説明

Fターム[5C094AA54]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 表示状態の維持 (142)

Fターム[5C094AA54]に分類される特許

21 - 40 / 142


【課題】電圧の印加時間が各々異なる直流電圧が液晶を有する表示層に印加されても、表示層の反射状態を変えずに、表示層におけるイオンの偏在を抑える。
【解決手段】スタイラスペンがタッチパネル200に触れると、スタイラスペンの触れた位置の下方にあるコレステリック液晶の配向状態をフォーカルコニック相にするため、スタイラスペンが触れている間に正極性の直流電圧を導電層202A〜202Dに印加する。スタイラスペンが離れると、正極性の直流電圧の印加が終了してから一定時間が経過した後、負極性の直流電圧を導電層202A〜202Dに印加する。負極性の直流電圧を印加する際には、負極性の直流電圧の電圧値と印加時間の積が正極性の直流電圧の電圧値と印加時間の積と同じとなるように印加時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な構成で、簡便に画像表示ができるとともに手書き入力も可能な電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】一対の基板間に記憶性を有する電気光学物質層を備えた電気泳動表示装置であって、第1の表示部に属する走査線及びデータ線に対して、これらにそれぞれ接続する走査線駆動回路及びデータ線駆動回路を介して所定の電位を入力することにより、第1の表示部に属するトランジスタを個別に駆動し、容易且つ迅速に第1の表示部に所定の画像表示を行う。また、第2の表示部に属する走査線及びデータ線に対して、これらに接続された走査線駆動回路及びデータ線駆動回路を介して所定の電位を入力することにより、第2の表示部に属するトランジスタを個別に駆動し、第1の表示部同様、第2の表示部にも電子的な画像表示を行う。 (もっと読む)


【課題】表示性能を低下させることなくタッチパネル機能を組み込まれたディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、液晶層303を挟むよう対向して配置される第1及び第2の透光基板301、302を有し、更に、第1及び第2の透光基板301、302の周縁部のいずれかに配置され、物体の接触に伴う外力が第1及び第2の透光基板301、302に働いていることを検知する少なくとも1つのタッチセンサ208を有する。タッチセンサ208は、第1の透光基板301の外側の面に設けられる光センサ307と、第2の透光基板302の外側の面に向けて光を照射する光源と、光センサ307と光源との間に置かれ、外力の働きによる第1及び第2の透光基板301、302の変形に応じて、光センサ307が光源から受ける光量を変化させるシャッター手段310とを有する。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス基板において各信号線に存在する抵抗や容量の分布に起因して画素電位に生じるレベルシフトを当該基板内で略均一とすることを目的とする。
【解決手段】走査信号線に平行に共通電極線が形成されるアクティブマトリクス基板であるTFT基板において走査信号の立ち下がりの際に生じる画素電位のレベルシフトの不均一性を解消すべく、走査信号線駆動回路から電気的に遠ざかるにしたがって、また、共通電極線駆動回路から電気的に遠ざかるにしたがって、走査信号線−画素電極間容量Cgdが大きくなるように、各画素回路を形成する。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体の電気的特性変化を防止できる有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
基板上に形成されたゲート電極、ゲート電極を含む上部に形成された第1絶縁層と、ゲート電極を含む第1絶縁層上に酸化物半導体で形成された活性層と、活性層を含む上部に形成された第2絶縁層と、第2絶縁層上に活性層と連結されるように形成されたソース電極及びドレイン電極、ソース電極及びドレイン電極を含む上部に有機物で形成された第3絶縁層と、第3絶縁層上にソース電極又はドレイン電極と連結されるように形成されたアノード電極と、アノード電極を含む上部に形成されて発光領域のアノード電極が露出するようにパターングされた画素定義膜と、露出したアノード電極上に形成された有機発光層、及び有機発光層上に形成されたカソード電極を含み、アノード電極が活性層と重ならないように配置される。 (もっと読む)


【課題】正確に焼き付きを防止することの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】画素P0に所定の大きさの定電流が流され、画素P1〜画素Pnに互いに異なる大きさの定電流が流され、その定電流の大きさに応じた輝度で画素P0〜画素Pnが発光する。画素P0〜画素Pnの間に所定の数ずつ配置された各受光素子17Bにおいて、隣接する2つの画素Pi-1,Piの発光光が検知され、隣接する2つの画素Pi-1,Piの受光信号17A(電圧Vsi-1’,Vsi)が出力される。隣接する2つの画素Pi-1,Piの輝度比αiが、その2つの画素Pi-1,Piの間に配置された受光素子17Bから出力された受光信号17A(電圧Vsi-1’,Vsi)を利用して導出されたのち、輝度比α1、α2、……、αiを利用して画素P1〜画素Pnの輝度情報が補正される。 (もっと読む)


【課題】正確に焼き付きを防止することの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】各ダミー画素16に、互いに異なる大きさの信号電圧が印加され、その信号電圧の大きさに応じた輝度で各ダミー画素16が発光し、各ダミー画素16に流れる電流が電流測定回路26で検知される。各ダミー画素18に、互いに異なる大きさの定電流が流され、その定電流の大きさに応じた輝度で各ダミー画素18が発光し、各ダミー画素18の発光光が受光素子群19で検知される。電流測定回路26から出力された電流信号26Aを用いて電流劣化関数Ii(t),Is(t)が導出され、受光素子群19から出力された受光信号19Aを用い効率劣化関数Fi(t),Fs(t)が導出される。電流劣化関数Ii(t),Is(t)、効率劣化関数Fi(t),Fs(t)および映像信号20Aの履歴から、各表示画素13の電流劣化率および効率劣化率が予測される。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子ペーパー表示装置及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明による電子ペーパー表示装置は、透明物質から成る第1電極と、上記第1電極と異なる距離を置いて対向して配置される少なくとも1つ以上の第2電極と、上記第1と第2電極との間に配置され、上記第1及び第2電極に印加される電圧により光学的特性が変更する少なくとも1つ以上のディスプレイユニットとを含む。本発明による電子ペーパー表示装置は、第1電極と第1電極と異なる距離を置いて対向して配置される第2電極との間にディスプレイユニットが配置され、これにより同じ大きさの電圧が印加されると、ディスプレイユニットの回転角度または移動量が異なり多様な範囲の明度を表現することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置が置かれる環境条件の影響を受けることなく、有効画素の輝度の劣化量を検出できるようにする。
【解決手段】表示パネル40上に劣化測定基準画素部51と基準画素部52とを隣接して設ける。劣化測定基準画素部51についてはあらかじめ定められた輝度で発光駆動し、当該劣化測定基準画素部51の輝度を検出する。一方、基準画素部52については、輝度の劣化量を検出するときに発光駆動し、当該基準画素部52の輝度を検出する。そして、劣化測定基準画素部51および基準画素部52の各輝度の検出結果を基に、有効画素の輝度の劣化分を補正する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来の外観可変構造体は、構造体の外観デザインを変更することができず、外観デザインを楽しむには、限定的であった。
【解決手段】
構造体と、複数種類の外観デザインを所定の表示領域に表示し、かつ無給電状態でも画像の表示状態を維持することができる電子ペーパー13A、15A、17Aと、外観デザインに相対する画像データを記憶する画像データ記憶手段37と、画像データ記憶手段37に記憶された画像データを所定の画像信号に変換する画像処理手段39と、画像処理手段39により変換された所定の画像信号を制御して外観デザインを表示するための電圧を複数枚の電子ペーパーに印加する電圧印加手段41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の残像を軽減する。
【解決手段】共通電極と画素電極との間に、電気泳動粒子を含む分散系を有する電気泳動素子を備えた複数の画素を含む表示部と、共通電極および画素電極に印加する電圧を制御することにより、電気泳動粒子を移動させて画像を形成する制御部を備え、制御部は、表示部に表示される画像を第1の画像から第2の画像へ変更する切り替え期間において、第1の画像を表示している間の表示が第1の階調(白)であった領域の画素電極と共通電極の間には電位差を与えず、表示部が第2の階調(黒)であった領域の画素電極と共通電極の間にのみ電位差を与えることにより、表示部全体を第1の階調にする第1の期間を設ける。 (もっと読む)


【課題】あらゆる表示画像において高い表示品質を確保することが可能な画像表示装置及びその修正方法を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の発光画素と、発光画素列ごとに対応して配置された複数の信号線12とを備えた画像表示装置1であって、前記複数の発光画素のそれぞれは、信号線12から各発光画素の発光を決定する信号電圧がゲートに印加されることにより信号電圧に応じたドレイン電流を発生する駆動トランジスタ22と、信号線12と駆動トランジスタ22のゲート端子との間に挿入された選択トランジスタと、ドレイン電流が流れることにより発光する発光素子とを備え、発光画素11Pにおいて、選択トランジスタのソース−ドレイン間は固定抵抗体25であり、信号線12と駆動トランジスタ22のゲート端子とは固定抵抗体25を介して常時導通している。 (もっと読む)


【課題】OLED素子などの発光素子そのものに劣化特性を測定可能な機能を付加する。
【解決手段】OLED素子50Aは、第1電極310、第2電極320、第3電極330、正孔注入層321、正孔輸送層322、発光層323、電子輸送層324及び電子注入層325を備える。また、OLED素子50Aは、二つの電極を有するシングルキャリア素子Saを含む。シングルキャリア素子Saの二つの電極のうちの一方は第3電極330であり、他方は第4電極である。第4電極は第2電極320と一体である。正孔注入層321及び正孔輸送層322は、正孔をキャリアとするシングルキャリア層として発光層323からはみ出すように形成され、はみ出した部分が第3電極330と第4電極とに挟まれる。 (もっと読む)


【課題】光書き込み型の記録システムにおいて、書き込みに用いられる記録光が拡散することによる画像の滲みを低減する技術を提供する。
【解決手段】選択透過層240にはフォトクロミック化合物が分散されている。フォトクロミック化合物は、照射光量が少ないときには、透過率はほとんど変化せず、照射光量が多くなると急激に変化し、光の照射量に対して非線形的に透過率が高まる性質を有している。一方、記録装置10から照射される記録光は、選択透過層240に到達するまでに、複数の層を透過するため光束が拡散する。選択透過層240は、面22b側から照射される記録光のうち、中心部の強い光の透過率が高く、周辺部の弱い光の透過率が低いので、記録光の出射時のスポット径内の強度プロファイルが入射時のスポット径内の強度プロファイルよりも周辺部の光量低下が大きくなり、光アドレス層上の低抵抗化したスポット径が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】第1の表示領域と第2の表示領域の表示を制御するための回路構成を提供する。
【解決手段】第1の配線は、第1のトランジスタのソース又はドレインの一方に電気的に接続され、第2の配線は、第1のトランジスタのソース又はドレインのゲートに電気的に接続され、第3の配線は、第2のトランジスタのソース又はドレインの一方と、第3のトランジスタのソース又はドレインの一方と、に電気的に接続され、第1の発光素子は、第2のトランジスタのソース又はドレインの他方に電気的に接続され、第2の発光素子は、第3のトランジスタのソース又はドレインの他方に電気的に接続され、第1のトランジスタのソース又はドレインの他方は、第2のトランジスタのゲートと、第3のトランジスタのゲートと、に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、蓄積容量を大きく確保しつつ、画素領域における開口率を高める。
【解決手段】電気光学装置は、基板10上に、画素電極9と、画素電極の下層側に誘電体膜72を介して画素電極に対向するように設けられ、画素の各々における開口領域を、画像表示領域全体に渡って合計した合計面積よりも広く形成された容量電極71とを備える。 (もっと読む)


【課題】短絡欠陥が微小であっても、その欠陥を確実に修正する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板10は、複数の第1配線14と、第1配線14に絶縁膜を介して交差する複数の第2配線15と、第1配線14及び第2配線15が互いに交差している領域である第1領域11の外側に形成された第2領域12とを備えている。第2領域12には、第1配線14に絶縁膜を介して交差する幹線部26が配置され、第1配線14は、幹線部26に交差するように配置された複線部50と、その両端にそれぞれ接続された単線部51とを有している。そして、絶縁膜上には、幹線部26の幅方向外側に、複線部50の両端側部分に交差する導電膜52が設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像表示媒体の撓みの大きさを検出する撓み検出手段を画像表示媒体の外面に取り付ける場合に比べて、長期間にわたって精度良く画像表示媒体の撓みの大きさを検出する、電子ペーパを提供する。
【解決手段】入力された画像情報により示される画像が形成される画像形成領域を内部に有すると共に、可撓性を有し、かつ画像形成領域に形成された画像が視認可能な画像表示基板が、対向して配置された表示基板と背面基板14とを有し、画像表示媒体の外部に露出しないように背面基板14の表示基板との対向面に画像表示媒体の撓みの大きさを検出する撓み検出部34Aを固定した。 (もっと読む)


【課題】駆動時の消費電力が少なく、必要な時以外は消費電力がさらに少なく、さらに起動時の応答速度が速い表示装置を提供すること。
【解決手段】CPUがスリープ状態にある場合に、操作部からの表示の更新の指示を、CPUを介さずに表示コントローラが直接受信してED素子からなる表示パネルの画面の初期化を行うことで、駆動時の消費電力が少なく、必要な時以外は消費電力がさらに少なく、さらに起動時の応答速度が速い表示装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】面内傾斜の発生を防止可能な画像取込機能付き表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】偶数行のプリチャージ制御線3及び読出制御線4については右側に配置された第2駆動回路300が制御し、奇数行のプリチャージ制御線3及び読出制御線4については左側に配置された第3駆動回路400が制御するので、偶数行の各光センサ回路を左側から右側方向に向けて駆動制御すると共に、奇数行の各光センサ回路を右側から左側方向に向けて駆動制御することにより、各制御線が生来的に備えている配線負荷等による信号劣化が生じる場合であっても、撮像画像の左右方向における視覚的な面内傾斜の発生を緩和(防止)することが可能となる。 (もっと読む)


21 - 40 / 142