯9aが配置される。津波、洪水、高潮による浸水または斜面崩壊の発生の可能性が高いことが検出されると警告灯9aが点灯または点滅されるので、避難の必要性が報知される。その結果、警告灯9aを避難目標にして避難者を避難場所に誘導できる。さらに、避難場所への避難経路に沿って避難誘導装置を設置する場合と比較して、一つの避難場所に対する避難誘導装置1の設置数を大幅に削減できるので、避難誘導装置1のメンテナンスを簡略化できる。 (もっと読む)


【課題】輝度むらの抑制および薄型化を図ることが可能で、且つ、天井材に取り付ける場合の取付強度を高めることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンスパネルを有する表示パネル1と、外部電源に接続可能な端子台2と、端子台2と電気的に接続され表示パネル1を点灯制御する点灯制御部3と、少なくとも一面が開放され点灯制御部3を収納する収納部4aを有し上記一面側に表示パネル1が配置される装置本体4とを備える。装置本体4の上壁4fに、天井材へ取り付けるための本体取付部5を有する。表示パネル1と装置本体4とで構成される表示ユニット12は、上壁4fから離れるに従って厚さ寸法が小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】情報の更新がどの詳細情報表示器105A、105Bで行われたかを容易に判断する。
【解決手段】車両用表示装置は、運転者の前方に配置された複数の詳細情報表示器105A及び105Bと、運転者の前方に配置された、複数の詳細情報表示器105A及び105Bへの注意を喚起する報知用表示器104Aと、報知用表示器104Aを制御する制御部とを備える。報知用表示器104Aは、予め設定された所定の時間周波数に基づいて輝度または色相を制御して発光を制御する発光制御機構を備える。制御部は、情報の更新が行われた詳細情報表示器105A又は105Bへの注意を喚起するように、報知用表示器104Aを制御する。 (もっと読む)


【課題】導光板6が熱膨張した場合でも、光源ブロック5と導光板6との隙間Aをほぼ一定に保つ。
【解決手段】光源ブロック5を保持するソケット3をバネ14によって支持するとともに、導光板6を保持する導光板ケース7に被係止部72を設け、ソケット3に、被係止部72を係止する係止部3bを設けた。この被係止部72は、バネ14の付勢の向きとは逆の向きから係止部3bに係止されている。従って、ソケット3は被係止部72とバネ14とで位置決めされていることになる。ここで、導光板6が熱膨張すると、被係止部72は導光板6の膨張の向きと同じ向きに変位する。このとき光源ブロック5も、バネ14の付勢力によって、導光板6の膨張の向きと同じ向きに変位する。よって、導光板6の膨張によらずに、導光板6と光源ブロック5との隙間Aをほぼ一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】 患者の氏名を隠した状態でも救護区分を見易く表示しつつ、患者の氏名を確認するためにカバーをスライドさせる量をできるだけ小さくすることを目的とする。
【解決手段】 ネームプレート4a〜4dに表示された患者の氏名を隠す第一の位置と隠さない第二の位置との間をスライドし、救護区分を示す救護区分プレート5a〜5dと、救護区分プレート5a〜5dをスライドさせるレバー部7とを備え、スライドする方向に隣接しているネームプレート4a,4cおよびネームプレート4b,4dの間隔を少なくとも救護区分プレート5a,dの幅よりも大きくするようにしている。これにより、患者の氏名を隠す救護区分プレート5a〜5dがネームプレート4a〜4dの患者の氏名の表示部分と略同じ大きさに形成され、救護区分プレート5a〜5dの幅程度スライドさせられる。 (もっと読む)


【課題】従来、災害時などの暗闇において、避難経路の表示等には、既存の設備に蓄光性蛍光剤を埋設するものや、蓄光性蛍光材料を塗布したテープ等を既存の設備へ後付けするものがある。既存の設備に蓄光性蛍光材料を埋設したものは、その部分のみを取り替えることができない。また、後付け可能なものは、蓄光性蛍光材料を塗布したテープ等のみを取り替えることができるが、人の往来の激しい階段等に設置された場合、テープ等が剥がれたり、また発光する部分が削れることで、避難経路の表示等としての機能を果たせない場合があった。
【解決手段】本発明では、かかる事情を鑑み、後付け可能である誘導ライン本体を薄くても耐久性の優れた金属にした。また、蓄光性蛍光体部を誘導ライン本体の波の谷部分に誘導ライン長さ方向に沿って配置することで、蓄光性蛍光材料の削れを防止した。
(もっと読む)


【課題】光源が故障した場合に、交換時に発生する危険性を回避すると共に、交換作業を容易として作業時間の短縮を図った航空障害灯を提供する。
【解決手段】この航空障害灯100は、航空障害灯を発光させる光源4と、光源4から発光された光を収束して伝播させる光源用光ファイバ2と、を備えて構成されている。そして、光源4を送電鉄塔5の低所(この例では大地8)に配置し、光源4から発光された光を光源用光ファイバ2の入射端部から入射させ、光源用光ファイバ2の光放射部(出射端部)3を地上高の高い送電鉄塔5(飛行障害物)の頂部に配置したものである。尚、光源の電源は低圧電力線1(100V又は200V)から供給される。そして本実施形態では、光源4及び光源用光ファイバ2は送電鉄塔5、5a、5bごとに個別に備えられている。 (もっと読む)


【課題】合理的かつ簡明で優れた機能を備えたガラス床に誘導灯を組み込み、避難誘導その他の誘導に必要な場合にのみそれが視認性を確保してその作用を発揮する意匠性に優れたものであること。
【解決手段】床ガラス4とこれを支持する支持枠2とでガラス床本体1を構成し、床ガラス4は二枚のガラス板4a、4aを不透明・透光性の接着性中間膜4bで貼り合わせて構成する。支持枠2の長尺支分支持枠2a、2aの内側部に沿って配したLED3a、3a…と、床ガラス4の下方に配した上向きの反射面3bとで照明部3を構成し、反射面3b上に取付台5aを介して平面から見て矢印状に配置したLED5b、5b…と、これらのLED5b、5b…の発光動作を制御する制御手段とで案内標識部5を構成する。 (もっと読む)


【課題】廊下等のカーペット上を歩行する人が踏みつけても蓄光材の発光による誘導効果を維持することができ、また、カーペットに張り付ける前の保管中には、その表面側の蓄光材の塗布面と、フック状係止部材を有する面ファスナーとが接触しても誘導表示面を明瞭に維持する。
【解決手段】カーペット2に着脱自在に係着させる面ファスナー3と、面ファスナー3の背面に貼り付けた発光シート4と、発光シート4の表面に覆った、光透過式の「非常口」、「EXIT」、矢印、非常口のマーク等の誘導表示情報5を形成した誘導表示シート6と、から成るカーペット2に張り付けるカーペット用誘導表示具1である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は光源が立体的で、複数個に見せることができる構造が簡単で、容易に設置することができる遊戯機械の装飾用照明、自販機のスイッチの照明、電化製品や携帯電話機のパイロットランプ等に使用することができる照明装置 を得るにある。
【解決手段】 照明部分が開口された光源収納ケースと、この光源収納ケース内に収納された少なくとも1個以上の光源と、前記光源収納ケースの開口部を覆うように取付けられた光透過性のシート本体、このシート本体の前記光源側とは反対側の面に形成された1個の光源が複数個の光源に見せることができるプリズム効果が得られる多数個のほぼ多角錐形状の多面体とからなるマイクロプリズムシートとで照明装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】 大きな押釦を設けた場合であっても、消費電力を低減することができるワイヤレス発信器を提供する。
【解決手段】 ワイヤレス発信器は、上面が遮光され、且つ、押下操作されるのに応じて筐体10との間に光源部32からの光を漏洩するような構造からなる押釦部材13を備えている。これにより、ワイヤレス発信器は、押釦部材13が押下操作されるのに応じて、筐体10との間から、光源部32からの光を外部に漏洩することができる。すなわち、このワイヤレス発信器は、押釦部材13全体を点灯させるのではなく、当該押釦部材13と筐体10との間を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】 薄くしかも剥離や貫入のない蓄光式避難誘導板を提供する。
【解決手段】 蓄光式避難誘導板1はステンレス基板2の表面に釉薬層3が形成され、この釉薬層3の上にガラスフリットを焼き付けてなる透明保護層4が形成され、この透明保護層4内に平板状の蓄光材層5が設けられている。この蓄光材層5は蓄光材を製造する際に粉砕せずに平板状にしたものであり、蓄光材のみから構成されている。また透明保護層4の上には顔料焼付けによって絵柄層6が形成され、更にこの絵柄層6の上に、ガラスフリットを焼き付けてなる透明保護層7が形成されている。 (もっと読む)


1 - 12 / 12