説明

Fターム[5C086DA02]の内容

異常警報装置 (16,429) | 目的、機能、効果 (2,307) | 操作性向上 (102)

Fターム[5C086DA02]に分類される特許

81 - 100 / 102


【課題】動作電源の入切状態の確認が容易で、動作電源の入り切り操作が確実であり、特に、警報器本体にプラグ部材を挿入した際に、プラグ部材の挿入状態を確実に維持することができる警報器を提供する。
【解決手段】検知対象を検知する検知部2と、検知部2の検知信号に基づき警報信号を発生する制御部3と、警報信号に基づき警報を発する警報部4とを有し、動作電源に電池7を用いる警報器で、動作電源が、警報器本体1にプラグ部材5を挿入して切り操作され、抜き出して入り操作され、プラグ部材5を警報器本体1の開口部15に挿入したとき、プラグ部材5の係合部53が、開口部15の内縁の被係合部17と係合し、プラグ部材5が、プラグ部材5の挿入方向と交差する方向からプラグ部材5の側に付勢するスイッチ6を退避させるように構成してある警報器。 (もっと読む)


【課題】既存の構成を共用(流用)して、部品点数の増大、構成の複雑化を招くことなく、所持者の出入り口の入出方向を検出することにより、忘れ物があるという通知を必要なときに適切に行う。
【解決手段】所持品忘れ検知システムにおいては、アンテナは出入り口より内側に設置されているので、出入り口の内側と外側では電界強度分布が異なる状況が生じる。制御装置は、電界強度の変化率e'が第1所定値E1'より大きい場合には、所持者がアンテナが設置されている側の反対側から出入り口に進入すると判定する(ステップ204,206)。また、制御装置31は、電界強度の変化率e'が第1所定値E1'以下で第2所定値E2'より大きく、かつ、電界強度eが第3所定値E3より大きい場合には、所持者がアンテナが設置されている側から出入り口に進入すると判定する(ステップ204,228,230)。 (もっと読む)


【課題】災害のような緊急事態の発生時には、携帯端末により通信回線を利用して救助を求めることは困難である。
【解決手段】携帯端末(100)は、音響を伝達するスピーカ(9)と、スピーカを介して超音波信号を出力する超音波デバイス(7)と、起動信号を入力する操作デバイス(5)と、起動信号の入力を契機に超音波デバイスに超音波信号を出力させる制御デバイス(3)とを備える。制御デバイスは、超音波デバイスによる超音波信号の出力を間欠動作により実行させる。また、制御デバイスは、超音波信号の出力期間を除く期間において、超音波デバイスにスピーカを介して外部の超音波信号を捕捉させる。 (もっと読む)


【課題】検出増幅回路、比較回路、駆動回路及び報知回路を備える構成において、コスト低減及び小型化を可能とし、品質を安定させる。
【解決手段】過電流検出・報知装置10は、直流電源回路13と、負荷Lに流れる負荷電流を検出及び増幅して、その負荷による消費電流を示す検出信号を出力する検出増幅回路14と、検出信号と直流電源回路13の直流電力を基に生成される基準信号とを比較し、負荷電流が基準電流よりも大きい間、駆動許可信号を出力する比較回路15と、駆動許可信号が出力される間、駆動信号を出力する駆動回路16と、駆動信号に応じて、消費電流が基準電流よりも大きい旨の報知をする報知回路17とで構成される。オペアンプ4個入りICの第1,第2及び第3オペアンプが、それぞれ、検出増幅回路を構成するオペアンプOP14、比較回路を構成するオペアンプOP15及び駆動回路を構成するオペアンプ161として使用される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが警報の発報を一時停止させる時間を、そのときの状況に応じて選択することが可能であるが、発報の一時停止をした後において、万一危険度が増大した場合でも、ユーザーに対して危険度の増大を適切に報知することが可能な警報装置を提供する。
【解決手段】異常状態を検知して警報を発報するとともに、停止操作により前記発報を一時停止する警報装置であって、前記発報を一時停止する制御部1を備え、前記制御部1は、前記一時停止中における前記異常状態の危険度に応じて変化する状態値を監視し、その状態値に基づいて前記一時停止を解除する警報装置。 (もっと読む)


【課題】環境等の条件に影響を受けずに精度良く確実に認証を行うことができる車載機器制御システム及び車載機器制御装置を提供する。
【解決手段】車輌に搭載された車載機器を制御する車載機器制御装置と、車載機器を利用しようとする者の生体的特徴を示す生体情報を含む利用者識別情報を記憶する記憶媒体とを備え、車載機器制御装置は、生体情報を取得する生体情報取得手段と、使用許可者識別情報を記憶する記憶手段と、車載機器を利用しようとする者は車輌の使用が許可された使用者であると認証する認証手段と、認証手段が認証した結果に応答して車載機器を制御する制御手段と、記憶媒体に記憶された利用者識別情報を読み取る読取手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】狭い帯域の周波数を有効に利用して、警報音の警告度が分かり易くされた複数の警報音の設定を簡便に行えるようにする。
【解決手段】複数の警報音のそれぞれを、警告度合いを示す警告度レベルに割り振って、各警告度レベルについて、注意喚起効果の目標値を指数化した目標警告度指数を対応づける。警報音の周波数、周期、繰り返し回数および吹鳴率についてそれぞれ、警告度指数を設定した特性マップが設定される。少なくとも周波数特性マップから得られる警告度指数と、その他の少なくとも1つの特性マップから得られる警告度指数との合計値が、設定すべき警報音(警報内容)に対応した目標警告度指数を満足するように設定する。 (もっと読む)


【課題】車両の機能又はデータを遠隔で管理制御する携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】 本発明の携帯電子機器は、信号送受信手段(36−39)と、マイクロプロセッサ(30)と、表示スクリーン(3)と、手動制御手段(5−8)と、電源(21)とを有する。信号送受信手段は、車両の信号を送受信する手段と秘密の通信を行う信号を無線で送受信する。マイクロプロセッサは、前記携帯電子機器と車両の機能と/またはデータを処理し、前記携帯電子機器の信号送受信手段からの信号の送受信をチェックする。手動制御手段は、前記マイクロプロセッサの機能の実行を制御する。前記手動制御手段は、タッチ感受性パッドを有する制御キーを有し、前記タッチ感受性パッドは、表示スクリーンの見える部分の近傍のケースの上部部分の内側に配置され、絶縁材料製であり、前記タッチ感受性パッドは、動作モードにおいて、前記パッドの特定の領域にユーザの指を接触することにより容量が変わることにより活性化され、前記スクリーン上に表示されたデータは、指が前記制御キー上に配置された時にも、見ることができる。 (もっと読む)


【課題】ガスメータとガス漏れ警報器とを接続する配線を最小限とし、ガス漏れ警報遮断を行うことができるとともに、簡単なスイッチ操作により復帰操作を行うことができるガス漏れ警報システムを提供する。
【解決手段】ガスメータ11とガス漏れ警報器1とは、2本の信号線21によって接続され、ガスメータ11は、開閉手段と遮断弁14とによってガスの流通を遮断し、開閉状態出力手段によって遮断弁14の開閉状態をガス漏れ警報器1に伝達する。ガス漏れ警報器1は、ガス漏れを検知した場合には、ガス漏れを報知し、ガス漏れ遮断信号をガスメータ11に出力する。さらに、ガス漏れ警報器1は、ガス漏れ検知中であれば、ガス漏れを報知するが、操作部2が操作されると、ガス漏れ報知状態を変化させる。また、ガス漏れ警報器1は、ガス漏れ監視状態中に、操作部2が操作されると、遮断弁開信号を出力し、遮断弁14を開状態とする。 (もっと読む)


【課題】ヒモやピンを抜く動作がいらず、本発明を倒すだけで警報と光が発生する警報システムを提供する
【解決手段】(イ)スイッチ▲4▼▲5▼▲12▼▲13▼におもり▲7▼を接触させる事によりスイッチが入り警報機能が機能する。スイッチ▲4▼▲5▼▲12▼▲13▼におもり▲7▼を接触させるにはケース▲9▼を傾けるだけで機能する点を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、無線通信ユニットを携帯している使用者がこの無線通信ユニットと無線通信を行っている携帯端末装置から所定の距離近辺にいる場合に、警報信号が頻繁に発することを抑制することができる無線通信ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の無線通信ユニット1は、警報装置15と、携帯電話2と無線通信を行う認証用無線制御部11と、認証用無線制御部11により利用する無線電波の強度を検出する認証処理部12と、認証処理部12により検出する強度が所定の値を下回ったとき、警報装置15に警報を発させる警報出力制御部14と、を備え、認証用無線制御部11が、携帯電話2から、警報装置15により警報を発することを許可する信号を受信し、警報出力制御部14が、認証用無線制御部11により前記信号を受信した後の、認証処理部12により検出する強度が所定の値を下回ったとき、警報装置15に警報を発させる、ものである。 (もっと読む)


【課題】 歩行者と自動車等との衝突を有効に回避し得る携帯型警報装置を提供する。
【解決手段】 ランドセル30の本体部32には左監視レーダ14L、右監視レーダ14R、左光学表示器16L、右光学表示器16R、音響装置20が取り付けられている。本体部32の背面左側には左振動装置18Lが、背面右側には右振動装置18Rが取り付けられている。携帯型警報装置の制御部は、監視レーダによって検出された距離に基づいて障害物が近づいているか否かを判断し、検出した相対速度に基づいて障害物が高速で近づいているか否かを判断する。制御部は、障害物が高速で近づいていると判断した場合には、音響装置20から警告音を出力させると共に、障害物が存在する方向に対応した光学表示器や振動装置を作動させる。 (もっと読む)


【課題】発光素子からの光の視認性向上を図ったガス漏れ警報器を提供する。
【解決手段】 ガス漏れ警報器において、筐体の正面20bとこの正面20bに対して直交する側面20cとの間に、側面20cに近づくに従って、正面20bと対向する背面20aとの距離が近づくテーパ面20dが設けられている。そして、このテーパ面20dに、開口部22が設けられ、該開口部22の背面側に赤色LED21R及び青色LED21Bが配置されている。また、開口部22を覆うように赤色LED21R及び青色LED21Bからの光を散乱する乳白色のPC板23を配置する。 (もっと読む)


【課題】車両の盗難を防止しつつも運転可能な者への制限を緩和する。
【解決手段】車両所有者は、事前に目的地を目的地記憶部42に登録しておく。カメラ12が運転席に乗車した者の顔を撮像すると、運転者認証部30は、その撮像された顔画像を顔画像記憶部45に登録されている顔画像と照合する。登録されていない場合、運転者認証部30は、カーナビゲーション装置10を利用して目的地を乗車した者に入力させ、その入力された目的地が目的地記憶部42に登録されていれば、その者への運転を許可する。また、走行可能範囲特定部26は、現在位置から目的地までの走行可能範囲を設定する。走行制御部32は、走行中、現在位置を確認して走行可能範囲から外れた場合には車両の走行に制限を加える。 (もっと読む)


【課題】運転者が快適に車両を走行させることができるようにする。
【解決手段】車両の重量バランスを検出する重量バランス検出部45と、運転支援開始条件が成立したかどうかを判断する運転支援開始条件判定処理手段と、前記運転支援開始条件が成立すると、車両の重量バランスを読み込み、重量バランスについて運転者に助言する重量バランス警告処理手段とを有する。この場合、車両の重量バランスが読み込まれ、重量バランスについて運転者に助言されるようになっているので、適正な運転の支援が行われる。したがって、運転者は快適に車両を走行させることができる。 (もっと読む)


【課題】海上向け携帯信号自立発信装置の提供。
【解決手段】本発明は荷台に固定するための手段(12)が設けられた容器(10)、その電源供給部(16)用の少なくともひとつの機能が設けられた挿入部(14)、前記挿入部を作動させるための手段(18)、および前記作動手段(18)を開始させるための移動可能な機械手段(20)を含む、特に、海上の人向けの携帯可能な信号自律発信装置に関する。
(もっと読む)


【課題】 乗員が複数の乗員着座用シートのどのシートに着座しても、単一の光源で車両乗員の顔面に覚醒光を照射する。
【解決手段】 覚醒光を照射する光源50が、車体10の天井部に取付けたレール24に沿って、運転席に着座した乗員の顔面に覚醒光を照射できる位置や、後席に着座した乗員の顔面に覚醒光を照射できる位置へ移動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 所定箇所に進入する物体の高さ超過箇所と索条体とが拘わり合って強い引っ張り力が生じた場合でも、装置の構成部材や支持柱等の周辺部材の破損や破壊をすることがなく、警報の動作を持続させることができる警報装置を提供する。
【解決手段】 所定箇所に進入する物体に交差するように張設される索条体を、所定の位置に保持する手段と、張設された前記索条体の牽引を検出する手段と、前記牽引による張力が所定値を超えたときに前記索条体の保持をリリースする手段と、前記索条体の牽引を検出したとき、または前記牽引による張力が所定値を超えたときに警報動作を行う手段と、を備えて構成される警報装置とした。 (もっと読む)


【課題】直感的に故障個所が把握でき、しかも故障個所の報知を警報と誤認識することがない警報器を提供する。
【解決手段】CPU10aは、火災センサ11又はガスセンサ12の故障検出に応じて、電源ランプ13を常時点灯状態から高速点滅状態にさせて、故障検出を報知する。またCPU10aは、火災センサ11の故障検出時に音声確認スイッチ18が操作されると火災警報ランプ16を点滅させ、ガスセンサ12の故障検出時に音声確認スイッチ18が操作されると都市ガスランプ14及び火災警報ランプを同時点滅させて、故障箇所を報知する。 (もっと読む)


【課題】警備用車両への適用に特化した、使い勝手の良い撮像記録装置を備えた警備用車両を提供する。
【解決手段】撮像装置で撮影した警備用車両の車外または車内の少なくとも一方の画像情報を制御装置を介して記憶装置に記録する画像記録装置を備えた警備用車両であって、撮像装置は単数または複数であり、制御装置から出力される同期信号に対応させて、1コマの画像情報を制御装置に出力する。また、警備用車両の走行速度を検出可能な速度検出手段を備え、制御装置は、警備用車両の速度に応じて同期信号を出力する。また、制御装置はコントロール装置と中継装置とで構成されており、中継装置には警備用車両のバッテリが接続され、コントロール装置と撮像装置と記憶装置とを含む各装置への電源は中継装置から供給され、中継装置は前記各装置への電源の立ち上げタイミングを制御可能である。 (もっと読む)


81 - 100 / 102