説明

Fターム[5C094CA21]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示形態 (5,653) | 立体 (91)

Fターム[5C094CA21]に分類される特許

41 - 60 / 91


【課題】画像表示用スクリーン同士の間隔が狭いマルチレイヤーディスプレイにおいて、モアレ干渉縞を解消しながら高い正面輝度を保持する。
【解決手段】少なくとも一方の表面に凹凸構造が形成され、出射光の拡散角度に対する強度の分布が、第1の正規分布曲線と、第1の正規分布曲線よりも半値幅の小さい第2の正規分布曲線を足し合わせた曲線によって近似され、第2の正規分布曲線の半値幅が3度以下であり、第1の正規分布曲線のピーク値と前記第2の正規分布曲線のピーク値の比が1.0以上かつ3.5未満である拡散シート2を、2枚の画像表示用スクリーン1,3の間に設ける。 (もっと読む)


本発明による3D立体メガネは、右目用映像光及び左目用映像光を排出する表示パネルと、前記右目用映像光の偏光状態を調節する第1領域及び前記左目用映像光の偏光状態を調節する第2領域を含む光学フィルタとを備える立体映像表示装置に使用される3D立体メガネであって、前記3D立体メガネは、右目用映像光を透過させる右目領域及び左目用映像光を透過させる左目領域を含み、前記右目領域及び左目領域に前記光学フィルタの第1領域と第2領域との位相差偏差を補償するための補償フィルムが設けられ、前記右目領域に設けられる補償フィルムと左目領域に設けられる補償フィルムの位相差値が異なる。
(もっと読む)


【課題】イメージが実現される画面部のパターンが必要に応じて変更される場合にも、変更された画面部パターンに対応して3次元映像を実現する立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】使用者に立体映像を提供する立体映像表示装置は、光源と、上記光源から提供された光を選択的に透過/遮断する光制御機と、を含み、上記光制御機は、第1基板と、上記第1基板の全面に形成される一体型電極と、第2基板と、上記第2基板の一方向に沿って配置される母電極部と、上記母電極部より分かれて形成される複数の分岐電極部とを含み、上記第2基板上に互いに絶縁した状態で多重配置される上記分枝型電極と、上記第1基板と第2基板との間に配置される液晶とを含み、上記分枝型電極の分岐電極部が互いに垂直状態で交差配置される。 (もっと読む)


【課題】3次元映像を表示する場合に,シャッター眼鏡を装着していないユーザに対してのみ所定のメッセージを通知する。
【解決手段】右目用画像及び左目用画像の信号の入力を受け、右目用画像及び左目用画像に所定のメッセージ情報を付加するメッセージ付加部120bと、メッセージ情報が付加された右目用画像及び左目用画像を交互に表示するための信号を出力する映像信号制御部120aと、映像信号制御部120aから出力された信号が入力され、右目用画像と左目用画像を交互に表示するとともに、右目用画像と左目用画像が切り換わるタイミングで前記メッセージ情報を表示する表示パネル134と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容易に製造ができ、開口率の高い3D表示用有機ELディスプレイを提供する。
【解決手段】3D表示用有機ELディスプレイは、基板101と、基板101上にマトリクス状に配置された複数の副画素120と、前記副画素120が配置された領域を規定するバンク105と、を有する。本発明の3D表示用有機ELディスプレイでは、それぞれの前記副画素120が、前記基板101上に配置された画素電極A、103Rおよび画素電極B、103Lと、前記バンク105によって規定された領域内全面に亘って配置され、前記画素電極A、103Rおよび画素電極B、103Lを覆う有機機能層と、を有し、前記画素電極A、103Rおよび画素電極B、103Lが、互いに対向する前記バンク105の間に配置される。 (もっと読む)


アクティブマトリックスエレクトロルミネッセントディスプレイであって、ディスプレイ基板4と、該ディスプレイ基板の上方に配置された第1電極6と、該第1電極の上方に配置された2つの第2電極14、16と、第1電極と第2電極との間に、該第1電極及び該第2電極と電気的に接触して形成されたエレクトロルミネッセント発光層であって、第1電極と各それぞれの第2電極が重なるところに第1のアクティブエリア及び第2のアクティブエリアが画定されるようになっており、該発光層は、第1電極と各それぞれの第2電極との間の電流に応じて各アクティブエリアから発光する、エレクトロルミネッセント発光層と、第1電極に電気的に接続された、エレクトロルミネッセント発光層を通る電流の流れを制御する駆動トランジスタを備える駆動回路と、それぞれの第2電極に接続された、該それぞれの第2電極にそれぞれの電圧を選択的に提供する2つの電源回路と、電源回路に順次又は同時に、それぞれの第2電極に電圧を提供させるコントローラーと、を備える、アクティブマトリックスエレクトロルミネッセントディスプレイ。
(もっと読む)


【課題】マルチスクリーンの映像表示装置において、撮影条件が異なる様々な映像を、臨場感・没入感の高い良好な品質で観察できるように表示し、特に立体映像として撮影された映像に関して、良好な品質で観察できるように表示すること。
【解決手段】映像撮影時のカメラの撮影角度を示す情報と、複数の映像表示部間の表示画面角度を示す情報とを比較し、観察時の映像表示部間の角度を調整するか否かを判定し、判定結果をユーザに通知する構成を備える。 (もっと読む)


本開示は、順次的に表示される左目画像及び右目画像の偏光エンコーディングに基づく立体視フラットパネルディスプレイシステムについて記載する。システムは、ライン毎にアドレス指定される液晶ディスプレイ(LCD)パネル、照明バックライトユニット及び偏光制御パネル(PCP)を備える。右目画像及び左目画像は、実質的に同期して駆動されるPCPによって偏光状態が制御されるLCDに書き込まれる。バックライトは、連続的に点灯される、若しくは、時間的に、空間的に又はその両方でPCPにより変調される。 (もっと読む)


【課題】大幅な製造コストアップなしで、ハイビジョン解像度の1920x1080の2倍及び4倍の解像度を有する壁掛け表示装置を提供する。また製造コストと消費電力を半減した携帯電話やノートブックPCを提供する。また個人化した画像や個人用・家庭用・劇場用の真性立体画像を提供する。
【解決手段】LCD表示板を新しいSPD表示板で置き換えて、SRDで真性立体画像描画を行うことにより、画素変化の高速化、表示板のフィルム化、新しい光源、立体空間での描画を可能にする。 (もっと読む)


【課題】2画面を用いる3D表示での適切な表示を図る。
【解決手段】移動体通信端末1は、筐体11と筐体12を備え、それぞれに表示部160Aと表示部160Bを備えている。表示部160Aと表示部160Bはそれぞれ3D表示機能を有している。移動体通信端末1の制御部は、移動体通信端末1が上下開きであるか左右開きであるかを検出するとともに、筐体11と筐体12とのなす開角度を検出する。左右開きで3D表示をおこなう場合、開角度が変化すると3D表示の視認状態が変化する。よって、移動体通信端末1の制御部は、検出された開角度に応じて視角を算出し、3D表示に用いるパラメータを変更することで、開角度が変化しても、良好な視認状態を維持させる。 (もっと読む)


【課題】三次元画像を表示する際のクロストークの発生を抑え、かつ二次元画像を表示する際には輝度の低下を避けることが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】個別のバスラインをそれぞれ有する複数のサブ画素によって一の画素を形成し、一の画素を形成する複数のサブ画素が水平方向及び垂直方向に順次配設され、バスラインへの信号の印加により二次元画像または三次元画像を表示するパネル部と、パネル部の前面に設けられ、パネル部を透過する光の偏光状態を所定の水平領域毎に制御するフィルタ部と、パネル部への画像信号の供給を制御する信号供給制御部を備え、フィルタ部の各水平領域の境界は、複数のサブ画素の内の各第1サブ画素が設けられる範囲に位置し、第1サブ画素は、パネル部に二次元画像を表示する場合と三次元画像を表示する場合とで異なる画像を表示する、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】透過する光の指向性を制御可能なレンズ構造体、このレンズ構造体を用いた表示装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例のレンズ構造体10は、透明性を有して対向するレンズ基板1および対向基板2と、レンズ基板1側に設けられ所定の方向に配列した複数のシリンドリカルな凹状のレンズ面5bを有する樹脂層5と、対向基板2側に設けられ透明性を有する透光層6と、樹脂層5と透光層6とを当接させた状態でレンズ基板1と対向基板2とを接合させる額縁状のシール部11と、樹脂層5と透光層6とにより挟持された液晶層20と、液晶層20に面する側にそれぞれ設けられ、配向処理が施された配向膜7,8と、液晶層20を挟んでレンズ基板1と対向基板2とに設けられた第1電極3および第2電極4を備え、透光層6は額縁状のシール部11から離間してシール部11の内側の領域に配置された。 (もっと読む)


【課題】応力緩衝特性部を有する三次元構造の電子装置を提供する。
【解決手段】三次元構造を形成する可撓性基板上に形成され、前記可撓性基板上に配置される少なくとも一つの薄膜を含む電子装置において、前記基板が前記三次元構造を形成できるようにくさび形部分を前記基板から除去する。前記くさび形部分に隣接して応力緩衝特性部を配置する。 (もっと読む)


【課題】複数層の表示面を同時に見ることが可能で、しかも応答性がよく電力消費の少ない表示装置を提供する。
【解決手段】表示面で光を反射し、画像を表示する電子ペーパー102と、電子ペーパー102の表示面側に配置され、非発光時に光透過性を有し、発光時に画像を表示する透明EL表示器101と、所定のイベントの発生に応じて、電子ペーパー102および透明EL表示器101の少なくとも一方に画像を表示させるCPU311とを備える。 (もっと読む)


【課題】指向性表示における水平方向の解像度の劣化を抑制すること。
【解決手段】BL10において、3次元表示を含む多視点表示を行う場合、垂直方向において画素行ごとに画素一つ分ずつ横方向にシフトした複数の発光画素Laからなる階段状の斜め発光画素列が、選択的に点灯される。これにより、指向性表示の1つの視点から観察される画素も縦方向に階段状となるため、画素行を跨ぐものの、横方向において従来技術よりも近い位置に画素が形成されることになる。つまり、指向性表示において、従来技術よりも水平方向における画素密度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】立体表示を高品位に行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】情報を表示可能に構成された第1の液晶表示装置(第1の表示部)2と、情報を表示可能に構成されるとともに、第1の液晶表示装置2に対して所定の角度範囲内の角度で設けられた第2の液晶表示装置(第2の表示部)3と、第1の液晶表示装置2で表示されている情報の通過を許容するように設けられるとともに、第1の液晶表示装置2で表示されている情報の表示方向側に第2の液晶表示装置3で表示されている情報を反射する反射部材4とを備える。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2つの表示層を持つ多層表示装置において、モアレ干渉縞の発生を低減する。
【解決手段】少なくとも部分的に重なり合う少なくとも2つの表示層7,9を備え、該表示層の少なくとも一方が他方の表示層と非類似のピクセル及びサブピクセルパターンを有し、異なる表示層上のピクセル間の非類似性は、サブピクセルの境界線の少なくとも1つが異なる曲率をもつことであり、少なくとも1つの湾曲したサブピクセル境界線が、隣接するサブピクセルとモザイク状にされるように構成された多層表示装置。 (もっと読む)


【課題】観察者に立体画像を視認させる表示装置において、複数枚の液晶パネルを重ねた場合、液晶パネルにおける偏光板やカラーフィルタによって透過率が低くなり、液晶パネルを重ねることにより透過率が更に減少する。
【解決手段】それぞれが間隔をおいて配置される有機ELパネルP1,P2を有する。有機ELパネルP1は、観察者Mの視認側から遠い位置に配置され、手前に配置される有機ELパネルP2は透光性を有する。有機ELパネルP1から有機ELパネルP2を透過した画像と、有機ELパネルP2からの画像とを表示することにより、観察者Mに立体画像を視認させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、視差バリア方式の電気光学装置において、クロストークを低減して表示品位を向上させることを課題とする。
【解決手段】上記の電気光学装置は、第1及び第2の基板に電気光学物質が挟持される構造を有する。第1の基板の電気光学物質側の面上には、複数のデータ線及び複数の走査線がマトリクス状に配置されるとともに、複数のデータ線と複数の走査線とで区画された領域に画素電極が配置される。画素電極は、複数のデータ線と複数の走査線との交点に設けられた第1の分割画素電極と、第1の分割画素電極と直接接続された少なくとも1つ以上の第2の分割画素電極と、に分割されて構成される。このようにすることで、視差バリアと電気光学物質との間に設けられるオーバーコート層の厚さを薄くすることができ、クロストークの低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】指向性表示における画像が暗くなりやすい。
【解決手段】第1基板41と、第1基板41に対向する第2基板81と、第1基板41及び第2基板81間に設けられ、複数の画素の前記画素ごとに発光が制御される発光層77と、第2基板81及び発光層77の間に設けられた遮光膜83と、を有し、前記複数の画素は、第1の画像を形成する第1の画素51及び第2の画像を形成する第2の画素52を少なくとも含んでおり、遮光膜83には、第1の画素51の発光層77から第2基板81を経て第1の範囲に及ぶ光を通すとともに、第2の画素52の発光層77から第2基板81を経て第2の範囲に及ぶ光を通す開口部85が設けられており、発光層77は、前記画素ごとに、遮光膜83に対して傾斜した斜面を有しており、各前記斜面は、開口部85に向いていることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


41 - 60 / 91