説明

Fターム[5C094CA20]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示形態 (5,653) | パターン、形状 (4,397) | ドット表示 (4,199) | 画素形状、配置 (332)

Fターム[5C094CA20]に分類される特許

141 - 160 / 332


【課題】 非矩形表示エリアの表示パネルにおいて、表示のがたつきを目立ちにくくする
。また、密封エリアを小さくすることにより、表示パネルを小型にする。
【解決手段】 対向して配置される一対の基板3,4とシール材22によって形成された
密封エリア23を有し、該密封エリア内に形成され非矩形の表示範囲が定められた表示エ
リア24を有し、互いに色が異なる複数の単色のサブ画素の輝度調整による混色で表示色
が設定される画素が表示エリア24内に配設され、無着色駆動表示される画素が前記表示
エリア24の輪郭に一部が掛かって配設される。 (もっと読む)


本発明はディスプレイ装置およびディスプレイシステムと、ディスプレイ面とに関する。本発明はさらに、特に本発明に係るディスプレイ装置のための固定手段に関する。
(もっと読む)


【課題】フルカラー対応の表示装置において、高強度のシャドーマスクを用いて画素の高開口率化を実現できるようにする。
【解決手段】画素アレイ部は、R,G,Bの同色に着目したとき、サブピクセル位置が行ごとに水平方向にシフトさせて配置することで、色別に見たときには、どの色もストライプ構造を採らずに、同色のサブピクセル位置が斜め方向に配置されるようにする。対応するシャドーマスク620Aは、開口部622が斜め方向に一列に並ぶように配置されている。斜め方向に橋渡しをなす間隔部624が画素間ごとに設けられた構造となるので、マスクの強度が上がり撓みを改善できる高強度のマスクにすることができる。発光層を形成するための蒸着起因の開口率の低下を抑制でき、高精細パネルにて、高強度で高開口率が達成できる。 (もっと読む)


【課題】色フィルタと電子的に位置合わせされた光電子放出要素とを含む表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置は画素(1)のマトリクスで達成される。各画素(1)は、画素(1)内で1つまたは2つの方向に編成される複数のサブ画素(2)を含む。各サブ画素(2)は複数の光電子放出要素(5)に面して配置された色フィルタ(3)を含み、不透明区域(7)が色フィルタ(3)を分離する。画素(1)の編成方向のそれぞれにおいて、光電子放出要素(5)は色フィルタ(3)のピッチの2分の1の繰り返しピッチを有する。各色フィルタ(3)のサイズは、前記方向において光電子放出要素(5)のサイズ以下である。この装置は、各画素(1)の色フィルタ(3)に面して位置している光電子放出要素(5)を選択するための手段を含む光電子放出要素(5)の電源制御回路を含む。 (もっと読む)


【課題】投射画像の解像度及び輝度を均一にすることが可能な電気光学装置、投射型表示装置、プロジェクションシステムを提供すること、及び全方位からの映像を記録可能な受光装置、撮像装置を提供すること。
【解決手段】プロジェクションシステムは、液晶装置20と、光源54と、を備える。液晶装置20は、基準点Oを中心とする円を少なくとも含む画素領域に配置された、複数の画素を有し、当該画素は、上記円の半径に沿って配列され、かつ基準点Oを中心とする半径の異なる複数の円の弧に沿ってそれぞれ配列されている。光源54から液晶装置20へ入射した光の照度は、基準点Oの近傍で最も大きく、半径方向に沿って基準点Oから離れるほど小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】表示画像の色再現性を高めることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置は、白表示に対応する副画素10cと、複数の副画素10
bとを含む画素10aと、液晶40を挟むように設けられた一対の基板20および30と
、副画素10bおよび副画素10cの反射領域10eに対応する領域に設けられ、基板2
0および30間の距離を調整するトップコート層32a(32b)とを備え、副画素10
cの反射領域10eに対応するトップコート層32bは、平面的に見て、副画素10bの
反射領域10eに対応するトップコート層32aよりも突出した形状になるように構成さ
れている。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置では、指向性表示における複数の画像間で画像の明るさに差異が生じやすい。
【解決手段】第1の画像を形成する第1の画素71及び第2の画像を形成する第2の画素72を少なくとも含み、第1の画素71及び第2の画素72が少なくとも第1方向に交互に並んだ複数の画素と、平面視で前記複数の画素に重なる遮光素子と、を有し、前記複数の画素は、前記第1方向に隣り合う第1の画素71及び第2の画素72の2つの前記画素ごとに、前記2つの画素を1組とする複数組の画素群43にわけられており、前記遮光素子には、画素群43ごとに、平面視で前記2つの画素に重なる領域が開口された開口部が設けられており、第1の画素71と第2の画素72とには、各前記画素からの光の射出を妨げる各遮光領域が、平面視で、第1の画素71及び第2の画素72の間で対称となる位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】歩留まりを確保しつつ視認性の低下を抑制した表示デバイスを提供する。
【解決手段】互いに異なる画像を表示可能な画素群を交互に位置する複数の画素Pa(画素Pb)で構成する。画素群中で互いに隣接する複数の画素Pa(画素Pb)のそれぞれに位置しカラーフィルタ26の着色部26r,26g,26bが同色であるとともに表示状態を同時に制御する複数の副画素SPa(副画素SPb)で構成した副画素群によって画素群を構成する。画素群中の同色に対応する画素P間の距離を抑制し、歩留まりを確保しつつ視認性の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】画素を選択するトランジスタ以外の回路を増やすことなく、信号線のデータを振り分けることができ、複数の画素において信号線を共用することが可能な表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】信号線に接続された第1のトランジスタと、第1のトランジスタ及び表示素子に接続された第2のトランジスタと、を有する画素を、色要素に対応して複数設け、色要素に対応した複数の画素は、第1のトランジスタのゲートに第1の走査線が接続され、第2のトランジスタのゲートに第2の走査線が接続された第1の画素と、第1のトランジスタのゲートに第1の走査線が接続され、第2のトランジスタのゲートに第1の走査線が接続された第2の画素と、第1のトランジスタのゲートに第2の走査線が接続され、第2のトランジスタのゲートに第2の走査線が接続された第3の画素と、で構成する。 (もっと読む)


【課題】必要とされる機能に応じてトランジスタの電気特性を制御し、半導体装置の高性能化、低消費電力化を図ることを目的の一とする。また、そのような半導体装置を、作製工程を複雑化することなく、高い歩留まりで生産性よく作製することを目的の一とする。
【解決手段】半導体装置に含まれるトランジスタのしきい値電圧を制御するための一導電型を付与する不純物元素の添加を、半導体基板よりトランジスタの半導体層を分離し、絶縁表面を有する基板である支持基板上に転載する前に、半導体基板へ行う。 (もっと読む)


【課題】関連がないか又は関連する内容の2つの画像を異なる方向に表示可能な非対称視角を有する2ビュー又は3D表示装置を提供する。
【解決手段】本表示装置の非対称視角は、複数のサブピクセルピッチを単一の表示パネルに導入することによって実現できる。より具体的には、サブピクセル自体に非対称性を実現することで、非対称整列表示装置を提供する。この結果、異なる方向に表示されるビューウィンドウ又は画像の角度拡がりが異なる、即ち非対称となる。本非対称整列表示装置は、ビューウィンドウの外側境界には影響なく非対称の視角及びウィンドウを実現し、画像を異なる方向に表示可能である。 (もっと読む)


表示される画像について優れた解像度/シャープネスを持つため(例えばナイキスト限界問題を持つパターンを表示する場合における低干渉バンディング)、多原色ディスプレイ100は、3色より多い加色法原色R、C、G、Bを持ち、それぞれの原色についての対応する駆動信号rが最大である場合に3色より多い加色法原色R、C、G、Bの最も高い出力輝度を持つ前記原色の半数C、Gが、略等距離のサブ画素位置Ddにおける前記ディスプレイのサブ画素104、108により生成可能である。
(もっと読む)


【課題】発光効率の悪い発光色の発光層に対して、輝度を上げるために大きな電流を流すことで、他の発光色とのホワイトバランスをとる必要がある。しかしながら、このように大きな電流を流すと、発光寿命が短くなってしまう。
【解決手段】1つの発光色について、複数の発光層を形成し、それぞれの発光層について個別に発光駆動する。例えば発光効率が低い発光色の画素がB画素であれば、各表示単位領域(E1〜E6)に2つB画素を形成する。そして発光色Bを発光する発光層が2つになることによって増加する発光輝度を、駆動素子によって印加する電流を個別に抑制すれば、1つの表示単位領域における各発光色の輝度を補正してホワイトバランスを容易にとることができる。また、印加電流を増加せず抑制するので、発光層の発光寿命が短くなることも回避できる。 (もっと読む)


【課題】 4以上の色で撮像や表示をする際に、理想状態により近い混色を可能とする。
【解決手段】 λ1からλ6の分光透過特性を有する6つのオンチップカラーフィルタ111 − 116は、それぞれ三角形状をなし、各三角形状中の1つの頂点が一点で接するようにこれらのオンチップカラーフィルタは配列され、1つのグループをなす。オンチップカラーフィルタの1つのグループは全体として六角形状をなし、それが千鳥状に稠密配置される。これらのオンチップカラーフィルタは、同じ色のオンチップカラーフィルタ間の配設ピッチに着目したときに、互いに隣り合うオンチップカラーフィルタ間の配設ピッチが略一定となるように二次元的に配列されている。 (もっと読む)


【課題】 非矩形表示エリアの表示パネルにおいて、表示のがたつきが少なく、また、小
型の表示パネルを提供する。
【解決手段】 表示範囲が定められた表示エリアが非矩形であり、前記表示エリア内に配
設される画素を3つのサブ画素で構成するとともに3つのサブ画素の形状が正六角形であ
り、1画素を構成する3つのサブ画素の中心が正三角形となるように配置され、前記表示
エリアは前記密封エリア内に形成され、前記表示エリアに一部が掛かるサブ画素を無着色
駆動表示にし、前記密封エリアは前記無着色駆動表示のサブ画素を含むように設けられる
(もっと読む)


【課題】画素間寄生容量が存在する場合の表示ムラを低減すること。
【解決手段】複数の信号線S1,S2,…と複数の走査線X1,X2,…とをマトリックス状に配置し、1本の信号線を隣接する2画素16が共用するように配置された複数の画素と、各画素に対応する信号線及び走査線の選択状態により当該画素を制御するための、各画素に対応して設けられた複数のTFT18と、からなるLCDパネル10を駆動するドライバ回路12は、前記複数の走査線を順次選択する走査線駆動回路と、前記複数の信号線に、表示すべき情報に従った信号を出力する信号線駆動回路とを備える。前記走査線駆動回路は、異なる信号線に接続され隣接配置された2つの画素に対応する2本の走査線を同時に選択した後、前記2つの画素の内の後に選択されるべき画素に対応した1本の走査線のみを選択することで、画素間の書き込み電位差を減少させ、表示ムラを低減する。 (もっと読む)


【課題】本発明は開口率が高いエレクトロウエッティングディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、対向配置される2つの長辺と、対向配置される2つの短辺を含む複数の長方形のサブ・画素ユニットを備え、少なくとも1つのサブ・画素ユニットは、互いに対向配置される第一基板及び第二基板と、前記第一基板と前記第二基板との間に配置される導電性能を有する第一液体及び前記第一液体に互いに混和しない第二液体と、前記第二基板の前記第一液体に近付く表面の上に配置される電極と、を備え、前記電極は、1つの開口を備え、前記短辺の上の前記開口の投影の長さと前記短辺の長さの比が0.8以上且つ1未満であることを特徴とするエレクトロウエッティングディスプレイを提供する。 (もっと読む)


【課題】ストライプ状の発光層が形成された画素表示装置において、そのピクセル配置を工夫することで、高精細化及び小型化を実現する。
【解決手段】発光層をストライプ状に形成した画素表示装置であって、少なくとも青色発光層13を設けたストライプ状の発光層形成領域W13(B)を隣接する2つの画素列17と17’で共有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アイコン表示部の表示素子の劣化を減少させ、焼き付きの起こりにくい表示装置を提供する。
【解決手段】赤・緑・青・白色の副画素を備えた画素がマトリクス上に配置されており、前記副画素がエレクトロルミネッセンス素子によって構成された表示装置において、画像信号を前記副画素の駆動信号に変換する色演算回路を備え、前記色演算回路は赤・緑・青色の副画素と白色の副画素との輝度割合を表示部位に応じて変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回折光の到達角度範囲を均一にすることが可能な電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置は、第1の画像を構成する光を射出する画素4Lと、第2の画像を構成する光を射出する画素4Rとが交互に配列された画素行を有する。画素4L,4Rの光射出側には、遮光性の光学素子54が配置されており、光学素子54には、平面視で画素4L,4Rの間の1つおきの境界領域を含む領域に開口部54Aが設けられている。開口部54Aの、画素行の延在方向に交差する縁54Bと、画素4L,4Rの、開口部54Aに含まれる境界領域に沿った辺4Bとの平面視での距離を光射出幅(dr,dg,db)と定義した場合に、一の色に対応する画素4L,4Rの光射出幅は、他の色に対応する画素4L,4Rの光射出幅と異なる。 (もっと読む)


141 - 160 / 332