説明

Fターム[5C094AA03]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 画質向上 (3,500) | 表示むら解消 (1,126)

Fターム[5C094AA03]の下位に属するFターム

Fターム[5C094AA03]に分類される特許

841 - 860 / 869


【課題】 電気光学装置において、高品質な画像表示を行う。
【解決手段】 N個のシリアル−パラレル変換された画像信号が供給されるN本の画像信号線と、N本の画像信号線のうち対応する一本に夫々接続される複数の分岐配線と、該複数の分岐配線の夫々供給される画像信号を、サンプリング信号に応じてデータ線に夫々供給する複数のサンプリングスイッチを含むサンプリング回路と、サンプリング信号を順次供給するデータ線駆動回路とを備えており、複数の分岐配線及びN本の画像信号線のうち一方の複数の配線は、該一方の複数の配線の配線抵抗同士が相互に近付くように形成された上下シフト部分を含む。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、発光部の各部の発光強度を均一にすることも容易に行なうことが可能な発光用エレメントを提供する。
【解決手段】励起光を入射させるための入射面31を有し、かつこの入射面31から内部に進入した励起光を一定方向に進行させる導光体3を備えている、発光用エレメントE1であって、導光体3の全体または一部は、上記励起光を受けることによって蛍光する蛍光物質を含有した発光部4として構成されている。 (もっと読む)


【課題】 異なる着色層を重ねて遮光膜を形成する際にそれらの着色層の位置にバラツキが発生しても表示色にはバラツキが発生しないようにする。
【解決手段】 液晶層16を支持する基板12bと、基板12b上に形成された表示用ドット領域Dと、表示用ドット領域Dの周囲に設けられていて複数の色の着色層33B,33G,33Rを重ねることによって形成された遮光膜30とを有する液晶表示装置である。複数の着色層33B,33G,33Rの1つの着色層33Bの幅W0は他の着色層の幅W1よりも広く、その着色層33Bの幅方向の両縁は他色の着色層の両縁の外側に張り出している。各着色層33B,33G,33Rに関してアライメントズレが発生しても、遮光膜30の縁部分に在るのは青色33Bの1色に決められる。 (もっと読む)


【課題】ムラのない明るい画像が得られ、光の利用効率の高い、カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】カラーフィルタ基板10は、基体10Aと、該基体10A上の各画素に対応する部分に、それぞれ着色剤を含むカラーフィルタ形成用の液状材料をノズルから液滴として吐出して付与することにより形成されたフィルタ層111FR、111FG、111FBと、前記フィルタ層上に形成され、前記フィルタ層を覆う保護膜20とを有し、前記保護膜20と前記各フィルタ層との接合面が、それぞれ、前記フィルタ層側に凹んだ凹面形状をなし、前記保護膜20が、前記フィルタ層より屈折率の高い材料で構成され、これにより凸レンズの機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 金属膜と着色層との密着性を向上させることにより、着色層の欠落による表示不良の発生を防止することができる電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 パターニングされた金属膜及び当該パターニングされた金属膜上に積層された着色層を含む基板と、当該基板によって保持された電気光学材料と、を備えた電気光学装置の製造方法であって、基板上に、クロム、タンタル、タングステンのうちの少なくとも一つの金属材料を積層する工程と、金属材料を、所定形状にパターニングされたレジスト材料を介してエッチング処理することにより、パターニングされた金属膜を形成する工程と、当該パターニングされた金属膜上のレジスト材料を、濃硫酸を用いて剥離する工程と、パターニングされた金属膜が形成された基板を80〜250℃の範囲内の温度で熱処理する工程と、金属膜を含む基板上に着色層を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 フォトスペーサを設けることによって電気光学装置に光学的な特性不良が発生する場合でも、それが外部から視認されないようにする。
【解決手段】 基板12a上に形成された電極21と、電極21上に形成された液晶層16と、電極21に印加する電圧を切換えるスイッチング素子18と、液晶層16の層厚を規制するフォトスペーサ22と、フォトスペーサ22と基板12aとの間に設けられたスペーサ遮光膜19とを有する電気光学装置1である。スペーサ遮光膜19はスイッチング素子18を構成する複数の要素の少なくとも1つと同じ材料、例えばタンタル、クロム等によって形成される。フォトスペーサ22の周辺で配向不良が発生しても、スペーサ遮光膜19がその不良を外部から視認できないようにする。 (もっと読む)


【課題】 メインパネルとサブパネルの駆動信号を兼用した両面表示装置のメインパネルの画質を改善する。
【解決手段】 メインパネルとサブパネルを同一のドライバICで駆動する表示装置で、駆動信号を共用する信号電極と共用しない信号電極の境界に発生するコントラストムラを目視で解り難くなるように、メインパネルのコントラストの差が発生する境界部に隣接した共有していなかった電極を、サブパネルに形成したダミー電極に接続する。ダミー電極は、サブパネルの画素を形成する1つの電極の総重なり面積より小さくする。ダミー電極が複数なら段階的に少なくする。 (もっと読む)


【課題】複数枚の液晶表示パネルを繋ぎ合わせた継ぎ目部分の表示ムラを低減した液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】 複数枚の液晶表示パネルP1〜P4を繋ぎ合わせて1枚の透明材料からなる前面板11に装着したパネルユニットPUと、前記各液晶表示パネルP1〜P4に対応した同数のバックライトB1〜B4を繋ぎ合わせて1枚の背面板20に装着したバックライトユニットBUとを備え、
前記バックライトユニットBUの継ぎ目に沿って補助光源L1(〜L4)を配設し、前記各ユニットPU、BUを一定距離離して対向配置した液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】冷陰極蛍光管を点灯させるインバータの容量を低減したバックライトを備えた液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】 複数枚の液晶表示パネルを繋ぎ合わせて1枚の透明材料からなる前面板に装着したパネルユニットと、各液晶表示パネルに対応して同数のバックライトを繋ぎ合わせたバックライトユニットを1枚の背面板に装着したバックライトユニットとを備え、各バックライトは、光源に複数本の冷陰極蛍光管L0を用い、各冷陰極蛍光管の一方の電極をバックライトユニットの外周囲に、他方の電極を各バックライトの継ぎ目側に位置するように所定の間隔を空けて併設し、冷陰極蛍光管を点灯させるインバータIV出力のうち、高圧側を一方の電極に、低圧側を他の電極に接続して、各ユニットを離して対向配設した液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 画素に電流が流れ続けることによって発生する輝点欠陥の防止または画素の一部分に電流が集中することによる周辺画素への影響を抑えることができる表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 電流を供給する配線と、前記配線に電気的に接続された画素電極とを有し、前記画素電極は、複数の異なる導電膜の積層構造からなり、少なくとも前記配線と前記画素電極とが接続する領域において、前記画素電極が狭幅領域を有することを特徴とする。また、複数の異なる導電膜としては、例えば金属膜と透明導電膜との積層構造を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】パネルユニットとバックライトユニットとを別ユニットにして所定距離離すことにより、組立及び放熱を容易にした液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 複数枚の液晶表示パネルP1〜P4を繋ぎ合わせて1枚の透明材料からなる前面板に装着したパネルユニットPUと、前記各液晶表示パネルに対応した同数のバックライトB1〜B4を繋ぎ合わせて1枚の背面板に装着したバックライトユニットBUとを備え、前記パネルユニットPUと前記バックライトユニットBUとの間に、前記各バックライトの継ぎ目に沿って補助光源SBを介在して、前記各ユニットを離して対向配置した液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 そこで本発明では、アクティブマトリクス型の表示装置において、簡便に視野角特性を改善することのできる表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明では、アクティブマトリクス型であり薄膜トランジスタの形成されている基板の方に光を射出する表示装置の場合、薄膜トランジスタを形成する為に用いられる膜による層が原因で発光素子からの光が反射し、多重干渉が起きていることに着目し、当該反射を起こす膜の光学的膜厚を概略λ/2とすることで、当該膜の薄膜トランジスタに対する機能を損ねずに、多重干渉に及ぼす影響を大幅に低減できることを見いだした。 (もっと読む)


【課題】 LCDや有機EL表示装置は表示部全体の輝度が均一であることが望ましいが、特に有機EL表示装置は、画素毎の輝度ムラが大きく問題である。また有機EL素子は輝度半減期があり、長寿命化も課題であった。
【解決手段】 画素毎にフォトセンサを配置し、有機EL素子の発光量に応じて画素毎に輝度を調整する。輝度の調整は発光量の小さい画素に合わせて輝度の大きい画素の電流量を小さくすることにより実現する。これにより低消費電力化を図り輝度ムラを補正できる。また受光回路で構成されるフォトセンサを画素毎に配置することにより、輝度ムラの補正を行い、更に、輝度半減期における輝度補正が可能となり、長寿命化が図れる。 (もっと読む)


【課題】 ガラス板表面に存在するうねりや傷を除去した後、研磨液中に存在するスラッジがガラス板表面に付着することを抑制した化学研磨を行うガラス板表面の研磨方法、フラットパネルディスプレイ用ガラス基板、及び、フラットパネルディスプレイの提供。
【解決手段】 ガラス板表面の研磨方法は、ガラス板表面を機械的に研磨した後、ガラス板表面に連続的に流動している研磨液を接触させて更にガラス板表面を研磨することによって行われる。この方法においてガラス板表面に研磨液を接触させるには、気体と混合した研磨液が噴射されている研磨液中にガラス板を浸漬するか、又は、研磨液を直接ガラス板に吹き付けることが好適である。フラットパネルディスプレイ用ガラス基板は、前記研磨方法によって研磨したガラス基板である。フラットパネルディスプレイは、前記ガラス基板を使用したディスプレイである。 (もっと読む)


【課題】 フォトマスクを用いることなく、複数のビームを同時に照射することにより、特に、中心線に対する凹凸(エッジラフネス)の低減が図れ、高精細に形成可能であり、低コスト、かつ表示特性に優れたカラーフィルタの製造方法、及び該カラーフィルタの製造方法などの提供。
【解決手段】 基材の表面に、少なくともバインダー、重合性化合物、着色剤、及び光重合開始剤を含む感光性組成物からなる感光層を形成する感光層形成工程と、前記感光層の表面に、該感光層が前記基材側となるように酸素遮断層を形成する酸素遮断層形成工程と、前記感光層に対し、複数のビームを同時に照射して該感光層を露光する露光工程と、前記露光工程により露光された前記感光層を現像する現像工程と、を含むカラーフィルタの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 有効表示領域内の画素形成領域外の領域の光もれの不均一性による表示むらをなくす。
【解決手段】 表示面側の周辺部を除く中央部に画素形成領域面が形成されている液晶表示基板を、その画素形成領域面とこの画素形成領域面の周囲を露呈させて該周辺部の大部分を覆うパネルが配置されるものであって、前記液晶表示基板は、液晶を介して互いに対向して配置される透明基板のうち少なくとも一方の透明基板の液晶側の面に一方向に延在しかつこの方向に直交する方向に並設された信号配線層を備え、これら各信号配線層は該透明基板の周辺に形成される端子にまで延在されている液晶表示装置において、前記信号配線層は、それぞれ、その延在方向に沿ってそれぞれ同一の幅でかつ隣接する信号配線層と同一の離間距離をもって画素形成領域から前記パネルによって覆われる領域にまで延在されている。 (もっと読む)


【課題】隣接する着色部間での混色を防止し、且つ領域内での白抜け、色ムラのない着色部を形成することのできるカラーフィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】1)透明基板1上に開口部を有するブラックマトリクス2を形成する工程と、2)上記ブラックマトリクスの開口部にインクジェット方式により着色インク3を付与して着色部を形成する工程と、3)熱プレス処理により上記着色部5の硬化と平坦化を同時に行う工程を少なくとも有すること。ブラックマトリクスが黒色遮光材を含有する感光性樹脂組成物を用いて形成され、撥水撥油性を示すこと。 (もっと読む)


【課題】配線と端子とのコンタクト部分での接触抵抗の増加を防止し、これにより、駆動電圧を低くして均一な表示を可能にする電子発光素子を提供する。
【解決手段】基板31、基板31の上面に形成されて所定の画像を具現する発光部40、基板31の上面のエッジに備えられ、発光部40から延びた複数個の配線ライン45がその上面を通じて接続される複数個の端子50、端子と配線ラインとの間のコンタクトされる部分に備えられ、端子50と配線ライン45との間のコンタクト抵抗を低減させるコンタクト抵抗調節部58を含むことを特徴とする電子発光素子である。 (もっと読む)


【課題】反射型又は半透過型のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、画素電極による反射光の干渉を抑止し、LCDパネルに虹状のむらが生じるのを防止する。
【解決手段】第1の絶縁性基板100と第2の絶縁性基板200の間に液晶12が封入された構成を備え、第1基板100上にTFT11、反射層から成る画素電極14が配置されている。画素電極14の液晶12に対向する側の表面には、複数の凹部及び凸部が形成され、互いに隣接する凸部の間隔及び互いに隣接する凹部の間隔に距離的な周期性がないものである。第1の絶縁性基板100と対向配置される第2の絶縁性基板200には共通電圧Vcomの印加される共通電極15、カラーフィルター層50が形成されている。画素電極14と、液晶12を挟んで対向する共通電極15との間に印加する電圧により液晶12を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 電気光学装置において、高品質な表示を可能とする。
【解決手段】
基板と、基板上の画像表示領域に設けられた画像表示用電極と、画像表示用電極の上層側に設けられた配向膜と、基板上に設けられ、画像表示用電極を駆動するための配線と、配線の上層側に積層された層間絶縁膜と、層間絶縁膜の上層側であって画像表示領域の周辺に位置する周辺領域に設けられており、層間絶縁膜に夫々開孔されたアスペクト比が7分の1以上且つ1以下である複数のコンタクトホールによって配線に接続されている外部接続端子とを備える。配向膜は、基板の最上層となる積層位置において、外部接続端子の形成領域を除いた領域に形成されている。 (もっと読む)


841 - 860 / 869