説明

Fターム[5C094AA54]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 表示状態の維持 (142)

Fターム[5C094AA54]に分類される特許

61 - 80 / 142


【課題】画面がシリンドリカルな曲面を持つ表示装置において、プリント配線基板を湾曲させる必要がなく、かつ、外形を小さくする。
【解決手段】TFT基板およびカラーフィルタ基板によって形成される液晶表示パネル100は研磨によって薄くなっており、シリンドリカルに湾曲している。プリント配線基板60は液晶表示パネル100と垂直方向に設置され、プリント配線基板60は湾曲させる必要は無い。液晶表示パネル100とプリント配線基板60は図示しないフレキシブル配線基板によって接続されるが、フレキシブル配線基板は複数に分割されており、液晶表示パネル100の辺の中央に接続されてフレキシブル配線基板の長さは液晶表示パネル100の辺のサイドに接続されるフレキシブル配線基板の長さよりも短い。 (もっと読む)


【課題】発光効率を優れたものとしつつ、1対の電極のうちの一方の電極と配線とを一括して形成することができる発光素子、発光装置および発光素子の製造方法を提供すること、また、高品位な画像を長期にわたり表示することができる表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陽極3と、陰極12と、陽極3と陰極12との間に設けられた発光層6、8、9とを有し、陽極3は、ITOを主材料として構成された第1の層31と、第1の層31に対して発光層6、8、9側に設けられ、IZOを主材料として構成された第2の層32とを含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた有機半導体層を備える有機発光素子、かかる有機発光素子を製造することができる有機発光素子の製造方法、かかる有機発光素子を備える電子デバイスおよび信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の有機EL素子(有機発光素子)1は、陽極5および陰極3と、陽極5および陰極3の間に設けられ、これら電極3、5間への電圧の印加により発光する発光層42を有するEL層(有機半導体層)4とを備え、陽極5は、金属原子と、該金属原子に結合する酸素原子と、前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方に結合する脱離基とを含み、陽極5は、その少なくとも一部の領域にエネルギーを付与したことにより、陽極5の表面付近に存在する前記脱離基が前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方から脱離して、陽極5の表面の前記領域に接着性が発現し、この接着性によりEL層4と接合している。 (もっと読む)


【課題】厚みの増加、視野角特性および表示品位の低下などを防止しつつタッチパネル機能に対応できる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子34により、封止基板14側に出力する光L1よりも弱い光L2をガラス基板12側へと出力する。光L2のガラス基板12の背面側での反射光L3を検出可能な光センサを有機EL素子34のガラス基板12側に形成する。保護用のガラス板などの追加の部材を設けることなく、有機EL素子34からガラス基板12側へと出力した光L2をガラス基板12の背面側で指Fの接触によって反射した反射光L3を光センサで検出できる。部材の追加に伴う厚みの増加、視野角特性および表示品位の低下などを防止しつつ、指Fなどの接触を検出するタッチパネル機能に対応できる。 (もっと読む)


【課題】色再現性が広く、且つ、カラーフィルタ顔料によるイオン性不純物の溶出による表示ムラ等のない高信頼性のカラーフィルタ及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】青色LEDと赤色発光蛍光体及び緑色発光蛍光体とを組み合わせて白色を呈するバックライト装置を備える液晶表示装置用のカラーフィルタにおいて、緑色画素の表示色度がCIE1931−XYZ表色系のxy色度座標において、0.280≦x≦0.300、0.600≦y≦0.605、N−メチルピロリドンへの単位面積あたりのBrイオンの溶出量が17ng/cm2以下で、緑色着色層の顔料含有量が43質量%以上、45質量%以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の酸化物を含む乾燥剤層と共に用いられた場合であっても、経時安定性に優れる有機EL表示装置用カラーフィルタを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の酸化物を含み、光透過性を有する乾燥剤層が、カラーフィルタの画素部形成側表面と接するように配置される有機EL表示装置に用いられる有機EL表示装置用カラーフィルタであって、画素部形成側表面に、非アルカリ現像性硬化性樹脂からなり、光透過性を有する保護層を備えることを特徴とする有機EL表示装置用カラーフィルタを提供することにより、上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】従来の有機EL装置では、経時的に表示画像が暗くなっていくことがある。
【解決手段】発光層を含む有機層と、前記有機層を挟持する一対の電極とを有する有機EL装置の駆動方法であって、前記発光層を所定の電流値I0で発光させたときの電圧値に基づいて、前記有機層の劣化状態を把握し、前記劣化状態にある前記有機層で前記劣化状態よりも前の輝度L0が得られる電流値I1と、所定の電流値I0との差ISを補正値として設定し、前記発光層を発光させるときに、前記発光層を発光させるための駆動電流に前記補正値を加算した新たな駆動電流で前記発光層を発光させる。 (もっと読む)


【課題】高効率・長寿命の有機発光素子をより簡便に提供する。
【解決手段】少なくとも、陽極及2び陰極6からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された有機発光層4及びホール注入層7からなり、該ホール注入層は少なくとも1層の混合層8を含んでおり、該混合層は水溶性導電性高分子及びシロキサン化合物の混合物、もしくは該水溶性導電性高分子と該シロキサン化合物の架橋物であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、有機EL素子のショート滅点を目立たなくする。
【解決手段】1画素内に同一の駆動トランジスタからの駆動電流Idsを分流した電流が供給される複数の有機EL素子を配置する。開口規定絶縁膜505のEL開口部127aの辺縁のテーパー角を逆テーパー部522と順テーパー部524で異ならせて上部電極508を個別化する。上部電極508は順テーパー部524の電極材を介して補助配線515に接続する。順テーパー部524は薄膜で細くヒューズ抵抗素子として機能する。ショート滅点の有機EL素子に駆動電流Idsが全て流れるが、順テーパー部524を流れ発熱し焼き切れて、ショートからオープンに自動的に変化する。同一画素内にある他の正常な有機EL素子に駆動電流Idsが流れ、総合電流は損傷していない場合と同様となり、画素全体としては滅点の存在に関わらず同等の輝度となる。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、有機EL素子のショート滅点を目立たなくする。
【解決手段】1画素内に同一の駆動トランジスタからの駆動電流Idsを分流した電流が供給される複数の有機EL素子を配置する。各有機EL素子は、上部電極508が個別にパターン形成され、引出しパターン509で補助配線515上に引き出され、接続孔508aで接続される。引出しパターン509は薄膜で細くヒューズ抵抗素子として機能する。何れか1つの有機EL素子がショートしたとき、それに駆動電流Idsのほぼ全て流れるが、引出しパターン509を流れ発熱し焼き切れて、損傷のある有機EL素子がショートからオープンに自動的に変化する。同一画素内にある他の正常な有機EL素子に駆動電流Idsが流れ、総合電流は損傷していない場合と同様となり、1画素から得られる輝度は滅点の存在に関わらず同等の輝度となる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図るとともに、各行の表示状態を均等化することにより、表示品位の劣化を抑える。
【解決手段】液晶表示装置1は、走査信号線G1,G2,…,Gnと、走査信号線G1,G2,…,Gnによってオン/オフされるTFT11と、TFT11の一端に接続された画素電極とを含んで構成される行を複数備えるとともに、前記各行のTFT11の他端に接続されたデータ信号線S1,S2,…,Snを含む液晶表示パネル10を備える。ゲート信号の走査開始側または走査終了側に位置する最端部の行には、ダミー走査信号線G0が設けられている。ダミー走査信号線G0は、該ダミー走査信号線G0と走査信号線G1,G2,…,Gnとの間で容量Cgo−g1,Cgo−g2,…,Cgo−gnが形成されるように、該走査信号線の少なくとも一部に重畳して設けられている。 (もっと読む)


【課題】FFSモードの液晶表示装置及びその製造方法において、共通電位のセンター電
位のシフトを抑止して焼き付きを防止し、表示品位の向上を図る。
【解決手段】共通電極22の線状部22E上では、ITO等の透明導電材料からなる線状
部22Eと有機膜である第1の配向膜23との界面A、第1の配向膜23と液晶LCとの
界面Bが、この順で存在する。一方、共通電極22のスリット部22Sの形成領域では、
ITO等の透明導電材料からなる画素電極20と有機膜である有機絶縁膜21との界面D
、有機膜である第1の配向膜23と液晶LCとの界面Eが、この順で存在する。この構成
により、画素電極20と共通電極22の線状部22Eとの間に電界を生じさせた場合、線
状部22E上の各界面A,Bに帯電する電荷の蓄積量と、スリット部22Sの各界面D,
Eに帯電する蓄積量とは略等しくなる。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、消費電力のさらなる削減を達成できる透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)、および白(W)の4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、彩度低減部11によって彩度低減処理(入力RGB信号の彩度を低減させると共に、輝度調整パラメータを指定することで入力RGB信号の輝度を低減、増加、もしくは変化させない処理)が施されて彩度低減後RGB信号とされた後、出力信号生成部13において透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、ダミー画素部を用いて、装置の表示特性をモニタリングする。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)と、基板上における複数の画素が配列されてなる画素領域(10a)に設けられており、画素への画像信号の供給を制御するトランジスタ(30)を含む画素部と、基板上におけるダミー画素領域(200)に設けられており、トランジスタを模擬するダミートランジスタを含むダミー画素部(Pd)と、ダミー画素領域を覆うように設けられており、少なくとも部分的にダミー画素部に光が入射するように、少なくとも1つの開口(210)が形成されている遮光部(53、500)と、ダミー画素部における、開口を介して入射される光に応じて変化する所定パラメータを検出する検出手段(450)とを備える。 (もっと読む)


【課題】連続駆動時の表示品質の劣化が抑制された有機ELパネルを得る。
【解決手段】一対の電極間に少なくとも有機EL層38を含む機能層40を挟持してなる有機EL素子と、有機EL素子100の光射出面の反対側の面に配置された冷却手段6と、を備え、基板11の温度を測定する温度測定手段8と、ペルチェモジュール駆動手段7が、ペルチェモジュールに供給する電流量を決定する制御部5とをさらに備え、制御部は、温度測定手段から得られる温度情報に基づき、有機EL素子が発光している間は基板の温度が第1の温度以下に保たれ、有機EL素子が発光していない間は、基板の温度が第1の温度よりも低い第2の温度以下に保たれるように、電流量が決定されることを特徴とする有機ELパネル。 (もっと読む)


【課題】表示媒体に表示される画像の収差に起因する画質劣化が抑制される表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10においては、光照射部42と表示媒体11との間に焦点可変レンズ46及び焦点可変レンズ46を駆動する駆動部48を設け、制御部38の制御によって、光照射部42の光源43から表示媒体11へ照射される書込光50を、表示媒体11の複数の光導電層22A、光導電層22B、及び光導電層22Cの内の何れかへ集束させるように調整する。このため、表示媒体11に表示される画像の収差に起因する画質劣化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】電極耐久性を向上させるとともに、表示速度及び色調安定性を向上させた電気化学的な表示素子を提供する。
【解決手段】1対の対向電極間に少なくとも電解質を有し、いずれか一方の電極は、基材上に導電性微粒子が付与された構成であることを特徴とする表示素子。 (もっと読む)


【課題】一定期間EL素子が発光し続ける状況においても、EL素子を駆動するトランジスタのしきい値電圧の制御を行うことにより、輝度の低下や静止画像のちらつきを抑制しEL素子を駆動することを課題とする。
【解決手段】発光素子を駆動する駆動トランジスタとして、nチャネル型トランジスタ及びpチャネル型トランジスタを配置し、データ線より供給される画像信号の極性を任意の期間毎に反転させて各画素の駆動トランジスタのゲートに供給することによりトランジスタのしきい値電圧を制御し、駆動トランジスタのしきい値電圧シフトによる発光素子の輝度の変化を抑える。 (もっと読む)


【課題】高解像度化により表示領域のゲートラインの数が増加しても、ゲートドライバの数を増加させることなく十分な書き込み時間を確保できるようにすること。
【解決手段】各列に対応する画素電極が一方の表示領域と他方の表示領域で異なるソースラインLdに接続されているアクティブマトリックス型表示装置の、行毎に前記一方の表示領域の画素電極に接続される複数のゲートラインLgそれぞれを、前記他方の表示領域における何れかの行に対応する画素電極に接続することで、1個のゲートドライバ14Gでの1本のゲートラインLgの選択により2行分の画素電極を同時に駆動する。 (もっと読む)


【課題】経時変化によるトランジスタ特性の劣化を生ずることなく、製造コストの低減が可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の画素によって構成されたアクティブエリアを備えた表示装置であって、
アクティブエリアにおいて、各画素に配置された表示電極230と、
絶縁層を介して互いに交差するように配置されたゲート線G及びソース線Sと、
各画素に配置されアモルファスシリコンによって形成された半導体層と、ゲート線に接続されたゲート電極と、ソース線とに接続されたソース電極と、表示電極に接続されたドレイン電極と、を有するスイッチング素子220と、を備え、
半導体層221において、ソース電極225及びドレイン電極227から露出した表面は、アモルファスシリコンを改質することによって形成された酸化シリコン及び窒化シリコンの混合膜MFであることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 142