説明

Fターム[5C087DD31]の内容

警報システム (104,244) | 警報装置の用途、設置対象 (14,502) | 対象物 (6,537) | 建造物 (4,050) | 公衆、公共施設 (298)

Fターム[5C087DD31]に分類される特許

141 - 160 / 298


【課題】 バス通勤者にとって朝夕のバス待ち時間は一分を争う貴重な時間であるが、かといって遅く行けばバスに乗り遅れ、早すぎれば退屈する。特に夏の暑い日や、風雨の日のバス待ち時間には辛さが募る。仕事帰りは仕事の疲れにより、やはり、バス待ち時間をもてあますのが現状であり、その上、現在のバス停標識によるサービスは、照明付きやバス到着に関する予定時間の表示程度であり、汽車や電車に比べサービスでかなり劣る。
【解決手段】 本発明は、以上の課題を解決する一つの手段として、バス停標識を各種通信手段、特に移動体通信機器の中継もしくは基地局として、或いは身近な情報の受発信機能などを付加し、それも単なる表示や告知機能のみでなく、本格的な公道における通信機器装置化し、太陽電池やバッテリーを装備して停電時にも対応可能とした無線ランによる緊急を要する災害情報告知や、その他集客やメンバー募集などの文化活動などの表示機能等も備え、且つ情報のダウンロードや課金装置を備え持つ多機能化したバス停標識を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】画像情報に基づき正確な文字情報が生成可能で警備の品質向上を実現可能な日誌作成装置及び日誌作成方法の提供である。
【解決手段】物体の画像情報を記憶する第1記憶手段と、物体の動作の種類を表す動詞と動作に関連する名詞である格要素とを含み、動詞と格要素の意味関係を示す深層格で動作の種類を意味する行動名と動作主体を表す動作主格と動作開始時刻と動作終了時刻とを表す時間格とを深層格として有する深層格フレームを記憶可能な第2記憶部160と、画像情報から動作を抽出し、行動名と動作主格と時間格とを生成して深層格フレームに登録する言語構造構築部139と、行動名と動作主格と時間格とを取得し行動名を動詞に、動作主格を主語にした自然言語文から要約文を生成すると共に時間格を時間情報として付与することにより警備日誌を作成する警備日誌作成部140とを備えた日誌作成装置である。 (もっと読む)


【課題】緊急通報を伝達する緊急通報システムにおいて、通報者が発した緊急通報を速やかに伝達して非常事態への対応を早期化することを可能にする。
【解決手段】緊急通報を無線送信可能な複数の通報バッジ4を備え、それら複数の通報バッジ4の1つから緊急通報が発信されたときに、その緊急通報を他の通報バッジ4に送信する緊急通報システム1。また、通報バッジ4からの緊急通報を受信して管理センタ2に送信するとともに、管理センタ2からの緊急通報を受信して通信エリア内の通報バッジ4に送信する複数のルータ3を備えることができる。さらに、複数のルータ3をルータ同士での相互通信を可能に構成し、管理センタ2と通信できない状態で通報バッジ4からの緊急通報を受信した際に、緊急通報を受信したルータ3が他のルータ3と通信し、受信した緊急通報を伝達することもできる。 (もっと読む)


【課題】建物内の火災の段階的な進展状況をリアルタイムでモニタリングすることができる火災監視方法、及び火災監視装置を提供する。
【解決手段】センサ1−1〜1−nは、各々、建物内の各室における煙濃度、または温度等の火災の状態を測定する。演算装置3は、各センサ1−1〜1−nの測定データと、火災フェイズDB4、センサ属性DB5、及び火災性状DB6の情報とに基づいて、建物内での火災進展状況(火災フェイズ)を特定する。制御装置7は、火災フェイズの進展状況に応じ、対策制御DB8を参照し、起動、制御すべき防火対策の種類とその制御範囲とを決定し、決定した防火対策の制御を行う。表示装置10は、センサ1−1〜1−nの測定状況、火災フェイズの進展状況、及び、防火対策部の種類、範囲等を表示する。 (もっと読む)


【課題】警報信号を送信した警報装置と、当該警報信号を受信した警報装置との間で、警報が出力されるタイミングのずれを抑制した警報装置及び警報システムを提供すること。
【解決手段】住警器10は、監視領域における異常発生を検出して警報を出力する住警器10であって、異常発生を検出するセンサ部11と、センサ部11が異常発生を検出した場合に、警報信号を送信する送信部12と、送信部12が警報信号を送信した後、当該送信から所定時間経過後に警報を出力するスピーカ14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地震等の災害発生時に迅速かつ適正に対策を実行して被害を効果的に抑制できるようにする。
【解決手段】災害が発生する可能性があることを予知する予知手段1と、この予知手段1により災害の発生が予知された場合に災害情報を提供する情報提供手段3a〜3cに接続して災害情報を収集する情報収集手段4と、この情報収集手段4により収集された災害情報を表示可能な表示手段5と、上記災害情報が収集されたことが確認された時点で上記表示手段に災害情報を表示させるように制御する災害表示制御部12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 授業中の教室内における生徒と指導者(講師)の間の事件・事故等を未然に防止することにある。
【解決手段】 教室管理システム10は、教室を入退室する生徒及び指導者(講師)から発信される個人識別情報を受信し、これを入退室情報として入退室情報データベースに蓄積する入退室情報データベースサーバ20と、入退室情報データベースから、生徒と指導者(講師)が各1名ずつとなっている教室情報を一定時間毎に取得する人数確認プログラムを有するWebサーバ30と、人数確認プログラムによって該当教室が存在した場合に、該当教室を管理する管理者へ電子メールを送信するメールサーバ40と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】急情報発信時に多数の住宅や公共施設内に設置される各音声/IP変換手段との間で行う呼制御によるSIPサーバの負荷を軽減させる。
【解決手段】第1の音声/IP変換手段が緊急情報発信サーバに発呼した場合、SIPサーバは第1の音声/IP変換手段の機器認証処理を行い、緊急情報発信サーバは認証結果に基づいて緊急情報の受付け許可を第1の音声/IP変換手段に送り、第1の音声/IP変換手段は受付け許可に応じて緊急情報を緊急情報発信サーバに送って登録し、緊急情報発信サーバは記憶している機器認証情報に基づく第2の音声/IP変換手段に対して緊急情報発信と識別させる拡張ヘッダを追加した通信許可要求を送信し、第2の音声/IP変換手段は上記拡張ヘッダに自身が登録した機器認証がある場合には着信許可を出さずに緊急情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】
監視記録装置で障害を検出したとき、緊急性の有無を区別せずに障害通知を行っていたため、ユーザーは緊急性のない障害まで夜間や休日に対応しなければならなかった。
【解決手段】
障害の緊急性を考慮して障害通知を行う時間帯や曜日を変えられる手段を提供する。
障害を重要度151〜153でA〜Bのグループに分類する。プログラム1(201)、プログラム2(202)で重要度A〜Bのグループに対して障害通知を行う時間帯や曜日を指定することができる。 (もっと読む)


【課題】汎用性が高く、精度のよい河川の流量変動の予測プログラムを提供する。
【解決手段】以下のステップを有する流量変動予測プログラムとする。
(1)流域面積データと、過去数回の雨量データ及び流量データを入力させるステップ、
(2)貯留関数の第1パラメータK及び第2パラメータP、飽和雨量Rsaにかかわらず降雨によって直ちに水の流出が生じる領域の流域面積に対する比率のパラメータf1、飽和雨量Rsaを越える降雨によって水の流出が生じる領域の面積である飽和雨量後流出面積(1−f1)Anv、降雨が河川に達するまでの時間である遅滞時間Tl、基底流量qを特定させるステップ、
(3)特定した各パラメータK,P,f1、(1−f1)Anv、Tl、q、及び雨の降り始めから少なくとも3回以上の異なるタイミングでの雨量データと流量データから飽和雨量Rsaを特定させるステップ、
(4)飽和雨量Rsaに基づいて、予想雨量に対して流量の予測値を出力させるステップ。 (もっと読む)


【課題】地震情報による建物の震度予測システムに関し、建物の各階に高精度な予測震度を迅速に知らせる。
【解決手段】緊急地震速報のデータを配信する所定のネットワーク5に接続された現場地震速報サーバー6と、現場地震速報サーバーに接続されると共に地震情報を伝えたい建物8における震度データを予め入力されて記憶する記憶装置7と、所定のネットワークを介して現場地震速報サーバーからの送信された警報信号を受信し警報を発するように、建物毎における所望の階毎に設けられた警報用表示端末機9と、現場地震速報サーバーのプログラムで、記憶装置の振動特性データベースから各建物における所望階毎の震度データを取り込み、地震データと震度データと照合して、基礎部の予測震度から各階毎の予測震度を警報用表示端末機にネットワークを介して送信させる地震情報による建物の震度予測システム1。 (もっと読む)


【課題】状況に応じた最適な検査ルートを決定すること。
【解決手段】複数のセキュリティ検査装置を備えるセキュリティゲートシステムに利用可能な検査ルート決定方法であって、少なくとも一つの前記セキュリティ検査装置を通過する複数の検査ルートを作成する検査ルート作成工程と、各前記検査装置の性能を用いて、各検査ルートの被疑者補足率に関する第1評価値及び渋滞率に関する第2評価値をそれぞれ算出する評価工程と、前記第1評価値および前記第2評価値、並びに要求されるセキュリティレベル若しくは渋滞率に応じて、いずれか一の前記検査ルートを選択する選択工程とを含む検査ルート決定方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 精度の高い入出管理システムを提供する。
【解決手段】 無線ICタグの信号を受信するアンテナと、アンテナが受信した前記無線ICタグの信号を送信するレシーバと、レシーバが送信した前記無線ICタグの信号をトランザクションデータベースに記憶するサーバとを備える。また、アンテナは、無線ICタグが時間あたりに多く出入りする箇所に、無線ICタグが時間あたりに少なく出入りする箇所よりも、多く設置する。さらに、サーバは、無線ICタグの信号を少なくとも2カ所で検知した際に、その無線ICタグに対応する人物が出入りしたと前記トランザクションデータベースに記憶する入出管理システム。 (もっと読む)


【課題】一般市民が使用出来るようになった自動体外式除細動器が適切に使用されるように支援するための自動体外式除細動器収納装置を提供する。
【解決手段】ドア開閉検知部120がドアが開けを検知すると、警告灯部131の警告灯が点灯する。ケガへの一次対応備品111を取り出し、ドアを閉めれば警告灯は止まる。取り出し検知部140で自動体外式除細動器100の取り出しを検知すると、警告灯部131の警告灯が点灯、警報部132のブザー音が鳴り、自動通報部150で指定された管理者及び管理センター180に通報し、表示部130の表示は自動体外式除細動器の説明メッセージから緊急メッセージに自動的に切り換わり、自動体外式除細動器100の本体ケースに取り付けられた緊急支援メッセージ装置170はスピーカーで、実施者とその周囲に支援のメッセージを発する。自動体外式除細動器以外の機能は、タイマー部160で設定された時間で止まる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して各端末装置間で音声信号を送受信可能な通話システムにおいて、不審者が侵入する等の緊急事態が発生したときに、この緊急事態に対して適切な処置が講ぜられるように支援する。
【解決手段】 この発明に係る学校用の通話システム10は、職員室や各教室等の適宜の場所に設置される複数の電話機型のIP端末装置12,12,…を備えている。さらに、それぞれのIP端末装置12は、緊急ボタンを備えており、この緊急ボタンが押下されると、そのIP端末装置12の設置場所の情報を含む音声メッセージが、緊急放送先として指定されたそれぞれのIP端末装置10のスピーカから出力される。従って、この音声メッセージの受け手は、緊急事態が発生したこと、およびその発生場所を、直観的に認識することができ、児童を安全に避難させる等の適切な処置を講ずることができる。 (もっと読む)


【課題】第1に、清潔感,セキュリティー,ルール遵守,コミュニティ面等に優れつつ、単身者の一人暮らしのニーズに対応可能であると共に、第2に、個人的専用使用スペースのニーズにも対応可能であり、第3に、しかも両ニーズが、スムーズなコントロールのもとで共存され、第4に、そしてこれらが、コスト面にも優れて実現される、サークルクラブハウスを提案する。
【解決手段】サークルクラブハウス1は、サークルハウスフロア2とサークルキューブフロア3が設けられ、サークル管理システムAが導入されている。サークルハウスフロア2には、居住も可能な広さの大個室9が複数室設けられ、サークルキューブフロア3には、居住以外の各種パーソナルユース専用の小個室14が多数室設けられている。サークル管理システムAは、専用カードBや専用キーにて、各室の使用者の出入管理を実施する。 (もっと読む)


【課題】遊技場の駐車場において、幼い子供の車内置き去りによる熱中症による死亡事故防止や車上狙い等の不審者の発見のために、従来は遊技場の従業員等が定期的な時間間隔をおいて駐車場内を巡回監視をしてきたが、巡回監視の時間間隔により手遅れとなる場合あるいは従業員等を余分に雇わなければならない場合が生ずる。
【解決手段】駐車ロットに駐車した車を特定し、特定情報を送信する認識装置と、駐車場内を移動し、駐車車内外を撮像し撮像情報を送信する撮像装置を備えた移動装置とを備え、認識装置からの情報と移動装置からの情報を遊技場内の管理装置で管理することにより、リアルタイムで駐車場内の車の車内外を監視でき、車内の幼い子供の熱中症死亡事故の防止、不審者の発見を遊技場内の管理装置でできるようにしたので、事件・事故を未然に防止することができ、省力化にも繋がり、駐車場での事件事故のデータ管理もできる。 (もっと読む)


【課題】オフサイトの各種の防災の関係データに知識が乏しい点検員でも容易に点検作業をすることができ、蓄積されたデータベースから最適で効率的な点検作業を提示できる緊急防災設備点検支援装置を提供することである。
【解決手段】緊急防災に必要な緊急防災データを送信する複数のサイト11から緊急防災データを受信し防災対策をとるオフサイト12の各緊急防災設備13に設けられたICタグ14と、ICタグで各緊急防災設備を識別して点検員による各緊急防災設備の緊急点検データを収集する緊急点検データ収集装置15と、緊急点検データ収集装置15で収集した緊急点検データを記憶するとともに効率的な点検設備機器、点検項目、点検順序を算出して点検効率化データとして記憶する緊急点検データサーバ装置16とを備える。 (もっと読む)


モニタされた施設において、潜在的な不審な挙動を検出する方法およびシステムである。モニタされた施設には、少なくとも1つの取引時点端末を含む。モニタされた施設で行われている活動のビデオコンテンツと、取引端末で処理される取引に関連する取引データが回収される。ビデオコンテンツを、取引データと相関させ、相関したデータを生成する。ユーザ定義の規則一式を、相関したデータに適用する。相関したデータと、ユーザ定義の規則一式のうちの少なくとも1つの規則との整合の特定に応じて、取引が潜在的に不審であるということを判断する。
(もっと読む)


【課題】盗難発生の可能性を迅速に把握することができる在庫管理システムを提供する。
【解決手段】ショーケース300は、商品10に貼付されたRFIDタグ12の読み取り手段を備え、検出情報を店舗コンピュータ100に送信する。店舗コンピュータ100は、ショーケース300から受信した在庫情報をデータベース150に格納する受信手段120と、データベース150に記憶されている在庫情報を参照しショーケース300から取り出された商品情報に基づき所定のルールに従って盗難発生を判定する盗難判定手段170とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 298