説明

Fターム[5C086DA02]の内容

異常警報装置 (16,429) | 目的、機能、効果 (2,307) | 操作性向上 (102)

Fターム[5C086DA02]に分類される特許

61 - 80 / 102


ストラップ(120)に取り付けられたハウジング(110)を含む火事の場合の逃避の間に使用されるブレスレット(100)であって、そこでストラップ(120)が締められる時にハウジング(110)は手首に対して押圧され、ハウジング(110)は音および光のユニットによる警報のための制御電子装置を含み、ブレスレット(100)は、ハウジング(110)において、ブレスレット(100)が動いているかを検出するため、制御電子装置に連結される装置と、前記検出に基づいて音および光の伝送を制御する手段と、ストラップ(120)が手首の周囲で締められる時ブレスレット(100)を起動させる手段を含むハウジング(110)へのストラップ(120)の取付けメカニズムと、を含む。 (もっと読む)


【課題】異なる言語の外国人を含め様々な利用者の地震被災の安否をできるだけ多く速やかに確認し、該安否の問合せに対して様々な言語で安否情報を提供する。
【解決手段】安否確認処理部22は、気象警報サーバ装置10から緊急地震速報を受けると、会員端末装置3を所持する利用者の安否を問合せるための安否問合せ通知を編集し、会員端末装置3に対して送信する。利用者がこの会員端末装置3により、該通知に対して必要な入力を行なって返信すると、安否情報提供処理部23がこれを受け、安否データベース62に該返信通知の内容に基づいた該当利用者の安否を示す情報を格納する。 (もっと読む)


【課題】 所期のガス検知を高い信頼性でかつ確実に行うことができ、しかも、使用上の利便性が高い分離型可搬式ガス検知器を提供することを目的とする。
【解決手段】 この分離型可搬式ガス検知器は、ガスセンサーを含む検知部と、この検知部による検知結果を表示する表示部とが、互いに独立した機器として構成されており、その各々が、ガス検知結果を知るべき監視者の身体または着衣に装着されて用いられるものとして構成されている。 (もっと読む)


放射線および/または汚染物質、例えば煙、一酸化炭素等を検出するための警報器は、ハウジング(3、4)と、ハウジングを平面に取り付けるための取付プレート(2)と、ハウジングを取付プレートに固定するために係合可能な、ハウジングおよび取付プレート上の協働手段(25、12)と、放射線および/または汚染物質を検出するための探知器(74)を有する警報回路(70)とを備えている。警報器は、更に、ハウジング(3、4)の中の警報回路の中のスイッチ(101)と、取付プレート(2)上の磁石とを備えていて、その配置は、磁石が、ハウジングの取付プレートとの係合に応じてスイッチを作動させるようになっていて、これにより回路を作動状態にする。ハウジング(3、4)の中の電池室(11)は、警報器用の電池を受け、停止手段(13、14、19、28)は、電池がない場合に、協働手段(25、12)の適切な係合を妨げる。取付プレート(2)は、固定具、例えば取付プレートを略平面に固定するネジを受けるための上面(2a)および貫通開口部(20)を有する略平面である。貫通開口部は、貫通開口部を通して固定具の頭部を通過させるための拡大部(22)と、頭部の保持のために狭くなった部分(21)と、その間のネック部(23)とを有して延びている。さらに、警報回路(70)は、好ましくは、作動手段を有していて、この作動手段は、この作動手段が特定の方法で作動される時、警報器のさまざまな機能を通ってスクロールするように構成されている。
(もっと読む)


【課題】簡単な操作により、即座に、周囲に水難事故の発生およびその場所を知らせることにより、迅速な救出を可能とした水難防止方法および水難防止装置を提供する。
【解決手段】プールや海などにおける水難事故を、それに遭遇したユーザ自身が周囲に知らせる方法であって、水上に浮く浮力を有するとともに防水された警報装置10を前記ユーザに、ユーザの力によって離脱自在に装着し、水難事故が発生した際に、前記警報装置10を、前記ユーザから離脱させることによって、水上に浮上させると共に前記警報装置10を作動させて、水難事故を周囲に知らせる。 (もっと読む)


【課題】警報器を回収するときにのみセンサユニットを取り外すことを可能とする。
【解決手段】一方側ケース11と他方側ケース12とからなる筐体10と、前記筐体10に装着され且つ前記筐体10の周囲の異常状態を検出するセンサユニット20と、を有し、前記センサユニット20による異常状態の検出を警報する警報器1において、前記一方側ケース11又は前記他方側ケース12の内側に設けられて、前記筐体10を形成しているときは前記筐体10から着脱不能なように前記センサユニット20と係合し、且つ、前記一方側ケース11と前記他方側ケース12とが分解されたときにのみ、前記センサユニット20を再利用するための係合解除操作が可能となる係合手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガス器具制御装置からの信号を受けることなくガス器具の動作開始を検出し、その情報を用いて器具点火異常判別を行うガス器具監視装置を提供する。
【解決手段】ガス流量を計測する流量計測手段17と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁2cと、流量計測手段17の計測結果に基づく各種情報を記憶する情報記憶手段10bと、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、無線モジュール11は、流量計測手段17を構成する制御回路基板10と一体的に構成してガスメータ2内に収納し、少なくとも基地局14との通信周波数帯と複数のガス器具との通信周波数帯を有し、ガス器具の器具検出手段22で検出される動作開始信号を器具無線モジュール11dを用いて器具情報として送信し、その情報に基づいて器具別異常点火回数を検出する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】使用者の負担を軽減できる生活の見守り機能を有する無線通信時計システムを提供する。
【解決手段】センター1は、インターネット50に接続され、親機5、携帯電話22およびPC23との間で信号を送受信するネットワークIF回路4と、親機5および端末の情報を記録する情報記録回路3とを有する。親機5は、インターネット50に接続され、センター1との間で信号を送受信するネットワークIF回路7と、子機9と無線通信を行うための特定小電力無線回路8とを有する。子機9は、時刻を計時する計時回路12と、時計回路12の計時に基づいて、現在の時刻を表示する表示パネル14と、親機5と無線通信を行うための特定小電力無線回路11とを有する。子機9は、子機9が使用されたことを表す子機使用情報を、親機5およびインターネット50を通じてセンター1に通知する。 (もっと読む)


【課題】ガスメータを近接するだけでデータ移植が可能なガス遮断装置を提供する。
【解決手段】ガス流量を計測する流量計測手段17と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁2cと、流量計測手段17の計測結果に基づく各種情報を記憶する情報記憶手段10bと、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、無線モジュール11は、流量計測手段17を構成する制御回路基板10と一体的に構成してガスメータ2内に収納し、少なくとも基地局14との通信周波数帯と他のガスメータ2Eとの通信周波数帯を有し、他のガスメータ2Eから送信される所定の移植開始信号を受信したとき、その受信情報を基地局14に送信し、基地局から送信される所定の応答信号を受信したとき、所定の移植処理モードを実行する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 どのような環境下でも、混信やノイズの影響を受けず常に正確な心拍情報を利用者が取得できるようにすること。
【解決手段】 心拍情報取得装置は、本体ベルト1に取り付けられた一対の胸電極11A,11Bを備えた電極部11と、一対の胸電極11A,11Bの間に発生した心電位に基づいて心拍信号を検出する心拍検出部と、演算制御部及び報知部16,17とで構成されている。そして、前記演算制御部は前記心拍信号を処理して心拍数を算出する心拍数演算手段と、前記報知部を制御して心拍情報を利用者に報知させる制御手段を備えて構成され、本体ケースに収納されて本体ベルト1に取り付けられている。前記心拍情報は、前記心拍数が入力手段15で設定された目標値の正常範囲にある旨の情報、前記心拍数が上限目標値を超えた旨の情報、下限目標値を下回った旨の情報である。そして、前記報知部は、振動モータ17であって、利用者の胸骨20に振動を伝達する位置にして本体ベルト1に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】移動可能な個体に取り付けられた識別タグを利用する非接触式個体識別管理方法、装置、プログラム及び記憶媒体を提供し、忘れ物チェックや盗難遺失の発生防止などを効率良く行うとともに登録や検出のための作業を容易にする。
【解決手段】個体識別のための識別情報を記憶する識別タグと、この識別タグから識別情報を読み取る読取手段と撮影手段を用いた非接触式個体識別方法及びその方法を用いた装置において、検出対象の識別タグ20の識別情報が登録される識別情報登録リスト31に、読取手段30−2’を作動させて読み取った識別タグ20の識別情報と、撮影手段30−11により取り込んだ撮影画像を検出対象として登録したり、識別情報登録リスト31に登録された識別タグ20の識別情報と読み取った識別タグ20の識別情報とを比較し、検出対象の識別タグ20の全ての識別情報が揃っているか否かを確認したりする。 (もっと読む)


本発明は、視野の一部において視覚的な阻害を有する視覚障害者に対する支援システムに係る。当該支援システムは、かかる視覚障害者に対して技術的解決法を与えることを目的としており、身体に着用されたセンサを用いて、視覚的に阻害される部分における物体又は運動に関して積極的に視覚障害者に情報を与える。

(もっと読む)


【課題】 電子タグから発する音波を受けて、外部照明装置から電子タグにスポットライトを当てることにより、捜し物が新聞紙や雑誌等の下などの直接目で見えない場所にあっても、容易に捜し物を検知する。
【解決手段】 捜し物検知システムは、電子タグ20に所定の音波または電波による個体識別信号を送信する発信装置10と、発信装置10からの音波または電波を受信する受信回路r1と、スポットライト33からの光を受光する光センサ22と、光センサ22の出力信号から音波発生器23を制御する制御回路C1と、音波を発生する音波発生器23とを備えた電子タグ20と、スポットライト33と、スポットライト33の照射位置を変化させる照射位置可変手段a1,a2と、音波を受信する少なくとも2つのマイクロフォンM1,M2と、音源までの距離および音源の位置を推定する音源推定回路31と、音波の変化を分析する音波分析回路32とを備えた照明装置30とからなる。
(もっと読む)


【課題】 ガス検知器に係る情報の入力および出力をネットワークを利用することなしに行うことができ、高い利便性が得られるガス検知器、およびこのガス検知器が用いられた、ネットワークを利用した環境監視システムを提供すること。
【解決手段】 ガス検知器は、監視対象空間における環境雰囲気の状態を当該監視対象空間と離れた中央監視室で監視する環境監視システムに用いられ、前記中央監視室における管理装置にネットワークを介して接続される、表示手段を有さないものであって、無線通信手段が搭載されており、当該無線通信手段に対応する情報読み出し/書き込み手段および表示手段を具えた携帯型のモニター装置との間でデータの相互通信が可能に構成されている。無線通信手段としては、電磁誘導タイプのRFIDが用いられている。環境監視システムは、上記ガス検知器が用いられて構成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯に便利な小型のものとして構成することができ、使用上の利便性が高く、しかも、防水性に優れたポータブル型ガス警報器を提供すること。
【解決手段】ポータブル型ガス警報器は、手で保持可能な大きさのケーシングの内部における上半部に機能部材が配置されると共に下半部に下方に開口する電池挿入口を有する電池室およびセンサ装着部が並設されて形成されたガス警報器本体と、前記センサ装着部に着脱自在に装着されるガスセンサとからなり、電池室には、2本の柱状の電池が左右に並設された状態で受容され、さらに、裏面に電源端子を有すると共に側面にリング状パッキングが装着された電池蓋が電池挿入口内に収容されて装着されており、電池蓋は、ベース部材とその表面側に回転可能に設けられた回転板状ストッパ部材とを備え、回転板状ストッパ部材の回転軸がベース部材を貫通しない状態で形成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯に便利な小型のものとして構成することができ、使用上の利便性の高いポータブル型ガス警報器を提供すること。
【解決手段】本発明のポータブル型ガス警報器は、手で握って保持することのできる箱型形状のケーシングを備え、このケーシングの内部における上半部にガス検知動作に係る機能部材が配置されていると共に下半部に電池室およびセンサ装着部が左右に並設されたガス警報器本体を備えてなり、ガス警報器本体におけるセンサ装着部は、ガスセンサおよびリモートケーブルの一方が他方と交換可能とされて着脱自在に装着されるよう構成されており、リモートケーブルは、一端にガスセンサが着脱自在に装着されるセンサ装着部を有すると共に他端にガス警報器本体のセンサ装着部に装着される被装着部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯に便利な小型のものとして構成することができ、使用上の利便性が高く、しかも、部品点数の減少化を図ることができると共に、全体が小型のものでありながら大きな表示部を形成することのできるポータブル型ガス警報器を提供すること。
【解決手段】ポータブル型ガス警報器は、手で保持可能なケーシングの内部における上半部に表示用基板を含む機能部材が配置されると共に下半部に電池室およびセンサ装着部が並設されたガス警報器本体と、前記センサ装着部に着脱自在に装着されるガスセンサとからなり、表示用基板の正面側には、パネル状表示機構、スイッチ素子および警報用発光素子が設けられており、パネル状表示機構を覆うカバー部分と、スイッチ素子を覆うカバー部分および警報用発光素子を覆うカバー部分の少なくとも一方とが一体に形成されたパネル状の保護用窓板が装着されて表示部、操作部および警報用発光部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、緊急事態で防犯ブザーなどの警報音を鳴らすには、スイッチ操作をするが、その時点でパニックに陥りスイッチ操作が出来ない。そこで人が緊急事態に遭遇した時に心拍が上昇した状態の心拍数と、平常時の心拍数とを比較判断することでスイッチ操作をしなくても警報音を鳴らすことができる緊急通報装置の提供を目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために本発明の緊急通報装置は、警報音を発する警報音出力手段と、警報音出力手段から警報音を発することのスイッチ操作する警報音スイッチ手段と、人の心拍を検出する心拍検出手段と、心拍検出手段による心拍数から警報音を発することの判定する制御判定処理手段と、制御判定処理手段に判定の基となる基準値を与える心拍数基準値設定手段と、制御判定処理手段からの制御を受けて筐体を振動させる筐体振動手段を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】管理範囲・監視範囲を広く設定可能な置き忘れ防止等を図ることのできる携帯品管理システムを提供する。
【解決手段】利用者イの所持する管理システム本体1は、中継器2との間で所定の交信範囲内で無線通信により交信可能にし、中継器2から出力した所定の信号に基づいて、また、中継器2との間の交信が途絶えたときに所定の警報信号を出力するように構成する。中継器2は、利用者イが所持、携帯する各種の携帯品に添付した管理ICタグT1〜T5との間で所定の交信範囲内で無線通信により交信可能に構成する。管理ICタグT1〜T5は、これらの管理ICタグT1〜T5それぞれ自体を特定する所定の識別情報を含んで形成する所定の信号を出力するように構成する。また、管理ICタグT1〜T5は、中継器2を介さずとも、管理システム本体1とも交信可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】警報器を所望の位置に正しく且つ容易に取り付けられる警報器取付構造を提供する。
【解決手段】壁面3に取り付けた固定具2に警報器1を係合させて取り付ける警報器取付構造であって、固定具2は、固定部材21によって姿勢変更を阻止する状態で壁面3に取り付け可能であり、当該固定部材21に係合させた警報器1の当該固定部材21に対する回転移動を抑制する回転抑制手段を固定部材21と警報器1とに亘って備えてある警報器取付構造。 (もっと読む)


61 - 80 / 102