説明

Fターム[5C094CA20]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示形態 (5,653) | パターン、形状 (4,397) | ドット表示 (4,199) | 画素形状、配置 (332)

Fターム[5C094CA20]に分類される特許

101 - 120 / 332


【課題】CMY方式で原色に近いデータ変換式を規定するとともに、CMY方式よりもさらに明るい表示を行うことができる画像表示装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】1画素が、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ホワイト(W)の4色のサブピクセルからなり、カラー表示、白成分を強調したカラー表示、モノクロ表示、の表示モードを有する反射型または半透過型の液晶表示装置、または、反射型または半透過型の電子ペーパ表示装置。 (もっと読む)


【課題】Wサブピクセルの面積を小さくすることでRGBサブピクセルの面積を大きくすると共に、小さくなったWサブピクセルの光量を白色輝度比の大きなパネルを用いることで補える透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、RGBWの4サブピクセルに分割されている第1RGBW液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。第1RGBW液晶パネル15は、RGBの各サブピクセルの面積が同じで、かつ、RGBの各サブピクセルの面積に対する1画素当りのWサブピクセルの面積比をWサブピクセル面積比としたとき、このWサブピクセル面積比が1未満であるものとする。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子等の発光素子によって構成される画素の高開口率化を可能とし、アクティブマトリックス型表示装置の高精細化を図ることができるようにする。
【解決手段】有機EL素子20のカソード電極(上部電極)と接続され、R画素20bのみに隣接して配置された上層補助配線54(上部電極接続配線)と、カソード電極の電気抵抗を調整するために上層補助配線54と接続された下層補助配線55(抵抗調整配線)とを有する。 (もっと読む)


【課題】画素内における透過率にばらつきのない、良好な光学特性の有機EL装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】有機EL装置は、複数の発光領域16を有する有機EL装置であって、基板32と、基板32の一方の面のうち複数の発光領域16を除いた領域の少なくとも一部に形成されると共に、複数の発光領域16のそれぞれを取り囲むように形成される隔壁と、隔壁に囲まれた開口部29に配置され、表面の少なくとも一部が基板32に並行な平面に対して傾斜して形成される機能層48と、機能層48上に配置され、機能層48の表面に略並行な表面を有する発光層42と、を含み、隔壁は、第1部分54aと第2部分54bとを有し、第1部分54aは、基板32面内において、複数の異なる膜厚を有する。 (もっと読む)


【課題】光の取出し効率を容易に向上することができる発光素子、該発光素子を備えるディスプレイ、及びその製造方法の提供。
【解決手段】本発明の発光素子は、基準平面上に形成され、前記基準平面と略平行な光放出面から光を放出する発光層を備え、前記発光層は、前記光放出面と平行な任意の断面が4つ以上の鋭角を有する多角形であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視認性が良く、的確な情報を伝達できる情報表示装置を提供すること。
【解決手段】赤色LED、緑色LED、および青色LEDとで画素としての1ドットを構成し、該1ドットを基板上にマトリクス状に配置したLEDユニットを備える表示部と、前記LEDの発光状態を制御する制御部とを備え、前記1ドットに配置された赤色、緑色および青色の各LEDは、いずれも縦横には直線上に並ばないように配置され、かつ、LEDユニットにおいては、同色のLEDは縦横に直線上に並ぶように配置した。 (もっと読む)


【課題】複数の分割画素のうちの1つが欠陥化した場合であっても、当該分割画素に関連する発光領域が非発光状態にあることを目立たないようにする。
【解決手段】1つの画素の発光領域を有機EL素子21−1と、並列接続された有機EL素子21−2,21−3とによって3分割した分割画素において、並列接続された有機EL素子21−2,21−3の各発光領域221−1,221−3を、同一画素の他の有機EL素子21−1の発光領域221−2によって平面視で空間的に分離するレイアウト構造とする。 (もっと読む)


【課題】各画素の開口率の低下を殆ど招くことなく、動画像を表示する際の残像及び尾引き等の表示上の不具合を低減する。
【解決手段】電気光学装置は、一対の基板(10、20)と、一対の基板間に挟持された電気光学物質(50)と、互いに交差するように設けられたデータ線(6)及び走査線(11)と、データ線及び走査線の交差に夫々対応して設けられた複数の画素と、複数の画素のうち第1画素毎に設けられ、一端側に位置する二つの角部が切り欠かれてなる平面形状を有する第1画素電極(91)と、複数の画素のうち第1画素と互いに隣り合う第2画素毎に設けられ、一端とは異なる他端側に位置する二つの角部が切り欠かれてなる平面形状を有する第2画素電極(92)とを備える。 (もっと読む)


【課題】低消費電力と広色域を両立させた発光表示装置を提供する。
【解決手段】3色以上の副画素(211A,212A,216A)により構成される第1画素210Aと、3色以上の副画素(211B,212B,213B)により構成される第2画素210Bとを交互に配列する。第1画素210Aの白色表示の発光効率は、第2画素210Bの白色表示の発光効率より高く、第2画素210Bの色再現範囲は、第1画素210Aの色再現範囲よりも広い。 (もっと読む)


【課題】画素分割の技術を採用することによって高歩留化を図ると同時に、長寿命化の実現を可能にする。
【解決手段】画素の分割構造において、R,G,Bの3画素(副画素)20R,20G,20Bの発光領域の分割数を、R:G:B=2:3:2に設定する。すなわち、視感度の一番高いGの画素20Gの分割数を、Gよりも視感度が低い他の発光色の画素20R,20Bの分割数よりも多く設定する。 (もっと読む)


【課題】指向性表示における水平方向の解像度の劣化を抑制すること。
【解決手段】BL10において、3次元表示を含む多視点表示を行う場合、垂直方向において画素行ごとに画素一つ分ずつ横方向にシフトした複数の発光画素Laからなる階段状の斜め発光画素列が、選択的に点灯される。これにより、指向性表示の1つの視点から観察される画素も縦方向に階段状となるため、画素行を跨ぐものの、横方向において従来技術よりも近い位置に画素が形成されることになる。つまり、指向性表示において、従来技術よりも水平方向における画素密度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】液体レンズを有する表示装置の視野角を広げる。
【解決手段】本発明の表示素子は、光源を有する透過型の表示装置に備えられる表示素子であって、内部に液体レンズを有し、光源からの入射光を透過させて出射するセルと、液体レンズが入射光を焦点させる位置に形成され、光を吸収する吸収体と、セルから出射する光を拡散させる拡散部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減する有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、該基板上に設けられ少なくとも一種類の蛍光発光画素と、少なくとも一種類の燐光発光画素と、からなる表示部と、から構成され、該蛍光発光画素が、陽極と、蛍光発光層を含む蛍光性有機化合物層と、陰極と、がこの順に積層されてなる蛍光発光素子を複数有する部材であり、該燐光発光画素が、陽極と、燐光発光層を含む燐光性有機化合物層と、陰極と、がこの順に積層されてなる燐光発光素子を複数有する部材であり、該燐光発光画素又は該燐光発光画素それぞれの総面積が、いずれの蛍光発光画素の総面積よりも大きいことを特徴とする、有機EL表示装置。 (もっと読む)


【課題】歩留まりを向上させることが可能な構造を有する回路基板等を提供すること。
【解決手段】回路基板は、基板上に、第1方向に沿って形成された複数の走査線(14)と、基板上に、第1方向と交差する第2方向に沿って形成された複数の信号線(15)と、それぞれが、複数の走査線のうちの何れか1つと電気的に接続され、且つ複数の信号線のうちの何れか1つと電気的に接続された複数のトランジスタ(11)と、複数の走査線、複数の信号線及び複数のトランジスタを覆って形成された絶縁層と、それぞれが、複数のトランジスタのうちの何れか1つのトランジスタと電気的に接続された複数の電極(34)と、を備える。そして、絶縁層には、複数の電極のうちの少なくとも2つの隣り合う電極を1組として当該1組の電極ごとに1つの開口部(35)が形成されており、複数の電極の各々は、開口部を介して1つのトランジスタと電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】視野角特性が改善され、開口率の向上が見込める液晶表示装置を提供する。
【解決手段】縦横方向に間隙を隔ててタイル状に配列された矩形状の表示電極81、82,83と、上記矩形状の表示電極に対して信号を供給するための信号線71,72,73とを有する駆動電極構造において、上記タイル状に配列された表示電極には、隣接する上記各表示電極間で互いに逆極性の信号が印加されている。 (もっと読む)


【課題】点欠陥の修復歩留まりを改善可能なアクティブマトリクス表示装置を提供する。
【解決手段】画素2は、制御信号に応じて映像信号を取り込むサンプリングトランジスタと、取り込んだ映像信号に応じて駆動電流を生成するドライブトランジスタと、駆動電流の供給を受けて映像信号に応じた輝度で発光する発光素子ELとを含む。発光素子ELは、アノード及びカソードになる一対の電極と、その間に保持された発光層とからなる二端子型の薄膜素子である。一対の電極のうち少なくとも片方を複数個に分割することで、発光素子ELが複数のサブ発光素子EL1,EL2,EL3に分割されている。一つのサブ発光素子EL1に欠陥がある場合、これを画素2から切り離して、駆動電流を残りのサブ発光素子EL2,EL3に供給する。画素2の外周端に近いサブ発光素子EL1,EL3の面積は、これよりも内側にあるサブ発光素子EL2の面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】画像ボケを効果的に抑制することができ、高解像度での表示装置を提供される。特にアクテイブ駆動のフルカラー表示装置を提供される。またその製造方法を提供する。
【解決手段】基板2と、該基板の面方向に複数配置された一次画素10,20,30とを有する表示装置であって、前記一次画素は、前記基板上に、それぞれ異なる波長域の光を発光する複数の二次画素が、封止絶縁膜18,28を介して積層して構成されており、前記二次画素は、それぞれ、発光素子14,24,34と、該発光素子を駆動するTFT12,22,32とを有し、前記TFTが、ゲート電極、ゲート絶縁膜、活性層、ソース電極、及びドレイン電極を有し、前記活性層が酸化物半導体又は有機半導体により形成されている。 (もっと読む)


【課題】 色再現範囲の広い表示が可能であるとともに、明るい赤を表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 赤、緑、青及び黄のサブ画素を有する画素によって表示面が構成された液晶表示装置(LCD)、ブラウン管(CRT)、有機エレクトロルミネセンス表示装置(OELD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、電界放出ディスプレイ(FED)等の表示装置であって、上記赤のサブ画素は、開口面積が最大であるものである。 (もっと読む)


【課題】表示の形態に対応して画素を構成することにより、各種情報を高い輝度で表示可
能な電気光学装置、およびこの電気光学装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置をヘッドアップディスプレイに用いるにあたって、2つのサブ
画素100bによって1つの画素100aを構成し、2つのサブ画素100bのうちの第
1サブ画素100b1は、赤色(R)に対応するカラー用サブ画素とし、第2サブ画素1
00b2は、緑色(G)に対応するカラー用サブ画素とする。かかる構成によれば、簡易
ナビゲーション表示やスピード表示などを行なうのに十分である。また、画素100aを
2つのサブ画素100bで構成したので、1つの画素100a内で薄膜トランジスタ30
や配線が占める割合が小さいので、画素開口率が高い。 (もっと読む)


【課題】光の取り出し効率を向上させる。
【解決手段】表示装置(1)は、所定の遮光パターンを有するブラックマトリクス(95)が基板(2)上に形成される反射型又は半透過型の液晶装置(100)と、液晶装置に対向して設けられる照明装置(200)であって、ブラックマトリクスに対向する位置に配置される複数の発光素子部(230)を備える照明装置(200)とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 332